http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/CK2008052902100006.html
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/images/PK2008061002100161_size0.gif
2010年ワールドカップ(W杯)まであと2年。かつては入手困難だった日本代表戦
のチケットが、完売どころか、スタンドに空席が目立つ異変が起こっている。5月27日
のパラグアイ戦では、埼玉スタジアムの過去最低入場者数(2万7998人)を記録。日
本サッカー協会の川淵三郎会長も「原因を分析して、見に来てもらえるように今後努力す
るしかない」と危機感をあらわにした。パラグアイ戦当日のサポーターや、識者の声を聞
き、代表の進む方向性について検証した。(占部哲也)
浦和レッズの試合日は、開店2時間前にはサポーターの長蛇の列ができるという居酒屋
「酒蔵力」。日本代表の試合でも、以前は店内に入りきれないほどの人が詰めかけていた
という。しかし、この日、店内のテレビは日本代表―パラグアイ戦が映し出していたが、
その画面を注視する客は疎らだった。ビールを片手に、なごやかに談笑する客が圧倒的多
数の光景に、川口市内の男性会社員(60)は「15年間この店に通ってきたけどこんな
のは初めて」と、目を疑った。副店長の今井さん(29)も「ちょっとおかしいね」と首
をひねる。埼スタの入場者は3万人を切っていたが、スタジアム外でも代表人気はすっかり冷え込んでいた。
店内にいた人々の視線はシビアだ。「埼スタはけっこう歩くし、行きにくいのよ。レッ
ズなら行く気も出るけど代表じゃーね」と女性会社員(42)。平日の夜、愛着ある浦和
の試合ならスタジアムまで足を運んでも、今の代表ではそこまでには至らない。この試合
には浦和の闘莉王、阿部、鈴木が出場し、ウォルフスブルクに移籍した長谷部の凱旋(が
いせん)試合だったにもかかわらずだ。
23年ぶりの代表観戦を前に、店に立ち寄った浦和サポーターの男性会社員(44)は
「レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
目的になった。もう習慣だね。きょうは暇だし、チケットが余ってると聞いて行こうかな
と思った」と笑った。
>>2以降へ
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/images/PK2008061002100161_size0.gif
2010年ワールドカップ(W杯)まであと2年。かつては入手困難だった日本代表戦
のチケットが、完売どころか、スタンドに空席が目立つ異変が起こっている。5月27日
のパラグアイ戦では、埼玉スタジアムの過去最低入場者数(2万7998人)を記録。日
本サッカー協会の川淵三郎会長も「原因を分析して、見に来てもらえるように今後努力す
るしかない」と危機感をあらわにした。パラグアイ戦当日のサポーターや、識者の声を聞
き、代表の進む方向性について検証した。(占部哲也)
浦和レッズの試合日は、開店2時間前にはサポーターの長蛇の列ができるという居酒屋
「酒蔵力」。日本代表の試合でも、以前は店内に入りきれないほどの人が詰めかけていた
という。しかし、この日、店内のテレビは日本代表―パラグアイ戦が映し出していたが、
その画面を注視する客は疎らだった。ビールを片手に、なごやかに談笑する客が圧倒的多
数の光景に、川口市内の男性会社員(60)は「15年間この店に通ってきたけどこんな
のは初めて」と、目を疑った。副店長の今井さん(29)も「ちょっとおかしいね」と首
をひねる。埼スタの入場者は3万人を切っていたが、スタジアム外でも代表人気はすっかり冷え込んでいた。
店内にいた人々の視線はシビアだ。「埼スタはけっこう歩くし、行きにくいのよ。レッ
ズなら行く気も出るけど代表じゃーね」と女性会社員(42)。平日の夜、愛着ある浦和
の試合ならスタジアムまで足を運んでも、今の代表ではそこまでには至らない。この試合
には浦和の闘莉王、阿部、鈴木が出場し、ウォルフスブルクに移籍した長谷部の凱旋(が
いせん)試合だったにもかかわらずだ。
23年ぶりの代表観戦を前に、店に立ち寄った浦和サポーターの男性会社員(44)は
「レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
目的になった。もう習慣だね。きょうは暇だし、チケットが余ってると聞いて行こうかな
と思った」と笑った。
>>2以降へ
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】どうした日本代表?客が入らない!! 】
【関連リンク】
イザ! 【 男子日本バスケ代表・五十嵐圭選手 DVD発売… 】
イザ! 【 DJ OZMA、hideファンにビビって…歌… 】
イザ! 【 “ダメ男”から変貌で? 平山、なぜか男性ファ… 】
イザ! 【 【パーティー鑑賞】こち亀・秋本治さんも「昔か… 】
イザ! 【 ウィリアムス「五輪出ない」虎のため!豪州代表… 】
gooニュース 【 大会直前座談会 短期決戦の醍醐味を味わう。原博実×中西哲生(後編)(Number) 】
gooニュース 【 タイで“軟禁非公開練習"/W杯アジア予選 - サッカー - SANSPO.COM 】
gooニュース 【 中田氏フル出場も「不満」/親善試合 - サッカーニュース : nikkansports.com 】
gooニュース 【 世界が注目!中田氏、復帰アピール舞台まであと3日 - MSN産経ニュース 】
gooニュース 【 デイリースポーツonline/岡田ジャパンの入場券販売が振るわず/サッカー速報 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:100円ショックφ ★ 2008/06/12(木) 21:27:04 ???0
>>1
また、別の男性会社員(30)は冷静に語った。「キリンカップはテンション下がる。勝っても負けても
変わらない。代表が強いのだったらいいんだけど…。W杯予選とかだったら違う。中田英やベッカム
みたいなどうしても見たいスターもいない」
