2008年08月02日

【野球】オリックスの清原、今季限りで現役引退する意向 会見で「来年はグラウンドに立てない」

1:白猫記者φ ★ 2008/08/02(土) 14:37:52 ???0
 プロ野球・オリックスバファローズの清原和博内野手(40)が2日、今季限りで現役引退する意向を明らかにした。

 清原選手は昨年の2度に渡る左ひざの手術を乗り越え、3日から約2年ぶりに一軍復帰を果たす予定だが
「こんな状態なので、来年はグラウンドに立てないと思う」と話した。

 清原選手は巨人からオリックス入りした2006年9月に戦列を離れて、昨年は春季キャンプを離脱、一軍出場はなかった。
今季は二軍戦を経て、3日から一軍に合流する予定で、2日に記者会見した。

 清原選手は、大阪・PL学園高で1年から4番に座り、同級生のエース桑田真澄投手(元巨人)と、甲子園に春夏5回出場。
夏優勝2回、春、夏準優勝1回と活躍。甲子園通算13本塁打を放つなど、「KKコンビ」として人気選手になった。

 1986年、ドラフト1位で西武入りして新人王に輝き、主砲として8度のリーグ優勝、6度の日本一に貢献した。
97年にフリーエージェント(FA)権を行使して巨人に移籍。2000年、02年の日本一に貢献。
04年に通算2000本安打、05年に500本塁打を達成した。

 3冠タイトルとは無縁だったが、勝負強さが身上で、通算サヨナラ本塁打12本、
通算サヨナラ安打20本、21年連続二けた本塁打などのプロ野球記録に輝く。
また大舞台に強く、オールスターでの最高殊勲選手7度、34打点は歴代1位。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080802-OYT1T00432.htm




スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】オリックスの清原、今季限りで現役引退する意向 会見で「来年はグラウンドに立てない」

【関連リンク】
イザ! 【 新たに「選手間投票」実施 プロ野球オールスタ…
イザ! 【 米マイナー→日本球界 逆輸入選手が活躍
イザ! 【 全セ雪辱、MVPは荒木 プロ野球オールスター
イザ! 【 近大連覇、立命大敗れる 関西学生野球リーグ
イザ! 【 ノーサインに応えた沖縄尚学・西銘 選抜高校野…
Yahoo!ニュース 【 「地味キャラ」鳥谷、8月の主役へトランスフォーム!
Yahoo!ニュース 【 ラミレスが本塁打ダービーを制す=プロ野球オールスター第2戦
Yahoo!ニュース 【 本塁打ダービーはローズ、G.G.佐藤が同時優勝=プロ野球オールスター
Yahoo!ニュース 【 <プロ野球>前半戦終了 セは阪神が首位堅持、パは波乱含み
Yahoo!ニュース 【 ホームラン競争に金本、村田、山崎武らが出場
gooニュース 【 【夏の高校野球地方大会】父も子も…遠かった甲子園(産経新聞)
gooニュース 【 プロ野球:前半戦終了 セは阪神が首位堅持、パは波乱含み - 毎日jp(毎日新聞)
gooニュース 【 asahi.com:あの夏の日の記憶【1】-マイタウン高知
gooニュース 【 団結G戦士!虎止めた12安打8点の大爆発 (2/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


32:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:40:06 XZffx8gi0
キヨ嫌いなはずなのに、何か寂しいわ。

35:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:40:15 dLvx0umU0
かっとばせ!キヨハラくんの連載も終わりか

47:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:40:46 QX4kqB240
KK引退、松井イチロー引退、
王長嶋他界したら野球は終焉だな

63:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:42:13 IQRdi7IO0
>>47
いつまで過去の遺産にすがってるんだよ
野球界が存続する限り次世代のスターはまた出てくるよ


60:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:42:00 8nrGVivX0
この人ってサッカーでいうカズみたいなものでしょ?
老害はさっさとやめればいいのに

146:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:46:54 WawNJ0iE0
>>60
時間や日程に配慮しなくちゃ行けないけど、J2でそれなりに使えている選手と比較するのはカズに失礼
カズにあこがれてサッカー始めた選手がプロになってるけど、清原にあこがれて野球はじめてプロになった選手って
ほとんど聞かないような。いたらごめん


853:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:57:31 LrrqBrdv0
>>146
憧れの選手 清原なんて腐るほどいるぞ、選手名鑑見たら
例外なくPLのって書いてあるが

いまの20代後半の選手とかは清原に憧れて野球はじめたっていうのが多分一番多い


79:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:43:23 ocSmjmbu0
来年で引退するのはいいけどさ、なんでこのタイミングでこんなこと言うのかね。
チームの士気に関わるんじゃないの。

584:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:38:45 SekYtRXZ0
>>79
むしろいいタイミングなんじゃないの?
「清原さん現役最後の年に一緒に優勝だ」って


84:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:43:34 iWKPBzME0
引退試合でガキ使の山崎みたいにキヨマーはやめへんでーってやったらファンになるんだが。

85:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:43:36 LS3V3F+i0
そもそも
清原が故障多くなった理由は何?

114:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:45:10 k142brsn0
>>1
97年にフリーエージェント(FA)権を行使して巨人に移籍。2000年、02年の日本一に貢献。


貢献してないような…

136:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:46:26 3hpxQ0iuO
>>114
02年はめちゃめちゃ貢献しただろ


249:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:54:56 nKEE8i7UO
>>114みたいにイメージで言っちゃう人まででてくる。
巨人時代の地蔵はそれなりの成績。
立派な記録を持つ大選手なのに、引退時にこのいわれよう。

引き際を間違った悪い見本。


287:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:58:59 T4GO0rCh0
>>249
実は100打点以上を記録したのは巨人時代だけだったしな。
西武では一度も100打点到達していないのは正直意外。


345:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:04:27 1Pkc2cGk0
>>287
西武のときは前に秋山がいたからな
100打点打つような選手の後ろで90打点稼ぐのもある意味凄いが


374:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:07:18 vP92wLWq0
>>287
確か120打点越えて、それでも打点王取れなかったんだよな
実に惜しかった


153:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:47:31 +3yRgRIZ0
>>136
野球以外で貢献したのですね分かります


163:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:47:56 3hpxQ0iuO
>>136
自己レス。
01年と間違えてた


143:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:46:48 FLoXZXvJ0
>>114
寧ろ優勝してない2001年のほうが成績いいしな


148:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:46:58 wY2Ldfj00
>>114
試合に出ないことで貢献


124:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:45:41 yzM8Em7A0
>85
地味にビーンボールを避けるのが下手だったことが影響してるんじゃないかな
あと、見た目の筋肉をつけるためのウェイトトレーニング

…あとは若いときにちやほやされすぎた、というのも…

158:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:47:38 ocSmjmbu0
>>124
でも西武にいた時の清原はそんなイメージ悪くないんだよな。
西武ファンとしてはあのタイミングで出てってくれたのは良かったとは思うけど。


128:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:45:50 iCPriT7+0
新庄、清原と有り余る才能を存分にせずに現役終えた選手が最近多いな
中田もすでに候補に入っているけど

137:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:46:30 iWKPBzME0
>>128
新庄はあんなもんだろ


180:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:49:17 iCPriT7+0
>>137
性格さえしっかりしていればなにかのスペシャリストになれたと思う
打撃センスもいいし、足も速かったし、肩もピッチャーやらせてもいいくらい良かったし。


174:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:48:57 +3yRgRIZ0

187:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:49:53 lZwvi96e0
ひょっとして清原の筋トレは、野球選手向けトレーニングでなくて
格闘技向きの筋トレしちゃったの?



197:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:50:42 oRnfwQEo0
オリックス 大石監督代行が監督に

 プロ野球オリックスは2日、大石大二郎監督代行が監督に就任し、来季も指揮を執ると発表した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20.html

219:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:52:06 +3yRgRIZ0
>>197
キヨ<再来年に監督就任や!


204:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:51:09 wflSZLS80
最後の5年くらいは見てて辛かったな
でも西武時代はずっと応援してた、
高校から正に生まれながらのスターという感じだったね。
巨人行ったのはやっぱ結果的に失敗だったんじゃないかなと今でも思う。
いろいろ叩かれたけど球史に残る偉大なバッターだったのは間違いない、
体もボロボロだろうから少し休んで欲しい、今までお疲れ様。

655:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:57:28 ChQXUm4v0
>>204
高校野球史には残るだろうけど
プロ野球史に残りますかねえ


667:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:00:44 lLt8e7220
>>655

2000安打500本打ってタイトル取ったことないやつがプロ野球界歴史に残らないわけがない


239:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:54:00 cUGSX4fS0
来年
「もう一年だけやる。監督に引き止められて男気を感じた。監督の思いに答えるため、もう一年やりたい」
(勿論1軍出場なし)



再来年
「今年で最後。今まで応援してくれたファンに恩返しがしたい。野球人生の集大成を見せたい」
(勿論1軍出場なし)

244:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:54:34 8idLsKU60
野茂の引退表明の時は、「お疲れ様」とか「ありがとう」などの
労いのコメントがずらっとならんでいたが・・・

清原の引退表明では、「来年もリハビリ」とか「おせーよ」とか
一切労いのコメントが見当たりません w ww w wwww

280:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:58:13 T4GO0rCh0
>>244
野茂は金はどうでもいいから野球がしたいとあがき続けた果ての引退だが、
こいつは金貰ってリハビリし続けた果ての引退(未定)だからなw


245:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:54:41 n7/4wICh0
そもそもオリックス自体がプロ野球から引退してもいい

255:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:55:44 Vz/ojTH50
で、引退試合にわざわざ1軍に昇格させたりするの?

283:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 14:58:26 BlN6pHec0
当時コロコロコミックに載ってたホームベースみたいな桑田との漫画なんだったっけ?

317:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:01:50 k6p/PHgP0
桑田、野茂の引退は頑張った!とかお疲れ様!ばっかりだったのに・・・何故?

318:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:01:57 jAElVjXY0
>>1
今までお疲れ様でした!

ってつかれてねーじゃん、休んでばっかで

320:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:01:59 bpwMhm7e0
2000年- 巨人

4 仁志 敏久 .298 20本 58打点
7 清水 隆行 .271 11本 46打点
5 江藤 智   .256 32本 91打点
8 松井 秀喜 .316 42本 108打点
3 清原 和博 .296 16本 54打点
9 高橋 由伸 .289 27本 74打点
6 二岡 智宏 .265 10本 32打点
2 村田 真一 .204 7本 34打点
1 桑田 真澄 .316 0本  2打点

347:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:04:32 CiYaltQ50
>>320
仁志以下かよw


367:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:06:50 wY2Ldfj00
>>347
優勝した年だから
年鑑の半分くらいしか出て無いぞ
本塁打と打点が少なくて当たり前
もう一回巨人で優勝した2002年も出て無いけど


360:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:06:20 KQ0rxOD60
難病の子供の見舞いに行って
「君のためにホームランを打つよ」
と約束して見事実行したとか

こんな感じに株をあげるエピソードはないの?

364:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:06:31 VH9a0bnF0
あの時阪神に移籍してたら・・・

380:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:07:45 HrgQUQ8O0
これ
檻監督フラグ?

ねえ、大石大ちゃんは?

388:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:08:16 cltmbREt0
>>380
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20-OHT1T00208.htm


392:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:09:03 xlTyReF/O
空気読まずにいうけど、ホントに引退したら俺はさびしいよ

411:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:11:30 FLoXZXvJ0
>>392
なんだかんだ俺も寂しいよ
俺が野球見始めたときからいた選手だしな


393: 2008/08/02(土) 15:09:13 WoD+SJVp0
>「来年はグラウンドに立てない」

キャッチャーに転向?

400:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:10:04 QX4kqB240
>>393
ボールボーイだろ


396:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:09:29 +3yRgRIZ0

403:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:10:24 HrgQUQ8O0
>>388-389
サンクス

じゃあ、何やるんだろ?
コーチ?解説?芸人?

404:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:10:30 VYkXFqAy0
落合脱色道場へ行けば・・・
無理だな

406:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:10:44 ZxXrXrHZ0
清原は変な方向に行っちゃって体がデカくなりすぎ
自分で自分の体重を支えきれなくなったんだろう

428:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:14:29 bpwMhm7e0
1999年巨人

4 仁志 敏久  .298 9本 42打点
5 元木 大介  .229 6本 34打点
8 松井 秀喜  .304 42本 95打点
3 清原 和博  .236 13本 46打点
9 高橋 由伸  .315 34本 98打点
7 マルティネス .324 16本 56打点
6 二岡 智宏  .289 18本 51打点
2 村田 真一  .207 9本 28打点
1 ガルベス   .143 4本 11打点

