中国で公開1カ月で約45億円の興行収入を挙げるなどアジア各国で大ヒット中の映画「レッドクリフ」のキャストが6日、
都内で会見した。「三国志」の赤壁の戦いを題材にした日中香韓台合作。
主演のトニー・レオン(46)金城武(34)チャン・チェン(31)ジョン・ウー監督(62)らが勢ぞろい。
女優カリーナ・ラウ(43)と先月21日に挙式したばかりのレオンは、司会からの祝福に「幸せです」と笑顔。
「愛と平和と団結の壮大な物語を楽しんで」とPR。武将役で出演する中村獅童(35)も同席。
11月1日の公開を前に、10月18日の東京国際映画祭オープニング作品にも決定。今作は前編で、後編は来春公開される。
ソース1:「レッドクリフ」超豪華スター日本に集結
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/07/06.html
三国志最大の決戦「赤壁の戦い」を描いたアクション大作「レッドクリフ」(前編11月1日・後編来春公開、ジョン・ウー監督)が、
第21回東京国際映画祭(10月18日開幕)のオープニング作品に決定したことが6日、発表された。
同作は7月にアジア各国で公開され、中国では公開初日の歴代興収記録を更新、好成績を記録している
アジア最大規模の映画ということから、白羽の矢が立った。オープニング上映には主演トニー・レオン(46)ら主要キャストも出席する予定だという。
この日、都内では特別出演している中村獅童(35)らキャストが会見。レオンと久しぶりの再会を果たした獅童は
「現地では卓球をやろうと話していたけど出来なかった。ぜひ」と話したが、レオンは「(来日中は)インタビューが多くて時間がない」と拒否。
「獅童さんからプレゼントをもらったら卓球の映画(「ピンポン」)だった。怖くてとても相手できません」と話していた。
ソース2:「レッドクリフ」で東京映画祭オープニング!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080807-OHT1T00050.htm
(関連記事)http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000009bi6i.html (内容は>>2参照)
(画像)リン・チーリン、チャン・チェン、トニー・レオン、ジョン・ウー、金城武、中村獅童(左から)
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000009bi6i-img/2k1u7d000009bi7x.jpg
都内で会見した。「三国志」の赤壁の戦いを題材にした日中香韓台合作。
主演のトニー・レオン(46)金城武(34)チャン・チェン(31)ジョン・ウー監督(62)らが勢ぞろい。
女優カリーナ・ラウ(43)と先月21日に挙式したばかりのレオンは、司会からの祝福に「幸せです」と笑顔。
「愛と平和と団結の壮大な物語を楽しんで」とPR。武将役で出演する中村獅童(35)も同席。
11月1日の公開を前に、10月18日の東京国際映画祭オープニング作品にも決定。今作は前編で、後編は来春公開される。
ソース1:「レッドクリフ」超豪華スター日本に集結
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/07/06.html
三国志最大の決戦「赤壁の戦い」を描いたアクション大作「レッドクリフ」(前編11月1日・後編来春公開、ジョン・ウー監督)が、
第21回東京国際映画祭(10月18日開幕)のオープニング作品に決定したことが6日、発表された。
同作は7月にアジア各国で公開され、中国では公開初日の歴代興収記録を更新、好成績を記録している
アジア最大規模の映画ということから、白羽の矢が立った。オープニング上映には主演トニー・レオン(46)ら主要キャストも出席する予定だという。
この日、都内では特別出演している中村獅童(35)らキャストが会見。レオンと久しぶりの再会を果たした獅童は
「現地では卓球をやろうと話していたけど出来なかった。ぜひ」と話したが、レオンは「(来日中は)インタビューが多くて時間がない」と拒否。
「獅童さんからプレゼントをもらったら卓球の映画(「ピンポン」)だった。怖くてとても相手できません」と話していた。
ソース2:「レッドクリフ」で東京映画祭オープニング!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080807-OHT1T00050.htm
(関連記事)http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000009bi6i.html (内容は>>2参照)
(画像)リン・チーリン、チャン・チェン、トニー・レオン、ジョン・ウー、金城武、中村獅童(左から)
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000009bi6i-img/2k1u7d000009bi7x.jpg
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【映画】“三国志”映画化『レッドクリフ』トニー・レオン、金城武ら超豪華スターが日本集結…東京国際映画祭のオープニング作品にも決定 】
