「加油」は迷惑!?李娜の「黙れ」にネットで論争
北京五輪のテニス女子シングルス準決勝で、ロシアのサフィナに敗れた中国の李娜が試合後、観客席に向かって
「Shut up(黙れ)」と英語で叫び、中国のインターネット上で議論となっている。
試合では「中国加油(ジャーヨー)(頑張れ)」の大声援が続き、審判が静かにするよう何度も注意していた。
李娜は2006年のウィンブルドン選手権女子シングルスでベスト8に進出した有力選手。
メダルが期待されていたが、3位決定戦でも敗れた。準決勝が行われたのは16日。李娜が観客席に叫ぶ映像は
大手ウェブサイトにすぐさまアップされ、「李娜が『加油』に冷や水を浴びせた」と伝えるメディアも現れた。
ネット掲示板では「応援している観客に失礼だ。李娜の試合を見るのはもうやめよう」
「恥ずかしい。中国人選手はまだ資質に問題がある」と李娜を非難する意見がある一方、
「観戦マナーが悪すぎる」「テニスはサッカーと違い、静かに応援すべきだ」とマナーを問題視する意見も。
議論の中、会場で観戦したという人が「李娜にやじを飛ばす中国人の男がいた。応援する観客に黙れと言ったわけではないと思う」と書き込むなど、
発言の真意をめぐって憶測も飛び交う。
李娜は準決勝後の記者会見で「観客がうるさくて集中できなかったのではないか。どうしたら観戦マナーを改善できると思うか」と問われ、
「私は自分のことは変えられるけど、他人を変えることはできない」とだけ答えた。
(2008年8月19日16時32分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20080819-OHT1T00229.htm
北京五輪のテニス女子シングルス準決勝で、ロシアのサフィナに敗れた中国の李娜が試合後、観客席に向かって
「Shut up(黙れ)」と英語で叫び、中国のインターネット上で議論となっている。
試合では「中国加油(ジャーヨー)(頑張れ)」の大声援が続き、審判が静かにするよう何度も注意していた。
李娜は2006年のウィンブルドン選手権女子シングルスでベスト8に進出した有力選手。
メダルが期待されていたが、3位決定戦でも敗れた。準決勝が行われたのは16日。李娜が観客席に叫ぶ映像は
大手ウェブサイトにすぐさまアップされ、「李娜が『加油』に冷や水を浴びせた」と伝えるメディアも現れた。
ネット掲示板では「応援している観客に失礼だ。李娜の試合を見るのはもうやめよう」
「恥ずかしい。中国人選手はまだ資質に問題がある」と李娜を非難する意見がある一方、
「観戦マナーが悪すぎる」「テニスはサッカーと違い、静かに応援すべきだ」とマナーを問題視する意見も。
議論の中、会場で観戦したという人が「李娜にやじを飛ばす中国人の男がいた。応援する観客に黙れと言ったわけではないと思う」と書き込むなど、
発言の真意をめぐって憶測も飛び交う。
李娜は準決勝後の記者会見で「観客がうるさくて集中できなかったのではないか。どうしたら観戦マナーを改善できると思うか」と問われ、
「私は自分のことは変えられるけど、他人を変えることはできない」とだけ答えた。
(2008年8月19日16時32分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20080819-OHT1T00229.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【五輪】テニス女子シングルス準決勝で、中国の李娜が観客席に向かって「黙れ」 ネットで論争「中国人選手はまだ資質に問題がある」 】
【関連リンク】
イザ! 【 「加油!」は迷惑?中国選手抗議、ネットで論争 】
イザ! 【 なでしこジャパン、2−0で中国破り4強 】
イザ! 【 【なでしこVS中国】(1)4強へ沢、先制ヘッ… 】
イザ! 【 【なでしこVS中国】(3)後半あと1歩、決ま… 】
イザ! 【 【なでしこVS中国】(2)日本ペース変わらず… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(920中) 】
10:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:05:26 SP0OjAsf0
ほほう、中国人選手自らこう発言するのはいいね
テニスはほんと咳払いも遠慮するもんだよ
テニスはほんと咳払いも遠慮するもんだよ
25:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:08:49 rHcZfIxl0
16:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:06:43 lkykI+rH0
中国人観客にはまだ資質に問題がある
21:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:08:01 phjaWyug0
>ネットで論争「中国人選手はまだ資質に問題がある」
いやいやw
お前らや!
いやいやw
お前らや!
22:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:08:01 BWjdonD30
観客 「グラフー! 結婚してくれー!」
グラフ 「あんたいくら持ってんのー?」
観客大爆笑
グラフ 「あんたいくら持ってんのー?」
観客大爆笑
147:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:44:04 Bs6Yf5B20
45:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:13:33 5tPb81lH0
>「応援している観客に失礼だ。李娜の試合を見るのはもうやめよう」
な ん で そ う な ん の
な ん で そ う な ん の
46:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:13:55 qrmdqWxu0
>「恥ずかしい。中国人選手はまだ資質に問題がある」
おいおい。どう考えても問題があるのは観客だってww
この選手は正しい事を言ったんですよー!
おいおい。どう考えても問題があるのは観客だってww
この選手は正しい事を言ったんですよー!
60:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:15:52 qQ3L4iXIO
やっぱり選手も不快だったんだな。
中国人って常に叫んでる。
バドミントンやテニスのサーブ・レシーブ中も叫んでるから、
よく選手は平気だなって思ってた。
体操の演技中はさすがに黙ってたが
中国人って常に叫んでる。
バドミントンやテニスのサーブ・レシーブ中も叫んでるから、
よく選手は平気だなって思ってた。
体操の演技中はさすがに黙ってたが
64:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:16:27 K4O8OYlZO
本当に今回は観客のマナーの悪さが浮き彫りになるな
テニスだと日本人ですら若干浮くぐらいにマナーが良いのに
ここまで酷いとそりゃ中国人選手も観客にキレたくなるわな
テニスだと日本人ですら若干浮くぐらいにマナーが良いのに
ここまで酷いとそりゃ中国人選手も観客にキレたくなるわな
75:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:21:48 xd4gH8l+0
サッカーはマナー悪くてもいいのか
77:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:22:54 nYQmj5bI0
李選手は悪くない!悪いのは試合中でも応援し続けた
「中国加油」の声援だ!!
テニスをわかっていない観客が悪い。
「中国加油」の声援だ!!
テニスをわかっていない観客が悪い。
94:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:25:37 2y2Mj4QX0
「中国人観客はまだ資質に問題がある」の間違いだろ・・・。
選手も何かカワイソス。
選手も何かカワイソス。
98:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:26:23 XpIqjRpC0
×中国人選手はまだ資質に問題がある
○中国人はまだ資質に問題がある
○中国人はまだ資質に問題がある
106:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:28:58 Xb230H2H0
中国の選手はなかなかいいコメントするなあ。
日本の五輪選手なんて、↓なのだもんなあ。
「サッカーに勝っても、試合には負けている。それが日本人の弱さ」
「それはごもっともだけどオレの考えは違った。圧倒できると思った」
「審判に邪魔されたとしか言いようがない。せっかくいい試合だったのに」
日本の五輪選手なんて、↓なのだもんなあ。
「サッカーに勝っても、試合には負けている。それが日本人の弱さ」
「それはごもっともだけどオレの考えは違った。圧倒できると思った」
「審判に邪魔されたとしか言いようがない。せっかくいい試合だったのに」
140:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:41:56 p5HU8AGqO
しかし自国の選手も容赦なく叩くんだな。
りゅうしょうもさんざん持ち上げてボロクソだし。
りゅうしょうもさんざん持ち上げてボロクソだし。
143:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:42:50 tT4koFQ30
>「中国人選手はまだ資質に問題がある」
逆だろw
逆だろw
155:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:47:07 MKFs25OsO
まあテニスの観戦マナーをしらんでも無理はない。
つーか、中国人は「中国人が勝っている。」という状況に興奮したいだけだから
どの競技も試合内容とか関係ないだろ
つーか、中国人は「中国人が勝っている。」という状況に興奮したいだけだから
どの競技も試合内容とか関係ないだろ
171:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:53:16 qrmdqWxu0
161:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:49:03 Bs6Yf5B20
テニスはこうやって静かに観戦するものだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fSNhXgKtT6s
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fSNhXgKtT6s
169:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:51:57 k4PVbWlO0
サッカーは野蛮人のやる紳士的なスポーツ。
ラグビーは紳士のやる野蛮なスポーツ。
テニス・ゴルフは、紳士のやる紳士的なスポーツ。
ラグビーは紳士のやる野蛮なスポーツ。
テニス・ゴルフは、紳士のやる紳士的なスポーツ。
172:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:53:40 xfPhW1wk0
飛び込みの奴といい、男子サッカーといい、なんでこんな性格に問題のある奴ばっかが選手に選ばれてんだよ
クスリでもやらせてんのかね
クスリでもやらせてんのかね
173:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:53:53 77kt2Qqf0
中国発祥のスポーツって何がある??
186:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:56:31 rHcZfIxl0
>>172
世界のサッカー選手は、サッカー選手にならなかったらチンピラか
強盗になる人間が多い。
ロナウドもサッカーやらなかったら僕は人殺しにしかなってなかった、って言ってた。
>>173
つスポーツという概念自体がは欧州発祥
世界のサッカー選手は、サッカー選手にならなかったらチンピラか
強盗になる人間が多い。
ロナウドもサッカーやらなかったら僕は人殺しにしかなってなかった、って言ってた。
>>173
つスポーツという概念自体がは欧州発祥
189:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 00:57:04 6jvkD1HT0
ところで、なんでテニスって観客は静かにするのがマナーになったの?
207:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:02:18 6jvkD1HT0
208:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:02:30 EEiNBFT/O
この試合見たけど、中国のフエァな応援、マナーを守るとか、無理だね。テニスの試合にあの応援は、酷杉。
中国人に、スポーツ文化を理解させるのは無駄。オリンピック早く終われ。
中国人に、スポーツ文化を理解させるのは無駄。オリンピック早く終われ。
223:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:06:36 9V978Vx50
>>210
ジャーヨジャーヨの大合唱の中、世界一位に日本人ペアが勝ったのは最近見たw
集中してたから気にならなかったてさ
>>209
集中がいらない競技があるの?音がどれくらい重要かは俺には判らない
そんな重要なの??
ジャーヨジャーヨの大合唱の中、世界一位に日本人ペアが勝ったのは最近見たw
集中してたから気にならなかったてさ
>>209
集中がいらない競技があるの?音がどれくらい重要かは俺には判らない
そんな重要なの??
249:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:20:17 9V978Vx50
>>236
サーブ打つのとピッチングて似てない
五月蝿くて集中出来なかったてプロの投手が言ったらヘタレ呼ばわりだよ
ふーん、インパクトの音で方向判るの?てか阪神戦の甲子園でも打球音聞こえるけどな
サーブ速いても初速だけであの球じゃ抵抗デカイから終速はそれ程でもないでしょ
まあ俺は素人だから出来ないて言われたらそうなんだって言うけどさ
エンターテーナーで金とって見てもらってナンボのプロが
あんま客にgdgd言うなって気がするわ
サーブ打つのとピッチングて似てない
五月蝿くて集中出来なかったてプロの投手が言ったらヘタレ呼ばわりだよ
ふーん、インパクトの音で方向判るの?てか阪神戦の甲子園でも打球音聞こえるけどな
サーブ速いても初速だけであの球じゃ抵抗デカイから終速はそれ程でもないでしょ
まあ俺は素人だから出来ないて言われたらそうなんだって言うけどさ
エンターテーナーで金とって見てもらってナンボのプロが
あんま客にgdgd言うなって気がするわ
281:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:31:23 tT4koFQ30
239:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:14:11 AQeYGaPfO
集中できるできないじゃなくて、そのスポーツの発祥が観戦マナーを育んだ、ってことじゃない?
つまりテニスは上流階級のスポーツなんだから観客は身分相応の観戦方法(静か)になったってこと。
この伝統と歴史は否定できんし、他のスポーツの価値観を押し付けるべきではないよね。
つまりテニスは上流階級のスポーツなんだから観客は身分相応の観戦方法(静か)になったってこと。
この伝統と歴史は否定できんし、他のスポーツの価値観を押し付けるべきではないよね。
264:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:25:28 0geioHlv0
中国人の大半がこんなに馬鹿なのか?
