人の話に耳を傾けることは非常に大切だ。その人の生きてきた何十年が一言で伝わってくる
場合もある。とくに何も考えず外野から言葉を発する人の意見というのは、時に核心を
ついてきたりするもんだから、意見として頂いておくにこしたことはない。ただ、たとえば
あなたが何かの表現者であれば、どこまでの言葉を自分の身体に取り込むのか、その線引きは
キチンとした方がいいと、ボクは思う。
表現者なんてのは見せ物だ。動物園のサルと一緒。社会不適合者。そんな生き物、身の回りに
いないから、だから足を運んで観に行こうと思う。そういうものだと信じている。
ネットの普及はクレームに団結力を生んだ。今まで個人で動いていたものが、「あ、あなたも
クレームを言ってるの?じゃあ、共に言いましょう」、この調子で横の繋がりができた。
TVに出る表現者にとってこれは非常にやっかいな問題だ。だから、どうしても皆さまの
お口に合うように動かざるをえなくなる。発言一つとっても。
だけど、それだと、景気が回復した頃に、「飽きた」ポイッと一斉に捨てられそうな、そんな
危機感がある。あくまでボクの勘ね。こんな時代が長く続くわけがないと思うわけさ。
考えたけど、それはきっと主導権をお客さんに渡すからだと思った。主導権を渡したとたん、
ボクらは予測不可能な動物園のサルから、お客さんの都合のいいように動くラジコンのような
存在に変わってしまう。大げさか?
だからボクは意見を取り入れる時のラインを、「主導権を渡さない」というところに設定している。
自分のコントローラーは自分で持つのだ。時に「なんで、そんな事をするんだ?」と思われようが、
ここを渡したとたんにカウントダウンが始まってしまうような気がして…。だから、これは譲らない。
(全文はソース元をご確認ください)
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/07/post-7396.html
場合もある。とくに何も考えず外野から言葉を発する人の意見というのは、時に核心を
ついてきたりするもんだから、意見として頂いておくにこしたことはない。ただ、たとえば
あなたが何かの表現者であれば、どこまでの言葉を自分の身体に取り込むのか、その線引きは
キチンとした方がいいと、ボクは思う。
表現者なんてのは見せ物だ。動物園のサルと一緒。社会不適合者。そんな生き物、身の回りに
いないから、だから足を運んで観に行こうと思う。そういうものだと信じている。
ネットの普及はクレームに団結力を生んだ。今まで個人で動いていたものが、「あ、あなたも
クレームを言ってるの?じゃあ、共に言いましょう」、この調子で横の繋がりができた。
TVに出る表現者にとってこれは非常にやっかいな問題だ。だから、どうしても皆さまの
お口に合うように動かざるをえなくなる。発言一つとっても。
だけど、それだと、景気が回復した頃に、「飽きた」ポイッと一斉に捨てられそうな、そんな
危機感がある。あくまでボクの勘ね。こんな時代が長く続くわけがないと思うわけさ。
考えたけど、それはきっと主導権をお客さんに渡すからだと思った。主導権を渡したとたん、
ボクらは予測不可能な動物園のサルから、お客さんの都合のいいように動くラジコンのような
存在に変わってしまう。大げさか?
だからボクは意見を取り入れる時のラインを、「主導権を渡さない」というところに設定している。
自分のコントローラーは自分で持つのだ。時に「なんで、そんな事をするんだ?」と思われようが、
ここを渡したとたんにカウントダウンが始まってしまうような気がして…。だから、これは譲らない。
(全文はソース元をご確認ください)
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/07/post-7396.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【芸能】キンコン西野「ネットの普及はクレームに団結力を生んだ」 】
【関連リンク】
続きを読む