人気ドラマシリーズ「北の国から」などで知られる脚本家の倉本聰氏(73)が「テレビへの絶望がある」として
ドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かした。脚本を担当するフジテレビの10月スタートの連続ドラマ「風のガーデン」(木曜後10・00)で、
舞台となる北海道・富良野で会見。「これが最後という気持ち。テレビ局が視聴率だけを考え、現場が悪くなった」と憂えた。
倉本氏は「風のガーデン」の主人公の家族が育てているという設定の庭の前で、
主演の中井貴一(46)、緒形拳(71)らとともに会見。黄色や白い花が咲く中「これが最後だなという気がした。
連続ドラマはしんどいし、作っているスタッフもどんどん世代が違ってきているし…」と打ち明けた。
日本テレビ「前略おふくろ様」(1975〜77年)フジテレビ「北の国から」(81〜2002年)など
多数のヒット作を生み出してきた脚本家の「最後かな」発言。富良野のホテルに場所を移し
再び取材陣に囲まれた倉本氏は「これが最後の連ドラになる?」との質問に「ありますね」とキッパリ。
人間の生と死をテーマにした同ドラマの執筆中に感情移入しすぎて体調を崩し精密検査を受けたことも明かした。
倉本氏は「体力的なこともあるが、テレビへの絶望というのもはっきり言ってある」と話した。
「今回のスタッフは一生懸命取り組んでくれている」と強調した上で「かつては知恵を使って作っていたが、
今は知識でものを作るようになった」と指摘。「(一緒にやってきたスタッフが)役付きになり、
現場から離れ、技術や知恵が伝承されず、役者を含めて現場がものすごく悪くなった」と苦言を呈した。
さらに「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。
脚本家、演出家、役者を悪くしていったのはテレビ局に責任があると思う」と怒りをあらわにした。
ソース:
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/06/01.html
(画像)テレビ業界について苦言を呈する倉本聰氏
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/06/images/KFullNormal20080806028_m.jpg
依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217603149/730
ドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かした。脚本を担当するフジテレビの10月スタートの連続ドラマ「風のガーデン」(木曜後10・00)で、
舞台となる北海道・富良野で会見。「これが最後という気持ち。テレビ局が視聴率だけを考え、現場が悪くなった」と憂えた。
倉本氏は「風のガーデン」の主人公の家族が育てているという設定の庭の前で、
主演の中井貴一(46)、緒形拳(71)らとともに会見。黄色や白い花が咲く中「これが最後だなという気がした。
連続ドラマはしんどいし、作っているスタッフもどんどん世代が違ってきているし…」と打ち明けた。
日本テレビ「前略おふくろ様」(1975〜77年)フジテレビ「北の国から」(81〜2002年)など
多数のヒット作を生み出してきた脚本家の「最後かな」発言。富良野のホテルに場所を移し
再び取材陣に囲まれた倉本氏は「これが最後の連ドラになる?」との質問に「ありますね」とキッパリ。
人間の生と死をテーマにした同ドラマの執筆中に感情移入しすぎて体調を崩し精密検査を受けたことも明かした。
倉本氏は「体力的なこともあるが、テレビへの絶望というのもはっきり言ってある」と話した。
「今回のスタッフは一生懸命取り組んでくれている」と強調した上で「かつては知恵を使って作っていたが、
今は知識でものを作るようになった」と指摘。「(一緒にやってきたスタッフが)役付きになり、
現場から離れ、技術や知恵が伝承されず、役者を含めて現場がものすごく悪くなった」と苦言を呈した。
さらに「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。
脚本家、演出家、役者を悪くしていったのはテレビ局に責任があると思う」と怒りをあらわにした。
ソース:
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/06/01.html
(画像)テレビ業界について苦言を呈する倉本聰氏
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/06/images/KFullNormal20080806028_m.jpg
依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217603149/730
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ドラマ】倉本聰氏「これが最後」テレビ局に絶望…フジテレビで10月開始の『風のガーデン』でドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かす 】
【関連リンク】
イザ! 【 田村正和に激似! フジSPドラマで古畑少年期 】
イザ! 【 堂本剛がおマヌケ探偵役でコメディーに挑戦 】
イザ! 【 蒼井優×4つの嘘…魅力満載のDVDボックスが… 】
イザ! 【 南国舞台に家族の絆描く…「チェスト!」高嶋政… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:21:24 JPD2GrYh0
低視聴率ドラマ連発で脚本の仕事が来ないだけでしょw
5:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:23:07 eqgRDbih0
優しい時間だかって糞ドラマ見て時間損したw
こいつの本が糞なだけだろ。勝手に引退しろや
こいつの本が糞なだけだろ。勝手に引退しろや
90:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:50:43 Jzi1Rq8h0
6:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:25:20 LbY/K5glO
夏ドラマがどれも悲惨な事になってるからなあ
9:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:26:43 eoik9T1v0
NHKでやれば?
12:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:27:53 uovXLxpp0
視聴率でお金を出すスポンサーが評価する。
テレビってのはそういうもんなんだから、文句があるなら最初からやるなよ。
テレビってのはそういうもんなんだから、文句があるなら最初からやるなよ。
13:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:27:55 ISKaMgDA0
宮崎駿の最後最後詐欺と一緒でしょ。
34:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:33:21 CkYbgSAm0
前回脚本を手がけた「拝啓、父上様」の視聴率
各話 放送日 視聴率
第1話 2007年1月11日 12.9%
第2話 2007年1月18日 14.1%
第3話 2007年1月25日 12.4%
第4話 2007年2月1日 13.2%
第5話 2007年2月8日 14.1%
第6話 2007年2月15日 12.8%
第7話 2007年2月22日 12.1%
第8話 2007年3月 1日 12.3%
第9話 2007年3月 8日 12.4%
第10話 2007年3月15日 14.3%
最終話 2007年3月22日 14.5%
平均視聴率13.19%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ調べ)
各話 放送日 視聴率
第1話 2007年1月11日 12.9%
第2話 2007年1月18日 14.1%
第3話 2007年1月25日 12.4%
第4話 2007年2月1日 13.2%
第5話 2007年2月8日 14.1%
第6話 2007年2月15日 12.8%
第7話 2007年2月22日 12.1%
第8話 2007年3月 1日 12.3%
第9話 2007年3月 8日 12.4%
第10話 2007年3月15日 14.3%
最終話 2007年3月22日 14.5%
平均視聴率13.19%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ調べ)
477:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:23:30 UX/Onn2m0
68:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:44:21 n4YNBW7j0
上戸があれだけこけても、ドラマが作られたりとかおかしいだろ?
視聴率が最初から低いことが見えてるのに作られてるんだから、
視聴率至上主義じゃないだろ?
視聴率が最初から低いことが見えてるのに作られてるんだから、
視聴率至上主義じゃないだろ?
69:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 07:44:41 kOHdXVQR0
確かに、今のテレビ局のドラマの作り方には疑問があるが、
客はあんたの脚本に絶望してる。
客はあんたの脚本に絶望してる。
121:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:05:03 t8dVmLnL0
135:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:13:20 MnEAaH0P0
パヤオもアニメ業界に絶望してるし、判るけどでも気が付くのが遅すぎたねw
150:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:22:36 Xm0JUTpZ0
今の鑑賞眼が無いドラマ視聴者層を考えると仕方ないね
互いに不幸な関係の循環
互いに不幸な関係の循環
155:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:24:53 tixmn3y4O
168:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:33:31 YqAVw6uy0
たとえば、この人なりに加藤の事件をネタにしたドラマなら
見たいけどな。
スポンサーが許さないけど。
見たいけどな。
スポンサーが許さないけど。
170:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 08:33:42 Aqhg46Sb0
倉本の脚本は重すぎるんだよ。
テレビドラマなんかスナック菓子感覚なのが丁度いい「訳で」
そんな俺が毎週見てるのがシバトラ。
もう老害はお家でノンビリして頂きたい。
テレビドラマなんかスナック菓子感覚なのが丁度いい「訳で」
そんな俺が毎週見てるのがシバトラ。
もう老害はお家でノンビリして頂きたい。
213:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 09:03:47 Mvk+Aiu2O
228: 2008/08/06(水) 09:16:52 ffuF975o0
「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。
脚本家、演出家、役者を悪くしていったのはテレビ局に責任があると思う」
CHINGE のこと?
脚本家、演出家、役者を悪くしていったのはテレビ局に責任があると思う」
CHINGE のこと?
254:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 09:26:25 fIxuwi5v0
視聴率主義がテレビを劣化させてるのは事実だけど
現状視聴率しか良し悪しの判断基準が無いから仕方無いんだよな
キムタクのチェンジがいくら糞ドラマでも、高視聴率だったんだから
視聴者に支持されているということ。視聴者が仮にアホばかりでもね
現状視聴率しか良し悪しの判断基準が無いから仕方無いんだよな
キムタクのチェンジがいくら糞ドラマでも、高視聴率だったんだから
視聴者に支持されているということ。視聴者が仮にアホばかりでもね
301:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 09:52:06 9mSDNUULO
役者以前にドラマ自体の質が下がってるのは間違いないけど
すぐジャニのせいにするやつってなんなの?w
すぐジャニの圧力とかほざく嫉妬に狂った負け組w
ジャニは腐ってるけどそれ以前にテレビ局や電通を筆頭としたマスゴミも腐ってんのにwww
ジャニの圧力が通用するってことは金になるからでしょ?