国内での日本代表の入場者数をみると、W杯初出場を果たした1998年以降は減少傾
向にある(別表1参照)。98年は年間平均5万5281人、2000年には同4万6022人まで落ち込んだ。
その後、02年の日韓共催W杯で盛り返し、05年まで同5万人前後を維持していた。しかし、ドイツW杯で
惨敗した06年になると、前年比で約6000人も少ない4万4503人に急減。06、07年と観客数の減少に歯止めがか
かっていない。一方、Jリーグは99年1試合平均8763人だったのが、07年には1万2578人と盛り返している。
客観的な立場で、現在の状況を見る識者の意見はどうか。ファンの心理を研究する京都
教育大の杉本厚夫教授は「サッカーファンが2極化してきた」と指摘する。地域クラブの
ファンと、衛星放送のBSやCSの普及で欧州サッカーを観るファンに分かれ、日本代表
を選択肢にするファンが減ってきた。そして「日本代表の抱える問題点は3つ」とも。
(1)日本代表の目標が分かりづらくなった。02年までならW杯出場、06年W杯は世
界でどこまで戦えるのかという目標があったが、今は目標が分からずファンも感情移入して応援できなくなっている
(2)ファンはスタジアムに試合を観に行くのではなく、応援のパフォーマンスを楽しむ
ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
(3)一流のサッカーを見たいコアなファンは海外サッカーを見るようになった
「日本のサッカーファンは欧州型になりつつある」とも指摘。国の代表戦よりも愛着あ
る地元クラブの戦いに熱狂的になる欧州ファンのようになったという。ACLやクラブW杯に
熱くなる浦和ファンはその典型だ。またスターが生まれない現状に、「サッカーファンの目が
肥えてきた。メディアが選手の技術や精神面でのすばらしさをちゃんと解説できるようにならないと」と
手厳しい意見も。メディア側が安易にスター扱いして選手を持ち上げても、本物の目を持ち始めたファンには通用しない
また、別の男性会社員(30)は冷静に語った。「キリンカップはテンション下がる。勝っても負けても
変わらない。代表が強いのだったらいいんだけど…。W杯予選とかだったら違う。中田英やベッカム
みたいなどうしても見たいスターもいない」
国内での日本代表の入場者数をみると、W杯初出場を果たした1998年以降は減少傾
向にある(別表1参照)。98年は年間平均5万5281人、2000年には同4万6022人まで落ち込んだ。
その後、02年の日韓共催W杯で盛り返し、05年まで同5万人前後を維持していた。しかし、ドイツW杯で
惨敗した06年になると、前年比で約6000人も少ない4万4503人に急減。06、07年と観客数の減少に歯止めがか
かっていない。一方、Jリーグは99年1試合平均8763人だったのが、07年には1万2578人と盛り返している。
客観的な立場で、現在の状況を見る識者の意見はどうか。ファンの心理を研究する京都
教育大の杉本厚夫教授は「サッカーファンが2極化してきた」と指摘する。地域クラブの
ファンと、衛星放送のBSやCSの普及で欧州サッカーを観るファンに分かれ、日本代表
を選択肢にするファンが減ってきた。そして「日本代表の抱える問題点は3つ」とも。
(1)日本代表の目標が分かりづらくなった。02年までならW杯出場、06年W杯は世
界でどこまで戦えるのかという目標があったが、今は目標が分からずファンも感情移入して応援できなくなっている
(2)ファンはスタジアムに試合を観に行くのではなく、応援のパフォーマンスを楽しむ
ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
(3)一流のサッカーを見たいコアなファンは海外サッカーを見るようになった
「日本のサッカーファンは欧州型になりつつある」とも指摘。国の代表戦よりも愛着あ
る地元クラブの戦いに熱狂的になる欧州ファンのようになったという。ACLやクラブW杯に
熱くなる浦和ファンはその典型だ。またスターが生まれない現状に、「サッカーファンの目が
肥えてきた。メディアが選手の技術や精神面でのすばらしさをちゃんと解説できるようにならないと」と
手厳しい意見も。メディア側が安易にスター扱いして選手を持ち上げても、本物の目を持ち始めたファンには通用しない
146:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:10:40 qrOy1Xe10
>>2にある(1)の「目標がわかりづらくなった」というのは前から感じていた。
また、セルジオ越後に代表されるようにどのゲームでも何かしらダメ出しするやたらにストイックな
試合観が多勢を占めているのも、コアファン以外の一般の人と目標を共有しにくくしている一因かと思ってる。
また、セルジオ越後に代表されるようにどのゲームでも何かしらダメ出しするやたらにストイックな
試合観が多勢を占めているのも、コアファン以外の一般の人と目標を共有しにくくしている一因かと思ってる。
182:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:36:03 8W1uoTwO0
774:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 05:54:04 z6v4UyH80
>>2
98年から客が減ってるって
やっぱりカズの存在だよな確実に
俺もカズ落選から見なくなったしw
フランスW杯本選は日本の対戦相手応援してたw
ジャマイカに負けたときは最高だった
くしくも憎き岡田がまた監督やってるし、アンチ日本代表復活してる俺w
試合は見ないけどw
98年から客が減ってるって
やっぱりカズの存在だよな確実に
俺もカズ落選から見なくなったしw
フランスW杯本選は日本の対戦相手応援してたw
ジャマイカに負けたときは最高だった
くしくも憎き岡田がまた監督やってるし、アンチ日本代表復活してる俺w
試合は見ないけどw
441:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 01:19:12 t07JCjV50
>>433
でもJリーグプロ化の動機って代表強化じゃなかった?
