この日のオーストラリアの2ゴールは、(またしても)ケイヒルをつかまえられなかったところから
生まれた。たしかにFKやCKの場面で相手の裏に入って点を取るのはケイヒルの得意技である。
エバートンでもああいった形から何度も貴重なゴールを決めているのだから、日本が失点してしまう
のも仕方のないことではあるが、だからこそ、ケイヒルには徹底的にマークを付けておかなければ
いけないはずだ。それなのに、阿部勇樹は、どうして、ああも簡単にケイヒルを放してしまうのだろう?
完全に裏を取られたとか、ケイヒルが視界から消えていたわけではない。最初はケイヒルを
捕まえに行きながら、最後は放してしまうのだ。とくに逆転を許した2点目、ゴール前の混戦から
抜けてきたところにケイヒルが走りこんできて決めたわけだが、最初はケイヒルにはぴったりと
阿部がついていた。ボールも、ケイヒルも視野の中にあったはずだ。それなのに、簡単にフリーに
してしまう。
この数年を思い返しても、阿部のミスから失点した場面が、いったい何回あったか!
オーストラリアとの試合でも、2失点の場面以外にも、競り合いのところで競りに行かずに
むざむざ相手にボールを渡してしまってタッチラインに救われた場面もあった。ミスなら仕方がない。
あるいは競り合いで負けるのも仕方がない。ファウルを犯してFKやPKを与えることも仕方の
ないことだ。だが、競りに行くべき場面で競りに行かずに逃げてしまうのでは、フットボーラーと
名乗る資格はない。ワールドカップ本大会では、オーストラリアなんかよりも、はるかに強くて、
上手くて、ズル賢い相手と戦うわけである。
TITLE:J SPORTS|コラム 【後藤健生コラム】
URL:http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009061818225802.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】阿部勇樹のミスから失点した場面がいったい何回あったか! 後藤健生 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 オーストラリア 】
続きを読む