【関連リンク】
イザ! 【 ハセキョー感激!オールドマンと共演…映画「レ… 】
イザ! 【 制作費100億円「レッドクリフ」上陸 】
イザ! 【 ド迫力!「レッドクリフ」カンヌで特別映像初公… 】
イザ! 【 「−はりまや橋」主演の高岡早紀、“世界デビュ… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(657中) 】
2:アザラシールφ ★ 2008/08/07(木) 07:44:45 ???0
アジア映画史上最高となる製作費100億円を投じた『レッドクリフ』のジョン・ウー監督、
主演のトニー・レオン、金城武、チャン・チェン、リン・チーリン、中村獅童 が都内のホテルで会見した。
「三国志」の中でも有名な赤壁の戦いを中心に描くアクション大作。既に日本以外のアジア各国では7月10日に公開され、
軒並み大ヒットを記録。特に“地元”の中国では、4日までに興収は4158万ドルとなり、これまで最高の『タイタニック』(4400万ドル)を超える、4412万ドルが見込まれている。
「各国の素晴らしいスタッフ、キャストの応援と支えで20年来の夢をかなえることができた」と満足げなウー監督。
完成までに3年半を費やし、製作費の不足を自費で補ったこともあったそうで、「この作品には特別な思い入れがあり、
どんな困難があっても必ず乗り越えていこうと思っていた。全シーンを丹念に準備したので、
丁寧に撮りたくて私財を投じたが、お金は気にしていない。日本で大ヒットすれば回収できますよ」とジョーク交じりに語った。
「監督が自腹を切ったというのは聞いたことがある」と話したのは、長年の親交があるレオン。
「でも、確かめてはいません。脚本を読み込んで、しっかりと役作りの準備をしていました。
聞けば、監督の負担になりますから。それ以上に監督の思いが熱く、困難も楽観的に乗り越えようとしていました」と称えた。
獅童やチーリンからも絶大な信頼を寄せられたウー監督は、「皆さんの努力によって、ハリウッドに匹敵する作品がアジアの力でもつくれることが証明された」と自信の笑顔。
そして、「愛、友情、勇気を伝えたい。戦争は残酷なものだからこそ、平和の大切さ、尊さを感じることができます。私自身も友情を重んじている人であり、
強い敵に立ち向かうときは、友人からのサポートが必要。そして勇気も不可欠です。映画を通してそれらを伝えたい」と締めくくった。
『レッドクリフ』は、第21回東京国際映画祭(10月18〜26日)のオープニング作品に決定。
公開は、東宝東和/エイベックス・エンタテインメントの共同配給で、11月1日(土)から東京・有楽町の日劇1ほかで拡大ロードショーとなる。
主演のトニー・レオン、金城武、チャン・チェン、リン・チーリン、中村獅童 が都内のホテルで会見した。
「三国志」の中でも有名な赤壁の戦いを中心に描くアクション大作。既に日本以外のアジア各国では7月10日に公開され、
軒並み大ヒットを記録。特に“地元”の中国では、4日までに興収は4158万ドルとなり、これまで最高の『タイタニック』(4400万ドル)を超える、4412万ドルが見込まれている。
「各国の素晴らしいスタッフ、キャストの応援と支えで20年来の夢をかなえることができた」と満足げなウー監督。
完成までに3年半を費やし、製作費の不足を自費で補ったこともあったそうで、「この作品には特別な思い入れがあり、
どんな困難があっても必ず乗り越えていこうと思っていた。全シーンを丹念に準備したので、
丁寧に撮りたくて私財を投じたが、お金は気にしていない。日本で大ヒットすれば回収できますよ」とジョーク交じりに語った。
「監督が自腹を切ったというのは聞いたことがある」と話したのは、長年の親交があるレオン。
「でも、確かめてはいません。脚本を読み込んで、しっかりと役作りの準備をしていました。
聞けば、監督の負担になりますから。それ以上に監督の思いが熱く、困難も楽観的に乗り越えようとしていました」と称えた。
獅童やチーリンからも絶大な信頼を寄せられたウー監督は、「皆さんの努力によって、ハリウッドに匹敵する作品がアジアの力でもつくれることが証明された」と自信の笑顔。
そして、「愛、友情、勇気を伝えたい。戦争は残酷なものだからこそ、平和の大切さ、尊さを感じることができます。私自身も友情を重んじている人であり、
強い敵に立ち向かうときは、友人からのサポートが必要。そして勇気も不可欠です。映画を通してそれらを伝えたい」と締めくくった。
『レッドクリフ』は、第21回東京国際映画祭(10月18〜26日)のオープニング作品に決定。
公開は、東宝東和/エイベックス・エンタテインメントの共同配給で、11月1日(土)から東京・有楽町の日劇1ほかで拡大ロードショーとなる。
21:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 08:12:27 OqG5FORX0
「武将役の中村獅童」ってただのザコかと思ったら甘寧か
金城武が孔明ってのも書いてないし何だこの糞記事
金城武が孔明ってのも書いてないし何だこの糞記事
25:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 08:15:48 42nYdxJQ0
シドウの甘興って甘寧のことなの?
32:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 08:24:49 8wOHzglV0
51:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 08:54:08 ROvvPAtC0
>>1
金城武は美しすぎるなw
「レッドクリフ」来日会見 トニー・レオン×金城武×チャン・チェン
ttp://www.cinema.janjan.jp///1.php
>ただ一人の日本人キャスト・中村獅童
>唯一の日本人キャストである中村獅童
酷すぎる。。父親が沖縄だから日本人じゃないってことですか。
金城武は美しすぎるなw
「レッドクリフ」来日会見 トニー・レオン×金城武×チャン・チェン
ttp://www.cinema.janjan.jp///1.php
>ただ一人の日本人キャスト・中村獅童
>唯一の日本人キャストである中村獅童
酷すぎる。。父親が沖縄だから日本人じゃないってことですか。
75:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 09:35:16 zW0lPjLqO
赤壁だけくり抜いてもわかんねえだろw
三国志を映画にするのは難しい。失敗するのが目に見えてる
三国志を映画にするのは難しい。失敗するのが目に見えてる
101:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 09:57:42 nDsTNc+W0
トニー・レオン:周瑜
金城武 :孔明
で、トニー・レオンの名前が頭って事は周瑜が主役というか、
悲劇のヒーロー的な映画になってんのかな?
金城武 :孔明
で、トニー・レオンの名前が頭って事は周瑜が主役というか、
悲劇のヒーロー的な映画になってんのかな?
118:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:05:25 nDsTNc+W0
黄蓋が気になるぜ・・・
128:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:09:15 nDsTNc+W0
でもこれさ、三国志だから日本でも話題になるっつーか、
「よし見に行こう」
って人多いけど、別に中国じゃ三国志が飛びぬけて人気があるわけじゃないんだよな。
それこそ他の時代・・・宋金軍談とかで映画が作られてもおかしくないわけで、
むしろそういうのを今後期待してしまう。
「よし見に行こう」
って人多いけど、別に中国じゃ三国志が飛びぬけて人気があるわけじゃないんだよな。
それこそ他の時代・・・宋金軍談とかで映画が作られてもおかしくないわけで、
むしろそういうのを今後期待してしまう。
136:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:15:03 6rvELp9S0
金城が孔明らしいね
見に行きたいけど、中国の映画はアクションがうさんくさいのがなぁ・・・・
お前飛びすぎだろ、みたいな
見に行きたいけど、中国の映画はアクションがうさんくさいのがなぁ・・・・
お前飛びすぎだろ、みたいな
375:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 09:38:59 qFu+QKRx0
>>136
日本のアクションはあまりにも現実的過ぎて
迫力がなさすぎだわw
予算も限られてるし、ロケ地もあんまないし、
監督、役者も体張ることが出来ない半端もんばっかりだしw
邦画界が中華映画を見下す資格はねーよwww
日本のアクションはあまりにも現実的過ぎて
迫力がなさすぎだわw
予算も限られてるし、ロケ地もあんまないし、
監督、役者も体張ることが出来ない半端もんばっかりだしw
邦画界が中華映画を見下す資格はねーよwww
145:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:20:00 WyAkk4hi0
166:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:46:16 WyAkk4hi0
>>148
まんまだとダサいかもしれんが、まだレッドクリフよりは分かりやすい。
リアル世代でスピードレーサー=マッハGoGoGoが原作ってのを知らない
のも結構いると思うぞ。知ってたら観に行くかどうかは別だが。
しかし登場人物の多い物語の一部分だけ切り出しても、三国志を
全く知らない連中には意味分からんと思うがなあ。コケそうな予感。
まんまだとダサいかもしれんが、まだレッドクリフよりは分かりやすい。
リアル世代でスピードレーサー=マッハGoGoGoが原作ってのを知らない
のも結構いると思うぞ。知ってたら観に行くかどうかは別だが。
しかし登場人物の多い物語の一部分だけ切り出しても、三国志を
全く知らない連中には意味分からんと思うがなあ。コケそうな予感。
178:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 11:04:21 GFi1r5CA0
155:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:31:18 zW0lPjLqO
完全な三国志を誰かつくってほしいな
本では作家がこれでもかってぐらい出してるのにドラマや映画となるとほぼないよね
NHKの大河ドラマでやってほしいな二年間ぐらいかけて…