日本って単一国家だから、スペインみたいにする必要はないと思うけど。
円でスター選手どんどん集めるならともかく、みんなUEFAに集まってる状況じゃ、
南米みたいに代表も盛り上がらなきゃ、
国のサッカー文化が発展しないんじゃないかな?
でもJリーグプロ化の動機って代表強化じゃなかった?
日本って単一国家だから、スペインみたいにする必要はないと思うけど。
円でスター選手どんどん集めるならともかく、みんなUEFAに集まってる状況じゃ、
南米みたいに代表も盛り上がらなきゃ、
国のサッカー文化が発展しないんじゃないかな?
447:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 01:22:26 OL/X1EYL0
10:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:29:17 YB+ezu120
(2)ファンはスタジアムに試合を観に行くのではなく、応援のパフォーマンスを楽しむ
ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
25:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:32:57 jxIz1ZYWO
28:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:33:34 ZQw0fpwLO
31:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:33:41 oNstYoq/0
41:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:35:15 LSzMlqJCO
46:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:36:23 oNstYoq/0
49:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:36:42 Pa7cJ/rk0
58:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:38:59 qL5rBj9xO
60:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:39:13 VB89DF8MO
とりあえず弱いのがわるいか゛、ファンの目が肥えたってそのファンが狂信的に応援してるクラブのエースが代表なのをどう説明するんだw
62:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:39:42 8DP5aeUDO
69:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:41:18 W7USvEx80
>「埼スタはけっこう歩くし、行きにくいのよ。
> レッズなら行く気も出るけど代表じゃーね」と女性会社員(42)。
同意
> レッズなら行く気も出るけど代表じゃーね」と女性会社員(42)。
同意
72:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:42:30 OwwZZRO00
このスレ、ニワカだらけだね
サッカー先進国では普通に人気度はクラブ>>>>代表だから
日本もこれに一歩近づいたって訳
サッカー先進国では普通に人気度はクラブ>>>>代表だから
日本もこれに一歩近づいたって訳
80:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:44:26 AjMhoBpa0
89:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:46:45 ksq9VT5L0
95:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:49:48 QK+0DSsW0
97:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:50:52 dhZ3l1wx0
107:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:53:10 TwzGENO70
親善試合
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
112:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 21:54:19 jep0AwGq0
意識的に代表戦への無関心を装う=やっぱりクラブだよな=これが本当のサッカーファン。
こんな図式になっていないか?
「ヨーロッパでは普通だよ」という奴も多いが、ヨーロッパのサッカー人気が
クラブの上に成り立っているのに対し、日本のそれは代表人気があってこそ
なんだよな。
>レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
>目的になった
レッズファンが痛々しくうつるのは、
内輪で騒ぐこと=俺たちのレッズ=俺たちこそサッカー通
と勘違いしているところなんだよね。
こんな図式になっていないか?
「ヨーロッパでは普通だよ」という奴も多いが、ヨーロッパのサッカー人気が
クラブの上に成り立っているのに対し、日本のそれは代表人気があってこそ
なんだよな。
>レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
>目的になった
レッズファンが痛々しくうつるのは、
内輪で騒ぐこと=俺たちのレッズ=俺たちこそサッカー通
と勘違いしているところなんだよね。
125:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:02:11 GdQv98FX0
客の入り具合
阪神、巨人、浦和>>中日、ソフバン、>日ハム 日本代表>その他の球団>>その他のサッカークラブ
阪神、巨人、浦和>>中日、ソフバン、>日ハム 日本代表>その他の球団>>その他のサッカークラブ
136:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:07:35 Ozrwvsb10
サッカーは国内外問わず手を広げすぎ
Jはチームが多すぎて一部とか二部とかワカンネ。海外もリーグが国ごとにあるのが敷居高し
ワールドカップは日本の位置づけが分からないから目指すものが見えないってのは同意
韓国あたりライバル認定して煽ったらいいと思う
Jはチームが多すぎて一部とか二部とかワカンネ。海外もリーグが国ごとにあるのが敷居高し
ワールドカップは日本の位置づけが分からないから目指すものが見えないってのは同意
韓国あたりライバル認定して煽ったらいいと思う
139:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:08:41 qL5rBj9xO
196:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:47:10 I9VnbVFQ0
203:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:53:18 96KpVwCS0
205:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:53:41 k+ZAqE+T0
クラブ(地元にチームがあるから)と欧州(EURO含む)があるから日本代表への興味は劣るな。
Jの試合はクソだけど、地元チームの応援は燃える何かがあるな。
Jの試合はクソだけど、地元チームの応援は燃える何かがあるな。
209:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 22:55:12 vQVGpAFxO
223:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 23:04:24 MZspXbTA0
>>1
