イチロー、「猛打賞」で200安打まで40本切る
2008年8月19日 (火) 12:05 MAJOR.JP
シアトル・マリナーズのイチロー外野手は18日(日本時間19日)、敵地での
シカゴ・ホワイトソックス戦に「1番・右翼」で先発出場。5打数3安打で
8年連続200安打まで、あと38本とした。城島健司捕手は「7番・指名打者
(DH)」として先発し、4打数1安打、1四球。
マリナーズは5−13でホワイトソックスに屈し、4連敗を喫した。
イチローは初回にレフトへのヒット、5回の第3打席にセカンドへの内野安打、
6回の第4打席にはサードへのバント安打を記録した。そのほかの打席では
空振り三振とショートゴロに倒れたが、8月2度目の「猛打賞」で打率を
3割9厘に上げている。なお、イチローは8回の守備からベンチに下がっている。
城島は、ホームランを打った前日の活躍もあって、この日はDHとして先発。
しかし初回2死二塁、4回1死の打席でいずれもサードゴロに倒れると、
5回2死満塁の場面でもファーストフライに仕留められる。それでも7回に
四球を選ぶと、9回2死にはセンターへのヒットを放った。
マリナーズは、初回に幸先よく3点を先取したものの、先発左腕ジェレッド・
ワシュバーン投手がピリッとしない。2回に同点とされると、4−3で迎えた
5回にも逆転の2ラン本塁打とタイムリーを許して降板。この回だけで6点を
失ったマリナーズは、その後の反撃も1点にとどまり、ホワイトソックスの
11安打を上回る15安打を放ちながら、13残塁の拙攻で敗れた。
by MAJOR.JP編集部
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=15980
イチローの話(200安打まで1試合1本のペースに)
「ちょっと今年は遅いですけど、まだ一カ月以上ある段階でたどり着けたのは大きい。
ゼロ(安打)の想定を何試合か考えて、それを差し引いても余裕があるようなペースにしたい」
http://www.sanspo.com/mlb/news/080819/mla0808191225007-n1.htm
2008年8月19日 (火) 12:05 MAJOR.JP
シアトル・マリナーズのイチロー外野手は18日(日本時間19日)、敵地での
シカゴ・ホワイトソックス戦に「1番・右翼」で先発出場。5打数3安打で
8年連続200安打まで、あと38本とした。城島健司捕手は「7番・指名打者
(DH)」として先発し、4打数1安打、1四球。
マリナーズは5−13でホワイトソックスに屈し、4連敗を喫した。
イチローは初回にレフトへのヒット、5回の第3打席にセカンドへの内野安打、
6回の第4打席にはサードへのバント安打を記録した。そのほかの打席では
空振り三振とショートゴロに倒れたが、8月2度目の「猛打賞」で打率を
3割9厘に上げている。なお、イチローは8回の守備からベンチに下がっている。
城島は、ホームランを打った前日の活躍もあって、この日はDHとして先発。
しかし初回2死二塁、4回1死の打席でいずれもサードゴロに倒れると、
5回2死満塁の場面でもファーストフライに仕留められる。それでも7回に
四球を選ぶと、9回2死にはセンターへのヒットを放った。
マリナーズは、初回に幸先よく3点を先取したものの、先発左腕ジェレッド・
ワシュバーン投手がピリッとしない。2回に同点とされると、4−3で迎えた
5回にも逆転の2ラン本塁打とタイムリーを許して降板。この回だけで6点を
失ったマリナーズは、その後の反撃も1点にとどまり、ホワイトソックスの
11安打を上回る15安打を放ちながら、13残塁の拙攻で敗れた。
by MAJOR.JP編集部
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=15980
イチローの話(200安打まで1試合1本のペースに)
「ちょっと今年は遅いですけど、まだ一カ月以上ある段階でたどり着けたのは大きい。
ゼロ(安打)の想定を何試合か考えて、それを差し引いても余裕があるようなペースにしたい」
http://www.sanspo.com/mlb/news/080819/mla0808191225007-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】イチロー5打数3安打、8年連続200安打まであと「38」 城島は4打数1安打 マリナーズ4連敗 CWS 13-5 SEA[8/19] 】
【関連リンク】
イザ! 【 イチロー、2打数無安打 マリナーズは勝つ 】
イザ! 【 マリナーズ打撃コーチ解任にイチロー神妙 】
イザ! 【 マリナーズ、泥沼の30敗 イチロー「選手の責… 】
イザ! 【 松坂、次回登板は球宴後 マリナーズ戦でイチロ… 】
イザ! 【 イチロー、3000安打まであと「1」 】
Wikipedia 【 イチロー 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(931中) 】
22:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 14:58:22 X6G/rhw30
イチローの成績
AVG.309 5HR 36打点
162安打 37盗塁
さすがだね。AVG.315目指せ
AVG.309 5HR 36打点
162安打 37盗塁
さすがだね。AVG.315目指せ
23:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 14:59:17 TmNnhZpZ0
この人は何のために野球してるの?
25:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 14:59:58 WTblQ0300
イバネス「イッショヤ!ウッテモ!」
60:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:10:38 3H5AsL4T0
>月2度目の「猛打賞」で打率を3割9厘に上げている
よくわかんないけどシーズン200本安打って
3割少し上回る打率で達成できるわけ?
よくわかんないけどシーズン200本安打って
3割少し上回る打率で達成できるわけ?
85:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:17:16 1gq7ZzrrO
まー内野安打かwwwwwwwwww
ゴキブリヲタクはボテボテの内野ゴロ(笑)に一喜一憂して恥ずかしくないのかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリヲタクはボテボテの内野ゴロ(笑)に一喜一憂して恥ずかしくないのかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:20:21 np/r3GXW0
メジャーデビューしてから、7年連続(2001-2007)「打率3割」「200安打」「100得点」「30盗塁」「オールスター選出」「ゴールドグラブ賞」
今後メジャーでイチロー並の成績を残せる日本人選手は現れるんかなぁ。
ところで連続200安打って打席数の多い一番打者が有利で当然だけど、
メジャーの「打率3割」の連続記録って何年なんだろうか。
今後メジャーでイチロー並の成績を残せる日本人選手は現れるんかなぁ。
ところで連続200安打って打席数の多い一番打者が有利で当然だけど、
メジャーの「打率3割」の連続記録って何年なんだろうか。
101:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:22:33 6Tk4jVmY0
イチローはたしかに凄いよ、すごいけどさ
チームにとって大事な春先に調子が出ないで
消化試合モードになる付近から打ち始めて
「どうだ、見たか!」ってなってもさ・・って毎年思うのよ
そりゃ個人記録も大事だけど、「終わり(成績)よければすべてよし」的なスタンスみたいで
どうも評価できないんだわ・・・
これがもっと春からガンガン打って、終盤にチームの勢いと同時に失速
で、同じ結果残してるってんなら、全然文句はないんだけど・・・・
まあチーム事情があるんだろうけど、開幕に照準を合わせるのも必要だと思うよ
つか、イチオタでおれと同じ意見のやついる?
いるならこの辺、どう思ってるか意見聞かせてほしい
(MLBちゃんと見てる人限定で)
チームにとって大事な春先に調子が出ないで
消化試合モードになる付近から打ち始めて
「どうだ、見たか!」ってなってもさ・・って毎年思うのよ
そりゃ個人記録も大事だけど、「終わり(成績)よければすべてよし」的なスタンスみたいで
どうも評価できないんだわ・・・
これがもっと春からガンガン打って、終盤にチームの勢いと同時に失速
で、同じ結果残してるってんなら、全然文句はないんだけど・・・・
まあチーム事情があるんだろうけど、開幕に照準を合わせるのも必要だと思うよ
つか、イチオタでおれと同じ意見のやついる?