R 石井 浩郎  .258 11本 32打点
R 清水 隆行  .295 8本 32打点
R 後藤 孝志  .273 7本 16打点
R 川相 昌弘  .295 0本 14打点

443:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:16:24 4cg4CrJQ0
>>428

こうやって見ると仁志って結構いい選手だね


508:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:25:16 bpwMhm7e0
>>443
仁志敏久 (内野手)
年度  所属 試合 打数 安打 本塁打 打率
1996年 巨人 114  403 109    7   .270
1997年 巨人 119  414 100    10  242
1998年 巨人 106  424 116    11  .274
1999年 巨人 127  510 152    9   .298
2000年 巨人 135  560 167    20  .298
2001年 巨人 140  597 163    20  .273
2002年 巨人 103  369  90   8   .244 ←原監督
2003年 巨人 105  281  69   8   .246 ←原監督
2004年 巨人 137  608 176    28  .289
2005年 巨人 128  484 130    11  .269
2006年 巨人 64  119  22    1   .185 ←原監督
2007年 横浜 137  556 150    10  .270
2008年 横浜 89  352  95   8   .269


517:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:29:05 FLoXZXvJ0
>>508
これは原の使い方がおかしかったんじゃなかったっけw
どっかで一回怪我して不調だった年があったけど
にしても面白いなw


540:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:31:33 tKjycq4d0
>>517
仁志2番だっけ
清水1番は成功だったって言われるけど
あの頃の清水なら2番でも3割は打つんだから
やっぱり仁志は1番で使うべきだったわ


535:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:30:58 4cg4CrJQ0
>>508
いい選手ではあるけど、気難しくて使いにくい選手でもあるなw


496:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:24:11 VKpKfuDS0
>>428
投手が本塁打4とかww


430:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:14:48 pRGEr0Ep0
でも高卒1年目で3割30本だもんなあ。才能は抜群だったんだろなあ
イチローなみにストイックだったら、700〜800本打てたかもね

それぐらいの逸材だったから、やっぱもったいないって気持ち
の野球ファンはたくさんいると思う

まあ、お疲れ様でした

461:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:19:40 T4GO0rCh0
>>430
たぶん若い頃にもっとどん欲に野球に取り組んでいれば、王の記録超えてたと思う。
だからこそもったいなさすぎて怒りすら覚えるんだな。


464:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:19:55 RWiHyoDj0
高卒入団1年目で大成功するとダメになる典型的な例だな。
元々の性格次第だろうから、田中マーは大丈夫だと思うが
気をつけてほしいと思う。

473:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:21:15 zruqjg7D0
>>464
先生、高卒1年目の野手で成功した例が皆無なため、その仮説の根拠は薄いであります


477:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:21:58 mpzAvarvO
>>473
立浪は?


514:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:28:36 FxfFPGNA0
【野球】「来年はグラウンドに立てない」オリックス・清原和博内野手(40)今季限りで現役引退する意向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217656508/


527:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:30:15 hoLGBUmK0
>「こんな状態なので、来年はグラウンドに立てないと思う」

一言も引退なんて言ってないから釣りだと思う。

去年だって立ってなかっただろ。

571:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:36:49 ihn8oAgI0
>>1
「来年は」グラウンドに立てない

さらなるリハビリを重ねて再来年グラウンドにたつつもりですね、わかりますw

590:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:41:19 tX4vGnQL0
もしかしてこいつが引退したら後楽園球場の試合に
出場した現役選手は工藤だけ?

600:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:44:01 WTeNLRq70
あああああああああああああああああ

マジファンの俺は泣けてきた・・(´;ω;`)
もう1回ホームラン見たいなぁ・・

605:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:45:14 helZtmSs0
ケビン山崎のトレーニングってどうなの?実際

616:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:48:07 AQiWKvbk0
他球団に指名されたら

巨人、当時の巨人なら下でじっくり育成していたとは思うが注目度が高くなりすぎてプレッシャーもきつくなりそう
そこそこ活躍しそうだが藤田政権を迎えたときに巨人の有望打者を潰しまくった松原がコーチになるのでそこで終わる可能性がある

阪神、掛布、岡田の後継として優遇はされそうだが当時は暗黒時代の始まり、タニマチなどの付き合いなどで藤王化の可能性が大

中日 落合が後に入ってきてここで師弟関係樹立し活躍する可能性は高そう、問題は監督が星野と言うことか?

