2010年01月04日

【格闘技】「負けたら自殺」と豪語してた石井慧がサイトとブログを消して逃亡!?

1:裸一貫で墜落φ ★ 2010/01/03(日) 22:53:23 ???0
2009年12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催された格闘技イベント『Dynamite!!』(ダイナマイト)。
日本のみならず、世界中の人たちが注目する試合がそこで行われたのをご存知だろうか? 
柔道の金メダリストとして栄光の座を手に入れた石井慧(いしいさとし)選手が総合格闘技に転身し、
『Dynamite!!』で吉田秀彦選手と対戦したのである。

金メダリストが総合格闘技に転身し、さらに「負けたら自殺」と豪語していたのもあって、
多くの人たちが試合の行方を見守っていた。……のだが、試合には山もなく谷もなく、
とことんやられまくって石井選手は完敗。吉田選手もかつての金メダリストで柔道から
総合格闘技に転身した人物。ダブル柔道家とあって嫌でも注目されるこの試合は、
内容が特にないまま終わってしまった。

「負けたら自殺」と豪語していた石井選手は本当に自殺をするのか? 
あまりにも情けないデビュー戦での大敗。石井選手は非常にプライドが高そうな人物だ。
それゆえ、恥ずかしくて世間に顔を出すことができないだろうと思っていたら、
顔どころか公式サイトとブログが消えていることが判明! ドメイン自体は残っているようだが、
閲覧することはできない状態になっている。

この事に対して『2ちゃんねる』では『石井慧ががブログと公式HP消して逃亡した件』
というスレッドが作られ、さっそく石井選手に対する批難の声があがっている。
負けたことに対してというよりも、サイトとブログを消して逃げたことに対してである。
「逃げた」という表現は適切ではないかもしれないが、「負けたら自殺」と言っていた
ために自殺したくなくて逃げたと思っている人もいるのは事実だ。

>>2以降に続く)

ソース:ガジェット通信(01/03 07:59)
http://getnews.jp/archives/43041
http://getnews.jp/img/archives/ishii.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【格闘技】「負けたら自殺」と豪語してた石井慧がサイトとブログを消して逃亡!?

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 「負けたら自殺」石井慧ブログ消滅 「逃亡か!?」ネットで非難相次ぐ

Wikipedia 【 石井慧

続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 23:06| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【サッカー/視聴率】天皇杯決勝、視聴率は4.5% Jリーグ発足後では最低 22年ぶりの5%割れ

1:裸一貫で墜落φ ★ 2010/01/04(月) 12:36:46 ???0
1月1日の13:50-16:10にNHKで生中継された天皇杯決勝の視聴率が、4.5%だったことがわかった。
2007年は7.8%、2008年は6.1%、2009年は7.0%を記録しており、前年比34%のダウンとなった。

4.5%はJリーグ発足後では過去最低の視聴率となる。1994年には天皇杯史上最高の16.3%を記録。
その後視聴率は落ち着いたものの、これまでの最低は2002年の5.1%であり、5%を下回ったことはなかった。
5%割れはJリーグ発足前の1988年(4.6%)以来22年ぶりで、1979年の4.2%、1980年の4.5%、1981年の4.4%と合わせて
天皇杯史上5回目の5%割れとなった。

ガンバ大阪は2007、2009年にも決勝戦に登場し、視聴率はそれぞれ7.8%、7.0%であった。
名古屋グランパスは1996年、2000年に登場し、視聴率はそれぞれ5.6%、6.8%だった。

試合は4−1でガンバ大阪が名古屋グランパスに勝利し、2連覇を達成した。

(文:裸一貫で墜落φ ★)

天皇杯(全日本サッカー選手権大会)決勝|ビデオリサーチ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/視聴率】天皇杯決勝、視聴率は4.5% Jリーグ発足後では最低 22年ぶりの5%割れ

【関連リンク】

Wikipedia 【 視聴率
Wikipedia 【 天皇杯

続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 21:02| Comment(2) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【サッカー】エスパニョール、アウェーでバレンシアに0-1で敗れる…中村俊輔は後半15分から3試合ぶりに出場[01/03]

1:すてきな夜空φ ★ 2010/01/03(日) 09:36:31 ???0
サッカーのスペイン1部リーグで日本代表MF中村俊輔が所属するエスパニョールは
2日、アウェーでバレンシアに0―1で敗れた。