いるならこの辺、どう思ってるか意見聞かせてほしい
(MLBちゃんと見てる人限定で)
129:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:30:42 iH5j8Bf+0
イチロー
年 度 内野安打(割合) 内野安打除外実質打率
1994 33本(15.7%) .385 → .324
1995 30本(16.8%) .342 → .284
1996 34本(17.6%) .356 → .293
1997 33本(17.8%) .345 → .284
1998 24本(13.3%) .358 → .310
1999 15本(10.6%) .343 → .307
2000 29本(19.0%) .387 → .314
――――――――MLB移籍――――――――
2001 62本(25.6%) .350 → .260
2002 52本(25.0%) .321 → .241
2003 45本(21.2%) .312 → .246
2004 59本(22.5%) .372 → .290
2005 36本(17.5%) .303 → .252
2006 41本(18.3%) .322 → .265
2007 50本(21.0%) .351 → .272
年 度 内野安打(割合) 内野安打除外実質打率
1994 33本(15.7%) .385 → .324
1995 30本(16.8%) .342 → .284
1996 34本(17.6%) .356 → .293
1997 33本(17.8%) .345 → .284
1998 24本(13.3%) .358 → .310
1999 15本(10.6%) .343 → .307
2000 29本(19.0%) .387 → .314
――――――――MLB移籍――――――――
2001 62本(25.6%) .350 → .260
2002 52本(25.0%) .321 → .241
2003 45本(21.2%) .312 → .246
2004 59本(22.5%) .372 → .290
2005 36本(17.5%) .303 → .252
2006 41本(18.3%) .322 → .265
2007 50本(21.0%) .351 → .272
186:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:40:21 c1mXr4h00
>>147
内野安打のデータはこのサイトに載ってる
http://www.fangraphs.com/
だけど見れば分かるようにそのコピペの数字はデタラメ
おそらくテキサスヒットを内野手が処理した物も含めているんだろうな
内野安打のデータはこのサイトに載ってる
http://www.fangraphs.com/
だけど見れば分かるようにそのコピペの数字はデタラメ
おそらくテキサスヒットを内野手が処理した物も含めているんだろうな
148:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:33:49 qVlFL2tBO
リードオフとしてはリッキーに劣り
アベレージヒッターとしてはグウィンに劣る
歴史に名を残すには安打数しかない
だからた四球を捨ててまで200安打にこだわるのでしょう
アベレージヒッターとしてはグウィンに劣る
歴史に名を残すには安打数しかない
だからた四球を捨ててまで200安打にこだわるのでしょう
160:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:35:32 GJ6FJBZy0
NPBで来年メジャーに行きそうなPいる?
良いのがいれば任天堂力でマリナに補強せにゃならんのだが。
良いのがいれば任天堂力でマリナに補強せにゃならんのだが。
177:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:38:33 71bi228k0
イチローと同じリードオフマンタイプの若手日本人選手で、有望そうなのは
青木・西岡・川崎辺りか。
青木はバッティングに関しては文句無いが、守備が…
西岡は守備に関しては文句無いが、バッティングはもう一皮、って感じ
川崎は、年々打撃レベルアップしてるが、守備が… あと怪我しがち
青木・西岡・川崎辺りか。
青木はバッティングに関しては文句無いが、守備が…
西岡は守備に関しては文句無いが、バッティングはもう一皮、って感じ
川崎は、年々打撃レベルアップしてるが、守備が… あと怪我しがち
189:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:40:38 qVlFL2tBO
シングルヒットもホームランも同じ一本として数えられるそこまで大きな価値があるか?
262安打の記録だって四球を選ばず打数を増やすスタイルだからできた
262安打の記録だって四球を選ばず打数を増やすスタイルだからできた
220:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:47:59 qVlFL2tBO
219:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:47:41 c1mXr4h00
>>189
シングルヒットと本塁打の話をしているのに、なぜいきなり四球の話が出るんだ?
シングルヒットは例え内野安打であっても四球よりは価値があるんだから、
四球を選ばずに安打を量産するのは正しい選択だろ
本塁打とシングルが云々なら塁打数で考えればいいだけだが、04年のイチローは
塁打数でもリーグ6位なんだから文句を言われる筋合いはないな
ちなみに総合的な得点貢献であるRCだと04年のイチローはリーグ1位だ
シングルヒットと本塁打の話をしているのに、なぜいきなり四球の話が出るんだ?
