日本のベスト16に寄せて
宇都宮徹壱の日々是世界杯2010(6月25日@プレトリア)
(前略)
そして私たちの日本もまた、この16チームの中に名を連ねている。ちなみにFIFA(国際サッカー連盟)ランキングで、16チーム中でどん尻なのは、日本(45位)と韓国(47位)。
しかし両チームとも、祖国から遠く離れた地で、欧州やアフリカの強豪を相手に互角以上の戦いをした上で、見事に決勝トーナメント進出を果たしたのである。
FIFAのブラッター会長は最近、アジア枠削減の可能性を示唆する発言をしたそうだが、なかなかどうして、アジアはしっかり結果を出しているではないか。
この事実について、ぜひとも会長のコメントをいただきたいものである。
いずれにせよ、グループリーグの戦いはこの日で終わり。翌日からは「負ければ終わり」の決勝トーナメントがスタートする。
グループリーグのときのように、半年もかけて相手の分析をする余裕などない。
目の前の敵を倒したら、3〜4日後には新たな敵が待ち構えている、まさに嵐のような戦いが始まるのである。
ここから先は、まったくの未体験ゾーン。太陽系外にロケットを飛ばすような感覚であろう。
もちろん、極めて困難なミッションであることは言うまでもない。
むしろこうなったら、そこに「当事者」として参加していることの重みを十二分に認識した上で、この千載一遇の状況を存分に楽しもうではないか。
およそ理解に苦しむ理由を並べ立てて「日本は敗れるべきだ」などという論調は、この際、まともに取り合う必要などない。
今はただ日本国民が一丸となって、遠い南アの地で戦う代表に勇気と力を送ることを考えるべきである。
何しろ私たちの目前には、本当に久々に日本国民が一体となれる、素晴らしい未体験のゴールがあるのだから。
■ソース・記事全文はこちらで
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260003-spnavi
宇都宮徹壱の日々是世界杯2010(6月25日@プレトリア)
(前略)
そして私たちの日本もまた、この16チームの中に名を連ねている。ちなみにFIFA(国際サッカー連盟)ランキングで、16チーム中でどん尻なのは、日本(45位)と韓国(47位)。
しかし両チームとも、祖国から遠く離れた地で、欧州やアフリカの強豪を相手に互角以上の戦いをした上で、見事に決勝トーナメント進出を果たしたのである。
FIFAのブラッター会長は最近、アジア枠削減の可能性を示唆する発言をしたそうだが、なかなかどうして、アジアはしっかり結果を出しているではないか。
この事実について、ぜひとも会長のコメントをいただきたいものである。
いずれにせよ、グループリーグの戦いはこの日で終わり。翌日からは「負ければ終わり」の決勝トーナメントがスタートする。
グループリーグのときのように、半年もかけて相手の分析をする余裕などない。
目の前の敵を倒したら、3〜4日後には新たな敵が待ち構えている、まさに嵐のような戦いが始まるのである。
ここから先は、まったくの未体験ゾーン。太陽系外にロケットを飛ばすような感覚であろう。
もちろん、極めて困難なミッションであることは言うまでもない。
むしろこうなったら、そこに「当事者」として参加していることの重みを十二分に認識した上で、この千載一遇の状況を存分に楽しもうではないか。
およそ理解に苦しむ理由を並べ立てて「日本は敗れるべきだ」などという論調は、この際、まともに取り合う必要などない。
今はただ日本国民が一丸となって、遠い南アの地で戦う代表に勇気と力を送ることを考えるべきである。
何しろ私たちの目前には、本当に久々に日本国民が一体となれる、素晴らしい未体験のゴールがあるのだから。
■ソース・記事全文はこちらで
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260003-spnavi
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】理解に苦しむ理由を並べ立て「日本は敗れるべきだ」などという論調はこの際まともに取り合う必要などない 宇都宮徹壱コラム 】
【関連リンク】
Yahoo!ニュース 【 1勝1分け1敗は古い?最低通過ラインに異変 】
Yahoo!ニュース 【 雨の砂浜で熱い戦い ビーチフットボール大会 】
Yahoo!ニュース 【 不動の1トップ本田、得意の左足さらに輝き 】
Yahoo!ニュース 【 「野球生命懸ける」戦い…佑ちゃん世界選手権へ 】
Yahoo!ニュース 【 決勝T進出の16チーム決まる 南米勢の躍進顕著に 】
続きを読む