2008年07月30日

【MLB】あっぱれ!ハリーこと張本勲氏がイチローの3000本安打を祝福!

1: @プロティアンφ ★ 2008/07/30(水) 11:29:12 ???0
あっぱれ!張本氏がイチロー3000本を祝福
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20080730-389894.html

 3085安打のプロ野球最多安打記録を持つ張本勲氏が30日、3000本安打を達成した
イチローにコメントを寄せた。「おめでとう。ヒットを打つことに関しては川上哲治さんも、
私もかなわない技術。あっぱれ! だ。彼にとって3000本は単なる通過点。
あくまで参考記録だが、日米合算するならピート・ローズの4256安打、さらに大リーグ単独の
通算3000本安打を目指してほしい」と祝福した。

 [2008年7月30日10時21分]

関連スレッド
【MLB】イチローが日米通算3000本安打を達成
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217376913/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB】あっぱれ!ハリーこと張本勲氏がイチローの3000本安打を祝福!

【関連リンク】
イザ! 【 敵地ファンもイチロー祝福
イザ! 【 「4000安打目指せ」 イチローの偉業に張本…
イザ! 【 「それは近くない」 イチロー、地元で記録達成…
イザ! 【 抜け目なく走るイチロー、両リーグトップの20…
イザ! 【 イチロー足踏み 日米3000本大台目前で 米…
Yahoo!ニュース 【 イチロー 日米3000本安打達成
Yahoo!ニュース 【 <イチロー3千安打>敵地の拍手に「無視もできず困った」
Yahoo!ニュース 【 大台到達も通過点…イチロー、祝福にも淡々と
Yahoo!ニュース 【 加藤コミッショナーもイチロー祝福
Yahoo!ニュース 【 イチロー2安打であと2本「もう近い」
gooニュース 【 大台到達も通過点…イチロー、祝福にも淡々と(読売新聞)
gooニュース 【 イチロー3千安打:敵地の拍手に「無視もできず困った」 - 毎日jp(毎日新聞)
gooニュース 【 レンジャーズの選手もイチローを祝福 - MLB - SANSPO.COM
gooニュース 【 加藤コミッショナーもイチロー祝福 - 野球ニュース : nikkansports.com
gooニュース 【 敵地ファンもイチロー祝福 - MSN産経ニュース

Wikipedia 【 イチロー


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


12:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:30:57 zzWgbIID0
日米記録なんて認めない!・・・といいつつ、いざ達成すれば温かく祝福する。
いい爺さんだな〜。

78:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:44:14 FQ+fb2GA0
>>12

・ヒットを打つことに関しては…

・あくまで参考記録だが…

・大リーグ単独の通算3000本安打を目指してほしい


これのどこが祝福してんだよ。ほとんど火病に近い貶し方じゃないかよ。


150:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:57:17 fT6shKei0
>>78 ← こいつ頭おかしいのかw

張本は事実を言っているに過ぎない
イチローは長打が少ない、ホームランが少ない、だから「ヒットを打つ技術は」という表現になる
日米通算記録は正式な記録ではない「あくまで参考記録だが」というのは当たり前
「大リーグ単独の通算3000本安打を目指してほしい」イチローの力量を認めて
より高い目標を目指してほしいとエールを送っている

張本がここまで素直に賞賛していることにびっくりするのが普通の感覚
これで張本批判をするやつって脳みそ腐ってるだろww


154:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:58:14 iS3BP+S80
>>78
これはさすがに2ch脳どころか酷いゆとり脳だな。>>1の文章を100万回読みなおせ。


29:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:33:48 xF5itd1e0
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てたティムコなんだから
   .しi   r、_) |      変な勘違いしないでよね!
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|
                   |______/


30:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:34:31 IUYUZBDMO
ノムさんにチンコ小さいのバラされて報復にスイング後のフォロースルーでノムさんの後頭部をバットで殴った
チンコと器の小さい張本

39:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:36:57 tdv+/wiM0
>>30
計算の挑発とはいえ身体的な事で馬鹿にするって人間として最低の部類だぞ
勿論バットで後頭部狙うのも最低だが


74:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:43:59 l/te8nUp0
イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの投手はあまりフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てることは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。イチローの、"当てる技術"は確かに抜群だけど、
そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。
ボールになる変化球を多投してくるセ・リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ。

イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上。
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね。

335:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:38:27 B62Clhqn0
>>74
ニワカ過ぎ糞笑った。
もしセリーグに行っていたら、4割余裕で達成していただろうな。
頭のおかしいゴミ売信者らしい妄想だなw
文句をつけようのない成績をイチローが残しているからって、そこまでいくと恥ずかしすぎるぞお前。


89:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:45:38 AO59CHNs0
4000本安打
イチローいけるかな?

95:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:46:59 YLx/DrmR0
>打率もイチローの方が圧倒的に上

むしろ、「打率だけ」といったほうが正確かと。

108:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:48:54 Pe0cICfn0
>>95
試合数が多いからイチローが有利という意見に対して
イチローの方が打率が高い(打数が少ない)ということに
打率だけとかいちいちちゃちゃ入れる必要あるのか?


145:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:55:31 FQ+fb2GA0
>>95
張本は日本で23年もやって首位打者7回だけ、本塁打王どころか打点王もゼロ。
イチローは日本の9年間だけで首位打者7回、打点王1回。大リーグ7年で首位打者2回。


165:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:00:20 QzPveXCh0
>>145
同時期に王さんが居たんだから仕方ないだろ>本塁打・打点王


120:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 11:50:50 k+j1nq3x0
>>1
>ピート・ローズの4256安打

すげーな!!

168:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:01:23 W5nZvnbn0 BE:454815656-2BP(5072)
>>1
> あくまで参考記録だが、

この発言は免疫ない奴には腹正しいか
ハリー耐性が出切ると微笑ましく感じる。

192:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:06:57 GnpGg/EX0
3000達成時点では
イチローの方が500打数くらい少ないのな、試合数は多いけど

203:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:10:17 YQgwm12i0
>>192
1番打者でゴロを転がすだけ、しかも四球選ばないから当然かと。



260:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:21:08 P4q8bb3p0
川上てつはるは「イチローこそ打撃の神様」と言ってたけど、
ああいうゴキヒットでもいいのかね

262:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:21:43 LKnS2mvg0
イチロー通算 〜2007
打率 342
安打 2870
本塁打 185
得点 1440
塁打 3937
盗塁 471


張本通算
打率 319
安打 3085
本塁打 504
得点 1523
塁打 5161
盗塁 319

286:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:28:17 MuF+8hAZ0
この人の新庄愛は凄かった

ぼろくそに言ったあと最後に「せっかく男前なんだから」
松井の話題の時「彼の守備はいまいち イチローや新庄にはとてもかなわない」


337:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:39:32 P36qTEfu0
>>335
君の方が相当ニワカだと思うけど。

>>74の発言が誰の発言かわかってないのか?

341:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:40:06 LKnS2mvg0

345:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:40:25 Uf8Nzht20
>>337
斜め…


348:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:40:35 nDBnpdUY0 BE:1294688669-2BP(5950)
>>1
>ヒットを打つことに関しては

そうだなあ。王の本塁打記録の時のジャンプは
イチローにはできまい

366:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:44:15 4KgHjZHo0
張本ってメジャーの守備や走塁なんかをボロクソに言うけど
この人の守備や走塁ってどうだったの?

383:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:48:32 bJtyjacR0
張本はまだ認めてるよな
野村なんて明らかに見下してるからなw

386:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:49:45 yjLnr4Qb0
>>383
イチローは王の記録抜いた時、王凄い持ち上げてたのに
野村には全く興味示さないでワロタ


387:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:50:24 s05GWmAR0
>>383
イチローが日本でブレイクした時に、ノムさんは
「あんなフォームでぽこぽこヒット打たれると困る・・ゴニョゴニョゴニョ」
ってぼやいてたな。


390:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:51:53 OFj9E9dq0
失礼ながら、30年近く前のことを自分の目で見たように語る人がこのスレには居るが、
それはつまり・・
30歳超えてたり、40歳近いおじさんがいっぱい居るということ?
平日の昼間にか・・
夜勤とかいう言い訳するのだろうが、それもまた問題だしな。

396:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 12:53:26 s05GWmAR0
>>390
40近いオッサンだよ。文句ある?


426:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:03:31 8QeV2n0H0
>>390
にちゃんの平均年齢は40近いってデータ無かったかな?
俺も40近いよw


422:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:01:45 4Ga6S3euO
>>1
ハリーつったらスライダーズしか認めねーよ俺は

427:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:03:42 W5nZvnbn0
>>422
あんなブツブツの鶏がらみとめねーよ


423:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:02:12 W5nZvnbn0
今後大きな怪我がないと想定し場合
イチローって何歳までやると思う?
40くらいか?
それなら後5、6年
晩年は200安打も無理だろうから、ギリギリ4000いけばいいとこか?

458:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:13:46 bJtyjacR0
野村

超一流とはどんな選手を言うのか。私の中では王、落合の2人だけ。
イチローも単打に限定すれば超一流だろうが、本塁打がほとんど望めないという点で
例外的であり、ここでは王と落合に話を限定したい。

通常スイングというものは足、腰、グリップという順で動き始める。
そして未熟な選手ほど、この順序が逆になるものだ。下半身からねじれるように生まれた
理想的なスイングでは、バットの軌道がインサイドアウトを描くことになる。
王、落合はそのスイングが身体に染み込んでいた。

もちろん王、落合にも凡打はある。しかし、その際にもフォームが崩れず、
理想に近いスイングを維持しているため、周囲に「投手が最高の球を投げたのだ、
これでは仕方ない」という印象を与える。これこそが納得させる凡打、
一流と超一流の違いというわけだ。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002102306.html

462:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:15:14 LKnS2mvg0
>>458
NANDA

「あんな変なスイングで打てるのはイチローだけ」


478:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:20:00 UvWQkrfc0
>>458を読む限り、「右は長嶋ではなく落合、左は王ではなくイチロー」と言うとは思えないなw


490:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:22:12 bJtyjacR0
>>478
イチロー信者は勝手に捏造するから困ったもんだよなw


469:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:18:03 bJtyjacR0
>>462
それは皮肉ってるんだよw
単打打者としては評価してるがそれ以上ではないんだよ。


473:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:19:05 LKnS2mvg0
>>469
野村理論的にはダメダメだけど、それで打っちゃうのはすごい
と評価してるんだよ。


502:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:26:34 Ws93H/Td0
>>473
同意
でも、ノムさんは変則的なイチローのスイングに
ある種の穴があることに密かに気づいてるのかも知れない。
手放しでは褒めないよね。



511:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:28:30 bJtyjacR0
>>502
イチローに関しては、かならず限定つきのコメントなんだよなw
それを手放しで大絶賛してるように馬鹿ヲタが捏造するから
面白いわけでw


513:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:29:02 yjLnr4Qb0
>>511
ソースまだなん?


524:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:30:48 bJtyjacR0
>>513
ソースは既に出しただろw
王よりイチローが上といったソース出してみろってw


467:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:17:07 yjLnr4Qb0
>>463
>>458を見ると馬鹿にしてないようだね
そもそも野村が打者としてイチローを評価する立場にないけど

477:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:19:54 kj0bMR/Y0
野村克也が語る(3)人材論――編集長インタビュー
■僕の目にイチローはものすごく目立っていた
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070410/4320

527:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:31:42 +xrBxlam0
ID:bJtyjacR0
>>477
見ないの?


550:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:37:43 8MGCtpf/0
>>477
ノムさんやハリーってなんでよく喋るのに素直じゃないんだろう。
それに比べて王さんは寡黙なのに口を開けば真っ直ぐなコメントばかりなのに…


537:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:34:21 bJtyjacR0
>>527
ぜんぜん、ソースじゃねえじゃんw
ほら、出してみろって。
王よりイチローのほうが打撃が上だと野村がいったんだろ?
正反対のソースはあるが、これは捏造ってことでいいのか?w




493:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:22:51 yjLnr4Qb0
まあ格下の野村が認めるも糞もないけどな

>>490
>>485
折角だからソース出して

499:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:25:22 bJtyjacR0
>野村はイチローの打ち方は理にかなっているが

ダウト
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-060213-0009.html
楽天野村監督はイチロー打法禁止令
 ノムさんは“イチロー打法禁止令”だ。楽天キャンプで野手のスイングを
一通り観察した野村監督は、多くの選手がイチローのスイングに影響を
受けていることを感じ取った。「どの時代も一流選手の打ち方はまねされる。
ただフォロースルーで(イチローのように)腕を高く上げるのは余計な力が
入っている証拠。大事なのはミートポイント。悪い部分までまねする必要
はない」と語り、自ら実演。万歳のように腕を高く上げ、同時に70歳が
小さくジャンプまでしてみせた。



501:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:25:53 P36qTEfu0
>>477見たら?


505:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:26:50 UvWQkrfc0
日本時代限定だったら380 10本のイチローより330 50本の松井のが上じゃね?

528:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:31:56 yjLnr4Qb0
>>524
まさか>>458が「イチローが日本にいたころからあれだけ散々内野安打込みの
単打打者だと馬鹿にしてた」という事になるの?
それは流石にちょっと・・

547:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:36:21 Oxf1VtQ70
「今の投手より、我々の現役時代に活躍していた投手の方がレベルが高い。私の現役時代にいた
ような本物の速球投手は今の時代にはいない」
っていうハリーの発言には吹いたw
現代の方が遥かに体格いいし、1チームに150`投手が何人もいるのに。
ハリーの時代の速球派なんて145`出せるかどうかも怪しい。

555:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:38:12 P36qTEfu0
>>547
ハリーによれば、金田は160キロ越えてたそうだしw


566:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:39:33 wwlUUO6N0
>>547
でも投手の癖に連続出場とかやってた奴らは普通でないように思えるが


551:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:37:44 bJtyjacR0
野村

超一流とはどんな選手を言うのか。私の中では王、落合の2人だけ。
イチローも単打に限定すれば超一流だろうが、本塁打がほとんど望めないという点で
例外的であり、ここでは王と落合に話を限定したい。

通常スイングというものは足、腰、グリップという順で動き始める。
そして未熟な選手ほど、この順序が逆になるものだ。下半身からねじれるように生まれた
理想的なスイングでは、バットの軌道がインサイドアウトを描くことになる。
王、落合はそのスイングが身体に染み込んでいた。

もちろん王、落合にも凡打はある。しかし、その際にもフォームが崩れず、
理想に近いスイングを維持しているため、周囲に「投手が最高の球を投げたのだ、
これでは仕方ない」という印象を与える。これこそが納得させる凡打、
一流と超一流の違いというわけだ。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002102306.html

野村は、ゴキは単打の天才だと認めてるが、落合、王を超えるような
打者だとは思ってないよ。
事あるごとにあんなスイングを真似するなと選手に警告してるし。
ゴキヲタは、勝手に野村まで味方につけないようになw


561:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:39:01 yjLnr4Qb0
>>551
それを見て「イチローが日本にいたころからあれだけ散々内野安打込みの
単打打者だと馬鹿にしてた」と思う人はお前ぐらいだからもう諦めろ


576:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:41:35 H0jcyV/O0
テレビで3000本安打は日本人では二人目って
言ってたけど、張本って日本人なの?

586:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:44:13 8MGCtpf/0
>>576
帰化してるんじゃない。
別に良いじゃんWBCも日本チームを応援してたし。
サンデーモーニングでもアナは『星野ジャパン』を連発してるのに
ハリーはちゃんと『日本代表はー』
って言ってたしね、性格は半島気質のままだけど日本人だよ。


604:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:48:04 6PNVBBFf0
>>586
ゴキローは帰化したけれど張本はしていないだろ



599:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:46:27 rsdb9K7G0
>>576

金田は帰化しているけど、張本はしていない。本名・チャン・フン
初代韓国プロ野球名誉コミッショナーで、去年、韓国政府から勲章貰ってる。

ちなみに、金田は帰化しているから、母国に嫌われてるらしい。


623:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 13:53:29 Pi81zoUv0
イチローの打撃に関しては、張本も野村も大して評価してないよな。
イチローの打撃を持ち上げる奴は、星野とか江本とか二流投手が多い。
打者の視点からはシェフィールドの意見が総括だろうね。

スポイラ誌のインタビュー記事の中で、シェフィールドはイチローについて
「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは
言えないぜ」と切り出し、いきなりいちゃもんをつけた。そして「もし、オレが
ボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、毎日でも単打
を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、
単打くらい打てるさ」と言い放った。……

665:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:10:38 1WyEiEeY0
>>623
2001年2月、ドジャースはまだデビュー前のイチローとシェフィールドの
1対1のトレードを申し込んだが、即座にギリックに拒否された。
ギリックは報道陣の前で、足で土に「NO」と書いてみせ、「こんなもの、考える間もなく断ったよ」と話した。


シェフィールドのプライドはズタズタだったろうな。


642:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:00:56 Xd1QrVLW0
野村克也が用いた「ささやき戦術」に数々の打者が悩まされていた頃、
野村は張本にも例外なくそれを行った。それに対し、ある試合で張本は
わざと大きな空振りをして野村の頭をバットで殴った。
その後、野村は張本に対してささやき戦術を行う事は無くなったそうである。
これについて張本は『サンデーモーニング』の中で
「私の現役時代にもね、一人いたんですよ。たちの悪いのが(勿論野村の事である)」
「空振りのふりをしてバットでガツーンと叩いてやりましたら、
もう二度とやらなくなりましたけどね。殺されると思ったんでしょうね」とコメントしている。

649:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:02:29 LKnS2mvg0
>>642
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に
非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」




682:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:23:31 Ws93H/Td0
160kmでてたワケはないけど、
とはいえ、、金田が打たれなかったのには何か理由があったとしか思えない。
あの当番数は、完全に異常の域。
まだ元気だし、不老長寿の薬かなんか呑んでるのか。



719:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:44:10 afjos5ym0
よく芯のちょい下打つと回転が掛かってHRになるとか
王の特集でやってたけど
マグワイアとかボンズのスイング見てたら芯に当てて思い切り振り上げるって感じにも思える

730:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:48:00 Ws93H/Td0
王のホームランはなんか変に見えるのって俺だけ?

つまり、なんか「カキーン」と打ち返すのでなく、
「ぐい〜〜ん」と手でもっていってるように見える。
意味不明ですまんがw伝わった人いたら解説くれ。


752:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 14:56:06 8leFU/ES0
ねえだろ、15本打った程度で長打があるとか笑わすなw


774:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:04:40 zTuh2ekH0
打点も2桁だったよね
小久保・初芝・イチローで争ってたんだよね

776:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:05:53 Sso5d8150
>>774
1995パの打点王はイチロー・初芝・田中の三人ね


788:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:14:29 +qkHlC7D0
イチローってNPBのころから、内野安打がなければ2割8分程度の打者だったような。
それがMLBにきて2割6分に落ちたけど。

790:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:15:21 wwlUUO6N0
>>788
>内野安打がなければ
これって何か意味あるの?


807:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:28:45 Tn7btbK60
>>790
足が早くなければカス打者だってことだよ


813:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:31:48 +7S6IMQx0
自分の記録のために点に繋がらないヒットしか撃たないイチローなんてクズだろ
チームの成績みりゃ一目瞭然

いつまでこんな奴持ち上げてるの?バカなの?

830:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:40:25 0BP7jLwJ0
>>788
>>790
こういうタラレバで話す奴って馬鹿だよなw

内野安打もあるし、足も速いんだけどw

833:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 15:49:05 9+sbRYG60
アメリカ人にとって野球は日本人で言う相撲のようなものだからな。
変化球も勿論「手」ではあるが、相撲で言えば「はたきこみ」「引き落とし」に
近いもので「悪くないが、格好良くない」という意識があるんじゃないかな。

だからストレートの剛速球で勝負してくる投手が多い。
単に「打つだけ」ならプロ野球より簡単かもね。

855:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 16:20:06 ogcKYG/50
別に
イチローの記録が凄い=張本の記録が凄くない
ってわけでもあるまいに

894:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 17:16:24 407OkJBS0
張本は足は遅いし肩は悪いし、最悪のバッターだったがイチローより
ヒットは綺麗に打ったwww

930:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 17:43:27 RTK4N7Jr0
――誰かの顔や、誰かの言葉が思い浮かんだか?
「張本さんですね。1995年の春に『3000本を打つのは、おまえだ。首位打者(7回)を抜くのも、
おまえだ。最終的にヒットの記録をおまえに抜いてもらいたい』って言われたんですよ。なので、
そのことを一番思い出しましたね。張本さんは、覚えてないかもしれないですけど」

――その張本氏は、もう、「あっぱれ」というコメントを出している。
「まあ、そこは、あえて『喝!』と言ってほしかった。『あっぱれ』と言ってしまいましたか。
どこまでも『喝!』と言い続けてもらいたいですよね」

http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=15426

943:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 17:54:59 yPg0ubMN0
>>930
これ聞いたら張本は喜ぶだろ。火病るなんて発想がわからん。


935:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 17:46:09 Fn6kMngb0
>>924-925>>930
そっか。みんなごめんなさい。

963:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 18:16:32 yMGQ+Kf30
張本とイチロー比べるなら
針もとのデビューから7年間とイチローの日本での7年間を比べるべき
打率、安打数、ホームラン数
誰か数字出して

991:名無しさん@恐縮です 2008/07/30(水) 18:45:15 wt96dYad0
>>1
ふたりとも乙

posted by 2chダイジェスト at 23:08| Comment(1) | TrackBack(0) | MLB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もっと欲しいにゃん♪(*´ω`)★ http://ylm.me/
Posted by 名無し at 2011年11月30日 00:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。