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
1 :スポーツ好きさん:2006/11/21(火) 15:26:20 ID:nDc9DDit
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」
1 :スポーツ好きさん:2006/11/21(火) 15:26:20 ID:nDc9DDit
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
250:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 23:31:38 Bt1L+2tb0
野球選手とサッカー選手比べてみた
野球日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192907.j
サッカー日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192908.j
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192909.j
野球日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192907.j
サッカー日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192908.j
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192909.j
253:名無しさん@恐縮です 2008/06/12(木) 23:34:49 ooprwUbA0
昔(Jリーグができたころ)のサッカー選手はチャラチャラした感じだったな。
今は普通の少年たちがサッカーやってる感じ。
今は普通の少年たちがサッカーやってる感じ。
334:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 00:18:22 3YiFGBzZO
親善試合
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
これよりゃましだな
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
これよりゃましだな
335:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 00:18:28 SfcA9t4h0
サッカーファンじゃないけどあんな恥ずかしい応援の中に居たくない
終始オーーニイッポーーーンってアホか
たまに観る欧州の試合はそれぞれが盛り上がるべき時に盛り上がってるように見える
終始オーーニイッポーーーンってアホか
たまに観る欧州の試合はそれぞれが盛り上がるべき時に盛り上がってるように見える
341:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 00:21:36 pzh4g8lv0
359:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 00:28:58 4rE3UAqj0
>(2)ファンはスタジアムに試合を観に行くのではなく、応援のパフォーマンスを楽しむ
>ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
こんなんだから囲い込みとか恥ずかしげも無くやっちゃうんだろうな
>ためにいく。Jクラブの応援が洗練されてきて代表の応援にいく必要がなくなった。
こんなんだから囲い込みとか恥ずかしげも無くやっちゃうんだろうな
383:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 00:39:36 3YiFGBzZO
親善試合
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
これよりゃましだろ
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
これよりゃましだろ
430:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 01:12:07 9UxccWQB0
サカ豚が>>1批判に必死www
467:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 01:30:52 7QGH9qWG0
>しかし、この日、店内のテレビは日本代表―パラグアイ戦が映し出していたが、
>その画面を注視する客は疎らだった。ビールを片手に、なごやかに談笑する客が圧倒的多
>数の光景に、川口市内の男性会社員(60)は「15年間この店に通ってきたけどこんな
>のは初めて」と、目を疑った。副店長の今井さん(29)も「ちょっとおかしいね」と首
>をひねる。埼スタの入場者は3万人を切っていたが、スタジアム外でも代表人気はすっかり冷え込んでいた。
民主党の原口が、ホリエモンが眉そって黒Tシャツで選挙運動したのは、
朝鮮総連、韓国民潭、日本ヤクザ、非日本ヤクザ、裏社会、反日商組織、外資ハゲタカなんかに、
私はあなた達の仲間です。味方です。と言うメッセージ目的だったと言ってたが、
日本サッカーもそんな感じなんじゃない?
ホリエモンの黒Tシャツ 眉剃り
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/6330cbb8b44f96fa95e4e0c8f739d3ca.j
ホリエモン黒Tシャツ 眉剃りのスポーツ版
日本サッカー協会 日本代表ユニ
http://www.whai-schedule.com/img/2008.j
>その画面を注視する客は疎らだった。ビールを片手に、なごやかに談笑する客が圧倒的多
>数の光景に、川口市内の男性会社員(60)は「15年間この店に通ってきたけどこんな
>のは初めて」と、目を疑った。副店長の今井さん(29)も「ちょっとおかしいね」と首
>をひねる。埼スタの入場者は3万人を切っていたが、スタジアム外でも代表人気はすっかり冷え込んでいた。
民主党の原口が、ホリエモンが眉そって黒Tシャツで選挙運動したのは、
朝鮮総連、韓国民潭、日本ヤクザ、非日本ヤクザ、裏社会、反日商組織、外資ハゲタカなんかに、
私はあなた達の仲間です。味方です。と言うメッセージ目的だったと言ってたが、
日本サッカーもそんな感じなんじゃない?
ホリエモンの黒Tシャツ 眉剃り
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/6330cbb8b44f96fa95e4e0c8f739d3ca.j
ホリエモン黒Tシャツ 眉剃りのスポーツ版
日本サッカー協会 日本代表ユニ
http://www.whai-schedule.com/img/2008.j
511:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 01:59:14 X6WXwUnQ0
516:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:02:14 7QGH9qWG0
深刻な日本代表の不人気
2008年5月21日 (水)
深刻な日本代表の不人気
キリン杯の日本―パラグアイ戦(27日、埼玉スタジアム)のチケットが、まるで売れていない。
日本サッカー協会の発表によると、21日現在、わずか約1万4000枚…。専用スタジアムとしては日本最大の収容(6万7300人)を誇る埼スタとしては寂しい数字だ。
ttp://weblog.hochi.co.jp/football365/2008/05/post-eaac.html
Jバブル崩壊で一般層とミーハー層は逃げてしまったが、
トルシエと日韓W杯で少し盛り返す
ドイツ惨敗で、サカファンすら絶望し離れ、
毎度、毎度の代表戦で反日色満載でDQNと左翼すら逃げ出す。← 今ココ
2008年5月21日 (水)
深刻な日本代表の不人気
キリン杯の日本―パラグアイ戦(27日、埼玉スタジアム)のチケットが、まるで売れていない。