シングルヒットは例え内野安打であっても四球よりは価値があるんだから、
四球を選ばずに安打を量産するのは正しい選択だろ
本塁打とシングルが云々なら塁打数で考えればいいだけだが、04年のイチローは
塁打数でもリーグ6位なんだから文句を言われる筋合いはないな
ちなみに総合的な得点貢献であるRCだと04年のイチローはリーグ1位だ
278:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:00:17 c1mXr4h00
>>238
球数なんてのは出塁率や打率に比べれば優先度ははるかに下だバカ
そもそも投手にとって大事なのは1イニング当たりの球数であって、
1打席当たりの球数は多くてもアウトになるなら意味がない
だから投手の投げる球数に与える影響は出塁率>>>1打席当たりの球数
シングルヒットと四球では二塁三塁の走者の進塁度に大きな差があって、
それはセイバーメトリクスできちんと分析されている
だからこそRCやXRの計算式では四球の係数は1以下なんだよ
球数なんてのは出塁率や打率に比べれば優先度ははるかに下だバカ
そもそも投手にとって大事なのは1イニング当たりの球数であって、
1打席当たりの球数は多くてもアウトになるなら意味がない
だから投手の投げる球数に与える影響は出塁率>>>1打席当たりの球数
シングルヒットと四球では二塁三塁の走者の進塁度に大きな差があって、
それはセイバーメトリクスできちんと分析されている
だからこそRCやXRの計算式では四球の係数は1以下なんだよ
298:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:03:59 PbMw0TwS0
>>278
それはシングルヒットと四球の違いであって、内野安打とじゃないって分かってる?
内野ゴロになりそうな内野ゴロは封殺されて、アウトになる可能性もあるが
四球はアウトにならない。
四球を選べるケースで内野ゴロを打つ選択は優れているとは言えない。
それはシングルヒットと四球の違いであって、内野安打とじゃないって分かってる?
内野ゴロになりそうな内野ゴロは封殺されて、アウトになる可能性もあるが
四球はアウトにならない。
四球を選べるケースで内野ゴロを打つ選択は優れているとは言えない。
364:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:18:23 CWFTUHnY0
197:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:42:30 oXzaHb710
イチローの給料で、5億円の価値のピッチャー3人獲得した方が間違いなくチームは強くなるわな。
頼むからイチローを放出してやってくれ…
頼むからイチローを放出してやってくれ…
209:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:45:39 lYeCttb00
>>197
イチロー 18億8000万
ベルトレ 14億7000万
ワシュバーン 10億8000万
バティスタ 10億4000万
シルバ 9億
ベダード 7億7000万
城島 7億
イバネス 6億
プッツ 4億8000万
ロペス 1億9000万
ベタンコート 1億7000万
ブルームキスト 1億1000万
カイロ 9300万
ヘルナンデス 5900万
バーク 4700万
グリーン 4400万
ローランドスミス 7300万
モース 4300万
ロウ 4200万
モロー 4100万
番外編
セクソン 17億
ビドロ 9億3000万
イチロー 18億8000万
ベルトレ 14億7000万
ワシュバーン 10億8000万
バティスタ 10億4000万
シルバ 9億
ベダード 7億7000万
城島 7億
イバネス 6億
プッツ 4億8000万
ロペス 1億9000万
ベタンコート 1億7000万
ブルームキスト 1億1000万
カイロ 9300万
ヘルナンデス 5900万
バーク 4700万
グリーン 4400万
ローランドスミス 7300万
モース 4300万
ロウ 4200万
モロー 4100万
番外編
セクソン 17億
ビドロ 9億3000万
214:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:46:43 71bi228k0
イチロー放出して主に投手陣を強化するのは悪くない。
悪くないが、その前にまずマリナーズのスカウト陣どうにかしなきゃ全く意味がない。
現状でイチロー放出して戦力強化計っても、集客力ガタ落ち&補強失敗で最悪のケースになる展開しか思い浮かばない。
悪くないが、その前にまずマリナーズのスカウト陣どうにかしなきゃ全く意味がない。
現状でイチロー放出して戦力強化計っても、集客力ガタ落ち&補強失敗で最悪のケースになる展開しか思い浮かばない。
246:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:53:16 /c4Hh0Xj0
野球くわしくないけどイチローは応援してるんだが、
これは十分達成できそうな範囲なの?
これは十分達成できそうな範囲なの?
255:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:54:40 PbMw0TwS0
つか四球と内野安打の差より、内野安打と長打の差の方がはるかに大きい。
270:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 15:57:59 PbMw0TwS0
281:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:00:36 1PL6vnPD0
しかし、毎年毎年すごいよなイチローは。
俺も生まれ変わることができたらイチローみたいな
凄い選手になりたい。
俺も生まれ変わることができたらイチローみたいな
凄い選手になりたい。
287:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:01:52 WgPmtw9B0
開幕時の先発陣
ヘルナンデス 23試合 7勝7敗 防3.04 151.0回
ベダード 15試合 6勝4敗 防3.67 81.0回
シルバ 33試合 4勝14敗 防6.36 140.0回
ウォシュバーン 25試合 5勝13敗 防4.95 140.0回
バティスタ 33試合 4勝12敗 防6.61 99.1回
ベダード、シルバがDL入り、バティスタはブルペン降格
今はローランドスミス、フィラベンド、ディッキーが先発に
ヘルナンデス 23試合 7勝7敗 防3.04 151.0回
ベダード 15試合 6勝4敗 防3.67 81.0回
シルバ 33試合 4勝14敗 防6.36 140.0回
ウォシュバーン 25試合 5勝13敗 防4.95 140.0回
バティスタ 33試合 4勝12敗 防6.61 99.1回
ベダード、シルバがDL入り、バティスタはブルペン降格
今はローランドスミス、フィラベンド、ディッキーが先発に
297:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:03:49 JtjmMksm0
相撲は、変化する力士は嫌われるジャン。立ち会いが早い力士とか。
イチローのボテボテの内野安打は、ルールでは認められてるんだけど、どうしても、セコイ、みっともない、と思ってしまう。
イチローのボテボテの内野安打は、ルールでは認められてるんだけど、どうしても、セコイ、みっともない、と思ってしまう。
302:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:04:59 gqlJbdLW0
総合的に見てキャリア最低の成績になりそうなんですがイチローのどこがすごいのか?
二塁打、打点、長打率はキャリアロー確定。
得点は100いくか微妙。
打率は現時点で過去ワースト2
HRもたった5本でいいとこなし。
二塁打、打点、長打率はキャリアロー確定。
得点は100いくか微妙。
打率は現時点で過去ワースト2
HRもたった5本でいいとこなし。
320:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:08:55 Adrfx7Ka0
正直
青木のほうがイチローを超えてる
おまえらもそうおもうだろ
青木のほうがイチローを超えてる
おまえらもそうおもうだろ
332:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:11:02 qVlFL2tBO
イチローも衰えるんだよな・・・・
実際アンチがいうように内野安打が打てなくなったらどうなるんだろ
トップに乗るまでが速いタイプの選手だからそう簡単には衰えないだろうが
実際アンチがいうように内野安打が打てなくなったらどうなるんだろ
トップに乗るまでが速いタイプの選手だからそう簡単には衰えないだろうが
333:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:11:07 iH5j8Bf+0
内野安打引いた打率が.250そこそこの打者がバッティングを極めたみたいな顔してるのがイライラさせるな。ファンの妄想もひどい。
イチローはバットコントロールが他の選手より飛びぬけてると思ってるのが笑える。
内野安打はあくまで足の速さでかせいだものだから。
イチローはバットコントロールが他の選手より飛びぬけてると思ってるのが笑える。
内野安打はあくまで足の速さでかせいだものだから。
343:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:14:00 v5HJmWCh0
イチローの長く在籍するチームが弱くなる理由3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212640599/
「チームの半分は、個人成績を気にしながら野球をやっている」
http://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=346
シルバがイチローのモチベートの部分がチーム内悪影響を与えてる件について批判
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1212640599/
「チームの半分は、個人成績を気にしながら野球をやっている」
http://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=346
シルバがイチローのモチベートの部分がチーム内悪影響を与えてる件について批判
344:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:14:02 Adrfx7Ka0
現時点では3割5部をうってる
青木がイチローを超えてる
いまイチローが日本きてもそれだけの打率は無理
青木がイチローを超えてる
いまイチローが日本きてもそれだけの打率は無理
349:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:15:27 Cv0xtEi40
なあなあイボータよ どうしてID変えるんだ?
