2008年06月11日

【競泳】北京五輪で「スピード社」水着着用OK!日本水泳連盟がすべてのメーカーの製品を選べるようにする方針を決める

1:どあらφ ★ 2008/06/08(日) 17:53:55 ???0
五輪水着選択自由に 日本水連方針

日本水泳連盟は8日、日本代表が北京五輪で着用する水着について、
英スピード社を含むすべてのメーカーの製品を選べるようにする方針を決めた。

引用元
http://www.asahi.com/sports/update/0608/TKY200806080131.html

財団法人日本水泳連盟 公式ホームページ
http://www.swim.or.jp/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【競泳】北京五輪で「スピード社」水着着用OK!日本水泳連盟がすべてのメーカーの製品を選べるようにする方針を決める

【関連リンク】
イザ! 【 飯島、北京五輪代表に セーリングレーザー級
イザ! 【 北京五輪開会式 皇族の出席見送り 政府方針、…
イザ! 【 「厳しい戦い」北京五輪競泳代表31人を発表
イザ! 【 寺内が最多の4大会連続 北京五輪飛び込み代表
イザ! 【 福田首相、北京五輪開会式の出席に意欲 「行け…
Yahoo!ニュース 【 大人のミズノ「北島スピード」OKです
Yahoo!ニュース 【 「スピード」決着!? 日本水連が水着着用容認
Yahoo!ニュース 【 五輪=日本水連が北京代表の水着選択を自由化、スピード社水着解禁
Yahoo!ニュース 【 スピード水着で明暗 ゴールドウインに特需
Yahoo!ニュース 【 ライセンス保有 ゴールドウイン株高騰 スピード水着着用で
gooニュース 【 大人のミズノ「北島スピード」OKです(スポーツニッポン)
gooニュース 【 「スピード」決着!?日本水連が水着着用容認 - MSN産経ニュース
gooニュース 【 日本水連が北京代表の水着選択を自由化、スピード社水着解禁 | Reuters
gooニュース 【 競泳:ジャパンオープン 北島、二百平で世界新 国内3社「スピード社製」使用了解 - 毎日jp(毎日新聞)

Wikipedia 【 北京五輪


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(975中) 】


15:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 17:57:49 qKnW7JkR0
スピード社の水着を着て金メダルとっても日本人は誰も賞賛しないぞ

ミズノの水着を着て困難に立ち向かった方が、その心意気に誰もが感動を覚える

まさに記録よりも記憶に深く刻み込まれるのだ

よってミズノの水着が最高

23:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 17:59:07 SjgKGQdm0
>>15
だったらスクール水着のほうがいい


122:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:25:02 +Almtbgv0
>>15
お前ミズノの社員だろ!
つまんねえ事かいてんじゃねえぞ!許さん!

選手が着たい物を自分の意思で選べばいい。

万一負けても、ベストの状態であれば誰も文句はない。


637:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 09:22:04 xGGBkAzy0
>>15
少なくとも俺は賞賛します。

ミズノを着て6位よりはスピード着て金メダルのほうがはるかにいい。

ミズノ社員乙


41:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:02:21 QCvQBDGj0
もともと4年前までミズノがスピードを国内販売してたわけでしょう。
F1でいえばあとから自前エンジンをつくり始めてその性能が糞で
全然勝てなくなったドライバーがエンジンを戻すか移籍させろと
いってるような構図でしょう?

51:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:04:22 znN49Kvq0
実際、特殊加工な生地は禁止になって他のメーカーが大打撃受けてる中
スピード社だけ不可解にお咎め無しなんだからそりゃぶっちぎるわな

やっていいと判ってりゃ、ミズノとてそれなりのもの開発してたんじゃないの?


82:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:13:06 nfa4jPNO0
個人契約してる北島はどうなるんだろう。

92:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:16:05 kdldkcR20
でも、泳ぎ以外の部分で差が付くのはなんだかなあ、な話だな
金持ってるほうが有利じゃん
モータースポーツなんかはそこが面白さでもあるんだろうけど
陸上や水泳は違うだろ

無理な話だろうけど大会ごとで水着の企画とか統一すりゃいいじゃん

114:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:22:15 2/F6xHkg0
>>92
いや水着くらいは買えるだろう…


110:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:21:21 1jw2TyiJ0
柴田はデサントの社員だろ?やっぱり自分の所の水着きないとマズイだろう。ニッサンの社員がポルシェ乗るみたいでさ。そんなのありえないし(´・ω・`)

134:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:29:06 QCvQBDGj0
でもスピード来て銅メダルとかだったらお前らに叩かれるんだから
ミズノで惨敗の方が気は楽だわな。

160:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:38:45 iBdxc0pn0
スピードは物凄い宣伝になってるな
体育館プールの水着買うのにスピードの欲しくなってきたもん

161:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 18:39:47 Ys05kIdr0
>>160
金額聞いても?


185:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 19:11:20 vzgNNgvZ0
国内メーカーにこだわる 柴田ら少数派
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/swim/20-00000088-kyodo_sp-spo.html

山本化学工業が開発した生地を使った水着で女子400メートル自由形に出場した中坂由佳(関大)は、
予選で自己ベストを3秒近く更新し4分19秒48で泳いだ。
「他の水着と比較して、体の位置がぶれない。力を出し切れる感じがする」と話した。

188:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 19:13:36 cuxOrVdW0
>>185
>男子自由形の内田翔(群馬SS)は「ミーハーにはなりたくない」とLRを嫌い
>「アシックスがいい。違和感なく泳げる」と推奨した。

ミーハーとかそういう問題じゃないだろう・・・


186:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 19:11:24 3+pXVnun0
トライアスロンって五輪種目?
スピ社着る人いたら大変な記録出るんじゃない?

193:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 19:20:01 vzgNNgvZ0
>>186
スピード社のウェットスーツは山本科学の生地を使ってる。
トライアスロンのスイムで通常の競泳水着は保温性がないなどの理由から敬遠される。(タイムも伸びない)


194:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 19:20:54 02TS7MT40
>>186
トライアスロンでは、スピードよりもっとすごい水着がある。
どっちかって言うとウェットスーツなんだけどね。


216:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:00:12 XKLXGxsw0
山本さんがニュージーランドで開発してたって水着は結局ダメだったの?

224:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:02:38 Z/EwGw5x0
>>216
有力選手が試してないからなんともいえない。
山本化学の水着とスピード社製のとどちらかと言われれば
スピード社製の選ぶだろ、普通は。


235:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:10:18 gH+j8QyE0
>>216
選手はLRに勝つ可能性のある水着を探してるわけではないからな。
LRが解禁されれば同じ土俵に上がれるから安心できる。今回は時間的な制限があるため実質1択。


227:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:06:23 pRGzIj7v0
>>224
これだけデーターが出そろった状態で山本化学を信じるのは、
Dr中松に「私の発明をユダヤ資本が買いに来た。」と言われて
全財産をつぎ込むぐらいの自爆行為だよ。


232:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:07:31 xx0l2okP0
>>227
データって?


233:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:08:35 mWz3g5uO0
>>232
LRが早い、ってデータ


230:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:07:06 BEkWuNYt0
ってゆーか契約を守ることが一番大事だと思うけどなぁ
昔の日本人は特に厳密に契約履行してたよ
金メダルなんて物より道義を大切にすることのほうが大切だって意見がほとんど出ないのはちょっとショックだ


241:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:13:58 TEttXgYJO
>>230
日本新はおろか世界新まででたこの現状でもし日本製をきて結果がでなかったらどうなるか。
水着メーカーに批判が集中するだろ。確実にマスコミはそうあおる。
選手はメダルはとれないメーカーは批判の渦中。
お互いいいことない。


247:名無しさん@全板トナメ開催中 2008/06/08(日) 20:15:55 Qx2v+6ee0
>>230
その昔の日本人って具体的に誰よ?
イメージだけで言ってるわけじゃないだろ?


270:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:46:07 WDMKuMoV0
さっさと違約金払ってLR着ろよって意見もわかるけど、
道義的な問題もあるし、選手を引退した後はどうするかって問題もある
LR着ちゃったら今までみたいな国内メーカーの援助は受けられんだろうな
よその水着を着てる奴に金出す馬鹿はいない

277:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:56:00 rPxt/TSi0
>>270
水着メーカーも馬鹿じゃないから今後は長期的な視野での選手の育成、囲い込みに
投資をしなくなるだけでしょ。

いい製品さえ作れば契約があろうがなかろうが全世界の選手がそれを使うんだから
裏切る選手に投資するよりそっちに投資した方が見返りが大きいから


289:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:08:02 Scxaa8DrO
>>277
スポンサーやるのは広告宣伝のためだろ
世界中の水泳選手が着たって宣伝してくれなきゃ儲からない
だから個人や団体をスポンサードって流れはかわらん


280:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 20:59:47 l09bHNPB0
弘法は筆を選ばなかったかもしれないが
北島は水着を選んだ。

誰だって言い伝えより現実を信じるよな。

296:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:12:44 P3Yj/zrdO
これ着て速くなるって言っても他の国の選手も着て来たら意味なくない?


302:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:15:03 JGYi+Y7g0
http://www.47news.jp/CN/20/CN20.html
>大会の3日間で17の日本新が誕生し、うち16はLRの着用選手によるものだった。
LRZを付けてないでの日本新一つは誰?

320:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:23:09 smPDMSxP0
正直、8億もらった北島だけは本番でミズノを着るべき。
これが負け組庶民としての自然な感情。

324:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:25:22 nmsahX9l0
>>320
そんなこと思うのはミズノの糞社員だけだろw


364:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:37:45 tZc4b+w40
>>320
8億もらっているの?
今までは、予選はミズノで
ここ一番の決勝はスピードでいいじゃんと思っていたが・・・。
そこまで、もらっているとは、驚いた。
金額が大きすぎる。


327:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:26:43 Vx6zs/q/0
>>324
泥棒乙
スピード着るなら8億返せよ。金だけふんだくろうとか、朝鮮人みたいなやつだな。


337:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:30:14 nmsahX9l0
>>327
契約内容もろくに知らずに何を言っているんだw
詐欺師はミズノ側だぜ


336:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:30:07 iZnhaf9+0
こんなに景気良く道具で記録更新してどうするんだ?
水着大会を継続してくのか?
陸上のドーピングみたいに抹消か?
円盤・ハンマーみたいに後輩達は生身じゃ無理な記録を追い続けるのか?

382:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 21:45:57 1zjCbJpZ0
みんな、オリンピックの話しかしてないけど、
将来、高校や中学でもスピード社の高い水着使うようになるよね。
そうすると、金持ち私立しか勝てないなんてことになりゃしないか?

414:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:02:12 Sk8JM7zm0
北京五輪男子平泳ぎ200m決勝で北島だけがミズノの水着で、他の選手は全員スピードの水着で泳いで、
北島が金メダルとったらミズノの評価はこの上なく抜群UPなのに・・・ミズノ馬鹿っす。
ミズノはやる気がないんだろう。




419:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:04:34 P281nPs20
あの〜
着用OK!はいいけどこの前3社が大々的に発表した水着はどうなったのよ?
北島ら、選手が使ってみたの?
使う前から白旗振って3社にとって自信作じゃなかったのかよ。

439:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:19:34 Xk5fk6am0
うちの息子(小4)は泳げません。
こんどの日曜にスピードの水着買いに行ってきます。
泳げるようになればいいなぁ。



441:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:21:32 gkK9R92L0
>>439
⊃浮き輪
⊃ビート板


443:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:23:46 7vWwQYgU0
>>441
ミズノの浮き輪とかビート板はすごい技術が使われてるらしいね。
さすが世界のミズノだね。


449:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 22:34:31 P1xtgpJA0
ミズノ他国内メーカーや水連の連中が自画自賛だったのが余計に哀れをさそう。
日本人が技術で完敗するとはなあ。しかも往生際も悪すぎだった。
水泳やってる子供らもミズノとかのは着れないだろ終わってるーとか言って。

473:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 23:13:32 iZnhaf9+0
>>449
メーカーは評判悪くなったり売り上げ下がったら競泳からの撤退や
協賛・支援の規模縮小すりゃいいんだよ
問題なのは選手とメーカーの仲がこじれると、トップクラスの選手は
他のメーカーと契約できるだろうけど、将来の五輪を目指す世代が支
援受けられなかっり大会数の減少で困るんだよ


508:名無しさん@恐縮です 2008/06/08(日) 23:55:37 AOkt618E0
だいたい北島が自分で北京でミズノの水着着ると契約したわけでしょ。
それで大金てにしたわけでしょ。それなのにやっぱりスピード着ますなんてありえないと思うけど。
それなら初めからスピードと契約すれば言いだけだろう。

593:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 02:58:57 z7E8rBld0
ふざけんなよ!今までお前らにいくら金使ったと思ってんだ!
って、日本のメーカーが怒らないのかな?

609:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 05:08:09 R29XD4ia0
スピード社製の水着で負ける→「わざわざそっち選んだのに負けたのかよwww」
日本企業の水着で負ける→「なんで良いほうの水着を選ばないんだよ。馬鹿か?」

選手は可哀想だなあ・・・w

619:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 07:23:16 IMnEon5J0
プールに入る前まではミズノ着てるんだから
別にいいんじゃね?メダル取ったあとテレビ局の特設スタジオや
帰国時など日本代表のミズノジャージを着れば問題なし。



645:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 09:40:02 yUNvkcwJ0
違約金というから北島が悪いのかと反発する奴もいるんだろうが
単純に北島がオリンピック期間内はスピード社の水着を着て
ミズノよりスピード社の水着が優れているという宣伝を行うことで
ミズノの広告塔としての最大の義務を果たすことができなくなった訳だから
これまでの3年間の分はともかくオリンピックでミズノの水着を着てくれる事に
対して払われた分については返金するのは当然じゃねえの?

やらない事に対してすでに払われたお金を返すのは当然でしょ

662:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 10:06:58 GdPOZ5RS0
海外での対応
・ドイツ水泳協会
「ウチはドイツ国内メーカから、多額のスポンサー料金やサポートして貰ってるからオリンピックは全員指定水着着用な」
・アメリカの水着メーカ
「契約選手が我社以外の水着着て大会でたら訴えるよ」
・そのメーカのアメリカ有力選手
「訴訟起こされたけど、スピードの水着着続けるよ」
・ナイキ社
「スピードの水着も社名消してくれてたら良いですよ。でもウチも開発がんばってるから選手が決めてね」
・オーストラリア
「ウチはスピード社と契約してるから、とっくに代表選手のほぼ全員LR着用してますがw」

こうして見ると、LR着用するしないに関わらず
日本は対応がちょっと遅いよね


697:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:05:48 ge7hpkaaO
サンスポに書いてあったが、違約金で済む北島よりも、社員や所属扱いになってる選手のほうが辛いだろうな。
レーザーレーサーを着て出場するのは、自社製品を否定すること。
自社製品を否定する社員や所属員なんて一般社会では存在しない。

707:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 12:33:13 XizMsBg30
>>662
こういう騒ぎは別に日本だけじゃないってことだな。>>678の水着もたぶんだめだろ。
LZRが何年もかけて開発したのはだてじゃないと思うぞ。