日本サッカー協会の発表によると、21日現在、わずか約1万4000枚…。専用スタジアムとしては日本最大の収容(6万7300人)を誇る埼スタとしては寂しい数字だ。
ttp://weblog.hochi.co.jp/football365/2008/05/post-eaac.html
Jバブル崩壊で一般層とミーハー層は逃げてしまったが、
トルシエと日韓W杯で少し盛り返す
ドイツ惨敗で、サカファンすら絶望し離れ、
毎度、毎度の代表戦で反日色満載でDQNと左翼すら逃げ出す。← 今ココ
523:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:09:54 Fsdu/+oi0
>>516
サッカーファンが離れたのはジーコ就任と代表バブルのため。
ドイツ惨敗で引いたのはむしろそのとき大量に流入してきたミーハー層。
で、ミーハー層が去ったあともサッカーファンが戻ってこなかったのが今の現状。
サッカーファンが離れたのはジーコ就任と代表バブルのため。
ドイツ惨敗で引いたのはむしろそのとき大量に流入してきたミーハー層。
で、ミーハー層が去ったあともサッカーファンが戻ってこなかったのが今の現状。
526:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:12:44 t07JCjV50
>>523
ジーコ就任でサッカーファンが離れたってのは違うだろww
むしろ、昔からのサッカーファンやサッカーやってる人なんかは、ジーコのこと悪く言わない。
俺はトルシエも尊敬してるが、戦術ヲタ=サッカーファンとは思わないなあ…
ジーコ就任でサッカーファンが離れたってのは違うだろww
むしろ、昔からのサッカーファンやサッカーやってる人なんかは、ジーコのこと悪く言わない。
俺はトルシエも尊敬してるが、戦術ヲタ=サッカーファンとは思わないなあ…
540:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:26:59 7QGH9qWG0
>>523
ジーコ就任でサッカーファンが離れる訳ないだろ。
むしろ、ジーコですらドイツW杯本番で、川淵と中田の暴走を止められない傀儡監督って事で失望したかもしれんが。
中田ヒデの日本に対する嫌がらせ、自爆テロプレイw
日本が負けるように、惨めに見えるように必死にプレイw
次の南アフリカは、フランス98の日本人のチケットは有りません。
10万円出せ。が復活するぞ。
ジーコ就任でサッカーファンが離れる訳ないだろ。
むしろ、ジーコですらドイツW杯本番で、川淵と中田の暴走を止められない傀儡監督って事で失望したかもしれんが。
中田ヒデの日本に対する嫌がらせ、自爆テロプレイw
日本が負けるように、惨めに見えるように必死にプレイw
次の南アフリカは、フランス98の日本人のチケットは有りません。
10万円出せ。が復活するぞ。
517:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:04:24 DfWI4Ncz0
524:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:10:32 X6WXwUnQ0
岡田ジャパンの視聴率(最近4試合)
12.9%→13.9%→15.2%→18.3%
ここに来てネガスレ乱立なのは
視聴率が上昇してきることに対する危機感からかw
まったく同じ類似スレを立てまくりだよなw
12.9%→13.9%→15.2%→18.3%
ここに来てネガスレ乱立なのは
視聴率が上昇してきることに対する危機感からかw
まったく同じ類似スレを立てまくりだよなw
528:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:14:01 X6WXwUnQ0
6/9のオマーン戦は岡田ジャパン最高視聴率の18.3%!瞬間最高は25.1%!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213140337/l50
立つまでに時間がかかったけど
このスレを立てられて焦ったかw>>1
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213140337/l50
立つまでに時間がかかったけど
このスレを立てられて焦ったかw>>1
549:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 02:35:06 Jnr+e86HO
ジーコ就任で人気がなくなったかどうかは知らないけどさ、確実に弱かったよなw
昔からサッカー好きで現役時代のジーコのビデオもよく観るけど、
「選手」としてのジーコは好きだけど「監督」としてのジーコは嫌いだな。
「名選手」が必ずしも「名監督」にはなりえない、いい例だよ。
名選手で好きだからって、監督としての手腕をホメる気にはなれない。
つくづく、ジーコは日本代表監督にならなければ良かったと思う。
それはジーコ自身も思ってそう。マイナスでしかなかった。
恐らくこの人、日本人の身体能力をよくわかってなかったんじゃないかな。
昔からサッカー好きで現役時代のジーコのビデオもよく観るけど、
「選手」としてのジーコは好きだけど「監督」としてのジーコは嫌いだな。
「名選手」が必ずしも「名監督」にはなりえない、いい例だよ。
名選手で好きだからって、監督としての手腕をホメる気にはなれない。
つくづく、ジーコは日本代表監督にならなければ良かったと思う。
それはジーコ自身も思ってそう。マイナスでしかなかった。
恐らくこの人、日本人の身体能力をよくわかってなかったんじゃないかな。
598:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:21:08 Jnr+e86HO
日本のサカヲタって、大半が海外リーグヲタなんじゃないかな?(俺もだけど)
セリエやプレミアは観るけど、Jや日本代表の試合は興味ないっていうサカヲタは結構多い。
だからマスゴミは一般人をターゲットにして無理矢理にでもサッカーを盛り上げたいんだよな。
しかしスター選手もいなければ、限り無く弱い。
一般人を惹きつける魅力ゼロだから、ホントどーしようもない。
セリエやプレミアは観るけど、Jや日本代表の試合は興味ないっていうサカヲタは結構多い。
だからマスゴミは一般人をターゲットにして無理矢理にでもサッカーを盛り上げたいんだよな。
しかしスター選手もいなければ、限り無く弱い。
一般人を惹きつける魅力ゼロだから、ホントどーしようもない。
602:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:24:31 y4vFT5/K0
野球選手とサッカー選手比べてみた
野球日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192907.j
サッカー日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192908.j
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192909.j
野球日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192907.j
サッカー日本代表
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192908.j
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1192909.j
604:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:26:46 /BY9yI2G0
603:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:25:40 ++QWgfIOO
焼き豚ヲタの俺の正直な意見。
サッカー代表も普通に強いレベルになったからじゃない?
やっぱり弱いチームが世界に挑むってのは盛り上がるからね。
3次予選なんて日本国民は突破して当然って思ってるから。
今は人が入らなくて普通だと思うよ。
サッカー代表も普通に強いレベルになったからじゃない?