ただ闇雲にジャニが圧力かけて通用してるとか思ってんの?w
結局今期のドラマの1〜2位が山下と松岡のジャニ主演ですが何か??
ジャニオタはCDもDVDも買うし金を使うからね
ジャニオタ以外が金を使わないから悪いんだよwwwww
すぐジャニのせいにするやつってなんなの?w
すぐジャニの圧力とかほざく嫉妬に狂った負け組w
ジャニは腐ってるけどそれ以前にテレビ局や電通を筆頭としたマスゴミも腐ってんのにwww
ジャニの圧力が通用するってことは金になるからでしょ?
ただ闇雲にジャニが圧力かけて通用してるとか思ってんの?w
結局今期のドラマの1〜2位が山下と松岡のジャニ主演ですが何か??
ジャニオタはCDもDVDも買うし金を使うからね
ジャニオタ以外が金を使わないから悪いんだよwwwww
362:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 10:26:34 zauKicCd0
民放テレビドラマを見る馬鹿がいなくなったら自然と淘汰されるよ。
現に数字は落ちてるし、有力脚本家も視聴率偏向や現場スタッフの知恵の無さに呆れて
テレビドラマなんかに原作を下ろしたりもしなくなっただろ。
時間の問題だよ。今の利益&権力主導のドラマ制作が続くのは。
現に数字は落ちてるし、有力脚本家も視聴率偏向や現場スタッフの知恵の無さに呆れて
テレビドラマなんかに原作を下ろしたりもしなくなっただろ。
時間の問題だよ。今の利益&権力主導のドラマ制作が続くのは。
423:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 10:55:04 HJrEufve0
455:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:10:43 vX33EW0bO
昔は良かった…って言う人多いよね
467:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:16:49 bCsJhYu20
521:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:48:52 KSK4pYn+O
>>460
すいか
野ブタをプロデュース
神はサイコロを振らない
瑠璃の島
光とともに
ハケンの品格
日テレヲタですまんね
ただし上記ドラマはハケン以外昭和ドラマの良いところを取り入れた
現代の感覚から見るとどこか懐かしく感じるドラマ
すいか
野ブタをプロデュース
神はサイコロを振らない
瑠璃の島
光とともに
ハケンの品格
日テレヲタですまんね
ただし上記ドラマはハケン以外昭和ドラマの良いところを取り入れた
現代の感覚から見るとどこか懐かしく感じるドラマ
533:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:54:14 IzourYVM0
>>460
2001年以降だと、
Dr.コトー診療所
トリック
わたしたちの教科書
ハゲタカ
SP
他も色々観ているもののパッと出てこない。
フジのドラマがダメだと思うようになったのはスピンオフや続編を徒にやりまくるようになってから。
2001年以降だと、
Dr.コトー診療所
トリック
わたしたちの教科書
ハゲタカ
SP
他も色々観ているもののパッと出てこない。
フジのドラマがダメだと思うようになったのはスピンオフや続編を徒にやりまくるようになってから。
457:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:12:22 xqEfNBPl0
本当に視聴率しか頭に無かったらよほどマシだよ
視聴率取る事すら考えてないじゃんどうみたって
大人の事情(芸能事務所の政治力が殆ど)で作られてるドラマばっかりなのが
質の低下じゃん
本当に視聴率取る事だけ考えてたら自ずと質も上がるんだよ
視聴率取る事すら考えてないじゃんどうみたって
大人の事情(芸能事務所の政治力が殆ど)で作られてるドラマばっかりなのが
質の低下じゃん
