観客席から「大矢、辞めろ」とバ声が飛んだ。
5連敗を喫した最下位・横浜は早々と交流戦の負け越しが決まり、両リーグ最速
の今季40敗目。
大矢監督は「これだけ負けてるのは異常。本当に応援してくれているファンの方
には申し訳ない」と謝罪するしかなかった。
56試合終了時点で15勝40敗はシーズン102敗ペース。
チーム打率はリーグトップを争う半面、チーム防御率は4点台後半で最下位争
いと投打がかみ合っていない。
この日も初回に内川の5号ソロで先制したが、先発・那須野が2回、稲葉にあっ
さり同点ソロを浴びてしまう。さらに2四死球と仁志の失策で1死満塁となるとも
う踏ん張れない。暴投で勝ち越しを許すと、鶴岡にスクイズを決められ、投手の
藤井に三塁適時内野安打…。
打線は日本ハムの12安打に対し、10安打と奮闘も報われなかった。
大矢監督は自らの進退について「今の時点では何とも言えない。
今はただ精いっぱい、チームを立て直すことしか考えていない」と話したが「勝負
の世界だから責任を取るのは当たり前。その気持ちは前から変わらない」とあら
ためて責任をかみしめた。
観客席から「頑張れよ」「踏ん張ってくれ」の声も飛ぶ中、交流戦15試合でわずか
2勝。
内川の打率首位浮上は明るい材料だが、横浜、そして指揮官の行き先に光は依然
見えてこない。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/09/06.html
関連スレ
【野球】早々と交流戦負け越しが決まって横浜・大矢監督
「パの勝ちが多いのは、うちが負けているからでしょう」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212932694/
【野球】失策四死球から適時打で大量点・早めの継投で日本ハム勝利
横浜今季交流戦唯一の勝ち投手那須野でもダメYB3-9F[6/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212913655/
5連敗を喫した最下位・横浜は早々と交流戦の負け越しが決まり、両リーグ最速
の今季40敗目。
大矢監督は「これだけ負けてるのは異常。本当に応援してくれているファンの方
には申し訳ない」と謝罪するしかなかった。
56試合終了時点で15勝40敗はシーズン102敗ペース。
チーム打率はリーグトップを争う半面、チーム防御率は4点台後半で最下位争
いと投打がかみ合っていない。
この日も初回に内川の5号ソロで先制したが、先発・那須野が2回、稲葉にあっ
さり同点ソロを浴びてしまう。さらに2四死球と仁志の失策で1死満塁となるとも
う踏ん張れない。暴投で勝ち越しを許すと、鶴岡にスクイズを決められ、投手の
藤井に三塁適時内野安打…。
打線は日本ハムの12安打に対し、10安打と奮闘も報われなかった。
大矢監督は自らの進退について「今の時点では何とも言えない。
今はただ精いっぱい、チームを立て直すことしか考えていない」と話したが「勝負
の世界だから責任を取るのは当たり前。その気持ちは前から変わらない」とあら
ためて責任をかみしめた。
観客席から「頑張れよ」「踏ん張ってくれ」の声も飛ぶ中、交流戦15試合でわずか
2勝。
内川の打率首位浮上は明るい材料だが、横浜、そして指揮官の行き先に光は依然
見えてこない。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/06/09/06.html
関連スレ
【野球】早々と交流戦負け越しが決まって横浜・大矢監督
「パの勝ちが多いのは、うちが負けているからでしょう」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212932694/
【野球】失策四死球から適時打で大量点・早めの継投で日本ハム勝利
横浜今季交流戦唯一の勝ち投手那須野でもダメYB3-9F[6/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212913655/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】勝てない横浜…「大矢、辞めろ」の罵声、自らの進退について大矢監督「勝負の世界だから責任を取るのは当たり前」[06/09] 】
【関連リンク】
イザ! 【 横浜、横山が大誤算でサヨナラ負け…大矢監督テ… 】
イザ! 【 岡田“ウハウハ”新井、打点あげれば負けナシ1… 】
イザ! 【 横浜の新守護神に豪腕ヒューズ“合格” 大矢監… 】
イザ! 【 岡田監督「俺のやり方でやる」 サッカー日本代… 】
イザ! 【 オジェック“頑固逸徹”…監督采配批判に極度の… 】
Yahoo!ニュース 【 他球団に圧力! 金本、新井が走って“虎”走らせる! 】
Yahoo!ニュース 【 “ハマ”った甲子園野球!猛爆17安打13点連敗脱出…横浜 交流戦3勝目 】
Yahoo!ニュース 【 <横浜>連敗を5で止める 日本ハムは投手陣が総崩れ 】
Yahoo!ニュース 【 勝てない横浜「大矢、辞めろ」バ声も 】
Yahoo!ニュース 【 <日本ハム>大量リードで快勝 横浜は交流戦負け越し 】
