深浦康市王位(36)に羽生善治名人(37)=王座・王将=が挑戦している将棋の
第49期王位戦七番勝負の第1局は北海道網走市の「北天の丘 あばしり湖鶴雅
リゾート」で行われ、15日午後6時54分、先手の羽生名人が97手までで先勝した。
持ち時間は各8時間。残り時間は深浦王位が1分、羽生名人が5分。
第2局は7月23、24日に愛知県豊田市の「ホテル フォレスタ」で指される。
ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/105155.html
第49期王位戦
http://www5.hokkaido-np.co.jp/49oui/
第49期王位戦七番勝負の第1局は北海道網走市の「北天の丘 あばしり湖鶴雅
リゾート」で行われ、15日午後6時54分、先手の羽生名人が97手までで先勝した。
持ち時間は各8時間。残り時間は深浦王位が1分、羽生名人が5分。
第2局は7月23、24日に愛知県豊田市の「ホテル フォレスタ」で指される。
ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/105155.html
第49期王位戦
http://www5.hokkaido-np.co.jp/49oui/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【将棋】羽生善治名人が先勝、深浦康市王位を破る 第49期王位戦七番勝負第1局 】
【関連リンク】
イザ! 【 羽生が名人戦挑戦者に 3年ぶり 】
イザ! 【 将棋名人戦、挑戦者・羽生が2勝目 】
イザ! 【 将棋名人戦第4局、羽生勝ち王手 】
イザ! 【 【王位戦第1局】先手・羽生名人が先勝 】
イザ! 【 羽生、4年ぶり名人返り咲き 史上初の「永世六… 】
Yahoo!ニュース 【 <大和証券グループ>ブラジルの民間銀行と包括提携 】
Yahoo!ニュース 【 【王位戦第1局】先手・羽生名人が先勝 】
Yahoo!ニュース 【 <将棋>王位戦七番勝負第1局の結果 】
Yahoo!ニュース 【 羽生が先勝=将棋王位戦 】
Yahoo!ニュース 【 碁聖戦、山下が先勝 】
gooニュース 【 羽生が先勝=将棋王位戦(時事通信) 】
gooニュース 【 【第79期棋聖戦五番勝負第5局】18日午前9時からライブ中継 - MSN産経ニュース 】
gooニュース 【 将棋:王位戦七番勝負第1局の結果 - 毎日jp(毎日新聞) 】
gooニュース 【 将棋の棋聖戦、羽生が勝ち1勝2敗 - 社会ニュース : nikkansports.com 】
gooニュース 【 asahi.com:遠藤佳三選 1140回-マイタウン千葉 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2008/07/15(火) 20:26:36 ???0
開始日時:2008/07/14 9:00
棋戦:第49期王位戦第1局
持ち時間:8時間
場所:あばしり湖鶴雅リゾート
先手:羽生善治名人
後手:深浦康市王位
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲7七銀 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △8四歩 ▲4八金 △7三桂
▲4七金 △4四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀
▲4六歩 △9五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6六角 △4三銀 ▲3五歩 △6五歩
▲7五角 △6三金 ▲9四歩 △7四歩 ▲8六角 △8五歩 ▲9三歩成 △6二飛
▲9五角 △9三香 ▲7三角成 △同 金 ▲9三香成 △8六歩 ▲同 歩 △4五銀
▲同 銀 △5五桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四香 △9六角 ▲4三香成 △同 金
▲5一銀 △6六歩 ▲同 歩 △2五香 ▲2六歩 △同 香 ▲同 飛 △7八角成
▲同 玉 △6七角 ▲8八玉 △8七歩 ▲9八玉 △7八角成 ▲2八飛 △6六飛
▲7八飛 △6九飛成 ▲7九香 △4一玉 ▲6二銀打 △9七歩 ▲8七玉 △6七桂成
▲2三角
まで97手で先手の勝ち
棋戦:第49期王位戦第1局
持ち時間:8時間
場所:あばしり湖鶴雅リゾート
先手:羽生善治名人
後手:深浦康市王位
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △5二金 ▲7七銀 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3七桂 △5四銀 ▲5六銀 △3一玉 ▲7九玉 △8四歩 ▲4八金 △7三桂
▲4七金 △4四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀
▲4六歩 △9五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6六角 △4三銀 ▲3五歩 △6五歩
▲7五角 △6三金 ▲9四歩 △7四歩 ▲8六角 △8五歩 ▲9三歩成 △6二飛