本当に視聴率取る事だけ考えてたら自ずと質も上がるんだよ
483:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:26:38 LAtqhpnZ0
>>457
とりあえずイケメンいっぱい並べときゃ女共がワーキャー寄って来て
話題と視聴率稼げるから脚本は漫画あたりから適当に引っ張ってくれば良い。
こんな現場なんですけど?今の日本のTVドラマの世界って。
あと、倉本が言ってんのはジャニーズだけじゃないな。
二宮とかジャニーズの中にも評価してる人間はいるし。
個々で質の低い役者がいるのは否定出来んからな。
というより、人間的に駄目な奴も多いからな、芸能界って。
現場に入るまで脚本さえ一切開かずに本番でワンカット毎に
マネージャーに口頭で次の台詞を聞いてるような馬鹿、いるからな。
現場のスタッフも大手事務所のタレントが使えなくなったら
ドラマ以外の現場(音楽やバラエティ等)にも影響が出るから強く出られないしな。
話の面白さなんてのは個人の好みだから何とも言えんが、
役者や役の事、色々と思い浮かべながら愛情注いで大切に書いた脚本を
そんな風に扱われたら脚本家としては
可愛い娘が集団にレイプされてるのを全国ネットで放送されるような気持ちだと思うよ。
とりあえずイケメンいっぱい並べときゃ女共がワーキャー寄って来て
話題と視聴率稼げるから脚本は漫画あたりから適当に引っ張ってくれば良い。
こんな現場なんですけど?今の日本のTVドラマの世界って。
あと、倉本が言ってんのはジャニーズだけじゃないな。
二宮とかジャニーズの中にも評価してる人間はいるし。
個々で質の低い役者がいるのは否定出来んからな。
というより、人間的に駄目な奴も多いからな、芸能界って。
現場に入るまで脚本さえ一切開かずに本番でワンカット毎に
マネージャーに口頭で次の台詞を聞いてるような馬鹿、いるからな。
現場のスタッフも大手事務所のタレントが使えなくなったら
ドラマ以外の現場(音楽やバラエティ等)にも影響が出るから強く出られないしな。
話の面白さなんてのは個人の好みだから何とも言えんが、
役者や役の事、色々と思い浮かべながら愛情注いで大切に書いた脚本を
そんな風に扱われたら脚本家としては
可愛い娘が集団にレイプされてるのを全国ネットで放送されるような気持ちだと思うよ。
471:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 11:20:30 UPg9xvH20
てかさ、俺が子供の時に良くお父さんに言われてた言葉があるんだけど
これが最後、明日から
そんな事言うくらいなら今辞めろ、今辞められないものは次も辞められない
30超えて身にしみてる
これが最後、明日から
そんな事言うくらいなら今辞めろ、今辞められないものは次も辞められない
30超えて身にしみてる
574:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:14:26 iAFioM+N0
視聴率も今じゃ20行けば御の字のご時勢で
肝心の中身が腐ったドラマ多すぎ
以前毎日新聞夕刊に某有名脚本家がかいてたが
局関係者に挨拶しにいったらスタッフが皆
「原作探し」に「マンガ」見てたってさww
原作はマンガ頼み、演技は学芸会レベル、
垂れ流してるんじゃねーよ
肝心の中身が腐ったドラマ多すぎ
以前毎日新聞夕刊に某有名脚本家がかいてたが
局関係者に挨拶しにいったらスタッフが皆
「原作探し」に「マンガ」見てたってさww
原作はマンガ頼み、演技は学芸会レベル、
垂れ流してるんじゃねーよ
594:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:25:41 iAFioM+N0
>>581
ならプロの脚本家の役割は?
いいマンガ原作あるなら
オリジナル脚本イラネってことにはならないと思うよ
TVドラマに限らないけど映画とかも
できたら「オリジナル」で勝負してほしいね
製作サイドも視聴者もスポンサーも
マンガ原作の前評判=保険と考えてる傾向強いと思う
ならプロの脚本家の役割は?