やっぱり弱いチームが世界に挑むってのは盛り上がるからね。
3次予選なんて日本国民は突破して当然って思ってるから。
今は人が入らなくて普通だと思うよ。
605:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:26:50 7Mpzp8Vg0
ワールドカップで現実を見させられたからしょうがない
613:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:29:24 /BY9yI2G0
624:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:39:58 y4vFT5/K0
弱いから見ない、下手だから見ない は甘え
スイスやオーストリアを見てみろ。
ユーロ開催国にもかかわらず日本に勝てず、本大会でも敗戦ばかり。
CLでも特別勝ち進めるような規模ではない。
それにもかかわらず3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムばかり。
それでもきちんと人が入る。そして自国を決して見捨てたりはしない。
それに比べて日本人の心のなんと卑しことか
スイスやオーストリアを見てみろ。
ユーロ開催国にもかかわらず日本に勝てず、本大会でも敗戦ばかり。
CLでも特別勝ち進めるような規模ではない。
それにもかかわらず3〜4万人規模のサッカー専用スタジアムばかり。
それでもきちんと人が入る。そして自国を決して見捨てたりはしない。
それに比べて日本人の心のなんと卑しことか
631:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:44:49 7uHWv/R80
>>624
そもそも日本人に「日本代表を応援しろ」などと言う事が既に間違ってる
強かろうが弱かろうが、むしろ日本代表なら負けてしまえと思ってる奴も相当数いるだろう
どっちにしろクソみたいに弱くて勝てることなんてないからどっちでもいいんだけど
そもそも日本人に「日本代表を応援しろ」などと言う事が既に間違ってる
強かろうが弱かろうが、むしろ日本代表なら負けてしまえと思ってる奴も相当数いるだろう
どっちにしろクソみたいに弱くて勝てることなんてないからどっちでもいいんだけど
638:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:47:28 R9ag5hv6O
643:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:50:35 y4vFT5/K0
>>640
ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」
日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」
ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」
日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」
ド「・・・」
ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」
日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」
ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」
日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」
ド「・・・」
670:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:00:54 GIhlPutF0
>>643
それって、一見尤もそうに見えて自己矛盾してるよな。
ドイツ人がおらが村のヘボチーム応援してるから、
日本人もそういう本場のファンのスタイルを真似しろってかw
人の勝手。
ブランド好きのスイーツ(笑)と変わらん
海外を応援してるサッカーヲタも、
おらが村のヘボチームを応援してるサッカーヲタもなw
出口なしだ
それって、一見尤もそうに見えて自己矛盾してるよな。
ドイツ人がおらが村のヘボチーム応援してるから、
日本人もそういう本場のファンのスタイルを真似しろってかw
人の勝手。
ブランド好きのスイーツ(笑)と変わらん
海外を応援してるサッカーヲタも、
おらが村のヘボチームを応援してるサッカーヲタもなw
出口なしだ
642:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:50:04 y4vFT5/K0
656:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 03:55:18 wlRvAtjF0
海外厨ってホント雰囲気だけのバカだよな
ジャニヲタが音楽を語るような軽薄さがプンプンする
欧州サッカーが流行りだしてからサッカー人気は崩れた
ジャニヲタが音楽を語るような軽薄さがプンプンする
欧州サッカーが流行りだしてからサッカー人気は崩れた
681:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:04:38 Jnr+e86HO
代表厨って圧倒的に女が多いよな。
好きな選手がいるからだろうけど、
ここにいる代表厨も全員女だよな?w
好きな選手がいるからだろうけど、
ここにいる代表厨も全員女だよな?w
688:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:07:01 GfBHSzSb0
618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:35:27 ID:7uHWv/R80
>>605
弱いからつまらんのだよなぁ・・・
そろいもそろって、へったくそでトロいプレイしやがって
Jみたいに相手も同レベルであればいいんだけど
世界相手だと・・・・
631 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:44:49 ID:7uHWv/R80
>>624
そもそも日本人に「日本代表を応援しろ」などと言う事が既に間違ってる
強かろうが弱かろうが、むしろ日本代表なら負けてしまえと思ってる奴も相当数いるだろう
どっちにしろクソみたいに弱くて勝てることなんてないからどっちでもいいんだけど
650 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:52:50 ID:7uHWv/R80
>>640
だな。
思うに、日本のサポーターは何の批評精神もないこういうエセ愛国者みたいな質の低いアホばかりだから、
日本チームはいつまでたっても低レベルなんじゃねぇの
一度地獄を見た方がいいよほんとに
663 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:58:28 ID:7uHWv/R80
>>656
雰囲気だけならいいが、実力も環境も何一つ整ってないのが日本勢だろうが・・・
現実を見ろよ
バカな日本のゆとりサポーターが「中田かっけーwww」とか言ってるうちに
海外チームとの差は天と地ほど開いてんだよ
679 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 04:03:32 ID:7uHWv/R80
なんだ海外厨って・・?
日本代表の現実を見ろってマジで
頭わいてんのかほんとに・・・
687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 04:06:37 ID:7uHWv/R80
>>681
お笑いなんかも女が付いてダメになったってよく言われるよな
ほんと、質の悪いサポーターは害虫と同じだ
畑そのものをダメにしちまう
>>605
弱いからつまらんのだよなぁ・・・
そろいもそろって、へったくそでトロいプレイしやがって
Jみたいに相手も同レベルであればいいんだけど
世界相手だと・・・・
631 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:44:49 ID:7uHWv/R80
>>624
そもそも日本人に「日本代表を応援しろ」などと言う事が既に間違ってる
強かろうが弱かろうが、むしろ日本代表なら負けてしまえと思ってる奴も相当数いるだろう
どっちにしろクソみたいに弱くて勝てることなんてないからどっちでもいいんだけど
650 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:52:50 ID:7uHWv/R80
>>640
だな。
思うに、日本のサポーターは何の批評精神もないこういうエセ愛国者みたいな質の低いアホばかりだから、
日本チームはいつまでたっても低レベルなんじゃねぇの
一度地獄を見た方がいいよほんとに
663 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 03:58:28 ID:7uHWv/R80
>>656
雰囲気だけならいいが、実力も環境も何一つ整ってないのが日本勢だろうが・・・
現実を見ろよ
バカな日本のゆとりサポーターが「中田かっけーwww」とか言ってるうちに
海外チームとの差は天と地ほど開いてんだよ
679 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 04:03:32 ID:7uHWv/R80
なんだ海外厨って・・?