いくらイチロー叩いても規定打席は絶対無理なんだぞ
いくらイチロー叩いても規定打席は絶対無理なんだぞ
391:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:25:09 kvYIL8wvO
イチローを尊敬してるし、足りないところも飛び抜けてるところも含め
日本野球の最高傑作だとは思うけど、
誰か書いてるけどホントに一人別の競技やってるみたい。
200本安打ってそんなにこだわるところかな。
200本打てなくてもいまさらイチローの評価は下がらないし、
イチローの凄さを200本で計ってるやつなんてもういないと思う。
なのにイチロー本人が自分をソレで計ってる。
もっと特別なパフォーマンスが出来る唯一の日本人選手なのにね。
すごく残念。
日本野球の最高傑作だとは思うけど、
誰か書いてるけどホントに一人別の競技やってるみたい。
200本安打ってそんなにこだわるところかな。
200本打てなくてもいまさらイチローの評価は下がらないし、
イチローの凄さを200本で計ってるやつなんてもういないと思う。
なのにイチロー本人が自分をソレで計ってる。
もっと特別なパフォーマンスが出来る唯一の日本人選手なのにね。
すごく残念。
401:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:28:18 Cv0xtEi40
405:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:29:13 jvuKfcj70
399:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:27:23 2+ldIRFr0
3打数5安打じゃないのかよ、イチロー劣化したな
434:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:35:38 gqlJbdLW0
まあメジャーリーガーがオリンピック出られたとしてもイチローは出ないだろうな。
安打数乞食だから1試合でも休みたくないだろう。
つまり
個人成績>>>>>日本
こういう奴なんだよ。
安打数乞食だから1試合でも休みたくないだろう。
つまり
個人成績>>>>>日本
こういう奴なんだよ。
444:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:38:45 q7trEZDh0
内野安打が全部内野のエラーにカウントされるってのでも案外いいかも。
また新しい記録つくりそう。
また新しい記録つくりそう。
492:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:57:25 j5XDhGXE0
イチロー(7年連続中)
現在162安打 残り38試合で38安打必要
ヤング(5年連続中)
現在146安打 残り36試合で54安打必要
現在162安打 残り38試合で38安打必要
ヤング(5年連続中)
現在146安打 残り36試合で54安打必要
496:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 16:58:16 Uvqw5v0q0
1度観たマリナーズ実況スレのイチロー信者には驚いた
シルバが投げてようがイチロー イズ ゴッドと書き
ベルトレイの打席でイチローに回らないかなと言ってて笑った
あれはイチローを叩かせたくて書いてるのだろうか
本気なのか分からんが笑った
シルバが投げてようがイチロー イズ ゴッドと書き
ベルトレイの打席でイチローに回らないかなと言ってて笑った
あれはイチローを叩かせたくて書いてるのだろうか
本気なのか分からんが笑った
514:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 17:04:08 zEwfUKvxO
しかし青木は国際試合で全く打てないな
プロ野球の成績を見てもNPB時代のイチローより遥かに内野安打を打ってるのにイチローを超えられないし、しかもザル守備&弱肩だからな
イチローと比較するなんて100万年早い!
プロ野球の成績を見てもNPB時代のイチローより遥かに内野安打を打ってるのにイチローを超えられないし、しかもザル守備&弱肩だからな
イチローと比較するなんて100万年早い!
573:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 17:31:43 KSaKSn3SO
青木は松井稼頭央ぐらいじゃね
カズオも日本では30本ぐらい打ってたしな
少なくとも日本人最高の内野手だったと思う
カズオも日本では30本ぐらい打ってたしな
少なくとも日本人最高の内野手だったと思う
610:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 17:46:06 0cUIgB5S0
内野安打は恥だろう
625:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 17:55:11 RGtlE00F0
他の選手はなんでゴキヒットとゴキバント使わないんだ?
打率稼ぎに使えばいいのに
打率稼ぎに使えばいいのに
639:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:02:35 +oSM8qrOO
649:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:19:03 JtjmMksm0
>>625
カッコ悪いからだろ。
打ちそこねて内野に転がって、精一杯走ったらギリギリセーフだった、というプレーなら否定しない。
イチローの場合、初めからボテボテの当たりを狙って打ってるだろ。それがセコイと思うんだ。
野球観の違いと言えば、そうかもしれないが。
カッコ悪いからだろ。
打ちそこねて内野に転がって、精一杯走ったらギリギリセーフだった、というプレーなら否定しない。
イチローの場合、初めからボテボテの当たりを狙って打ってるだろ。それがセコイと思うんだ。
野球観の違いと言えば、そうかもしれないが。
661:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:27:28 8Ak+fsGCO
>>649
そういうのが加速していくとね、変化球やら送りバント、スクイズ等意表をつくプレーは
全て卑怯と言う人が出来上がるんだよ。
内野安打が嫌いなのは個人の自由だが野球としての否定を正当化しようとしてる輩は
本気で狂ってると思う。
自分の持ち味を生かし確率の高い方法を選択してるのに自己中とか言ってる人は大丈夫か?