いいマンガ原作あるなら
オリジナル脚本イラネってことにはならないと思うよ
TVドラマに限らないけど映画とかも
できたら「オリジナル」で勝負してほしいね
製作サイドも視聴者もスポンサーも
マンガ原作の前評判=保険と考えてる傾向強いと思う
584:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:20:11 OETB2Kkq0
607:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:36:18 6JE09nd/0
昔はテレビ持ってるのは知識階級だけだったから質の高いものを作れば自然と視聴率が上がったけど
今は誰でも持ってるから、多数のバカが喜ぶ番組を作らなきゃいけなくなった、ってだけの問題だろ
今は誰でも持ってるから、多数のバカが喜ぶ番組を作らなきゃいけなくなった、ってだけの問題だろ
614:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:41:53 h21nepVC0
612:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 12:41:34 Dx0dv6hF0
640:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 13:21:36 ysyVv+SR0
こういう話題になるとすぐにジャニタレ批判する人もいるけど、
ジャニタレにも演技うまいやついっぱいいるじゃん。
ジャニタレにも演技うまいやついっぱいいるじゃん。
648:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 13:39:10 FG8GjscY0
例えば、ドラマじゃないけど「世界の車窓から」のような番組スポンサーの
FUJITSUはすごいと思う。
視聴率至上主義じゃなく、良質で芯の通った番組を何十年も続けている。
おれはこの番組一本でパソコンは富士通製にしている。
別に世界の車窓からが大好きなわけじゃないけど、企業の姿勢が気持ちいいから。
企業も視聴率にとらわれず、自社のコンセプトとがっちりあったドラマや
バラエティなどをスポンサーすればいい。自信をもってさ。
いくら視聴率が取れるからって、芸人や三流タレントが適当にやってる
クイズ番組なんかスポンサードするなよ。
もちろん、視聴者もそういう骨のある企業を認めなけりゃいけないけどね。
つまり、局ばかりに責任なするつけるんじゃなくて、
企業も視聴者も成熟しなけりゃいけないな、と。
FUJITSUはすごいと思う。
視聴率至上主義じゃなく、良質で芯の通った番組を何十年も続けている。
おれはこの番組一本でパソコンは富士通製にしている。
別に世界の車窓からが大好きなわけじゃないけど、企業の姿勢が気持ちいいから。
企業も視聴率にとらわれず、自社のコンセプトとがっちりあったドラマや
バラエティなどをスポンサーすればいい。自信をもってさ。
いくら視聴率が取れるからって、芸人や三流タレントが適当にやってる
クイズ番組なんかスポンサードするなよ。
もちろん、視聴者もそういう骨のある企業を認めなけりゃいけないけどね。
つまり、局ばかりに責任なするつけるんじゃなくて、
企業も視聴者も成熟しなけりゃいけないな、と。
673:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 14:19:24 5IATaRYW0
>>547>>557
アンカ間違えた。ごめん。
昔は、演出を素直に感動したり笑ったりできたんだけど、今の時代だと無理だわ
だからドラマを見なくなった
太陽と海の教室だけ、久しぶりに見たけど一話であきれてやめた。
誰かと聞かれたら理屈こねずに答えろ。普通に授業やれよ。ガキ相手にチェーンソー振り回すなボケ
アンカ間違えた。ごめん。
昔は、演出を素直に感動したり笑ったりできたんだけど、今の時代だと無理だわ
だからドラマを見なくなった
太陽と海の教室だけ、久しぶりに見たけど一話であきれてやめた。
誰かと聞かれたら理屈こねずに答えろ。普通に授業やれよ。ガキ相手にチェーンソー振り回すなボケ
682:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 14:43:02 6UYvVmuW0
でも商売なんだから
視聴率考えるのは当たり前
自分がしたい仕事だけ出来るのは仕事じゃない
視聴率考えるのは当たり前
自分がしたい仕事だけ出来るのは仕事じゃない
696:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 15:03:27 ygPHd/XR0
同じ北海道で水曜どうでしょうのスタッフが「最近テレビで笑ったことがない」と
大泉洋とドラマを作って殴りこみをしました
9月全国ネットでオンエア
こだわったのは「質」だそう
言ってることは同じだよ、倉本さんと
大泉洋とドラマを作って殴りこみをしました
9月全国ネットでオンエア
こだわったのは「質」だそう
言ってることは同じだよ、倉本さんと
770:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 17:34:15 DFfuBoJf0
【北の国から】西武お抱えの倉本聰【優しい時間】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1109856985/
http://72.14.235.104/search?q=cache:R4ugAmnI8VwJ:tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1109856985/
倉本聰脚本の優しい時間が8話目を迎える。
老人の懐古主義と陰口を叩かれながらも、時流に媚びない本格派ドラマを謳う同ドラマ。
その倉本聰と逮捕されたばかりの西武・堤義明とは麻布学園で中高と同級生であり、昵懇の間柄である。
昭和47年、富良野にスキー場を開設。49年、富良野プリンスホテル開業。
52年、ワールドカップ開催。同年夏、倉本は富良野に移り住み、
57年に、あの「名作」北の国からがスタートした。
好評を博した同ドラマにより、富良野の観光客は80万から200万人に激増した。
堤義明と倉本聰の友情が生み出した奇跡だ。
だが、堤が逮捕された今、それを美談と賛美できる人間がどれほどいようか?