本では作家がこれでもかってぐらい出してるのにドラマや映画となるとほぼないよね
NHKの大河ドラマでやってほしいな二年間ぐらいかけて…
161:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:41:30 9njQlvQy0
163:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:42:00 zAd1OusD0
よく孔明なんて役を日本人に譲ったな。
170:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 10:47:22 A8WFZifV0
日本も長篠の戦いの悲劇を映画化しないかな〜
需要は少ないと思うけど、武田方の武将に俳優揃えれば名作になると思うんだけど。
需要は少ないと思うけど、武田方の武将に俳優揃えれば名作になると思うんだけど。
177:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 11:03:30 9z2pnzh10
184:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 11:13:22 nDsTNc+W0
三国志って女性メチャクチャ少ないからなぁ
まぁラブ要素は必要不可欠みたいなもんだから、小喬しかいないんだろうな
まぁラブ要素は必要不可欠みたいなもんだから、小喬しかいないんだろうな
192:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 11:37:28 Hbod4Us/0
242:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 13:39:08 8dk5Z2NEO
監督今回は鳩飛ばさないって言ってたのにw
ないと落ち着かないのか
トニーレオンは最初別の役の依頼がきてたんだけどスケジュールがあわなくて一度断ったんだよな
でも主役やってた奴が撮影中にギャラでゴネて降板(クビ?)になったので
監督がトニーに頼み込み、トニーも監督がそんなに困ってるならと改めてこの役を受けた
結果オーライ
ないと落ち着かないのか
トニーレオンは最初別の役の依頼がきてたんだけどスケジュールがあわなくて一度断ったんだよな
でも主役やってた奴が撮影中にギャラでゴネて降板(クビ?)になったので
監督がトニーに頼み込み、トニーも監督がそんなに困ってるならと改めてこの役を受けた
結果オーライ
266:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 15:19:25 cGkIcMVv0
日本じゃこけるよ
ヒーローやラバーズとかの様式美で魅せる歴史物語ならいいけど、
これは歴史色が濃すぎる
言う程、日本で三国志とか詳しい人も興味ある人も多い訳じゃ無いからな
ヒーローやラバーズとかの様式美で魅せる歴史物語ならいいけど、
これは歴史色が濃すぎる
言う程、日本で三国志とか詳しい人も興味ある人も多い訳じゃ無いからな
273:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 15:59:26 cGkIcMVv0
そもそも、トニーレオン自体、多くの人は知らない
金城も最近の若いやつらは知らない
墨攻のような感じで見事にこの映画は、こけます。
ヒーローやラバーズのように一般大衆は集められる題材じゃ無い
せいぜい、スピリット程度で終わるだろう
金城も最近の若いやつらは知らない
墨攻のような感じで見事にこの映画は、こけます。
ヒーローやラバーズのように一般大衆は集められる題材じゃ無い
せいぜい、スピリット程度で終わるだろう
275:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 16:23:38 KrFmyfzA0
>>273
まー、最近の日本の映画市場じゃ、男受けする映画はことごとくコケる傾向にあるから、
そんなにヒットしないだろうね
スイーツを釣れるような映画じゃないしw
でも中国では前編で既に史上最高の興行収入になりつつあるし、
台湾でも大ヒットだから、
もっと盛り上がるであろう後編も合わせると相当な額になる。
欧米でも公開されるだろうから、世界興収ベースで見れば、
この映画自体はそんなに心配いらないだろう。
心配なのは、角川春樹も三国志の映画を撮るという野望を抱いているらしいことだな。
蒼き狼は、その試金石だったらしいし、
エイベックスはまた振り回されなきゃいいけどw
まー、最近の日本の映画市場じゃ、男受けする映画はことごとくコケる傾向にあるから、
そんなにヒットしないだろうね
スイーツを釣れるような映画じゃないしw
でも中国では前編で既に史上最高の興行収入になりつつあるし、
台湾でも大ヒットだから、
もっと盛り上がるであろう後編も合わせると相当な額になる。
欧米でも公開されるだろうから、世界興収ベースで見れば、
この映画自体はそんなに心配いらないだろう。
心配なのは、角川春樹も三国志の映画を撮るという野望を抱いているらしいことだな。
蒼き狼は、その試金石だったらしいし、
エイベックスはまた振り回されなきゃいいけどw
277:名無しさん@恐縮です 2008/08/07(木) 16:49:15 jBLBSVx70
この映画最初はトニーの役がチョウ・ユンファで金城武の役がトニー・レオンだったんじゃなかったけ?
