オランダ戦は前の2戦よりも選手に戦う姿勢が見えたな。でも、結果は無得点で3連敗。
この五輪での得点もオフサイドっぽいナイジェリア戦の1点だけだった。
決定力不足とよく言うけど、その言葉を使えるのはうまい国だけだよ。
日本の場合はチャンスはあってもキック精度の低さもあって決められない。
これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと。
世界に出て、あらためて日本の未熟さを感じたな。
8年前のシドニー五輪では決勝トーナメントへ進んだが、その後は世界大会には出るが
勝てない状況が続いている。世界ではアルゼンチンのメッシら若きスター選手が
たくさん出てきているが、日本は中田英、小野、中村俊に続くスター、ヒーローが
出てきていない。9月から始まるW杯アジア最終予選も心配になってくるよ。
だってA代表に入るべきはずの今回のメンバーは結果を出せなかったんだから。
監督や選手の質だけじゃなく、もっと根本的な問題があるんじゃないかな。
例えばJリーグ。プロリーグをつくったのは何のためだったのか。世界で勝つためでも
あったはずだ。J1は18チーム、J2も22チームまで増やすそうだが、拡張路線で
肝心のレベルが下がっている。J1、J2とも14チームぐらいにしてJ3をつくるとか。
力が拮抗(きっこう)し、凝縮された中で強化していかないと、選手のレベルなんて
上がってこない。
3連敗を受け止め、今後何をすべきか急いで考えなきゃ。
オーバーエージを呼べなかったり、強豪相手の強化試合が不足していたことも
反省しなければならないけどね。
芝生のグラウンドを増やしたり、こころのプロジェクトを推進するのもいいけど、
一番大事なのは現場であり選手。日本協会はトップが犬飼会長になったし、
どういう施策を打ち出すか楽しみにしたいね。
ソース(一部割愛)
http://beijing2008.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp2-20080814-395830.html
前スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218682302/
★1の立った時間 2008/08/14(木) 11:51:42
この五輪での得点もオフサイドっぽいナイジェリア戦の1点だけだった。
決定力不足とよく言うけど、その言葉を使えるのはうまい国だけだよ。
日本の場合はチャンスはあってもキック精度の低さもあって決められない。
これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと。
世界に出て、あらためて日本の未熟さを感じたな。
8年前のシドニー五輪では決勝トーナメントへ進んだが、その後は世界大会には出るが
勝てない状況が続いている。世界ではアルゼンチンのメッシら若きスター選手が
たくさん出てきているが、日本は中田英、小野、中村俊に続くスター、ヒーローが
出てきていない。9月から始まるW杯アジア最終予選も心配になってくるよ。
だってA代表に入るべきはずの今回のメンバーは結果を出せなかったんだから。
監督や選手の質だけじゃなく、もっと根本的な問題があるんじゃないかな。
例えばJリーグ。プロリーグをつくったのは何のためだったのか。世界で勝つためでも
あったはずだ。J1は18チーム、J2も22チームまで増やすそうだが、拡張路線で
肝心のレベルが下がっている。J1、J2とも14チームぐらいにしてJ3をつくるとか。
力が拮抗(きっこう)し、凝縮された中で強化していかないと、選手のレベルなんて
上がってこない。
3連敗を受け止め、今後何をすべきか急いで考えなきゃ。
オーバーエージを呼べなかったり、強豪相手の強化試合が不足していたことも
反省しなければならないけどね。
芝生のグラウンドを増やしたり、こころのプロジェクトを推進するのもいいけど、
一番大事なのは現場であり選手。日本協会はトップが犬飼会長になったし、
どういう施策を打ち出すか楽しみにしたいね。
ソース(一部割愛)
http://beijing2008.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp2-20080814-395830.html
前スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218682302/
★1の立った時間 2008/08/14(木) 11:51:42
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【五輪/サッカー】予選3連敗の日本代表にセルジオ越後「これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと」 ★2 】
【関連リンク】
イザ! 【 日本選手団、北京に建設現場用マスク持参 】
イザ! 【 夏見、日本選手初の表彰台 スキーW杯距離 】
イザ! 【 「だるまに一つの目。これで選手団に勢い」 福… 】
イザ! 【 男子日本バスケ代表・五十嵐圭選手 DVD発売… 】
イザ! 【 4選手とも異常なし ボクシング・ダブル世界戦… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(688中) 】
13:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 14:56:50 9pZIHStf0
ずっと前から疑問に思っていたが、何でこんな実績もないただのクズのジジイが
我らがサッカー日本代表様に意見してるわけ?