▲9五角 △9三香 ▲7三角成 △同 金 ▲9三香成 △8六歩 ▲同 歩 △4五銀
▲同 銀 △5五桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四香 △9六角 ▲4三香成 △同 金
▲5一銀 △6六歩 ▲同 歩 △2五香 ▲2六歩 △同 香 ▲同 飛 △7八角成
▲同 玉 △6七角 ▲8八玉 △8七歩 ▲9八玉 △7八角成 ▲2八飛 △6六飛
▲7八飛 △6九飛成 ▲7九香 △4一玉 ▲6二銀打 △9七歩 ▲8七玉 △6七桂成
▲2三角
まで97手で先手の勝ち
24:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:34:28 zWcKJf3s0
今日のNHKプロフェッショナルの羽生特集に完全に追い風ですね
32:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:37:55 BCmR0SKw0
「ライバル」スペシャル 2008年 7月15日(火) 放送予定
二人の勝負師 光と陰の攻防
〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜
将棋界でそのとき最も強く、輝いている最高峰の二人の棋士がぶつかりあう「名人戦」。
日本の将棋対局の中でもっとも長い伝統を誇るこの名人戦の中でも、今年の対局は歴史に残る名勝負と呼ばれている。
永世名人の資格を有する森内俊之(37)、挑むのは将棋界のスーパースター・羽生善治(37)。
二人は、同い年で同期。小学校4年生の時に将棋大会で出会って以来、20年以上に渡り共に戦ってきた「宿命のライバル」である。
今回のプロフェッショナルは「ライバル」スペシャルと銘打ち、この2人の闘いに長期密着。平成の名勝負をドラマチックに描いていく。
この名人戦には、2人の勝負師としての「人生」が交錯する。25才の若さで前人未踏のタイトル7冠全制覇を成し遂げ、
常に将棋界をリードしてきた羽生と、将来を嘱望されながら結果を残せず、羽生に対する「劣等感」をばねに、強さを磨き続け、
31才で初めてタイトルを獲得した森内。その後、羽生は森内に立て続けにタイトルを奪われ1冠にまで落ち込むなど、
互いにきっ抗した戦いを続け、切さたく磨しあうなかで今回の名人戦を迎えた。
“光”と“陰”のように対照的な棋士人生を歩んできた二人が最高の舞台で、同じ対局、盤面(ばんめん)を前にどのように考え、
互いを意識し、勝負に挑むか。二人の人生の歩みを織り込みながら、勝負師たちのドラマを描いていく。
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
二人の勝負師 光と陰の攻防
〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜
将棋界でそのとき最も強く、輝いている最高峰の二人の棋士がぶつかりあう「名人戦」。
日本の将棋対局の中でもっとも長い伝統を誇るこの名人戦の中でも、今年の対局は歴史に残る名勝負と呼ばれている。
永世名人の資格を有する森内俊之(37)、挑むのは将棋界のスーパースター・羽生善治(37)。
二人は、同い年で同期。小学校4年生の時に将棋大会で出会って以来、20年以上に渡り共に戦ってきた「宿命のライバル」である。
今回のプロフェッショナルは「ライバル」スペシャルと銘打ち、この2人の闘いに長期密着。平成の名勝負をドラマチックに描いていく。
この名人戦には、2人の勝負師としての「人生」が交錯する。25才の若さで前人未踏のタイトル7冠全制覇を成し遂げ、
常に将棋界をリードしてきた羽生と、将来を嘱望されながら結果を残せず、羽生に対する「劣等感」をばねに、強さを磨き続け、
31才で初めてタイトルを獲得した森内。その後、羽生は森内に立て続けにタイトルを奪われ1冠にまで落ち込むなど、
互いにきっ抗した戦いを続け、切さたく磨しあうなかで今回の名人戦を迎えた。
“光”と“陰”のように対照的な棋士人生を歩んできた二人が最高の舞台で、同じ対局、盤面(ばんめん)を前にどのように考え、
互いを意識し、勝負に挑むか。二人の人生の歩みを織り込みながら、勝負師たちのドラマを描いていく。
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
952:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 13:20:43 z+ncge5f0
>>948
167 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:47:48 ID:m085I8dr
見るだけ用にどぞ
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/16152
pro
167 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:47:48 ID:m085I8dr
見るだけ用にどぞ
http://www1.axfc.net/uploader/F/so/16152
pro
39:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:41:21 ufIe00L0O
この前の佐藤とのはタイトルとったん?
41:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:42:29 qnbaDW6x0
67:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:53:59 BaaDoXfO0
羽生さん忙しすぎて研究する時間無いから
実戦で研究もやってんだろ?
凄すぎる・・・
実戦で研究もやってんだろ?
凄すぎる・・・
72:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:55:30 VxulnueQ0
74:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 20:56:50 tuhJSGGh0
82:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 21:07:04 BC0AwwEc0
囲碁と将棋ってどっちがメジャーなんだ?
ヒカルの碁があってからも囲碁人口ってあんまり増えてないんだろ。
業界の体質とか制度が悪いのか。10段?がやたら多い。
囲碁は日本のプロで韓国人の人が1番強いらしいね。なんだかなぁ。
ヒカルの碁があってからも囲碁人口ってあんまり増えてないんだろ。
業界の体質とか制度が悪いのか。10段?がやたら多い。
囲碁は日本のプロで韓国人の人が1番強いらしいね。なんだかなぁ。
120:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 21:41:10 jHc841iT0
天才 羽生が興味を示さないゲーム
それが 囲碁
156:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 22:38:56 SXJDypONO
囲碁とか将棋のプロってドコからお金貰って生活してるの?(TVや雑誌以外)
196:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 23:23:56 XzeENvXc0
タイトル戦で先手の勝率が異常なことになってるのは、なんでなんだ?
231:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 23:43:02 ic/4BLzi0
羽生名人・三冠の7月後半〜8月前半の日程
11日(金) NHK 「プロフェッショナル仕事の流儀」(15日放映) スタジオ収録
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火) 〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木) 〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
26日(土)
27日(日)
28日(月) 竜王戦決勝トーナメント vs 糸谷五段
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金) 〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木) 〃
08日(金) 移動日?
09日(土) 講演会(福岡県前原市)
10日(日) 前原市・小中学生将棋大会 (多面指し、記念対局 vs 中村太地四段)
11日(金) NHK 「プロフェッショナル仕事の流儀」(15日放映) スタジオ収録
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火) 〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木) 〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
26日(土)
27日(日)
28日(月) 竜王戦決勝トーナメント vs 糸谷五段
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金) 〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木) 〃
08日(金) 移動日?
09日(土) 講演会(福岡県前原市)
10日(日) 前原市・小中学生将棋大会 (多面指し、記念対局 vs 中村太地四段)
300:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:10:03 tbOU0iSs0
258:名無しさん@恐縮です 2008/07/15(火) 23:57:08 4L4XqNSN0
一旦落ち目だったのは何で?
279:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:05:45 xb+zxvna0
でもさ、後10年ぐらいして、羽生が、突撃しまーーーす、なんて言ってたら嫌だな。w
283:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:06:57 MQ9viVqh0
やっぱり30代40代になると頭の回転衰えるんだなあ…。
わかっちゃいるが悲しい。今の羽生と過去の羽生が戦ってもやっぱ過去の羽生が
勝つんだろうか
わかっちゃいるが悲しい。今の羽生と過去の羽生が戦ってもやっぱ過去の羽生が
勝つんだろうか
285:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:07:05 FqGHiJcH0
一冠にまで落ち込みました
ってナレーションにワロタ
羽生ってもう常識外の生き物だよな
ってナレーションにワロタ
羽生ってもう常識外の生き物だよな
287:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:07:32 qmreAyW40
かっこよすぎ
http://www.worldopen.com/WorldOpen2006/2006Pictures/FMs/pic/pic30.j
http://www.worldopen.com/WorldOpen2006/2006Pictures/FMs/pic/pic30.j
293:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:09:01 5ceByobN0
将棋の名人に囲碁打たせてみたり、その逆とか
そういう企画はないの?