日本代表の現実を見ろってマジで
頭わいてんのかほんとに・・・
687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/06/13(金) 04:06:37 ID:7uHWv/R80
>>681
お笑いなんかも女が付いてダメになったってよく言われるよな
ほんと、質の悪いサポーターは害虫と同じだ
畑そのものをダメにしちまう
690:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:08:01 LA+JvK6AO
700:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:16:41 uxRuR63D0
いや、単純にJリーグや日本代表の試合はつまらんだけかと。
710:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 04:24:20 gMujoqR2O
サッカーに於いて世界基準は欧州だから、欧州のサッカーを取り入れるのは当たり前。
創造は模倣より始まる。日本はコピーしてそれを磨き上げるのが得意な民族。
創造は模倣より始まる。日本はコピーしてそれを磨き上げるのが得意な民族。
772:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 05:52:25 9xpNXA0h0
上のレスワロタ
ちょっとこのスレの頭から読んだけど、腹立ったんで書き込ませて。
あのさ、埼玉が遠いからとかいってるかっぺ野郎なんなの?
埼玉は首都圏だぞ、
横浜よりちけーんだぞ。なんなのおまえら?
埼玉高速鉄道が御堂筋線より、乗客数が多いことを知らないでものいってる
やつなんなの?首都圏の爆発的な人口なめんなよ!
【地域経済】埼玉高速鉄道:延伸決定 知事・さいたま市長「利用者が御堂筋線より多い」
[08/06/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213166873/
日本代表が人気ねえだけだろうよ、埼玉のせいにすんなって。
それと、浦和レッズをおらがチームとかなめた呼び方してんじゃねえぞ。
なにが、おらがチームだ。ちきしょうめ。
http://img241.imageshack.us/img241/2929/113kp4.j
急ピッチで工事が行われている浦和駅周辺
http://img241.imageshack.us/img241/2327/137mj2.j
凄まじい勢いで開発が進むさいたま新都心
http://img241.imageshack.us/img241/2859/142hq4.j
現在の大宮駅前
http://www.geocities.jp/washi84jp/pjromiyastfhigashihiru3601e.html
さいたま市になる前の大宮駅前。まだ少しだけ田舎。
ちょっとこのスレの頭から読んだけど、腹立ったんで書き込ませて。
あのさ、埼玉が遠いからとかいってるかっぺ野郎なんなの?
埼玉は首都圏だぞ、
横浜よりちけーんだぞ。なんなのおまえら?
埼玉高速鉄道が御堂筋線より、乗客数が多いことを知らないでものいってる
やつなんなの?首都圏の爆発的な人口なめんなよ!
【地域経済】埼玉高速鉄道:延伸決定 知事・さいたま市長「利用者が御堂筋線より多い」
[08/06/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213166873/
日本代表が人気ねえだけだろうよ、埼玉のせいにすんなって。
それと、浦和レッズをおらがチームとかなめた呼び方してんじゃねえぞ。
なにが、おらがチームだ。ちきしょうめ。
http://img241.imageshack.us/img241/2929/113kp4.j
急ピッチで工事が行われている浦和駅周辺
http://img241.imageshack.us/img241/2327/137mj2.j
凄まじい勢いで開発が進むさいたま新都心
http://img241.imageshack.us/img241/2859/142hq4.j
現在の大宮駅前
http://www.geocities.jp/washi84jp/pjromiyastfhigashihiru3601e.html
さいたま市になる前の大宮駅前。まだ少しだけ田舎。
776:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 05:56:46 ER6OcJtbO
805:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 06:43:36 G2lk509r0
>>801
だから地方で強ければ上がっているよ。
去年の中日
TV視聴率はドラ圧勝!! シーズンVは巨人に譲ったけれど
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200710/CK2007100502053967.html
去年、今年の阪神
テレビ離れ 関西は無縁?お笑い・阪神、視聴率底上げ──高齢化、さらに上昇も
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002750.html
日ハムも開幕戦北海道で上げてきた。ソフトバンクも楽天も好調。
プロ野球:日本ハム開幕戦、移転後最高の視聴率19.3%
開幕中継KBCホクホク 視聴率19.6%、占拠率42.7%
楽天、視聴率も絶好調!29日巨人戦仙台地区16%
>>803
同意。だいたい視聴率を下げてきているのは明らかにJリーグと代表。
その上、観客動員さえ半減とかさせてきているのに、野球に敵視の目を向けても仕方がない。
だから地方で強ければ上がっているよ。
去年の中日
TV視聴率はドラ圧勝!! シーズンVは巨人に譲ったけれど
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200710/CK2007100502053967.html
去年、今年の阪神
テレビ離れ 関西は無縁?お笑い・阪神、視聴率底上げ──高齢化、さらに上昇も
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002750.html
日ハムも開幕戦北海道で上げてきた。ソフトバンクも楽天も好調。
プロ野球:日本ハム開幕戦、移転後最高の視聴率19.3%
開幕中継KBCホクホク 視聴率19.6%、占拠率42.7%
楽天、視聴率も絶好調!29日巨人戦仙台地区16%
>>803
同意。だいたい視聴率を下げてきているのは明らかにJリーグと代表。
その上、観客動員さえ半減とかさせてきているのに、野球に敵視の目を向けても仕方がない。
817:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 07:04:22 WicjILWP0