blogにでも書いておけよ
我らがサッカー日本代表様に意見してるわけ?
blogにでも書いておけよ
592:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 21:50:06 3uBzEMTI0
>>429
それって実績か?
昔から俺はそれを否定してるわけで、
大きな組織を作ったわけじゃない、育成が成功したわけじゃない
ただの元サッカー選手で一般的には無名なわけで、
はいて捨てるほどいる元サッカー選手とどう違うの?
それって実績か?
昔から俺はそれを否定してるわけで、
大きな組織を作ったわけじゃない、育成が成功したわけじゃない
ただの元サッカー選手で一般的には無名なわけで、
はいて捨てるほどいる元サッカー選手とどう違うの?
15:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 14:57:19 6ItiWhwg0
20:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 14:58:00 XPODDP7j0
31:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 14:59:25 /9rCMnuC0
39:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:01:10 OI7X4gPA0
強かったことなんかないだろ
野球と違って、日本のサッカーは
負けで順当なレベルなんだからよ
野球と違って、日本のサッカーは
負けで順当なレベルなんだからよ
173:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:30:06 2HQPfFJY0
>>39
昔から五輪予選&代表戦くらいは欠かさず見てるおっさんからすると
少しづつではあるが強くなってると思うがな
突然変異で強い世代が出ることはあるだろうが、そんなに急に強くなるわけないよ
アジア予選に勝ち抜いて五輪に連続出場してるだけで昔から考えるとレベルアップ
してるわけだがな
ナイジェリアのような強豪にも恥ずかしい点差の負けがあるわけでもなし
昔から五輪予選&代表戦くらいは欠かさず見てるおっさんからすると
少しづつではあるが強くなってると思うがな
突然変異で強い世代が出ることはあるだろうが、そんなに急に強くなるわけないよ
アジア予選に勝ち抜いて五輪に連続出場してるだけで昔から考えるとレベルアップ
してるわけだがな
ナイジェリアのような強豪にも恥ずかしい点差の負けがあるわけでもなし
620:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 23:28:33 9qmIa9UI0
131 名無しさん@恐縮です New! 2008/08/14(木) 12:06:15 ID:XupLwweVO
>>39
釣り針でかすぎ
本田の年齢の頃には
中田は全盛期のセリエで最優秀選手を受賞
小野はCLで優勝
してたんだけどな
>>39
釣り針でかすぎ
本田の年齢の頃には
中田は全盛期のセリエで最優秀選手を受賞
小野はCLで優勝
してたんだけどな
193:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:34:45 /9rCMnuC0
>>173
才能のある選手とか、Jリーグに来なくなるよ?そんなことすれば・・・
生活=老後の保障が出来るくらいのお金がなければ、
プロになろうとする人間なんてほとんど居なくなるか、
副業でサッカー選手とかが出来るぞ?
才能のある選手とか、Jリーグに来なくなるよ?そんなことすれば・・・
生活=老後の保障が出来るくらいのお金がなければ、
プロになろうとする人間なんてほとんど居なくなるか、
副業でサッカー選手とかが出来るぞ?
46:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:02:30 wOf65cYF0
実力不足だって今まで気を遣って言わなかった結果がこれだよ!!
53:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:03:42 55SoXqNz0
セルジオに同感。
日本が決定力不足を嘆くなんてちゃんちゃらおかしいよ。
それ以前に課題はいっぱいある。
日本が決定力不足を嘆くなんてちゃんちゃらおかしいよ。
それ以前に課題はいっぱいある。
56:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:03:59 ksk7iB8B0
81:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:09:33 39ZKfdEg0
プロ野球の2軍で燻ってる奴を集めて
トルシエに2年間くらい強化させたら
あっという間に日本のJリーガー追い抜きそうじゃね
トルシエに2年間くらい強化させたら
あっという間に日本のJリーガー追い抜きそうじゃね
112:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:16:43 bHV++7ar0
82:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:09:42 1wzs/8Ae0
育てる育てるって言うけれども中田や小野、中村なんかは誰が育てたの?
96:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:13:12 /9rCMnuC0
チーム数減らせ!!って言って居るやつら、
減らされたチームの地元はどうなるか、考えているのか?
もともと、地域密着をうたい文句にしているのに、第三者の勝手な
都合で潰されるチームのことを考えろ!!1111
減らされたチームの地元はどうなるか、考えているのか?
もともと、地域密着をうたい文句にしているのに、第三者の勝手な
都合で潰されるチームのことを考えろ!!1111
100:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:14:49 Q79LmIDb0
チーム数減らすより
下部、下位から良い選手をもっと簡単に上げれるように
移籍が活発になれば良いんじゃない?
下部、下位から良い選手をもっと簡単に上げれるように
移籍が活発になれば良いんじゃない?
138:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:21:50 4m0hNZt50
>>131
外国人枠撤廃したところで欧州列強とかで
スタメンはってるような選手はまず来ないだろうし
いま日本にいる、ポンテ、フランサ、ヨンセン、ジュニーニョクラスの選手
でも抱え込めるわけでもないとは思うんだけどな
外国人枠撤廃したところで欧州列強とかで
スタメンはってるような選手はまず来ないだろうし
いま日本にいる、ポンテ、フランサ、ヨンセン、ジュニーニョクラスの選手
でも抱え込めるわけでもないとは思うんだけどな
152:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:24:46 4m0hNZt50
114:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:17:09 4m0hNZt50
123:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:18:41 KQdKfUUSO
サッカーあまり知らない俺から言わせてもらうと…
「チャラ男が多過ぎんだよ!お前等スポーツマンなんだろうが!髪の毛イジる暇あんならリフティングでもしろや」
負けて当然、勝てる訳ないし勝って欲しくない。
「チャラ男が多過ぎんだよ!お前等スポーツマンなんだろうが!髪の毛イジる暇あんならリフティングでもしろや」
負けて当然、勝てる訳ないし勝って欲しくない。
126:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:19:52 4m0hNZt50
127:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:19:58 n2Aarc5H0
143:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:22:38 PLJrFQoh0
サッカーって茶髪と長髪多いよな
五輪の競技ざっと見てさ、こういうだらしねえ格好なのサッカーくらいなもんだぜ?
わかってんのか?あ?
髪切れ
五輪の競技ざっと見てさ、こういうだらしねえ格好なのサッカーくらいなもんだぜ?
わかってんのか?あ?
髪切れ
144:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:23:01 2vpg/4ov0
実力不足はその通りだが、見てもいないJリーグに口出さんでいい
日本サッカーが成長しないのは
これから強くなるだろうって期待されてるクラブがスター選手の強奪にあうせいだし
移籍をもっと自由化しろなんてセルジオ理論では日本サッカーは成長しない
日本サッカーが成長しないのは
これから強くなるだろうって期待されてるクラブがスター選手の強奪にあうせいだし
移籍をもっと自由化しろなんてセルジオ理論では日本サッカーは成長しない
148:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:24:05 Mv6T+uEo0
実力不足は明白だな。プロを目指しているサッカー少年が少し可哀想に見えるな。
五輪代表になったって天狗になれるのは国内だけじゃあ・・・
187:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:33:26 9FBxESiL0
黄金世代と呼ばれるシドニーの時より今の世代の方がチームとしては強いよ
203:リストラ貴族 2008/08/14(木) 15:36:42 KVLtC6iq0
J1は10〜12が理想だな。
J2は16〜20ぐらい。
J3が出来てもJ2と同じぐらいのクラブ数がいいな。
J1を10チームにすれば、それだけでも選りすぐりの選手が集まった
クラブの戦いになると思うよ。
今のJ1はチーム数が多すぎる。
出場機会が無い選手は他のJ1のチームに移籍すればいいやと思っているから
下手な選手はJ1に居場所がないって環境にしないと
日本サッカーのレベルは上がらないよ。
J2は16〜20ぐらい。
J3が出来てもJ2と同じぐらいのクラブ数がいいな。
J1を10チームにすれば、それだけでも選りすぐりの選手が集まった
クラブの戦いになると思うよ。
今のJ1はチーム数が多すぎる。
出場機会が無い選手は他のJ1のチームに移籍すればいいやと思っているから
下手な選手はJ1に居場所がないって環境にしないと
日本サッカーのレベルは上がらないよ。
211:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:39:41 obtCkE5z0
『これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと。』
みんな知ってる
知らなかったのは、越後じーさんと球蹴り関係者一式じゃね?