どっちの人も一応ルールは知ってそうだし
羽生に囲碁打たせたらどれほどの腕前なのかとか、そういう企画って既にやってそうなんだが
そういう企画はないの?
どっちの人も一応ルールは知ってそうだし
羽生に囲碁打たせたらどれほどの腕前なのかとか、そういう企画って既にやってそうなんだが
307:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:12:34 qbsY4RzR0
永世七冠達成したらどうやってモチベーション維持していくんだろ
漫画だったら海外からの刺客が登場する展開だけど
漫画だったら海外からの刺客が登場する展開だけど
320:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:17:20 TTff52+y0
加藤とかも能力的には相当優れてたんだろうけどな
やはり紙一重で精神的な部分で最後は負ける
羽生はお人よしに見えて、実は相当冷酷で計算高い勝負師なんだろうな。
やはり紙一重で精神的な部分で最後は負ける
羽生はお人よしに見えて、実は相当冷酷で計算高い勝負師なんだろうな。
322:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:17:48 loGXTXnv0
最近の羽生一家
ttp://www.shogi.or.jp/event/report/images/oushou57_ascend-la_05.j
ttp://www.shogi.or.jp/event/report/images/oushou57_ascend-la_05.j
326:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:18:53 DEHU1yZj0
http://www.imgup.org/iup646979.j
左から羽生、佐藤、森内、先崎
左から羽生、佐藤、森内、先崎
342:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:26:21 0+byydug0
七冠ってオリンピックの陸上でいうと何種目制覇するレベル?
363:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:32:19 GDaPDg5E0
完全無農薬の材料だけで作った、高級おにぎり・惣菜屋だっけか、羽生嫁の店。
当時はコンビニ全盛で「おにぎりに高い金払えるか」って感じでコケたけど、今のご時勢だったら普通に繁盛しそうだよな。
当時はコンビニ全盛で「おにぎりに高い金払えるか」って感じでコケたけど、今のご時勢だったら普通に繁盛しそうだよな。
369:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 00:33:30 NqDV+aR00
おれも、高校生のとき、緑一色テンパッたとき手が震えたわ。
国士4巡テンパイのときはなんともなかったのに・・・
国士4巡テンパイのときはなんともなかったのに・・・
462:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 01:41:46 jfSlKBdr0
森内も言ってたが羽生の将棋を見てると本当に負けず嫌いって感じが伝わってくる
羽生自身はものすごく謙虚なのにw
羽生自身はものすごく謙虚なのにw
463:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 01:41:58 Qd7tTvJ30
羽生、イチロー、武豊、貴乃花、谷亮子、中田英
489:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 02:23:19 SerVsiOd0
でも、この羽生さんもチェスでは世界一にはなれいんだろ?
世界はどんだけ凄いんだよ。
世界はどんだけ凄いんだよ。
549:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 06:33:25 o6zQcEXX0
同じ成績だったけど順位が低いから落とされただけ。
実力そのものは他の奴と変わらない。
羽生は深浦をもっともおそれているよ。
実力そのものは他の奴と変わらない。
羽生は深浦をもっともおそれているよ。
556:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 07:05:49 vws4wYeB0
将棋で名人になるのと、囲碁で名人になるのってどちらが難しいんだ?
609:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 10:33:24 w2n4KROw0
羽生も多分顔のつくりはそんなに悪くないんだけど
オタク特有の外見への無関心さんで
キモオタにしか見えないんだよな
オタク特有の外見への無関心さんで
キモオタにしか見えないんだよな
611:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 10:35:21 Yzef1eUA0
639:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 13:17:45 UspREnTv0
羽生がなぜ面白いかって
性格は謙虚でインタビューもそつなくこなすし
外見的にも優等生な感じなのに将棋は喧嘩将棋だから
本人も語ってたが難しい局面になると
さらに混乱させて相手に選択肢の広い、迷いやすい局面を作る
んでムチャクチャになったところでオリャーっと仕留める
恐ろしい人だ羽生は
性格は謙虚でインタビューもそつなくこなすし
外見的にも優等生な感じなのに将棋は喧嘩将棋だから
本人も語ってたが難しい局面になると
さらに混乱させて相手に選択肢の広い、迷いやすい局面を作る
んでムチャクチャになったところでオリャーっと仕留める
恐ろしい人だ羽生は
641:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 13:24:56 SeztV37R0
村山聖がここにいたらなぁ。。。
649:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 14:12:12 y39FrL5iO
ハブ名人(王座、王将)と表記されてるけど、タイトルの序列ってあるの?それとも直近の獲得タイトルで呼ばれるのかな?
698:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 15:50:16 IpByZYDUO
昨日のNHKスペシャルはムチャクチャ面白かった
森内痛恨の9八銀直後の控え室のどよめき
すかさず羽生がつけこみ森内がしまったアッー!と愕然
数台のカメラで各人の表情捉えて物凄い映像になっていた
森内痛恨の9八銀直後の控え室のどよめき
すかさず羽生がつけこみ森内がしまったアッー!と愕然
数台のカメラで各人の表情捉えて物凄い映像になっていた
700:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 15:55:50 rWowAMbI0
701:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 16:01:53 gw93CZEU0
相手のミスに付け込むのは当然だけど大喜びするもんじゃないと考えてんじゃない?
羽生の頓死で駒叩きつけるように指して喜びを爆発させた奴を
その後の対局で一方的にフルボッコにし続けてる人だしw
羽生の頓死で駒叩きつけるように指して喜びを爆発させた奴を
その後の対局で一方的にフルボッコにし続けてる人だしw
729:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 16:46:10 NxljJTM1O
>>710
羽生さんは世間のイメージと全然違うから。
(普段は人格者だけど棋風はぜんぜんイメージと違う)
力戦、乱戦で殴りあいになったらやたらめったら強い。
喧嘩っぱやくて凶暴さがあふれてる。
逆に森内はいわゆる本格派。
重厚で王道の将棋を見せてくる。
羽生の野性味あふれる獰猛さが好きな人もいるし
森内みたいな重厚で王道の将棋が好きな人もいる。
今のプロ棋士でこの2人がずば抜けてる。
(羽生の方が少し上な感じはあるが)
タイプの違う2人の頂上決戦だったから今回の名人戦はすごいおもしろかった。
羽生さんは世間のイメージと全然違うから。
(普段は人格者だけど棋風はぜんぜんイメージと違う)
力戦、乱戦で殴りあいになったらやたらめったら強い。
喧嘩っぱやくて凶暴さがあふれてる。
逆に森内はいわゆる本格派。
重厚で王道の将棋を見せてくる。
羽生の野性味あふれる獰猛さが好きな人もいるし
森内みたいな重厚で王道の将棋が好きな人もいる。
今のプロ棋士でこの2人がずば抜けてる。
(羽生の方が少し上な感じはあるが)
タイプの違う2人の頂上決戦だったから今回の名人戦はすごいおもしろかった。
759:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 17:07:33 iB12A6Ad0
>>729
喧嘩っ早さで言うなら康光の方が羽生さんより上では?
挑発されたらすぐ頭に血が上るタイプみたいだし、
なんていうか、殴り掛かってもろカウンター喰らってなお鼻血出しながら蹴り入れようとする感じの棋風。
喧嘩っ早さで言うなら康光の方が羽生さんより上では?