そんでチョウ・ユンファが降りて今のキャストになった。
中村獅童もエイベックスがかなりの出資金だしたからでの出演だろうな。
そんでチョウ・ユンファが降りて今のキャストになった。
中村獅童もエイベックスがかなりの出資金だしたからでの出演だろうな。
344:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 01:51:45 +9brwfv+0
映画会社に三国志の知識がないのが痛いな。
公式サイトを見ても歴史についての記述が全然ない。
一般向けだからかもしれないが、ちょっと酷い。
公式サイトを見ても歴史についての記述が全然ない。
一般向けだからかもしれないが、ちょっと酷い。
347:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 01:57:43 0xvVe1Yc0
当然、音楽担当はFENCE OF DEFENSEだよな?
355:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 05:27:42 WHDqPnbOO
バブル期に日本が作らなきゃだめだったよ
377:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 10:01:34 mrdVvc3k0
日本の漫画のアクションは香港映画の影響濃いよ
407:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 16:53:36 5uDQni3S0
日本は三国志ファン多いし、最近はゲームの影響で女性ファンもいるから結構見る人いるんではないかね
もっと宣伝すればいいのに。
ところでこれはワイヤーで飛んだりする系?
前に見た中国ドラマ三国志の赤壁は変なアクション無くても面白かったな。ワイヤーも嫌いではないけど
もっと宣伝すればいいのに。
ところでこれはワイヤーで飛んだりする系?
前に見た中国ドラマ三国志の赤壁は変なアクション無くても面白かったな。ワイヤーも嫌いではないけど
428:名無しさん@恐縮です 2008/08/08(金) 20:30:11 5uDQni3S0
477:名無しさん@恐縮です 2008/08/09(土) 18:13:34 NrDY1MPQ0
中国の事は救いようが無い国だと思って嫌いだけど
何故か、三国志と聞くとピクリときてしまう
何故だろう?
何故か、三国志と聞くとピクリときてしまう
何故だろう?
510:名無しさん@恐縮です 2008/08/09(土) 21:08:00 PCOYrgCK0
三国志は中国人より日本人のほうが好きらしい
チャイナ娘がそういってた
チャイナ娘がそういってた
514:名無しさん@恐縮です 2008/08/09(土) 23:44:57 5ku6HCIi0
>>510
中国には他にも、
春秋戦国や隋唐、岳飛とかの歴史ネタ、
封神演義や紅楼夢や金庸の武侠小説とかの文学がいろいろあるしね
紅楼夢や金庸の武侠小説は美少女キャラが多いので、特にヲタが熱狂する
日本では、中国といえば三国志、みたいな状況になっているね
中国には他にも、
春秋戦国や隋唐、岳飛とかの歴史ネタ、
封神演義や紅楼夢や金庸の武侠小説とかの文学がいろいろあるしね
紅楼夢や金庸の武侠小説は美少女キャラが多いので、特にヲタが熱狂する
日本では、中国といえば三国志、みたいな状況になっているね
529:名無しさん@恐縮です 2008/08/10(日) 04:30:49 lkcGJLW80
試写見たけど、中途半端な映画だったな。
同じような戦闘シーンが延々と続き、無駄に長い。
前後編に分けたのは制作費回収のためなんだろうけど、もっとスリムにして、一本の作品にしたら良かったのにと思う。
同じような戦闘シーンが延々と続き、無駄に長い。
前後編に分けたのは制作費回収のためなんだろうけど、もっとスリムにして、一本の作品にしたら良かったのにと思う。
547:名無しさん@恐縮です 2008/08/10(日) 19:06:43 lnMOnj3J0
でも、三国志って題材は辛いよね。
日本国内でも、一部熱狂的なファンが楽しんでるだけでしょ。
赤壁?何それ?ってのが一般人。
登場人物が多すぎて、話が分かりにくそうだし、
まったく予備知識なしで見始めて理解できるのかな?