みんな知ってる
知らなかったのは、越後じーさんと球蹴り関係者一式じゃね?
214:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:39:49 34InStsJ0
222:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:42:35 9kktoKeqO
今でも、Jリーグはチーム数が多いのに、
日本サッカー協会は将来的にまだまだチームを増やすっていってるね。
なぜ増やすの?
レベル低くなるんじゃない?
しかも少子化だから、サッカー人口もどんどん減るんじゃね?
それなのに、なぜチーム数をどんどん増やす計画なの?
日本サッカー協会は将来的にまだまだチームを増やすっていってるね。
なぜ増やすの?
レベル低くなるんじゃない?
しかも少子化だから、サッカー人口もどんどん減るんじゃね?
それなのに、なぜチーム数をどんどん増やす計画なの?
232:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:45:06 eYB/bQBY0
250:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:49:00 eYB/bQBY0
246:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:48:10 dXD+nnFa0
野球と比べてアマとプロの関係が良好だろうに、なんでこんな結果に
なるのか良く分からんな。
なるのか良く分からんな。
264:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:53:47 6Jmh5/yM0
>なでしこの奴らを海外派遣して、海外のサッカー選手に種付けしてもらい
>日本で産み落としていけば、いい選手できるんじゃね?
それを狙うならまず海外のサッカー選手が種付けしたくなる様な女じゃないとね(笑)
>日本で産み落としていけば、いい選手できるんじゃね?
それを狙うならまず海外のサッカー選手が種付けしたくなる様な女じゃないとね(笑)
265:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:53:53 9FBxESiL0
戦前の予想ではオランダ、ナイジェリアにはボロ負け、アメリカには上手くいけば何とか引き分けには持ち込めるかもって
のがほとんどで誰も決勝トーナメント進出できるなんて思ってなかったでしょ?
で、実際に試合をしてみればアメリカ戦、オランダ戦は負けたけど日本のほうが決定機も多く作ってたし、
ナイジェリア戦でもそこまで一方的な展開でもなかった
アメリカ戦やオランダ戦の失点シーンなど悔いの残る場面もあったけどOA枠未使用の中、思ったよりも良くやったというのが正直な感想
何故、ここまで叩かれてるのかが分からない
のがほとんどで誰も決勝トーナメント進出できるなんて思ってなかったでしょ?
で、実際に試合をしてみればアメリカ戦、オランダ戦は負けたけど日本のほうが決定機も多く作ってたし、
ナイジェリア戦でもそこまで一方的な展開でもなかった
アメリカ戦やオランダ戦の失点シーンなど悔いの残る場面もあったけどOA枠未使用の中、思ったよりも良くやったというのが正直な感想
何故、ここまで叩かれてるのかが分からない
289:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 16:03:11 B/8h+pdS0
>>265
要求だけがどんどん高くなってるからな。
俺の感想としては日本も層が厚くなったなぁってとこかな。
確かにスターはいないけど、誰が出てもそこそこ戦えるようになったなと。
ただこっから先は時間かかるだろうね。
要求だけがどんどん高くなってるからな。
俺の感想としては日本も層が厚くなったなぁってとこかな。
確かにスターはいないけど、誰が出てもそこそこ戦えるようになったなと。
ただこっから先は時間かかるだろうね。
333:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 16:32:19 V1zzdzH70
302:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 16:08:07 /9rCMnuC0
>>265
結果論を語るだけなら、誰でもできるし・・・
>日本のほうが決定機も多く作ってた
何十年間、同じ状況が続くの?毎試合、チャンスだけ作って
得点できない状態が・・・
誰もが、わかっていることを何故、対策を立てないの?