中村は0―0の後半15分から3試合ぶりに出場し、右サイドからパスなどで
攻撃に絡んだが実らなかった。
終了直前に失点した試合後、中村は「0―0狙いなのか、もっと(攻めて)アピール
すべきなのか、難しかった」と話した。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100103003.html
スコア詳細はこちらで
http://www.nikkansports.com/soccer/world/score/2010/esp/esp-1445835.html
リーガ・エスパニョーラ順位表
http://www.nikkansports.com/soccer/world/spain/data/sp-standings.html



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】エスパニョール、アウェーでバレンシアに0-1で敗れる…中村俊輔は後半15分から3試合ぶりに出場[01/03]

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 bjリーグ第22戦 キングス、見す見す自滅
Yahoo!ニュース 【 AFC最後の椅子はジェッツかテキサンズ、NFCはカウボーイズ地区優勝
Yahoo!ニュース 【 杉内 カズミに続く“負けないエース”だ 「全部勝つ」 トークショーに出演
Yahoo!ニュース 【 サッカー=ベッカム、「マンUを退団したくなかった」と告白
Yahoo!ニュース 【 厳重警護のイエメン、サッカー日本代表が調整


続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【芸能】「嵐は国民的アイドルだと思いますか?」 SMAPと比較する声

1:裸一貫で墜落φ ★ 2010/01/01(金) 12:17:56 ???0
 質問サイト「Yahoo!知恵袋」で、アイドルグループ・嵐とSMAPのファンであるという男性からの
「嵐は国民的アイドルだと思いますか?」という質問が、多くの人の関心を集めている。

 嵐は、2009年にオリコン発表による年間売り上げランキングでCDシングル、CDアルバム、
ミュージックDVD、アーティスト別トータルセールスの4 部門で1位を獲得し、4冠を達成。
また、初めてとなる『NHK紅白歌合戦』の出演や、Yahoo!JAPAN発表の「2009検索ワード
ランキング」で1位となるなど、2009年は嵐にとって記録づくめの1年となった。

 嵐の活躍を認める一方で、男性や年配者からの人気があまり無いように感じているという
男性は、周囲の女友達が、嵐を「国民的スター」と呼んでいることに違和感を憶えるのだそうだ。
「国民的アイドル・国民的スターって、国内の老若男女様々な人に名前が知られ、
支持されるから『国民的』なのだと思います」という男性は、野球のイチロー選手(36)、
SMAP、サザンオールスターズの桑田圭祐(53)を、「国民的スター」の例として挙げている。

 嵐について、「『国民的』とは言いすぎじゃないのかなと思います」と評した男性は、
ユーザーに「現時点で嵐は国民的アイドルだと思いますか?」と質問している。

 この質問に対し、「まだまだ発展途上じゃないですか?」「圧倒的に女性に人気のように
思えます。それって、やっぱり国民的…とはいえませんよね」「私は SMAPの方が
『国民的スター』だと思います。なんせどんな層にも知られているし、歌も知っています」
などと男性に同意する声が多い。

 一方で、「男性からの支持は、確かにそれほど多くはありませんでしたがあれは
すべての男性に聞いたわけではないんですよ。私は、国民的アイドルだと思います」
「なんでそういうことをいうんですか?」「国民的アイドルだと思いますよ。
SMAPと比べる必要もないですしそれぞれに人気があるのではないですか」などと
男性に異を唱える意見も寄せられており、議論は盛り上がりをみせている。

ソース:Ameba News(01/01 11:07)
http://news.ameba.jp/weblog/2010/01/53734.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【芸能】「嵐は国民的アイドルだと思いますか?」 SMAPと比較する声

【関連リンク】


続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 09:05| Comment(4) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大晦日の視聴率】「紅白歌合戦」前半37.1%、後半40.8% 「Dynamite」16.7%、「ガキの使い」16.4%

1:少年法の壁▲φ ★ 2010/01/02(土) 11:23:21
紅白歌合戦:視聴率後半40.8% 2年連続大台 魔裟斗ラストは16.7% ガキ使16.4%

ビデオリサーチは2日、昨年12月31日のテレビ番組の平均世帯視聴率を発表。
「第60回NHK紅白歌合戦」が関東地区で前半(午後7時15分から)37.1%、後半(同9時から)40.8%。
関西地区では前半34.9%、後半41・6%。
いずれも前年の42.1%を下回ったが、2年連続で後半が40%台を越えた。

同時間帯の民放(関東地区)では、格闘家の魔裟斗選手の引退試合と、柔道金メダリストの吉田秀彦選手と石井慧選手の
夢の対決を生中継した「格闘技史上最大の祭典 Dynamite!! 勇気のチカラ2009」が前半11.3、 後半16.7%だった。