>>1
同じナショナリズムならバレー代表応援した方がずっとマシ。
爽やかで見ていて気分が良い。
糞転がしは、チビでバカで間抜けで茶髪でピアスの落ち毀れだから
見ていて不愉快になる。
不人気の理由は一目瞭然だろうが。
同じナショナリズムならバレー代表応援した方がずっとマシ。
爽やかで見ていて気分が良い。
糞転がしは、チビでバカで間抜けで茶髪でピアスの落ち毀れだから
見ていて不愉快になる。
不人気の理由は一目瞭然だろうが。
866:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 09:44:04 9ieTyRPIO
EURO2008は最高に面白いけどな、国を背負った選手達の必死さが熱いプレイになるんだよな、悲しいかな日本代表には日の丸を付けてるプライドが感じられない。
875:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 09:52:45 glL/gPUgO
>>866
取り敢えず全員坊主にしろよ。話はそれからだ! カッコでアピールする奴が日の丸とか薄いんだわ。www
坊主にすればプレ-で目立とうとするのが本来の日の丸背負った戦いだろ。
今の日本代表はキモいんだわ。
取り敢えず全員坊主にしろよ。話はそれからだ! カッコでアピールする奴が日の丸とか薄いんだわ。www
坊主にすればプレ-で目立とうとするのが本来の日の丸背負った戦いだろ。
今の日本代表はキモいんだわ。
880:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 10:01:29 a9OSZ4N40
ワールドカップの最終予選、あるいは本戦で盛り上がるようにすればいいのに
練習試合とかでかえって、人気を落としているような感じがするな
日本代表の試合はなんか爽快感がなくストレスたまる
練習試合とかでかえって、人気を落としているような感じがするな
日本代表の試合はなんか爽快感がなくストレスたまる
908:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 10:43:23 9fsy49bC0
この前のオランダとイタリア見たらもう分かるだろ
日本代表戦は見ててもイライラするし何よりつまらん
日本代表戦は見ててもイライラするし何よりつまらん
923:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 12:22:30 ScGR+gEfP
>>908
全大会であるギリシャ大会のギリシャを筆頭とする
ごく一部のチームを除いた欧州のトレンドは、
一般視聴者受けする物とはとても思えないけどなw
決勝トーナメントがどうなるか?は分からないけど、
今大会は欧州全体のトレンドが大きく変わってるのは
事実だと思う。
多くの監督が欧州トレンドを意外と意識していたりするので、
アジアのサッカーも変わる可能性があるし、日本代表も
あのレベルのチームとやると意外と戦えたりするからなw
全大会であるギリシャ大会のギリシャを筆頭とする
ごく一部のチームを除いた欧州のトレンドは、
一般視聴者受けする物とはとても思えないけどなw
決勝トーナメントがどうなるか?は分からないけど、
今大会は欧州全体のトレンドが大きく変わってるのは
事実だと思う。
多くの監督が欧州トレンドを意外と意識していたりするので、
アジアのサッカーも変わる可能性があるし、日本代表も
あのレベルのチームとやると意外と戦えたりするからなw
919:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 11:00:48 3YiFGBzZO
親善試合
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
サッカー日本代表 過去最低 2万7998人
野球日本代表 過去最高 1万6929人
942:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 14:12:18 oOs42fcQ0
>>1
23年ぶりの代表観戦を前に、店に立ち寄った浦和サポーターの男性会社員(44)は
「レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
目的になった。もう習慣だね。きょうは暇だし、チケットが余ってると聞いて行こうかな
と思った」と笑った。
リピーターばっかりかよ
23年ぶりの代表観戦を前に、店に立ち寄った浦和サポーターの男性会社員(44)は
「レッズ戦なら顔見知りがいて、、試合を観にいくというより、みんなに会いに行くのが
目的になった。もう習慣だね。きょうは暇だし、チケットが余ってると聞いて行こうかな
と思った」と笑った。
リピーターばっかりかよ
948:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 15:34:16 nar2u/M/0
日本は、どうしても1人、強烈なアイドルがいないと盛り上がらないね。
野球・・・王、長島、(二つでワンセット)
プロレス・・・馬場、猪木(これもワンセット)
競馬・・・ナリタブライアン
相撲・・・貴乃花
サッカー・・・カズ
F1・・・セナ
格闘技・・・サップ
韓ドラ・・・ぺ
引退(王、長島)したり、没落(サップ)したりするとブームも終わる。
逆に、強烈なアイドルが居れば何とかなる事に気づいた広告代理店が
アイドルをでっち上げ始めて馬脚を現すようになってから、世の中の
芸能事全体が白け始めた。その象徴がボクシングと亀田。
野球・・・王、長島、(二つでワンセット)
プロレス・・・馬場、猪木(これもワンセット)
競馬・・・ナリタブライアン
相撲・・・貴乃花
サッカー・・・カズ
F1・・・セナ
格闘技・・・サップ
韓ドラ・・・ぺ
引退(王、長島)したり、没落(サップ)したりするとブームも終わる。
逆に、強烈なアイドルが居れば何とかなる事に気づいた広告代理店が
アイドルをでっち上げ始めて馬脚を現すようになってから、世の中の
芸能事全体が白け始めた。その象徴がボクシングと亀田。
967:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 17:47:23 2cE9AV4J0
サッカーU−23の日本対カメルーン戦の生中継(フジテレビ系)は
10.3%、プロ野球の巨人対日本ハム戦(テレビ東京系)は7.5%
10.3%、プロ野球の巨人対日本ハム戦(テレビ東京系)は7.5%
973:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 18:55:50 /T4OCBAF0
968:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 17:49:23 E9JYXanu0
994:名無しさん@恐縮です 2008/06/13(金) 22:52:46 uEcRv12MO