ヤクルト 関根翁なら野球自体は自由にやらせそう、野村時代を迎えたときにどういじられるかでその後の人生が決まる

広島 遊び人でなおかつ練習の虫だった高橋慶彦になつくかどうかでその後のスタイルが決まりそう、ただし筋肉ダルマにはならなくても怪我がちにはなると思う

近鉄 いてまえ打線の5番打者として活躍しそう、根拠はないが後に監督になるクサとはうまくやっていきそうな気がする、しかし最後はオリックス行き

阪急 ここに入った場合が一番うまくいきそうな気がする、若手のときはブルーサンダー打線の中自由にやれそうだし師匠候補も多数いる、仰木が入ってくる頃に
チームリーダーになりイチローとコンビで再ブレイク、

南海、じっくり育てられようとするがブレイクしそうなときに監督田淵でまた低迷、花開くのは田淵退任後になりそう

日ハム 高田、大沢監督に〆られそう、ただ大成はなんとなく遅くなりそう

ロッテ 落合はすぐ出て行くので影響はあまりなさそう
有藤、金田時代を無事に通過しないと活躍できなさそう

西武以外で西武以上の成績出せそうなのは阪急か中日くらいのような気がする




630:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:51:16 KuZBnhmM0
2代目清原と呼べるようなリハビリ職人の出現が待たれるな


650:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 15:56:14 hP9p70sU0
>>630

しいていうなら二代目はソフトバンク・多村だろうかな。
あいつはプロ入りしてからずっとリハビリしてるみたいなもんだしw


666:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:00:38 icODNWqO0
86年オールスター ホームラン競争清原
http://jp.youtube.com/watch?v=Yi4viWSRPac

730:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:13:25 pQmFHlBw0
>>666
その映像と他を幾つか見て・・
確実にその若い頃なら
清原>>>>>>>>>松井だ・・
驚いた。


741:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:19:39 YjMEPzir0
>>1
何で新聞屋が決めてるの?
逆じゃないの?

758:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:25:42 1f2eGuuw0
最終打席は誰が投げるんだろう?

764:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:27:25 8X2qdGon0
>>758
松坂が日本にいれば松坂なんだろうけど
絵になる投手がいないな


786:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:36:21 AFljPpCh0
よく見ると西部の頃もたいした成績じゃないよなw
大きく評価されるのは、高卒一年目のみ

817:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 16:47:44 4jsVip3x0
>>786
長年安定してアレくらいの成績が出すのがいかに難しいかってことだろう。しかも和製大砲で。
500本塁打達成者の少なさを見てもわかる。


864:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:02:43 FxfFPGNA0
東尾にあって悪い遊びを教えられたのが運のツキ
巨人に最初から入れていたらなぁ・・・

875:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:06:58 DZWuS9Ob0
清原が入団した頃はバブル全盛だったし酒やタバコもやらない桑田みたいな
のは変人扱いされてた時代だからな。あの時代なら遊ぶだろ普通。

909:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:19:01 SOt5GQyo0
>>1
> 「こんな状態なので、来年はグラウンドに立てないと思う」と話した。
引退なんて言って無いだろ、来年もリハビリに勤しむだけだろw

918:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:21:23 HrgQUQ8O0
人気 実力とも球界一だった巨人から

まず西武と清原が実力の面を奪取し、
巨人に移籍してからは内部工作のように
今度は人気の面で巨人にとどめを刺した。

よくも、悪くも清原と巨人の人気実力両面の終焉が
同じ時期にやってきた感やね

935:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:30:15 pC0M7ttZ0
晩節は言動、成績ともにものすごく残念だったけど
実績は普通に凄いね。

937:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:32:49 PUYUPhtj0
>>935
凄いのか?
張本よりは下じゃないか?



944:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:34:36 PuymbuZW0
これでオリックスは順位無視、集客体制にシフトするな
スタメンで使って2打席終わって交代とか

今何位か知らないけど

970:名無しさん@恐縮です 2008/08/02(土) 17:42:38 PvG9PDMG0
引退試合に投げるピッチャーは誰がいいと思う?

posted by 2chダイジェスト at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。