gooニュース 【 勝てない横浜「大矢、辞めろ」バ声も(スポーツニッポン) 】
gooニュース 【 横浜:連敗を5で止める 日本ハムは投手陣が総崩れ - 毎日jp(毎日新聞) 】
gooニュース 【 岩隈ハーラー独走9勝、楽天貯金5初体験 - 野球ニュース : nikkansports.com 】
gooニュース 【 SANSPO.COM > 野球 】
gooニュース 【 ZAKZAK 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(644中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:27:00 1wjMa83KO
___
/ ヽ /\キリッ
/==⊂⊃=⊂⊃=\ 勝負の世界だから責任を取るのは当たり前
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
/ ヽ /\キリッ
/==⊂⊃=⊂⊃=\ 勝負の世界だから責任を取るのは当たり前
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
28:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:30:36 +GVjk5ae0
横浜は誰が監督になってもだめ。
選手が心底から腐ってる。
優勝して以後ずっと。
森も権藤も大矢も犠牲者。
身売りされた頃のことをすっかり忘れてる。
選手が心底から腐ってる。
優勝して以後ずっと。
森も権藤も大矢も犠牲者。
身売りされた頃のことをすっかり忘れてる。
47:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:36:53 G5waNGbT0
ダメなチームほど監督をコロコロかえたがるから
チーム方針が一貫せずに低迷する
なお、この主張のために広島のことは忘れてください。
チーム方針が一貫せずに低迷する
なお、この主張のために広島のことは忘れてください。
58:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:41:09 0n3E/5a/O
つか昔から横浜はこういう頭脳派監督は向いてないんだよ。
あの古葉やらあの森ですら駄目だったんだから。
逆に牛島やらこういう武闘派監督ならそこそこやれたりする。
あの古葉やらあの森ですら駄目だったんだから。
逆に牛島やらこういう武闘派監督ならそこそこやれたりする。
64:名無しさん@全板トナメ開催中 2008/06/09(月) 10:41:59 V5CpId8h0
森監督ですらサジ投げたチームだからな
誰が監督やっても難しいと思うよ
誰が監督やっても難しいと思うよ
67:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:42:28 c6SCYS/L0
もともとベイスターズって観客がまったく入らないチームだろ
カップルがイチャイチャしてるのがネタにされたり
カップルがイチャイチャしてるのがネタにされたり
88:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:49:41 pLGN3+XJ0
若手が揃いも揃ってて萎んでいる状況だからなあ・・・
この泥沼から抜け出すのには相当時間が掛かるぞ。
O矢が辞めたとしても変わるのかどうか。
この泥沼から抜け出すのには相当時間が掛かるぞ。
O矢が辞めたとしても変わるのかどうか。
95:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:53:13 7bOU+FbR0
大矢監督の采配が悪いから負けてるってこと?そんなに悪いかな。。
98:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:55:02 VqpkQKbR0
105:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:56:33 cLDNuskU0
141:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:05:36 0n3E/5a/O
>>95
やっぱ投手陣じゃない?
同じ様なチーム事情のヤクは先発陣は今一だが後ろが比較的しっかりしてるし
広島はルイスが当たった。
だから勝てるチームがないから必然的に押し出される様に最下位走ってるような感じ。
まぁ采配もあるんだろうけど采配の内容うんぬんより
選手が大矢を舐めきってんじゃない?
大矢は優しすぎる気がする。
解説者の頃見てると結構的確だからねこの人は。
やっぱ投手陣じゃない?
同じ様なチーム事情のヤクは先発陣は今一だが後ろが比較的しっかりしてるし
広島はルイスが当たった。
だから勝てるチームがないから必然的に押し出される様に最下位走ってるような感じ。
まぁ采配もあるんだろうけど采配の内容うんぬんより
選手が大矢を舐めきってんじゃない?