いったい何を見てるんだろうね?彼らは。
そういうのが加速していくとね、変化球やら送りバント、スクイズ等意表をつくプレーは
全て卑怯と言う人が出来上がるんだよ。
内野安打が嫌いなのは個人の自由だが野球としての否定を正当化しようとしてる輩は
本気で狂ってると思う。
自分の持ち味を生かし確率の高い方法を選択してるのに自己中とか言ってる人は大丈夫か?
いったい何を見てるんだろうね?彼らは。
669:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:32:03 dz3z2EfG0
そもそもイチローが足が速いだけで
内野安打しか怖くないバッターなら
内野の守備位置である程度対応可能だろうが
内野安打しか怖くないバッターなら
内野の守備位置である程度対応可能だろうが
678:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:42:03 msfQfidd0
680:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:44:03 s/O6j6Fp0
お前らイチローのおかげでとかイチローのせいでとか過大に評価・批判しすぎ
チームが弱いのはどう考えても投手陣のクソさだろこれ
チームが弱いのはどう考えても投手陣のクソさだろこれ
702:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 19:10:08 cDpzpqDT0
682:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:45:25 JtjmMksm0
イチローって、左バッターで足が速いという肉体的な条件もあるけど、わざとボテボテの当たりにするって技術を磨いてるから。
んで、スイングしながらすでに1塁に向かう技術も磨いてる。
これってセコイんじゃないか?って。美意識が感じられない。
んで、スイングしながらすでに1塁に向かう技術も磨いてる。
これってセコイんじゃないか?って。美意識が感じられない。
688:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 18:51:47 kfkf2Q9/0
>>682
内野安打にしろラインドライブのヒットにしろ狙って打てるってのは凄いことなんだよ
距離とコースが合わないとアウトになるからね
で、おまえはプロが投げたボールを狙ったコースに転がせるのかい?
∧ ∧
(,,゚д゚) なんてまじめに聞いてみたりして…
@_)
内野安打にしろラインドライブのヒットにしろ狙って打てるってのは凄いことなんだよ
距離とコースが合わないとアウトになるからね
で、おまえはプロが投げたボールを狙ったコースに転がせるのかい?
∧ ∧
(,,゚д゚) なんてまじめに聞いてみたりして…
@_)
705:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 19:13:06 qls2mi0j0
内野安打が多いねw
やっぱ松井のような大砲を見ないとおもしろくない
やっぱ松井のような大砲を見ないとおもしろくない
721:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 19:41:13 EJ3nHFX60
来シーズンから、ベース間距離を5m伸ばそうぜ!
そうすればセコイ内野安打は防止出来る!!
そうすればセコイ内野安打は防止出来る!!
724:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 19:43:52 c1mXr4h00
744:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 20:56:19 lDlI6q5G0
>90
>ただし1位のキーラーは四球も安打として記録されてた時代の選手
いつの話だよ?オニールの最高打率の年だろそれは!
キーラーはそれよりずっと後の記録でそれは関係ない。
最近この板でよく見かけるようになったが
誰が流したんだろこんな変な話
>ただし1位のキーラーは四球も安打として記録されてた時代の選手
いつの話だよ?オニールの最高打率の年だろそれは!