おまけに、代表選手が監督の指示を無視しているのに、
叩かれないと思うのは、何故なんだぜ?
結果論を語るだけなら、誰でもできるし・・・
>日本のほうが決定機も多く作ってた
何十年間、同じ状況が続くの?毎試合、チャンスだけ作って
得点できない状態が・・・
誰もが、わかっていることを何故、対策を立てないの?
おまけに、代表選手が監督の指示を無視しているのに、
叩かれないと思うのは、何故なんだぜ?
270:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 15:55:09 og1If6UQO
つうかサッカーで勝つより
竹島で勝つほうが興奮するわ
実際スポーツごときで熱くなるなんて
おめでたい連中ばっかり
竹島で勝つほうが興奮するわ
実際スポーツごときで熱くなるなんて
おめでたい連中ばっかり
324:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 16:23:01 dPSaYR8l0
坂豚はサッカーという競技を「競技人口の多い世界的な競技だ」とか
「野球とちがって世界のレベルは高い」とか誇るが、そんなのは他の国のおかげだろ。
そんなに素晴らしいのなら「日本サッカー」を誇ってみてくれよ。
「野球とちがって世界のレベルは高い」とか誇るが、そんなのは他の国のおかげだろ。
そんなに素晴らしいのなら「日本サッカー」を誇ってみてくれよ。
328:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 16:25:56 kAQ/Y1HU0
いいこと言うじゃん、セルジオ。
「決定力不足」とかいうと、他は世界レベルなのにフォワードだけが弱いみたいに聞こえるもんな。
「決定力不足」とかいうと、他は世界レベルなのにフォワードだけが弱いみたいに聞こえるもんな。
397:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 17:34:50 LmvyhedS0
jリーグが社会に与えた影響は大きい。
実力がないものがいかにも世界と渡り合えるような錯覚をさせ
チャラチャラした格好で若者がまねをした。
実力がないのにあるように勘違いし堕落していったjリーガーこそが
今の若者の象徴である。
日本のサッカーは世界ではサッカーと呼べるレベルではないのだ。
実力がないものがいかにも世界と渡り合えるような錯覚をさせ
チャラチャラした格好で若者がまねをした。
実力がないのにあるように勘違いし堕落していったjリーガーこそが
今の若者の象徴である。
日本のサッカーは世界ではサッカーと呼べるレベルではないのだ。
406:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 17:45:53 ouAKdYqEO
一度ドン底に堕ちてそこから這い上がってくるくらいの環境を作らないとダメなんじゃね?
410:名前は開発中のものです 2008/08/14(木) 17:50:22 VN79grOI0
世界一競技人口が多いサッカーで強くなれって言っても難しいだろ。
W杯を100年もやっててまだ世界200ヶ国のうち優勝したのが8ヶ国だけの競技だぞ。
今の日本の世界順位が20位くらい?今の日本でも良くやってる方でしょ。
W杯を100年もやっててまだ世界200ヶ国のうち優勝したのが8ヶ国だけの競技だぞ。
今の日本の世界順位が20位くらい?今の日本でも良くやってる方でしょ。
417:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 18:06:05 VwRdY+pq0
実力不足だってことぐらい、実況も解説も皆知ってるんだよ!