大矢は優しすぎる気がする。
解説者の頃見てると結構的確だからねこの人は。
106:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:57:05 pTYMu5qd0
監督の問題じゃないぞ、そんなことも分からず批判してるやつは野球を知らないやつ、書き込むな
110:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:57:20 MPBoFKzqO
阪神の連敗は2連敗が一度だけ
横浜の連勝は2連勝が一度だけ
横浜の連勝は2連勝が一度だけ
125:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:01:26 UpLU1v9x0
140:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:05:31 eNm2INKE0
関根や近藤が生きてたらなぁ
167:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:11:14 g9rf8HLT0
>>1
昨日だけでも
・2回表にぶっ壊れた那須野を2回裏2アウトからそのまま打席に立たせる。
・3回に再び捕まっても晒し投げ。
・スクイズに対しても警戒心ゼロ
・待球、盗塁などの作戦なし。
・個人が勝手に打つだけ。成績の割に怖さが無い。
・代打佐伯、貫禄の初球POP
と問題点だらけ。
大矢だけじゃなく、コーチ陣、ベテラン勢まで一斉に辞めてもらっていいよ。
昨日だけでも
・2回表にぶっ壊れた那須野を2回裏2アウトからそのまま打席に立たせる。
・3回に再び捕まっても晒し投げ。
・スクイズに対しても警戒心ゼロ
・待球、盗塁などの作戦なし。
・個人が勝手に打つだけ。成績の割に怖さが無い。
・代打佐伯、貫禄の初球POP
と問題点だらけ。
大矢だけじゃなく、コーチ陣、ベテラン勢まで一斉に辞めてもらっていいよ。
182:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:17:19 k3hcpWGe0
監督が野球をやってるんじゃなくて、選手がやってるんだし
問題があるのは、どう見たって選手だろ。
ファンなら、監督よりも選手を批難すべきなんじゃないか?
まあ、ファンじゃないからどうでもいいけどさ・・・
問題があるのは、どう見たって選手だろ。
ファンなら、監督よりも選手を批難すべきなんじゃないか?
まあ、ファンじゃないからどうでもいいけどさ・・・
198:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:24:00 mLx8xXkz0
そろそろ許されてもいいころじゃないだろうか
初の女性監督
「下手なのは、野球だけだと思ってたけど・・・まったく、もう」
とか言っていただいて・・・
できればおっぱい大きめでおねがいします
初の女性監督
「下手なのは、野球だけだと思ってたけど・・・まったく、もう」
とか言っていただいて・・・
できればおっぱい大きめでおねがいします
435:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:08:22 YAOytA9p0
>>368みたいに(実際にやったらという予想であり368本人は違うと思ってるかもしれんが)
選手が着いて来ないとか勝手に言ってるから
日本じゃ爺さんの野村や癌手術を受けた王が未だに現場に引っ張りだされる程人材いないんだよ
これだけ根付いたスポーツでこれだけ野球人口が多いってのに。
しかもちょっと連れてきた最近の外人監督は4人の内2人に日本一を取られるという恥。
恥だよ恥、巨人の有り余る資金力で好きなように補強されて
日本一を取られたとかならともかく当時のロッテと日ハムでだよ
残りの2人も貧乏広島と清原雇ってるようなオリックス
選手が着いて来ないとか勝手に言ってるから
日本じゃ爺さんの野村や癌手術を受けた王が未だに現場に引っ張りだされる程人材いないんだよ
これだけ根付いたスポーツでこれだけ野球人口が多いってのに。
しかもちょっと連れてきた最近の外人監督は4人の内2人に日本一を取られるという恥。
恥だよ恥、巨人の有り余る資金力で好きなように補強されて
日本一を取られたとかならともかく当時のロッテと日ハムでだよ
残りの2人も貧乏広島と清原雇ってるようなオリックス
222:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:33:49 ei07Db9y0
横浜ファンはフロントの酷さをどうにかさせたほうがいいのでは。
あの投手陣でどうしろっていうんだか。
あの投手陣でどうしろっていうんだか。
239:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:40:04 I/NG++LU0
■元・横浜ベイスターズ監督・大矢明彦さん(85歳)
球界の盟主として8年連続日本一と躍進が止まらない横浜ベイスターズ。
しかし平成10年代には毎年のように最下位に低迷し、時にはシーズン100敗にまで
近づくほどの弱小球団だったこともあったのだ。
『お荷物球団』『横浜銀行』『横浜高校より弱い』等と揶揄された暗黒時代を
潜り抜け、今日の栄光の礎を築いた"ハマの名将"、大矢明彦さんは今……
「あの当時はもう……球場に行くのも怖くなりましたね。おかげで白髪頭だったのが
すっかりハゲてしまって(笑)」と笑顔で語る大矢さん。
「未だにその当時の夢を見ることがありますよ。シーズン最終戦…これに負ければ
100敗だっていう大一番でした。…いやこういうのは大一番とはいいませんよね(笑)
とにかくあの年は私の野球人生、いえベイスターズにとっても忘れられない
シーズンでしたね…」
あの年とは平成20年のことを指すのは言うまでもないだろう。
この年の横浜ベイスターズはまさにとんでもないことになった。
「後にも先にも優勝した球団よりも注目された最下位球団というのはこの年の横浜だけ
でしょうね。何度も辞表を書きました。書いては破り捨てを何度繰り返したか知れません」
大矢さんは辞めなかった。指揮官として最後まで責任を全うしたのだった。
「このままでは終れませんでした。シーズン報告の時にオーナーに土下座して頼みました。
『頼むからもう一年だけ指揮をとらせて欲しい。絶対にベイスターズを強くして見せます!』と」
歴史的な惨敗を納めたこの年からベイスターズは雄雄しく生まれ変わる……
現在は、横浜ベイスターズ名誉監督として球団を見守る傍らWBC日本代表の監督しても精力的に
活動を続けている。
最後に現在の横浜について聞いてみた。
「今の監督の那須野君もあの年を経験してますからね。思えば彼があの年の一番の勝ち頭だった。
投手継投なんかは絶妙なものがあるでしょ? 私という反面教師をみてましたからね(笑)
負け続ける中にも学ぶものがある。 今はそう思ってます……」
暗黒と栄光を見守り続けたハマの名将はそう言って穏やかに笑った。
球界の盟主として8年連続日本一と躍進が止まらない横浜ベイスターズ。
しかし平成10年代には毎年のように最下位に低迷し、時にはシーズン100敗にまで
近づくほどの弱小球団だったこともあったのだ。
『お荷物球団』『横浜銀行』『横浜高校より弱い』等と揶揄された暗黒時代を
潜り抜け、今日の栄光の礎を築いた"ハマの名将"、大矢明彦さんは今……
「あの当時はもう……球場に行くのも怖くなりましたね。おかげで白髪頭だったのが
すっかりハゲてしまって(笑)」と笑顔で語る大矢さん。
「未だにその当時の夢を見ることがありますよ。シーズン最終戦…これに負ければ
100敗だっていう大一番でした。…いやこういうのは大一番とはいいませんよね(笑)
とにかくあの年は私の野球人生、いえベイスターズにとっても忘れられない
シーズンでしたね…」
あの年とは平成20年のことを指すのは言うまでもないだろう。
この年の横浜ベイスターズはまさにとんでもないことになった。
「後にも先にも優勝した球団よりも注目された最下位球団というのはこの年の横浜だけ
でしょうね。何度も辞表を書きました。書いては破り捨てを何度繰り返したか知れません」
大矢さんは辞めなかった。指揮官として最後まで責任を全うしたのだった。
「このままでは終れませんでした。シーズン報告の時にオーナーに土下座して頼みました。
『頼むからもう一年だけ指揮をとらせて欲しい。絶対にベイスターズを強くして見せます!』と」
歴史的な惨敗を納めたこの年からベイスターズは雄雄しく生まれ変わる……
現在は、横浜ベイスターズ名誉監督として球団を見守る傍らWBC日本代表の監督しても精力的に
活動を続けている。
最後に現在の横浜について聞いてみた。
「今の監督の那須野君もあの年を経験してますからね。思えば彼があの年の一番の勝ち頭だった。
投手継投なんかは絶妙なものがあるでしょ? 私という反面教師をみてましたからね(笑)
負け続ける中にも学ぶものがある。 今はそう思ってます……」
暗黒と栄光を見守り続けたハマの名将はそう言って穏やかに笑った。
259:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:49:14 DbulW39e0
先発が崩壊してるのに寺原を抑えに回したり、2点ビハインドの7回にバントしたり
大矢の野球論は根本的に間違ってるよ
大矢の野球論は根本的に間違ってるよ
260:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:49:30 Y0vmdiXA0
ところで吉見はまだ中継ぎで使うのか?