日本国内でも、一部熱狂的なファンが楽しんでるだけでしょ。
赤壁?何それ?ってのが一般人。
登場人物が多すぎて、話が分かりにくそうだし、
まったく予備知識なしで見始めて理解できるのかな?
551:名無しさん@恐縮です 2008/08/10(日) 19:22:32 lkcGJLW80
>>547
三国志の基礎知識は必要。
でも、ないならないで大丈夫。
曹操が権力欲に取り付かれた好色な人物として描かれてるおり
魏=悪、蜀呉=正義という二元論でわかりやすくなってる。
ちなみに魏の呉侵攻の本当の目的は、曹操が小喬を奪うためw
魏がやられればやられるほどカタルシスを得られる、そんな映画。
三国志の基礎知識は必要。
でも、ないならないで大丈夫。
曹操が権力欲に取り付かれた好色な人物として描かれてるおり
魏=悪、蜀呉=正義という二元論でわかりやすくなってる。
ちなみに魏の呉侵攻の本当の目的は、曹操が小喬を奪うためw
魏がやられればやられるほどカタルシスを得られる、そんな映画。
576:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 00:48:54 sKISCt+eO
いい役者揃ってるし面白そうな映画なのにエイベが絡んだせいでスレが悲惨だな
ジョン・ウーって今落ち目なの?
ネームバリューでいくらでもスポンサー集められそうなのにエイベなんかに頼るとは。
MI2はクソだったが男達の挽歌とかフェイスオフとか最高だったのになあ
ジョン・ウーって今落ち目なの?
ネームバリューでいくらでもスポンサー集められそうなのにエイベなんかに頼るとは。
MI2はクソだったが男達の挽歌とかフェイスオフとか最高だったのになあ
586:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 16:16:07 dENadkWe0
>>576
>いい役者揃ってるし面白そうな映画なのに
ジョン・ウー監督なのに、中村シドウとか金城武とか、ないだろ。
エイベが絡んでるから蒼き狼と同じ。
蒼き狼もエイベが推した新人女優が主役級で出てたじゃね?
金かけてるわりには、いつもそんなだな
>いい役者揃ってるし面白そうな映画なのに
ジョン・ウー監督なのに、中村シドウとか金城武とか、ないだろ。
エイベが絡んでるから蒼き狼と同じ。
蒼き狼もエイベが推した新人女優が主役級で出てたじゃね?
金かけてるわりには、いつもそんなだな
590:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 17:20:25 T2LeRGfd0
607:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 20:25:35 xTGW779Z0
ちなみに、なんでこの映画が大赤字になるかというと、
制作費かかりすぎ、世界中で公開してるので宣伝費かかりすぎだからだよ。
一般に配給収入は興行収入の半分で、配給側が最大限強気に出てても7割。
エイベックスみたいに実績がないところは、半分だろうね。東宝が絡んでるから6割くらい?