倉本は、「北と国から」は堤との関係で始まったものではない。
1作目についてはフジテレビの鹿内と村上とで考案したものだと主張している。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1109856985/
http://72.14.235.104/search?q=cache:R4ugAmnI8VwJ:tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1109856985/
倉本聰脚本の優しい時間が8話目を迎える。
老人の懐古主義と陰口を叩かれながらも、時流に媚びない本格派ドラマを謳う同ドラマ。
その倉本聰と逮捕されたばかりの西武・堤義明とは麻布学園で中高と同級生であり、昵懇の間柄である。
昭和47年、富良野にスキー場を開設。49年、富良野プリンスホテル開業。
52年、ワールドカップ開催。同年夏、倉本は富良野に移り住み、
57年に、あの「名作」北の国からがスタートした。
好評を博した同ドラマにより、富良野の観光客は80万から200万人に激増した。
堤義明と倉本聰の友情が生み出した奇跡だ。
だが、堤が逮捕された今、それを美談と賛美できる人間がどれほどいようか?
倉本は、「北と国から」は堤との関係で始まったものではない。
1作目についてはフジテレビの鹿内と村上とで考案したものだと主張している。
777:あ 2008/08/06(水) 17:47:09 Ul5yp6mKO
この人、他人事みたいに言ってるけど…。
あなたも視聴率時代を作った立派な当事者なんですよ…と言いたいね。
卑怯な人だよ。
あなたも視聴率時代を作った立派な当事者なんですよ…と言いたいね。
卑怯な人だよ。
792:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 18:08:36 cLF/s8Vi0
【ドラマ】倉本聰氏「これが最後」テレビ局に絶望…フジテレビで10月開始の『風のガーデン』でドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かす
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217974837/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217974837/
795:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 18:16:36 8mxOSj9j0
最近は、視聴者も知識が出て脚本家の名前チェックして、下手だクソだ
というけど、プロ野球に例えるならレギュラークラスでも、PやD、下手
すると制作(予算関係)、は俳優に脚本の前段階のプロットからいじられまくる。
逆らえば、仕事は来ない。脚本料は、中堅で1時間60万(▽▲20マン)、
2時間・映画で150万(▽▲50万)くらい。小説家と違って印税はない。
(再放送3回目以降とか、DVDとか若干の割合で振り込まれるけど)
だから、例えば坂元祐二さん見てみ。私たちの教科書で素晴らしい脚本書いたり
東京ラブストーリー書いた人と、太陽と海と何ちゃら・・とか、猟奇的な何ちゃら
とかバッタモンの西遊記とか書いた人が同じとは思えないでしょ。つまり、前者が実力で
後者はPに弄られ、直されまくった結果・・なのか、後者が実力で前者はPに手を入れら
れて貰ってよくなったか、どっちかなの。
で、倉本、市川、山田の御三家と、北川、野島辺りは脚本家の方が力がある珍しい存在。
1時間で300万、2時間で500万は取る。だから、こいつらと組む時は、予算は
同じだから、キャストには泣いて貰う、成功したらライターのお陰、失敗したらPのせい
となり、やってられない。しかも、前述の通り、直しにも応じて貰えない。(倉本は
一字一句変えてはダメ。そんなの橋本忍−映画界の大御所−でもない)その上、演出
にも立会い、口を挟む。
で、今の若手は・・って。愚痴いうなら先頭立って改革してくれよ。市川さんは作協で
先頭立ってやってくれてるしさ。あんたは、シナ協、作協、どっちの団体もないがしろじゃん。
というけど、プロ野球に例えるならレギュラークラスでも、PやD、下手
すると制作(予算関係)、は俳優に脚本の前段階のプロットからいじられまくる。
逆らえば、仕事は来ない。脚本料は、中堅で1時間60万(▽▲20マン)、
2時間・映画で150万(▽▲50万)くらい。小説家と違って印税はない。
(再放送3回目以降とか、DVDとか若干の割合で振り込まれるけど)
だから、例えば坂元祐二さん見てみ。私たちの教科書で素晴らしい脚本書いたり
東京ラブストーリー書いた人と、太陽と海と何ちゃら・・とか、猟奇的な何ちゃら
とかバッタモンの西遊記とか書いた人が同じとは思えないでしょ。つまり、前者が実力で
後者はPに弄られ、直されまくった結果・・なのか、後者が実力で前者はPに手を入れら
れて貰ってよくなったか、どっちかなの。
で、倉本、市川、山田の御三家と、北川、野島辺りは脚本家の方が力がある珍しい存在。
1時間で300万、2時間で500万は取る。だから、こいつらと組む時は、予算は
同じだから、キャストには泣いて貰う、成功したらライターのお陰、失敗したらPのせい