てっきりイニングイーターとして使うもんだと思っていたんだが
中継ぎだと打席にも立たないし、せっかくのスタミナも生かせない
たとえgdgdでも、なんとか6回ぐらいまで到達できるPは横浜だと貴重な気がする
てっきりイニングイーターとして使うもんだと思っていたんだが
中継ぎだと打席にも立たないし、せっかくのスタミナも生かせない
たとえgdgdでも、なんとか6回ぐらいまで到達できるPは横浜だと貴重な気がする
268:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:53:29 bRVUdbum0
大矢「勝負の世界だから
責任を取るのは当たり前田のクラッカーw」とファンを激怒させて欲しいw
責任を取るのは当たり前田のクラッカーw」とファンを激怒させて欲しいw
270:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:54:22 IFjJerBa0
最下位でいいんならオレでも監督できる
272:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 11:56:10 rsA1Foye0
バレンタインだって最下位なんだから、監督の責任ではないな。
三年後優勝を目標に若手を使えば希望はもてる。
それをやっても、勝率は変わらんと思う。
三年後優勝を目標に若手を使えば希望はもてる。
それをやっても、勝率は変わらんと思う。
294:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:07:46 4v77hRjh0
おい!負けるなよ!
マリナーズ 41敗
横浜 40敗
ロイヤルズ 39敗
ナショナルズ 39敗
ロッキーズ 39敗
マリナーズ 41敗
横浜 40敗
ロイヤルズ 39敗
ナショナルズ 39敗
ロッキーズ 39敗
295:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:08:07 BN6LiOMm0
今横浜スタジアムに見に来てる客は何が目当てなんだ?
311:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:20:17 m6eJXgiwO
電波少年の企画がもし今有ったら…
11試合してご飯が食べられるのは3回…
交流戦に入ってからは15試合して2回…
横浜ファンドクターストップ確実だな
11試合してご飯が食べられるのは3回…
交流戦に入ってからは15試合して2回…
横浜ファンドクターストップ確実だな
330:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:33:02 ru8+BW14O
313:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:21:01 t64f3ww80
昨日北海道でラジオ中継してたんですけど、後半以降は自軍の話をそっちのけで
「いかにして横浜を立ち直らせるか」について言及していたそうです>ガンちゃんと解説者
とりあえず、試合に負けてもお客様へのサービスは忘れるな、さっさと裏に戻るな
もっと執着しろ、だろうです
去年は唯一負け越して散々な目に合わされたんですが…
「いかにして横浜を立ち直らせるか」について言及していたそうです>ガンちゃんと解説者
とりあえず、試合に負けてもお客様へのサービスは忘れるな、さっさと裏に戻るな
もっと執着しろ、だろうです
去年は唯一負け越して散々な目に合わされたんですが…
327:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:32:13 lUHI0zr60
横浜の選手で名前言えるの一人もいない
336:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:37:45 ge7hpkaaO
幸いなことに佐藤義則さんが浪人中なので、次期投手コーチに招聘してほしいな。
あとは次期監督だが、田代昇格が無難だけど客が呼べないからTBSが許さないだろうし、いっそワシにお願いして色々育ててもらうか?
あとは次期監督だが、田代昇格が無難だけど客が呼べないからTBSが許さないだろうし、いっそワシにお願いして色々育ててもらうか?
348:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:45:28 Kg1rVavKO
10年ひと昔だな
1 石井琢
2 波留
3 鈴木尚
4 ローズ
5 駒田
6 中根
7 進藤
8 tanisige
9 野村→阿波野→佐々木
1 石井琢
2 波留
3 鈴木尚
4 ローズ
5 駒田
6 中根
7 進藤
8 tanisige
9 野村→阿波野→佐々木
392:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:17:19 V5TjiOQ00
阪神はファン多いから復活させるだけの金使えるけど横浜じゃな
406:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:34:27 1s+THI3f0
二軍は首位楽天に0.5ゲーム差の2位なんだが。
吉川、松家、岡本、牛田、秦をなぜ一軍で使わない?
これで二軍が日本一で一軍がぶっちぎり最下位ではさすがに理解に苦しむ。
吉川、松家、岡本、牛田、秦をなぜ一軍で使わない?
これで二軍が日本一で一軍がぶっちぎり最下位ではさすがに理解に苦しむ。
411:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:46:02 eo+qhWUg0
これだけ負けがこんでくると、今年の横浜には絶対取りこぼせないと
いう意識がさらに負けを加速しているんじゃないのかw
いう意識がさらに負けを加速しているんじゃないのかw
420:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:54:15 dzHGKJw+0
権藤で優勝したとき、その礎を築いたのは
大矢じゃなかったっけ?