でもそれを言っちゃ元も子もないから決定力不足ってことにしているわけで。
これでまた日本が弱いことばれて視聴率上がらなくなるなwww
でもそれを言っちゃ元も子もないから決定力不足ってことにしているわけで。
これでまた日本が弱いことばれて視聴率上がらなくなるなwww
464:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 19:01:21 NOBjdcif0
プロ化したのはいいが、それによって日本代表へのモチベーションが低下
しているんじゃないの。
選手が日本代表に選ばれることに誇り(打算でもいいが)を持っているよう
には思えないんだよね。
しているんじゃないの。
選手が日本代表に選ばれることに誇り(打算でもいいが)を持っているよう
には思えないんだよね。
468:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 19:05:20 ZxVbTQ0T0
>>464
その辺りがなでしことの決定的な差だろうね。
サッカーの試合に出て金貰うのもいいんだけど、
サッカーだけでメシ食える人間を今の半分に減らした方がいいんじゃないかと思う。
Jリーグのクラブ減らすよりそっちの方がいいよ
その辺りがなでしことの決定的な差だろうね。
サッカーの試合に出て金貰うのもいいんだけど、
サッカーだけでメシ食える人間を今の半分に減らした方がいいんじゃないかと思う。
Jリーグのクラブ減らすよりそっちの方がいいよ
471:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 19:13:16 BECB2LLl0
>>468
Jリーグができなければ、日本はアジア予選すら勝ち抜けなかったんだがな。
少なくてもプロチームがたくさんある事で、底上げは図れてると思うが。
クラブ数減らしたらレベルが上がるとでも本気で思ってるのか?
Jリーグができなければ、日本はアジア予選すら勝ち抜けなかったんだがな。
少なくてもプロチームがたくさんある事で、底上げは図れてると思うが。
クラブ数減らしたらレベルが上がるとでも本気で思ってるのか?
504:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 19:59:48 yjwQxxxr0
滞在費、自腹で払えよウンコ連中が
516:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 20:15:19 EhNABd/l0
セルジオって、実はそんなにサッカー詳しくねえんじゃねえかと思ってるけど
「これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと」
こういうキャッチコピーは秀逸だわ
「これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと」
こういうキャッチコピーは秀逸だわ
526:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 20:32:49 Xnz8YV6y0
拡張路線はいらんわな。とりあえずチーム多すぎだから
衰えてきた選手でも下部のチームに移籍して選手寿命延ばしてるし
本当に実力がある選手だけプロにして、そのぶん高額な年俸払えば
もっとレベルは上がっていくと思うけどなあ
衰えてきた選手でも下部のチームに移籍して選手寿命延ばしてるし
本当に実力がある選手だけプロにして、そのぶん高額な年俸払えば
もっとレベルは上がっていくと思うけどなあ
528:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 20:33:49 ZxVbTQ0T0
545:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 20:52:46 qqi4SRIT0
みんなゴチャゴチャいってるけど
フットボール・ユニバーサリスってスウェーデン製のストラテジーゲームやれば日本が何故弱いか分かる。
技術グループが高いほうから
「カトリック、プロテスタント」「正教国」「イスラム」「異教」
の4種類に分かれていて、日本はもちろん最低の異教。
国民意識の世論調査でさらに技術進化や投資額は変わり、例えば合衆国は孤立主義政策により
自国の発明した野球、アメフト、バスケの機運が異常に高く
「プロテスタント」ながらサッカーの支持が少ないため進化が遅れている。
日本は「異教」で大戦敗戦イベント後「野球」の支持が爆発的に増えるため技術進化は最低クラス。
1981年に「偉大な漫画」イベント1993年に弱小国からはチートといわれる「Jリーグイベント」が起き、
選手の質が飛躍的に上がり、1998年にサッカー支持が20%を超え「文明化」するが
技術格差は欧州、南米に追いつくことはない。
今2043年だけど第三次世界大戦で中国に付き、イタリア併合して首都をヴェネチアに遷都、
技術グループが「カトリック」になり「合衆国文化禁止」の政党を与党とすることでFIFAランキング6位くらい。
フットボール・ユニバーサリスってスウェーデン製のストラテジーゲームやれば日本が何故弱いか分かる。
技術グループが高いほうから
「カトリック、プロテスタント」「正教国」「イスラム」「異教」
の4種類に分かれていて、日本はもちろん最低の異教。
国民意識の世論調査でさらに技術進化や投資額は変わり、例えば合衆国は孤立主義政策により