となり、やってられない。しかも、前述の通り、直しにも応じて貰えない。(倉本は
一字一句変えてはダメ。そんなの橋本忍−映画界の大御所−でもない)その上、演出
にも立会い、口を挟む。
で、今の若手は・・って。愚痴いうなら先頭立って改革してくれよ。市川さんは作協で
先頭立ってやってくれてるしさ。あんたは、シナ協、作協、どっちの団体もないがしろじゃん。
837:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 19:35:47 JVv8ywaM0
ドラマが視聴率主義で酷いのには同意だけど、アイドルやジャニタレを排除してる作品には稀に楽しめる作品もある。
NHKドラマがもうちょっと頑張ってハゲタカみたいなものを連発してくれりゃ、民放ドラマなんて吹き飛ぶだろうに。
最近の朝ドラは酷い出来だもんなー。
NHKドラマがもうちょっと頑張ってハゲタカみたいなものを連発してくれりゃ、民放ドラマなんて吹き飛ぶだろうに。
最近の朝ドラは酷い出来だもんなー。
839:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 19:46:10 MCKLNR+g0
>>837
> NHKドラマがもうちょっと頑張ってハゲタカみたいなものを連発してくれりゃ、民放ドラマなんて吹き飛ぶだろうに。
つ「トップセールス」
つ「監査法人」
NHKの経済ドラマは視聴率取れないよ。イタリア賞受賞後に「ハゲタカ」は再放送されたけど、
視聴率は一桁だった。
それでもいいと思ってるから、見ごたえのある職業・業界ドラマをNHKは作れる。
WOWOWも同様。
タレントやスポンサーの広告のみに成り下がった民放には絶対に作れない。
NHKが視聴率を意識しているのは、大河と朝ドラ。
> NHKドラマがもうちょっと頑張ってハゲタカみたいなものを連発してくれりゃ、民放ドラマなんて吹き飛ぶだろうに。
つ「トップセールス」
つ「監査法人」
NHKの経済ドラマは視聴率取れないよ。イタリア賞受賞後に「ハゲタカ」は再放送されたけど、
視聴率は一桁だった。
それでもいいと思ってるから、見ごたえのある職業・業界ドラマをNHKは作れる。
WOWOWも同様。
タレントやスポンサーの広告のみに成り下がった民放には絶対に作れない。
NHKが視聴率を意識しているのは、大河と朝ドラ。
859:名無しさん@恐縮です 2008/08/06(水) 21:47:12 O+BvQidP0
視聴者からも、スポンサーからも見放された低俗広告放送
2009年3月期 第1四半期(4-6月) 決算
日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京
売上高 803億(▲*5%) *786億(▲*1%) 1417億(△*0%) 642億(△*3%) 297億(▲*5%)
営業利 *29億(▲62%) **46億(▲48%) **95億(▲19%) *39億(▲10%) **4億(▲70%)
経常利 *40億(▲55%) **63億(▲39%) *119億(▲11%) *48億(▲*7%) **4億(▲71%)
純利益 *15億(▲70%) **36億(▲41%) **69億(▲69%) *30億(△*9%) **1億(▲78%)
2008年8月5日(火)
1位 20.0% NHK 首都圏ニュース845
2位 18.7% NHK 歌謡コンサート「阿久悠・歌よ時代を語れ」
3位 18.2% NHK NHKニュース7
4位 17.0% EX* 報道ステーション
5位 16.2% NHK ニュースウオッチ9
フジテレビ豊田社長 「広告市況が厳しい中、視聴率を維持し、内容のある番組を放送できている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
27時間テレビ 「車にらくがきし、車を壊し、秋葉原事件のように車でひき殺す」
渡辺和洋アナ 「縛って、おもちゃでいじりたい!いかせたい」
めざまし大仏 「(山本モナに)仲間として怒り感じる」「(渡辺アナに)・・・・・・・・・」
倉本聰 脚本家
「テレビ局が視聴率だけを考え、現場が悪くなった」
「テレビへの絶望というのもはっきり言ってある」
「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。脚本家、演出家、役者を悪くしていった
のはテレビ局に責任があると思う」と怒りをあらわにした
国は、「利益=視聴率」より「質」を優先するため公共性の高いテレビ局を保護してきた
5社独占にし、電波料を安くし、外資規制もやり、給与も高く、財務体質も良かった
しかし、テレビ局は、上場してしまった
株主重視資本主義より、「質」より「利益=視聴率」への転換させられた
2009年3月期 第1四半期(4-6月) 決算
日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京
売上高 803億(▲*5%) *786億(▲*1%) 1417億(△*0%) 642億(△*3%) 297億(▲*5%)
営業利 *29億(▲62%) **46億(▲48%) **95億(▲19%) *39億(▲10%) **4億(▲70%)
経常利 *40億(▲55%) **63億(▲39%) *119億(▲11%) *48億(▲*7%) **4億(▲71%)