あの頃と何が違うの?
大矢じゃなかったっけ?
あの頃と何が違うの?
477:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 15:03:49 2SFqZMXW0
>>420
ちがう。前回大矢就任の時は1年目は継投がものすごいへたくそで、そのオフに権藤を招聘した。
それで翌年2位になって大矢解雇。
10年近く過ぎて2位になったのは大矢のおかげでという勘違いが一人歩きしてるだけ。
ちがう。前回大矢就任の時は1年目は継投がものすごいへたくそで、そのオフに権藤を招聘した。
それで翌年2位になって大矢解雇。
10年近く過ぎて2位になったのは大矢のおかげでという勘違いが一人歩きしてるだけ。
421:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:56:01 thPLeERl0
◆寺原投手、保育園を訪問
「ハマのヒ魔神」こと寺原隼人投手(24)が7日、保土ヶ谷区内にある保育園を訪れた。
園児たちにもみくちゃにされた寺原投手は「自分にも同じくらいの息子がいるので親近感が湧く」と
手荒な歓迎にも笑顔を絶やさなかった。
しかし、そんな寺原投手の表情が一変したのは園児による質問タイムでのことだった。
「もう11日も休んでいるが、世のお父さんはこんなにたくさん休めない」「今年はハマの新エースとして
一本立ちするのではなかったのか」「今日も試合があるのに結果を先読みしてこういう所に来るのは
心が痛まないのか」「ここだけの話にしておくから、大矢の起用法についてぶっちゃけろ」など
園児からの厳しい質問の応酬に「マウンドに立つより疲れました……」とぐったりした表情を隠さなかった。
なお、明日もチームには帯同せず、平塚市内の警察署で一日所長を務める。
「ハマのヒ魔神」こと寺原隼人投手(24)が7日、保土ヶ谷区内にある保育園を訪れた。
園児たちにもみくちゃにされた寺原投手は「自分にも同じくらいの息子がいるので親近感が湧く」と
手荒な歓迎にも笑顔を絶やさなかった。
しかし、そんな寺原投手の表情が一変したのは園児による質問タイムでのことだった。
「もう11日も休んでいるが、世のお父さんはこんなにたくさん休めない」「今年はハマの新エースとして
一本立ちするのではなかったのか」「今日も試合があるのに結果を先読みしてこういう所に来るのは
心が痛まないのか」「ここだけの話にしておくから、大矢の起用法についてぶっちゃけろ」など
園児からの厳しい質問の応酬に「マウンドに立つより疲れました……」とぐったりした表情を隠さなかった。
なお、明日もチームには帯同せず、平塚市内の警察署で一日所長を務める。
423:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 13:57:01 1FrN4Lnl0
ガイジン監督でいいんじゃね?
白ローズとかポンセとかレオンリーとかパチョレックとかtanisigeとか
白ローズとかポンセとかレオンリーとかパチョレックとかtanisigeとか
438:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:09:39 foGoGL/r0
自らの進退について大矢監督「勝負の世界だから負けるのは当たり前」
440:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:17:30 JRD6CebG0
広島が弱いのはブラウン監督一人の責任だろうか?
「いや違うだろ」というのと同じ
フロントがしっかりしてないと強いチームは出来ない
「いや違うだろ」というのと同じ
フロントがしっかりしてないと強いチームは出来ない
461:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:48:29 hymUV+Od0
去年実績残した監督に対してこんな時点で辞めろとか罵声を浴びせるのは酷い
463:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:51:24 DFCda90wO
468:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:54:45 /fWUjXFg0
大矢は前回監督のときも96年は春先ダッシュしたけどへっぽこ継投であっという間に転落
97年も開幕から低迷大矢が投手の権限剥奪されて、権藤が投手の全権限を持ってから投手陣が力を出し始めて2位に
前回監督のときの2位になったときの本体は大矢ではなく権藤だよ
97年も開幕から低迷大矢が投手の権限剥奪されて、権藤が投手の全権限を持ってから投手陣が力を出し始めて2位に
前回監督のときの2位になったときの本体は大矢ではなく権藤だよ
469:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 14:55:06 PigUflFXO
2005年の楽天初年度と今年の横浜だと、この時期比べてどっちが弱いの?
497:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 15:40:45 UMcqxzg3O
昔、横浜の監督で負けてるとベンチの物陰に隠れてしまう人がいたと思うのですが、誰かその監督の名前わかる人いませんか?
498:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 15:43:36 LqstwZx00
508:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 16:16:48 u41S1Eb5O
暗黒の原因は大矢だけに限った話ではないだろうな。いや、大矢にもかなり責任はあるが。
まあかつて同じような状態の阪神がノム→わしラインで数年かけて変わったんだし、
今から2010年代を見据えた改革をするしかないな。次の夏季五輪には強くなってるといいが。
まあかつて同じような状態の阪神がノム→わしラインで数年かけて変わったんだし、
今から2010年代を見据えた改革をするしかないな。次の夏季五輪には強くなってるといいが。
516:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 16:57:08 0M4bDVSQO
日本ハム:札幌移転、新庄獲得
千葉ロッテ:ダイエーより瀬戸山招聘、バレンタイン再招聘
埼玉西武:「埼玉」を球団名につける、デーブ招聘、球団代表が寒いギャグ
オリックス:近鉄球団吸収合併、清原獲得
失敗してるものもあるが
暗黒とか低迷とか言われた球団はみんな努力している
横浜は何かやったのか?
千葉ロッテ:ダイエーより瀬戸山招聘、バレンタイン再招聘
埼玉西武:「埼玉」を球団名につける、デーブ招聘、球団代表が寒いギャグ
オリックス:近鉄球団吸収合併、清原獲得
失敗してるものもあるが
暗黒とか低迷とか言われた球団はみんな努力している
横浜は何かやったのか?
532:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 18:44:12 8GaHyuOyO
530:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 18:35:22 ApTMCWIX0
好調ヤクルト→フジ
最下位 ヨコハメ→TBS
テレビ局の力の差がハッキリと現れてるな。
最下位 ヨコハメ→TBS
テレビ局の力の差がハッキリと現れてるな。
537:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 19:09:22 LeJvQoEo0
こんなんで暗黒言うなよ〜
来年監督変わっていい外人投手連れてきただけで上位狙えるじゃん
ほんとの暗黒って4番平塚・抑え 古溝・・・とか先が見えない状況だよ〜今こそ頑張れ浜ファン!
来年監督変わっていい外人投手連れてきただけで上位狙えるじゃん
ほんとの暗黒って4番平塚・抑え 古溝・・・とか先が見えない状況だよ〜今こそ頑張れ浜ファン!
540:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 19:20:06 NzZlt/po0
横浜の今シーズン低迷の一番の要因
外人5人もとってきて、使える奴が一人もいなかった事w
外人5人もとってきて、使える奴が一人もいなかった事w
549:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 20:33:02 LskMIePt0
横浜もオリックスと同じで監督コロコロ変えてるからな
長期政権ってのが見たことない
フロントが癌な球団はダメだよ
長期政権ってのが見たことない
フロントが癌な球団はダメだよ
551:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 20:52:21 Lew5+FrD0
屋敷・加藤・高木のスーパーカートリオで日替わり監督とか
564:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 21:15:55 rGnyx3LpO
本日の大勝により、大矢監督の続投が決定しました
570:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 21:22:09 CteYuk+50
横浜 13-3 日本ハム
[ 横浜 ] 佐藤、小山田、吉見、吉原、寺原 − 相川、鶴岡
これだけピッチャーつぎ込んでしまう大矢 名将ですね
[ 横浜 ] 佐藤、小山田、吉見、吉原、寺原 − 相川、鶴岡
これだけピッチャーつぎ込んでしまう大矢 名将ですね
586:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 22:02:51 M2sBN2140
いくら大矢でも
チーム打率1位/チーム本塁打2位/チーム防御率3位
で最下位だった監督よりはましだろw
チーム打率1位/チーム本塁打2位/チーム防御率3位
で最下位だった監督よりはましだろw
598:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 00:27:53 RZvUm8E4O
野球はピッチャーとキャッチャーがよければ良いんだよ。
どんなピッチャーでも調子の良い時は打てないもんだからな。
どんなピッチャーでも調子の良い時は打てないもんだからな。
627:テラシマ 2008/06/10(火) 11:06:55 +ooO8nWqO
プロ野球っていくら負けても首にならんからいいよなぁ。
楽で羨ましいよ。サッカーももう少しゆるくすればいいのにな
楽で羨ましいよ。サッカーももう少しゆるくすればいいのにな