したがって、興行収入で制作費+宣伝費の二倍以上稼がないと赤字になる。
制作費が100億、世界各国での宣伝費(P&A)が同程度で100億だとすると、400億の興収がないと
赤字になる。
東アジア板によれば、このペースだと、前編・後編あわせて興収150億円程度だそうな。
それだと配収は80億くらい。制作費の100億にも満たない。
630:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 21:07:04 xTGW779Z0
>>628
ベッ糞工作員ID:Zb0optms0の登場だなw
589 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 17:17:24 ID:Zb0optms0
>>586
蒼き狼におけるAraはテムジンの愛人役で途中から出てくるだけで主役ってほどではないし
そんなに悪くもないよ。 ダメなのは 反町隆史 菊川怜 。
あと、脇役だが松方弘樹が出てきた瞬間に場をぶちこわして最悪だった。
628 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 21:00:45 ID:Zb0optms0
>>624
そもそもdENadkWe0は
>>下の映画は、初動「二日間」での興行収入ね。
「ポケモン」初動10億円
「崖の上のポニョ」初動16億円
この部分については日数捏造してるか計算もまともに出来てないよ。
ベッ糞工作員ID:Zb0optms0の登場だなw
589 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 17:17:24 ID:Zb0optms0
>>586
蒼き狼におけるAraはテムジンの愛人役で途中から出てくるだけで主役ってほどではないし
そんなに悪くもないよ。 ダメなのは 反町隆史 菊川怜 。
あと、脇役だが松方弘樹が出てきた瞬間に場をぶちこわして最悪だった。
628 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 21:00:45 ID:Zb0optms0
>>624
そもそもdENadkWe0は
>>下の映画は、初動「二日間」での興行収入ね。
「ポケモン」初動10億円
「崖の上のポニョ」初動16億円
この部分については日数捏造してるか計算もまともに出来てないよ。
635:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 21:17:05 xTGW779Z0
>>633
でも、エイベッ糞がねじ込んだ新人女優がよかったとかいうのは、「事実」とは言えないよね
ベッ糞工作員 ID:Zb0optms0 の感想かもしれないけどさ。
仮に、君の言う「数字が違ってる事実」を考慮しても、日本以外のアジア全域で公開してるのに、
ポニョの初動と同程度ということだよね。
ちなみに、ポニョは100億いかないんじゃないか、といわれてるよな
でも、エイベッ糞がねじ込んだ新人女優がよかったとかいうのは、「事実」とは言えないよね
ベッ糞工作員 ID:Zb0optms0 の感想かもしれないけどさ。
仮に、君の言う「数字が違ってる事実」を考慮しても、日本以外のアジア全域で公開してるのに、
ポニョの初動と同程度ということだよね。
ちなみに、ポニョは100億いかないんじゃないか、といわれてるよな
634:名無しさん@恐縮です 2008/08/11(月) 21:14:31 xTGW779Z0
>>631
アジア各国での基本データ以前に、>>607に書いたような事実があるんだよ。
↓
ちなみに、なんでこの映画が大赤字になるかというと、
制作費かかりすぎ、世界中で公開してるので宣伝費かかりすぎだからだよ。
一般に配給収入は興行収入の半分で、配給側が最大限強気に出てても7割。
エイベックスみたいに実績がないところは、半分だろうね。東宝が絡んでるから6割くらい?
したがって、興行収入で制作費+宣伝費の二倍以上稼がないと赤字になる。
制作費が100億、世界各国での宣伝費(P&A)が同程度で100億だとすると、400億の興収がないと
赤字になる。
東アジア板によれば、このペースだと、前編・後編あわせて興収150億円程度だそうな。
それだと配収は80億くらい。制作費の100億にも満たない。
アジア各国での基本データ以前に、>>607に書いたような事実があるんだよ。
↓
ちなみに、なんでこの映画が大赤字になるかというと、
制作費かかりすぎ、世界中で公開してるので宣伝費かかりすぎだからだよ。
一般に配給収入は興行収入の半分で、配給側が最大限強気に出てても7割。
エイベックスみたいに実績がないところは、半分だろうね。東宝が絡んでるから6割くらい?
したがって、興行収入で制作費+宣伝費の二倍以上稼がないと赤字になる。
制作費が100億、世界各国での宣伝費(P&A)が同程度で100億だとすると、400億の興収がないと
赤字になる。
東アジア板によれば、このペースだと、前編・後編あわせて興収150億円程度だそうな。
それだと配収は80億くらい。制作費の100億にも満たない。
652:名無しさん@恐縮です 2008/08/12(火) 01:32:04 6H/Qx9px0
595は反町オタだな。
金城仇にしすぎ。
じゃ、誰がウー監督映画にふさわしいんだよ。
ジェット・リーやジャッキー。チェン、ユンファ、アンディラウ、トニーレオンの
次に出てくるのが、金城しか今いないんだよ。
まさか、反町にやらせたいとか、、、
金城仇にしすぎ。
じゃ、誰がウー監督映画にふさわしいんだよ。
ジェット・リーやジャッキー。チェン、ユンファ、アンディラウ、トニーレオンの
次に出てくるのが、金城しか今いないんだよ。
まさか、反町にやらせたいとか、、、