純利益 *15億(▲70%) **36億(▲41%) **69億(▲69%) *30億(△*9%) **1億(▲78%)
2008年8月5日(火)
1位 20.0% NHK 首都圏ニュース845
2位 18.7% NHK 歌謡コンサート「阿久悠・歌よ時代を語れ」
3位 18.2% NHK NHKニュース7
4位 17.0% EX* 報道ステーション
5位 16.2% NHK ニュースウオッチ9
フジテレビ豊田社長 「広告市況が厳しい中、視聴率を維持し、内容のある番組を放送できている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
27時間テレビ 「車にらくがきし、車を壊し、秋葉原事件のように車でひき殺す」
渡辺和洋アナ 「縛って、おもちゃでいじりたい!いかせたい」
めざまし大仏 「(山本モナに)仲間として怒り感じる」「(渡辺アナに)・・・・・・・・・」
倉本聰 脚本家
「テレビ局が視聴率だけを考え、現場が悪くなった」
「テレビへの絶望というのもはっきり言ってある」
「質は考えず、視聴率だけで評価するようになってしまった。脚本家、演出家、役者を悪くしていった
のはテレビ局に責任があると思う」と怒りをあらわにした
国は、「利益=視聴率」より「質」を優先するため公共性の高いテレビ局を保護してきた
5社独占にし、電波料を安くし、外資規制もやり、給与も高く、財務体質も良かった
しかし、テレビ局は、上場してしまった
株主重視資本主義より、「質」より「利益=視聴率」への転換させられた
925:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 00:42:54 jZF32tnPO
時代、時代によってニーズって変わるのにね。
変われない人間は大抵愚痴りだす。
変われない人間は大抵愚痴りだす。
929:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 00:55:02 MoXa+Zyn0
955:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 04:17:58 Zzlwfd9b0
テレビの視聴者はガキと年寄りなんだから、
年寄り向けに作ればいいじゃん
この人のドラマはターゲットが分からんよ
年寄り向けに作ればいいじゃん
この人のドラマはターゲットが分からんよ
972:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 06:49:16 KGU/MerH0
絶望するくらいなら、何故一番視聴率主義なフジテレビとばかり仕事するんだ?
981:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 08:24:45 JHS1DsD30
そもそも脚本家もアメリカと比べると低レベル
ザ・ホワイトハウスを見た時に、あまりにも日本のドラマとレベルが違うのにびっくりしたわ
ザ・ホワイトハウスを見た時に、あまりにも日本のドラマとレベルが違うのにびっくりしたわ
994:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:03:44 PT0l6kgp0
ハゲタカごときって・・・
日本のドラマ賞を総なめ。
海外でもイタリア賞その他を受賞。日本のテレビドラマがイタリア賞を貰うのは30数年ぶり、米国では経済セミナーの題材に使われているぐらい。アジアでも韓国、タイで放送されて好評だし。
で、今そういうドラマ、他にある?
映画でもたけしの映画ぐらいだろ?
日本のドラマ賞を総なめ。
海外でもイタリア賞その他を受賞。日本のテレビドラマがイタリア賞を貰うのは30数年ぶり、米国では経済セミナーの題材に使われているぐらい。アジアでも韓国、タイで放送されて好評だし。
で、今そういうドラマ、他にある?
映画でもたけしの映画ぐらいだろ?
996:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:19:10 pZOLFJe/0
>>994
国際エミー賞、モンテカルロ国際テレビ賞、イタリア賞が世界三大テレビ賞
ドキュメントとかは比較的受賞してるけど、ドラマだとNHKの蝉しぐれ(2004)が
モンテカルロの大賞。ハゲタカはそれ以来の栄誉かもな
国際エミー賞、モンテカルロ国際テレビ賞、イタリア賞が世界三大テレビ賞
ドキュメントとかは比較的受賞してるけど、ドラマだとNHKの蝉しぐれ(2004)が
モンテカルロの大賞。ハゲタカはそれ以来の栄誉かもな
997:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:28:46 T7M95sEC0
>>994
作りたいものが1番、視聴率は2の次といった
それこそ倉本の理想を行くドラマだな。民法じゃまず出来ない。
しかしハゲタカの視聴率が一桁で、ごくせんやちんげが高視聴率って
この国はほんと終わってるよ。
作りたいものが1番、視聴率は2の次といった
それこそ倉本の理想を行くドラマだな。民法じゃまず出来ない。
しかしハゲタカの視聴率が一桁で、ごくせんやちんげが高視聴率って
この国はほんと終わってるよ。