挑発されたらすぐ頭に血が上るタイプみたいだし、
なんていうか、殴り掛かってもろカウンター喰らってなお鼻血出しながら蹴り入れようとする感じの棋風。
735:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 16:48:25 6bs62yXe0
渡辺は短期戦に弱すぎて、カンニング疑惑が未だに払底されないからな・・・
竜王戦に負けたら年収4000万が600万以下になるわけだから、不正の動機もありすぎるし。
竜王戦に負けたら年収4000万が600万以下になるわけだから、不正の動機もありすぎるし。
756:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 17:07:09 MKClPwkc0
現時点のトップクラスの10人ってこんな感じかな
順番は関係なく
羽生
佐藤
森内
深浦
渡辺
丸山
郷田
谷川
山崎7段
橋本7段
順番は関係なく
羽生
佐藤
森内
深浦
渡辺
丸山
郷田
谷川
山崎7段
橋本7段
773:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 17:19:17 jnP3lSMc0
羽生世代が今だに君臨しているってことはそれ以降ほんとに谷間なんだな
829:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 20:12:48 dBCS/De0O
米長邦雄なんかは、「二人の兄は頭が悪いから東大に行った」とか言ってたな。
実際、毎年数百人以上生まれる東大生と比べれば、
年に4人しか生まれないプロ棋士の方が難度は高い。
実際、毎年数百人以上生まれる東大生と比べれば、
年に4人しか生まれないプロ棋士の方が難度は高い。
836:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 20:38:42 w2n4KROw0
853:名無しさん@恐縮です 2008/07/16(水) 23:59:05 VLSH8NM7O
羽生の手の震えは、
レスラーがラリアットの前にやる遠吠えみたいなもんかね
レスラーがラリアットの前にやる遠吠えみたいなもんかね
882:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 02:50:09 P5DBVlvK0
将棋は合法手から考えられる局面の数は約10^220乗と言われてるらしいな
五目並べ . 先手必勝 1992年証明
6×6オセロ 10^30乗 後手必勝 1994年証明
チェッカー ... 10^30乗 引き分け 2007年07月 完全解析に成功 コンピューター50台で毎秒8兆局面を18年間解析
8×8オセロ 10^60乗
チェス . 10^120乗 チェスソフト:世界チャンピオンレベル
将棋 10^220乗 将棋ソフト:アマ五段〜六段レベル
囲碁 10^360乗 囲碁ソフト:アマ3級〜1級レベル
数十万局程度では可能性はまだ無限に枝分かれしてるだろう
五目並べ . 先手必勝 1992年証明
6×6オセロ 10^30乗 後手必勝 1994年証明
チェッカー ... 10^30乗 引き分け 2007年07月 完全解析に成功 コンピューター50台で毎秒8兆局面を18年間解析
8×8オセロ 10^60乗
チェス . 10^120乗 チェスソフト:世界チャンピオンレベル
将棋 10^220乗 将棋ソフト:アマ五段〜六段レベル
囲碁 10^360乗 囲碁ソフト:アマ3級〜1級レベル
数十万局程度では可能性はまだ無限に枝分かれしてるだろう
895:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 07:49:29 dAtd25Mg0
将棋の名人のほうが学者ごときより能力はあるけどな。
連中は何十年も同じ講義やって楽して金もらえる気楽な稼業
連中は何十年も同じ講義やって楽して金もらえる気楽な稼業
905:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 08:31:02 hH9yr9D70
羽生vs久保で、ずっと前例通りに進み、以前の感想戦で
「〜〜なら後手勝ち」と結論づけられた1手前まで来たところで羽生が別の手を指して勝った。
「〜〜なら後手勝ち」と結論づけられた1手前まで来たところで羽生が別の手を指して勝った。
915:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 09:54:41 ixLHhAHD0
羽生さんは漏れ達
高齢童貞の星なんだから活躍してもらわないと困る
高齢童貞の星なんだから活躍してもらわないと困る
944:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 12:43:07 P6SQ8i870
何かのインタビューで、羽生が気分転換にゲーム機の数独をやるのが好きってのがあった。
で、インタビュアーが「気分転換にもなるし、頭の体操にもなりますよね」って言うと
羽生は「だいたい5分くらいで解きます。
頭 な ん て 使 い ま せ ん。 単 な る 指 の 運 動 で す。」
根本的な構造の違いを感じた瞬間だった。
で、インタビュアーが「気分転換にもなるし、頭の体操にもなりますよね」って言うと
羽生は「だいたい5分くらいで解きます。
頭 な ん て 使 い ま せ ん。 単 な る 指 の 運 動 で す。」
根本的な構造の違いを感じた瞬間だった。
953:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 13:24:32 nVDOX+jxO
963:名無しさん@恐縮です 2008/07/17(木) 15:42:12 QprxdSuE0
最近ハムと対戦して勝率が上がってきたんだけど
そろそろ永世15級名乗っていいかな?
そろそろ永世15級名乗っていいかな?