俺なんか今回の水連とメーカーはベストじゃないにしろ対応が良かった方だと思うんだが、特にミズノは
社長がネラーを煽る発言していたおかげで叩かれるねぇ。

751:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 15:08:14 UiMwTzxz0
でもまぁ、スピード社の水着着た日本選手は
一気に今期上位、日本記録世界記録を出してる

この時点で日本水泳陣の強化方針は間違ってないし凄い育ってるってことだよな

今までずっと水着のハンデ付きで戦い続けてきてたと思うと今回の決定は当然じゃね

778:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 16:47:12 xbyqFyaC0
さらに笑えるミズノのニュースリリース

「北京オリンピックもSPEEDOで金メダルを狙う
北島康介選手と4年間のアドバイザリー契約締結」

http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr0114/nr0114.html



781:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 16:57:09 SrFxbTjp0
>>778
読めば読むほど北島が可哀想だな。
裏切られたの、どう考えても北島じゃん。


790:名無しさん@恐縮です 2008/06/09(月) 18:13:58 8Eqj3hjG0
日本選手はもう五輪までスピード水着は封印して
メダルが懸かった本番に着用すれば記録爆発だと思う。
これは勝つための作戦だ!



869:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:10:56 Y5GKeSB00
トライアスロンで世界基準なのは、山本化学のバイオラバー
しかも日本選手権で100%バイオラバーで自己ベストを3秒更新

それなのに一度も試さない日本代表選手達にも問題あり

875:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:18:58 b7kbZe9S0
>>869
トライアスロンと競泳は全く違うよ。
トライアスロンは、陸上で走ったり自転車に乗ったりしないと
いけないが、競泳は水の中だけだからね。
今回のワンチャンスは、スピードという既に結果を出している
ものがあるんだから、ちょっと無理だな。
素材屋が縫った水着はちょっと・・・・


877:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:25:29 EGygNF2z0
>>875
ヤマモトが持ってきたのはニュージーランドの水着メーカーの物だろ?


878:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:27:09 Y5GKeSB00
>>875
スイムが終われば水着は脱いでるだろ
それにタイムレースで世界基準の素材
日本のみ帝人などの素材メーカーによって鎖国状態なんだと知れ


880:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:29:58 b7kbZe9S0
>>877
どこのメーカー?

>>878
トライアスロン見た事あるw?
選手は一体どこで水着を脱いでるんだ?
公開生着替えww?

881:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:30:46 EGygNF2z0
>>880
ヤマモトが縫って持っていったと思ってたのか?w


899:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:54:40 P4IJTSbN0
>>880
blueseventy

この会社は、FINA=国際水泳連盟のWorld Cupののスポンサー。ちなみに国際水連は日本水連よりえらい。
FINA 10km Marathon Swimming World Cup 2008; New partnership FINA-blueseventy
http://www.trifuel.com/news/2008/01/09/fina-10km-marathon-swimming-world-cup-2008-new-partnership-fina-blueseventy
マラソンスイムは北京五輪の正式種目。競泳競技34種目のうち2種目がマラソンスイムだ。
おまけにいうと、トライアスロンも五輪種目。

確かにプールでの競泳での実績はまだまだだ。だからあちらのall.aboutでもこんな記事
FINAのオフィシャルパートナーになった会社のpointzerothree って何?って。これこそが山本素材の水着。
Wetsuit Company blueseventy's pointzerothree Swim Suit an Official FINA Partner
http://swimming.about.com/od/swimsuits/qt/pointzerothreef.htm


900:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 16:00:32 b7kbZe9S0
>>899
やっぱり実績なさすぎなんじゃん。
仕方ないよ、今回は。
だって試すことができるのはこのワンチャンスで、
相手は既に実績があるレーザーレーサー。
この千載一遇のチャンスにどっちを試すかって言ったら、
レーザーレーサーを選ぶだろう。


910:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 16:30:19 wtTxKDbg0
>>900
実績は今回かんけいないだろ。実績あるメーカーなら試してたと思うか?
今回はたとえナイキでもノーだろ


912:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 16:35:43 P4IJTSbN0
>>900
俺は、スピードを選ぶことに反対なんてしてないよ。大賛成だよ。
ただ、スレのちょっと上に…

>素材屋が縫った水着はちょっと・・・・

なんていう、あまりに無知なコがいたから。
山本素材の水着を作ってる会社は、FINAから見ても、泳ぐスポーツから見ても、少なくともミズノなんかよりは格上だ、と。
ミズノを試着する暇があったら、先にblueseventyじゃないの? って思うだけ。


882:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:31:44 b7kbZe9S0
>>881
少なくとも、過去に実績のある競泳水着メーカーが
縫っているとは思ってなかった。
今でも思ってないけど。


886:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:34:07 EGygNF2z0
>>882
ダメだこりゃ。www


888:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:35:19 b7kbZe9S0
>>886
だから今回は時間なさすぎだからダメなんだって。
そんなに競泳でもいいものなら、ちゃんと実績のあるメーカーに
素材提供をすればいいんだよ。


889:. 2008/06/10(火) 15:37:50 6dP0m+yM0
>>888
ナイキを断りました(キリッ


890:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 15:38:59 b7kbZe9S0
>>889
それが意味わかんないんだよね。
ナイキは一応ブレンダン・ハンセンとかも着てる一流メーカー。
一体何がしたいのかわからない。



915:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 16:57:39 b7kbZe9S0
>>910
実績は関係あるよ〜。
だって、オンリーワンチャンスのトライアルだよ、
そりゃあ実績がある方を選ぶだろ。
これが1年あるというなら別だけど。

同じ理由で>>912、君が言うように、
ミズノよりそのニュージーランドの会社が格上とは思えない。
だって、競泳での実績がほとんど無い、つまり実績ないもの。
泳ぐのはFINAじゃなくて、選手だし。
これは北島の言う通りだね。

920:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 17:34:25 1SOqUOUB0
これからの展開予想

スピード水着解禁

北島のスピード着用をミズノ黙認

北島、五輪で順調に決勝進出

決勝でスピードを着たハンセンに完敗、もちろん世界記録も更新される

他選手も、他国のスピード着用選手に惨敗続き

急激に世間の関心が失われる

このときを待っていたミズノが北島に多額の違約金請求

北島涙目

922:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 17:39:29 wtTxKDbg0
>>920
馬鹿じゃない限りレース前に違約金関係はクリアーにするって
黙認したら、違約金は発生しない

>>915
メーカーの実績と商品の実績をわざとごちゃまぜにして
すり替えながらレスしてるだろ?

926:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 17:48:34 b7kbZe9S0
>>922
ごちゃ混ぜにしてないよ。
実際に競泳水着での実績もないし、メーカーとしても、
実績ない。
両方実績ないから、今回は無理だって言ってんの。


946:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 19:47:47 CbwukbE40
欧米人って可哀想。
測定と試行錯誤を繰り返して必死で開発しただろうに、日本人があっさり盗んで商売する。
しかも「加工を得意とする民族」と開き直ってるからタチが悪い。

954:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 20:19:18 P4IJTSbN0

水着の自由選択容認、日本水泳連盟 
日本水泳連盟は北京五輪代表が英スピード社のレーザー・レーサーを含めて水着の自由選択を認めた。
2008/06/10 19:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/


957:名無しさん@恐縮です 2008/06/10(火) 20:42:02 WDkZqFAE0
>>954
3社とどういう形でまとめたのか書いてないね。

違約金なしだと、長期的に水連にとって利益にならないと思う。


posted by 2chダイジェスト at 10:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 競泳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大丈夫だよ。
日本人がLR着て金メダル取れば、以後の公式競技全て、国際水泳連盟がLR規制するから。
日本人が勝ったら、ルール改正されるのが世界の常識。
バサロと同じ。
Posted by * at 2008年06月12日 21:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。