テニスを静かに観戦できないとか…呆れるわ
テニスを静かに観戦できないとか…呆れるわ
292:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:39:39 1eruz5yTO
高校のテニスですらポイント取ってからサーブの準備するくらいまでしか歓声とか応援の声出さないぞ
前にも、観客に静かにするように求める選手が何人か同じ大会にいたな
確かあれは上海OP…あれ?これも中国か
前にも、観客に静かにするように求める選手が何人か同じ大会にいたな
確かあれは上海OP…あれ?これも中国か
294:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:40:43 J/ycGNkb0
昔は東レやセイコーでスター選手を日本に呼んで試合してたんだけど、観客のマナーが悪くて何度も注意されてたものさ。
中国人は一体何十年遅れてるのかな
中国人は一体何十年遅れてるのかな
299:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:45:32 YHZ5lCxB0
>>1
Shut Up(黙れ)! で思い出すのが、だいぶ前になるが
1980年代サントリーカップ(エキジビション)かセイコーオープン(グランプリ)かで
マッケンローの試合を見た
相手は誰か忘れたが苦しい試合を強いられ押されていた時、
観客(日本人)からCome On,John(ジョン、頑張れ)!と声援が飛んだ、
するとその直後あろうことかマッケンローはその観客に向かってShut Up(黙れ)!と大声で喚いたのである
場内はシーンとなり、俺はわが耳を疑った、その観客は嫌味からではなく心から応援しようとしていたのにその声に黙れとは何事かと
まあ、マッケンローの悪態ぶりは当時すでに知れ渡っていたが
その時、マッケンローは何らかの精神疾患を病んでいるか、極度の人種差別主義者かのどちらか(か両方)だと俺は確信したよ
Shut Up(黙れ)! で思い出すのが、だいぶ前になるが
1980年代サントリーカップ(エキジビション)かセイコーオープン(グランプリ)かで
マッケンローの試合を見た
相手は誰か忘れたが苦しい試合を強いられ押されていた時、
観客(日本人)からCome On,John(ジョン、頑張れ)!と声援が飛んだ、
するとその直後あろうことかマッケンローはその観客に向かってShut Up(黙れ)!と大声で喚いたのである
場内はシーンとなり、俺はわが耳を疑った、その観客は嫌味からではなく心から応援しようとしていたのにその声に黙れとは何事かと
まあ、マッケンローの悪態ぶりは当時すでに知れ渡っていたが
その時、マッケンローは何らかの精神疾患を病んでいるか、極度の人種差別主義者かのどちらか(か両方)だと俺は確信したよ
311:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 01:55:46 c9S1+mAJ0
316:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:02:19 KNzRVVIm0
海外に住んでる中国人の多くは独裁政権に洗脳されて
人形のように操られてる中国人を恥ずかしく思う、という
指摘があったが、本当なんだろうな。
人形のように操られてる中国人を恥ずかしく思う、という
指摘があったが、本当なんだろうな。
335:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:15:49 UZoptUbVO
気違い韓国人に鬼畜中国人、
な ん で 自 分 の 行 動 は 省 み な い の ?
いつでも他人の批判ばかり、自分たちがしてる行為は一切考えない。
動物なの?
な ん で 自 分 の 行 動 は 省 み な い の ?
いつでも他人の批判ばかり、自分たちがしてる行為は一切考えない。
動物なの?
343:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:21:34 8itVW26VO
日本の野球の応援団に向かっても言って欲しい
日本人は煩いと思ってもハッキリ言わ無いから、代わりに中国人に言って欲しい
日本人は煩いと思ってもハッキリ言わ無いから、代わりに中国人に言って欲しい
353:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:27:58 B9psUUEQ0
344:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:24:53 HAjgmW6v0
中国人観客もまだ資質に問題がある
366:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 02:38:12 nXgdxHNb0
中国の悪質カンフーサッカー、マナーゼロの応援スタイルなどが
日本のネット上で非難されてるけど・・・
日本人選手も悪質なプレーしてんじゃん!w
【8月19日 野球 日本×中国 西岡殺人スライディング】
http://jp.youtube.com/watch?v=MoLSlGWXStM
相手は超各下の中国。
4点リードで迎えた4回、別に追い詰められた展開でもなく、
むしろ楽勝ムードの中で行なわれた悪質スライディング。
ゲッツー潰しとして邪魔になるスライディングをやる選手はいる(代表例:元巨人の元木)が、
これほど酷いのはなかなか無い。
悪質だとさんざん言われた元木ですら、一応ベースに手がかかる範囲でやってたが、
この西岡のは、ベースを無視して相手にスパイクの裏を向けて一直線。
動画を見てもらえばわかるが、ベースに全く触れて無いっつーか、全くベースの方を見てすらいない。
オレは日本人として恥ずかしいね。
何が星野ジャパンだよ。勝つためなら何をやってもいいというスタイルが星野の言うところの子供たちに夢を与える行為なわけ?
