VVVの本田圭佑が23日のADO戦で2ゴールをあげた。
これで今季公式戦通算7得点目ということで、数字だけ見れば素晴らしい成績だ。
ただし、これが彼の評価に直結するかといえば、そうとも言えない。
チームや選手を評価するときに、僕は常に、世界基準の中でどうなのかというのを
意識している。「世界の中での日本」というように考えれば、おのずと評価は辛くなってくるし、
それは一選手に対しても同じ。どのレベルのチームでプレーして、どの相手と戦って、
どう活躍したか。所属リーグや相手チームの質によって、評価は変わってくる。
オランダリーグは、アヤックスやPSV、AZ、ユトレヒトなど一部チームを除いて
まだまだレベルが低い。そういう意味では、本田はVVVの中で非常によくがんばっているけど、
リーグそのものを考えたときに、彼に対する評価を錯覚してはいけないと思う。
そしてそれは、彼自身にも言えることだ。
つまり、大きなことを言うのであれば、強い相手に対してもっと結果を出して、
もっと地位を確立してからじゃないとダメだ。日本代表の中で、彼は強気な発言を繰り返し、
マスコミもそれを大きく取り上げる。代表でもVVVと同じスタンスを貫こうとしているように
見えるのだけど、僕から言わせれば順番が違う。
何かを言いたいなら、まず、代表チームの中で結果を出してからじゃないと。
結果を出してないのだから、物を言う権利なんて持っていないんだ。
彼のコメントは、ベンチスタートの選手が言うコメントではないね。
オランダ遠征などの一連の報道では、岡田監督が本田を生かせていない、
というような見解もあった。でも、監督の使い方、戦術どうこうの話ではない。
出場時間は与えてもらっているんだから、その時間内でチームのやり方に順応し、
なおかつ結果を残す、人との違いを見せる。それが代表選手というものじゃないのかな。
本田には期待しているんだよ。だからあえて言いたいね。でかいことを言うのはまだ早い。
http://footballweekly.jp/archives/987829.html
これで今季公式戦通算7得点目ということで、数字だけ見れば素晴らしい成績だ。
ただし、これが彼の評価に直結するかといえば、そうとも言えない。
チームや選手を評価するときに、僕は常に、世界基準の中でどうなのかというのを
意識している。「世界の中での日本」というように考えれば、おのずと評価は辛くなってくるし、
それは一選手に対しても同じ。どのレベルのチームでプレーして、どの相手と戦って、
どう活躍したか。所属リーグや相手チームの質によって、評価は変わってくる。
オランダリーグは、アヤックスやPSV、AZ、ユトレヒトなど一部チームを除いて
まだまだレベルが低い。そういう意味では、本田はVVVの中で非常によくがんばっているけど、
リーグそのものを考えたときに、彼に対する評価を錯覚してはいけないと思う。
そしてそれは、彼自身にも言えることだ。
つまり、大きなことを言うのであれば、強い相手に対してもっと結果を出して、
もっと地位を確立してからじゃないとダメだ。日本代表の中で、彼は強気な発言を繰り返し、
マスコミもそれを大きく取り上げる。代表でもVVVと同じスタンスを貫こうとしているように
見えるのだけど、僕から言わせれば順番が違う。
何かを言いたいなら、まず、代表チームの中で結果を出してからじゃないと。
結果を出してないのだから、物を言う権利なんて持っていないんだ。
彼のコメントは、ベンチスタートの選手が言うコメントではないね。
オランダ遠征などの一連の報道では、岡田監督が本田を生かせていない、
というような見解もあった。でも、監督の使い方、戦術どうこうの話ではない。
出場時間は与えてもらっているんだから、その時間内でチームのやり方に順応し、
なおかつ結果を残す、人との違いを見せる。それが代表選手というものじゃないのかな。
本田には期待しているんだよ。だからあえて言いたいね。でかいことを言うのはまだ早い。
http://footballweekly.jp/archives/987829.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】セルジオ越後「本田圭よ、大口叩くのはまだ早い」 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 憲剛・玉田・岡崎・稲本!日本4発大逆転! 】
続きを読む