自国の発明した野球、アメフト、バスケの機運が異常に高く
「プロテスタント」ながらサッカーの支持が少ないため進化が遅れている。
日本は「異教」で大戦敗戦イベント後「野球」の支持が爆発的に増えるため技術進化は最低クラス。
1981年に「偉大な漫画」イベント1993年に弱小国からはチートといわれる「Jリーグイベント」が起き、
選手の質が飛躍的に上がり、1998年にサッカー支持が20%を超え「文明化」するが
技術格差は欧州、南米に追いつくことはない。
今2043年だけど第三次世界大戦で中国に付き、イタリア併合して首都をヴェネチアに遷都、
技術グループが「カトリック」になり「合衆国文化禁止」の政党を与党とすることでFIFAランキング6位くらい。
588:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 21:46:29 8XJoQVq10
589:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 21:47:28 93Bje8p7O
概ね同意だが、
>中田英、小野、中村俊輔…フランスで頑張ってる松井を認めてあげてください、越後屋さん><
>中田英、小野、中村俊輔…フランスで頑張ってる松井を認めてあげてください、越後屋さん><
600:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 21:56:01 iZCxmM+l0
622:名無しさん@恐縮です 2008/08/14(木) 23:32:20 9qmIa9UI0
【五輪/サッカー】予選3連敗の日本代表にセルジオ越後「これからは決定力不足じゃなく、実力不足と言わないと」 ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218693230/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【サッカー/北京五輪】「世界と渡り合ってくれた」 日本サッカー協会の小野剛技術委員長が男子代表に一定の評価
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218714912/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218693230/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【サッカー/北京五輪】「世界と渡り合ってくれた」 日本サッカー協会の小野剛技術委員長が男子代表に一定の評価
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218714912/
631:名無しさん@恐縮です 2008/08/15(金) 00:57:21 7fwmpvAAO
一勝もできない代表チームなんか不要だよ。
俺が率いる地元商店街サッカーチームでオリンピック行っても同じ全敗なんだから。
俺が率いる地元商店街サッカーチームでオリンピック行っても同じ全敗なんだから。
634:名無しさん@恐縮です 2008/08/15(金) 00:58:52 RQRHY0V+0
五輪の結果がそのままA代表には直結しないだろ
シドニー金のカメルーンはその後どうなったよ
2002W杯惨敗、2006W杯には出られなかったろ
シドニー金のカメルーンはその後どうなったよ
2002W杯惨敗、2006W杯には出られなかったろ
682:名無しさん@恐縮です 2008/08/15(金) 02:29:26 IWTAGPSs0
五輪の日本代表メンバーには、プロ意識が足りないような気がする。
チームプレイを考えずに、自分だけが目立とうとするプレイにはしったり、
試合中もダラダラとボールをまわしていて、
緊張感に欠けるプレイが見受けられる。
代表を選ぶ段階においても、
ぜひとも、五輪の日本代表に選ばれたい、
と考えていた選手は少ないのでは…。
所詮、五輪開催に合わせて寄せ集められた選手たちで構成された急造チームだから、
彼らがどこまで真剣に勝ちたいと考えていたのか、甚だ、疑問だ…。
たんに自分の経歴に「五輪出場」の文字を付け足せるというステイタスのためだろう。
言うまでもなく、日本女子バレーボールの代表選手たちとは、
意気込みも取り組み方もまるっきり違うに違いない。
反町監督の責任というよりも、
代表選手1人1人の気持ちの問題という気がする。
Jリーグの中で、サポーターからチヤホヤされて、
ぬるま湯につかっている「井の中の蛙」選手たちに過ぎない。
チームプレイを考えずに、自分だけが目立とうとするプレイにはしったり、
試合中もダラダラとボールをまわしていて、
緊張感に欠けるプレイが見受けられる。
代表を選ぶ段階においても、
ぜひとも、五輪の日本代表に選ばれたい、
と考えていた選手は少ないのでは…。
所詮、五輪開催に合わせて寄せ集められた選手たちで構成された急造チームだから、
彼らがどこまで真剣に勝ちたいと考えていたのか、甚だ、疑問だ…。
たんに自分の経歴に「五輪出場」の文字を付け足せるというステイタスのためだろう。
言うまでもなく、日本女子バレーボールの代表選手たちとは、
意気込みも取り組み方もまるっきり違うに違いない。
反町監督の責任というよりも、
代表選手1人1人の気持ちの問題という気がする。
Jリーグの中で、サポーターからチヤホヤされて、
ぬるま湯につかっている「井の中の蛙」選手たちに過ぎない。