メダルなんかいらないからこの西岡と星野をスポーツ界から追放しろ。
日本のネット上で非難されてるけど・・・
日本人選手も悪質なプレーしてんじゃん!w
【8月19日 野球 日本×中国 西岡殺人スライディング】
http://jp.youtube.com/watch?v=MoLSlGWXStM
相手は超各下の中国。
4点リードで迎えた4回、別に追い詰められた展開でもなく、
むしろ楽勝ムードの中で行なわれた悪質スライディング。
ゲッツー潰しとして邪魔になるスライディングをやる選手はいる(代表例:元巨人の元木)が、
これほど酷いのはなかなか無い。
悪質だとさんざん言われた元木ですら、一応ベースに手がかかる範囲でやってたが、
この西岡のは、ベースを無視して相手にスパイクの裏を向けて一直線。
動画を見てもらえばわかるが、ベースに全く触れて無いっつーか、全くベースの方を見てすらいない。
オレは日本人として恥ずかしいね。
何が星野ジャパンだよ。勝つためなら何をやってもいいというスタイルが星野の言うところの子供たちに夢を与える行為なわけ?
メダルなんかいらないからこの西岡と星野をスポーツ界から追放しろ。
388:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 03:04:21 8DGmiYFGO
【五輪】テニス女子シングルス準決勝で、中国の李娜が観客席に向かって「黙れ」 ネットで論争「中国人は人間として問題がある」
405:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 03:35:15 Kq4l461b0
でもテニスとかゴルフってメンタルがヘタレだよな。
ちょっと声が聞こえただけでショットが乱れるとか。
卓球なんてどうなるんだよ。
テニスやゴルフより、よほど繊細なタッチが必要だと思うが
ガンガン野次が飛ぶぞ。
ちょっと声が聞こえただけでショットが乱れるとか。
卓球なんてどうなるんだよ。
テニスやゴルフより、よほど繊細なタッチが必要だと思うが
ガンガン野次が飛ぶぞ。
410:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 03:40:50 alQ8wgGJ0
陸上で選手が手拍子求めるあれ
中国人やってくれるんだろうか?
中国人やってくれるんだろうか?
412:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 03:46:24 x58N8W2X0
>>410
今日(もう昨日か)の陸上は酷かったぞ。手拍子を求める選手が投擲競技で
いたが、オーロラビジョンにも映っているのに無視していた。
今まで他国でやったオリンピックすら見たこと無いんじゃないか?それか観客は
選手に対し不遜な態度を取っていいと思っているとか。
今日(もう昨日か)の陸上は酷かったぞ。手拍子を求める選手が投擲競技で
いたが、オーロラビジョンにも映っているのに無視していた。
今まで他国でやったオリンピックすら見たこと無いんじゃないか?それか観客は
選手に対し不遜な態度を取っていいと思っているとか。
423:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 04:28:38 dBtzdWb9O
これは選手に同情するな。
やはり中国人の観戦マナーは、オリンピックを開催できるレベルに至らなかったな。
劉翔に対するバッシングもひどい。
やはり中国人の観戦マナーは、オリンピックを開催できるレベルに至らなかったな。
劉翔に対するバッシングもひどい。
430:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 04:55:37 v583cGda0
436:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 05:11:42 feHa8C+00
うるさいってことよりも恥ずかしかったんだろうねぇ。
選手はこれからも海外の試合で顔合わすだろうし。
中国人は資質に問題があるからなぁ。直らないだろうけど。
選手はこれからも海外の試合で顔合わすだろうし。
中国人は資質に問題があるからなぁ。直らないだろうけど。
448:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 05:46:38 l3gwGHyh0
テニスは静かに見るものだよ
常識ないねシナ人
何が「ジャーヨー」だ
バカ丸出し
しかも「中国人選手は資質に問題がある」だって
お前らだよ問題あるのは
常識ないねシナ人
何が「ジャーヨー」だ
バカ丸出し
しかも「中国人選手は資質に問題がある」だって
お前らだよ問題あるのは
516:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 08:29:36 Q4PAgNtIO
中国人選手だけ資質に問題がある書き方だな
民族全体のどうしょうもない悪い資質なのに
民族全体のどうしょうもない悪い資質なのに
528:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 08:58:35 GkKbam770
テニスやゴルフの試合で騒ぐのがマナー違反だと気づかない中国人って
なんかすごいな!
なんかすごいな!
558:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 09:35:53 VHBX5qs50
サーブ打とうとしてトスアップしたときに観客席から声が上がったら
そりゃ選手怒るわ。ストロークのラリー中なら歓声あってもそれほど問題
ないんじゃない?
そりゃ選手怒るわ。ストロークのラリー中なら歓声あってもそれほど問題
ないんじゃない?
574:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 09:49:34 Brl6ix0+0
582:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 10:04:12 8SrcRJt00
ジャーよー
これしか応援パターンないの?