キーラーはそれよりずっと後の記録でそれは関係ない。
最近この板でよく見かけるようになったが
誰が流したんだろこんな変な話
745:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 20:58:15 Hiq2sxRZO
イチロー以外の日本人選手が打率を落とす中、日本でもメジャーでも同じような打率だった新庄は何気にすごいのかも
752:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 21:39:47 Ao7J7gp0O
残り20試合で38安打とかwww
無謀すぐるwww
無謀すぐるwww
764:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 22:35:16 3p0QWoYi0
たとえイチローでもあと21試合で38本は厳しいなあ
でもイチローならやってくれると信じたい
でもイチローならやってくれると信じたい
772:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 22:54:07 gM1aa7ZJ0
シーズン200安打といっても日本の140試合換算なら170安打位だ。
イチローが210安打した94年頃の試合数換算なら更に下がって160安打位か。
イチローが210安打した94年頃の試合数換算なら更に下がって160安打位か。
779:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 23:02:50 SdVQViad0
チーム唯一のスター選手としてプレッシャー掛かりまくりだろうが
プレッシャーが掛からない状況で残した記録ってのは、スター選手が揃っている
チームの下位打線では優秀だけど、打順が繰り上がるといきなり悲惨な数字になる
誰かさんの成績のような物を言うんだよ
プレッシャーが掛からない状況で残した記録ってのは、スター選手が揃っている
チームの下位打線では優秀だけど、打順が繰り上がるといきなり悲惨な数字になる
誰かさんの成績のような物を言うんだよ
782:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 23:09:54 qGdnzsTI0
>>779
同意。
地元マリナーズファンには、毎年毎年、弱いチーム状況で
「イチローを見ることだけが楽しみ」だという人がめちゃくちゃ多いよな。
イチローは、わざわざ自分を見るために球場に来てくれる
こうしたファンに応えたい、と口にしている。
強いチームの中で結果を出すためにプレッシャーと戦うのは、ある意味「自然に」行える事だが、
弱くて腐る選手が多いチームの中で、自分にプレッシャーを与え、
モチベーションを落とさずにプレイする事が、どれほど難しいか分からないとは…。
同意。
地元マリナーズファンには、毎年毎年、弱いチーム状況で
「イチローを見ることだけが楽しみ」だという人がめちゃくちゃ多いよな。
イチローは、わざわざ自分を見るために球場に来てくれる
こうしたファンに応えたい、と口にしている。
強いチームの中で結果を出すためにプレッシャーと戦うのは、ある意味「自然に」行える事だが、
弱くて腐る選手が多いチームの中で、自分にプレッシャーを与え、
モチベーションを落とさずにプレイする事が、どれほど難しいか分からないとは…。
789:名無しさん@恐縮です 2008/08/19(火) 23:21:20 EJ8oIqM50
日本人選手としてイチローが活躍していることは認めるが、それほどすごいことなのか?
日本人が年間200安打を7回記録されているし、日本人による3割達成も8回記録されている。
一方、日本人が30本塁打をクリアしたことは一度しかない。つまり、30本塁打の方が
遥かに難易度が高いわけで、それを達成したことのある松井の方がイチローよりもすごい
ことは統計学的に言って正当なのである。
日本人が年間200安打を7回記録されているし、日本人による3割達成も8回記録されている。
一方、日本人が30本塁打をクリアしたことは一度しかない。つまり、30本塁打の方が
遥かに難易度が高いわけで、それを達成したことのある松井の方がイチローよりもすごい
ことは統計学的に言って正当なのである。
860:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:28:45 Az9ClPy90
イチロー 2008年途中成績
524打数 162安打 打率.309
大久保博元 生涯成績
635打数 158安打 打率.249
長嶋一茂 生涯成績
765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績
890打数 192安打 打率.216
524打数 162安打 打率.309
大久保博元 生涯成績
635打数 158安打 打率.249
長嶋一茂 生涯成績
765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績
890打数 192安打 打率.216
886:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:57:01 t4AWWtHC0
イライラする選手だな
チマチマ内野安打ばっかり打って
ロクにホームランも打たない
1000本打とうが2000本打とうが一緒
がっかりだよなシアトルのファンにしたら
んま、守備だけは認めてやるよ
ばかみたいに肩強いしな
れんこん
チマチマ内野安打ばっかり打って
ロクにホームランも打たない
1000本打とうが2000本打とうが一緒
がっかりだよなシアトルのファンにしたら
んま、守備だけは認めてやるよ
ばかみたいに肩強いしな
れんこん
924:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 08:02:02 265wVWtY0
松井の打率は.323ですw
松井の打率は.323ですw
松井の打率は.323ですw
松井の打率は.323ですw
松井の打率は.323ですw