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時!」が
前半16.4%、後半15.4%。

http://mainichi.jp/enta/music/news/20100102mog00m200001000c.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【大晦日の視聴率】「紅白歌合戦」前半37.1%、後半40.8% 「Dynamite」16.7%、「ガキの使い」16.4%

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 <紅白歌合戦>視聴率後半40.8% 2年連続大台 魔裟斗ラストは16.7% ガキ使16.4%

Wikipedia 【 紅白歌合戦
Wikipedia 【 視聴率

続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【音楽】ロックだぜ!内田裕也が紅白の“隠し玉”になった矢沢永吉に苦言

1:禿の月φ ★ 2010/01/01(金) 06:50:47
 ロック歌手の内田裕也(70)が主催する「第37回ニューイヤーズ・ワールドロックフェスティバル」が31日から年をまたぎ、
東京・銀座の博品館劇場で開催された。

 「打倒!NHK紅白歌合戦」を掲げて始めた73年にキャロルのメンバーとして出演した矢沢永吉(60)が、
紅白の“隠し玉”になったことに裕也は「紅白だけには出てほしくなかった」と本音を吐露。
「特別扱いして、NHKも他の歌手に失礼と思わないのか。
オレたちはあくまで自分たちのロック魂を貫くだけ」と熱いステージを繰り広げた。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/01/01/12.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【音楽】ロックだぜ!内田裕也が紅白の“隠し玉”になった矢沢永吉に苦言

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 紅白歌合戦に矢沢永吉が初出演、ファンも「時間よ止まれ」
Yahoo!ニュース 【 永ちゃん来た〜初見参!サプライズ!
Yahoo!ニュース 【 歌詞間違えても矢沢流!紅白サプライズ登場
Yahoo!ニュース 【 【紅白】矢沢永吉に厳戒態勢 その瞬間、現場はまさに「時間よ止まれ」
Yahoo!ニュース 【 【紅白】初出場flumpool、緊張でリハーサルに続き歌詞間違える


続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 06:03| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【陸上】箱根駅伝区間割りの再検討が必要?5区の山上りで勝負が決まる現状に瀬古利彦氏「1〜4区はもういらないんじゃないの」

1:すてきな夜空φ ★ 2010/01/03(日) 18:20:00 ???0
86回の歴史を誇る箱根駅伝はことしも名物「山上り」の5区で大逆転劇が演じられた。
高低差860メートル以上を駆け上る天下の険は10区間最長の23・4キロ。
首位と4分26秒差をひっくり返した東洋大のエース柏原竜二の激走は称賛する
しかないが、総合力を問われる駅伝で全体の勝負に占める割合が山上りに
偏重しすぎと疑問の声も出ている。

かつて花の2区で沸かせた早大の渡辺康幸監督は「山を爆走したチーム
がほぼ優勝。それが最近の箱根になっている」とエース区間の意義の低下を
嘆き、早大OBの瀬古利彦氏も「1〜4区はもういらないんじゃないの」と
冗談めかして言う。

背景には世界で戦えるマラソン選手の育成と強化を目的に、2006年の
第82回大会から4区が短縮され、5区を2・5キロ延ばした変更がある。
それ以降、5区で逆転しての往路優勝は5年連続となり、総合優勝を
左右する傾向も強まった。

関東学生陸上連盟の青葉昌幸会長は区間割りの再検討について「現状では
考えていない」と話すものの、「最優秀選手が山上りの選手ばかりなのは
ちょっと…」と本音も。昔から「山を制する者は箱根を制す」といわれてきたが、
関東学連関係者から「距離を短くしない限り、山上りで勝負が決まる流れは
止まらない」との声もある。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20100103057.html
関連スレ
【陸上】箱根駅伝・復路 東洋大が2年連続総合優勝!駒大復活の2位・城西大初のシード権獲得 亜大無念の繰上げスタート[01/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262494829/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【陸上】箱根駅伝区間割りの再検討が必要?5区の山上りで勝負が決まる現状に瀬古利彦氏「1〜4区はもういらないんじゃないの」

【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 東海大・村沢、1年生初10人抜き/箱根駅伝
Yahoo!ニュース 【 元五輪選手記者が選ぶ 2009年スポーツ界10大ニュース 

Wikipedia 【 箱根駅伝

続きを読む
posted by 2chダイジェスト at 00:06| Comment(1) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクセスランキング ブログパーツ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。