中国人って歴史が長いわりに応用効かないんだな
これしか応援パターンないの?
中国人って歴史が長いわりに応用効かないんだな
614:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 11:01:06 kDx9O9q30
パワーテニス全盛のつまらない女子の中ではなかなか面白い存在だったのに
中国人観客のせいで見る気が起きなかった
中国人観客のせいで見る気が起きなかった
633:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 11:26:16 ftymsoqz0
"中国人選手"の資質が問題なのではない
"中国人"の資質が問題なのだ
という意見は既出?
"中国人"の資質が問題なのだ
という意見は既出?
634:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 11:28:02 MBilYkhH0
観戦マナーと出場選手、試合のルール、見所なんかをまとめた小冊子を
観客に配布すりゃいいんだよ。応援の文化はあっても、観戦の文化は
中国に存在しないんだから、政府が動かなきゃ駄目だろ。
観客に配布すりゃいいんだよ。応援の文化はあっても、観戦の文化は
中国に存在しないんだから、政府が動かなきゃ駄目だろ。
668:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 12:45:40 GkKbam770
この場合、資質に問題があるのは中国人観客とネットユーザーだろ
世界共通のテニス観戦の常識から考えて・・・
世界共通のテニス観戦の常識から考えて・・・
692:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 14:01:10 X4IJLJ6RO
より良いプレイをするために黙れと言ったんだ。
選手として凄く優秀じゃないか。
資質に問題があるのは明らかに観客の方。
選手として凄く優秀じゃないか。
資質に問題があるのは明らかに観客の方。
734:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 16:04:39 beAojP4Q0
その3年後の1984年の秋。広島で行われたマツダクラシックは、
全米女子ツアーの公式戦に指定されており、
岡本綾子、再び来日したジャン・スティーブンソン、
ベッツィ・キングの三つ巴の賞金女王争いに決着がつくという、
世界のゴルフファンが注目する大会となりました。
日本のマスコミ、いやスポーツに関心のあるすべての人が、
岡本の快挙達成に大きな期待を抱いていました。
会場にはギャラリーが溢れ、日本のゴルフ史上にかつてない、
一種異様な雰囲気だったといいます。
最終日、勝負を分ける重要なホールのグリーン上で、ジャンがパー・パットを外しました。
その時です。岡本を応援する一人のギャラリーが、ジャンに向かってこう叫びました。
「ナイスボギー!」
全米女子ツアーの公式戦に指定されており、
岡本綾子、再び来日したジャン・スティーブンソン、
ベッツィ・キングの三つ巴の賞金女王争いに決着がつくという、
世界のゴルフファンが注目する大会となりました。
日本のマスコミ、いやスポーツに関心のあるすべての人が、
岡本の快挙達成に大きな期待を抱いていました。
会場にはギャラリーが溢れ、日本のゴルフ史上にかつてない、
一種異様な雰囲気だったといいます。
最終日、勝負を分ける重要なホールのグリーン上で、ジャンがパー・パットを外しました。
その時です。岡本を応援する一人のギャラリーが、ジャンに向かってこう叫びました。
「ナイスボギー!」
748:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 16:45:09 4SEwIhIp0
790:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 17:45:19 VRmqQfYW0
>中国人選手はまだ資質に問題がある」と李娜を非難する意見がある
選手だけ?www
選手だけ?www
792:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 17:46:24 DwKx7tyX0
観戦マナー然り、その競技を良く知らずにお祭り気分で観戦して恥をかく
日本にNBAが来て日本選抜と試合した時に、アメリカ人の真似をして
日本人観客が日本の選手がフリースローする時までブーイングしながら
応援グッズを振り回してたのを思い出すよ
日本にNBAが来て日本選抜と試合した時に、アメリカ人の真似をして
日本人観客が日本の選手がフリースローする時までブーイングしながら
応援グッズを振り回してたのを思い出すよ
820:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 18:52:46 Bz4CVI/u0
欧米だってサービスエース決めた時は大歓声湧くだろ
中国の応援だから叩くっていうネトウヨはテニス見たことないんだな
中国の応援だから叩くっていうネトウヨはテニス見たことないんだな
821:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 18:54:53 nApfmgsO0
825:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 19:03:40 Bz4CVI/u0
>>822
テニス発祥の欧米でも歓声湧いても観戦マナーとして間違っていないのに、
中国人が同じように応援すると
「中国人はテニスのマナーがわかってない」などと得意げに書き込む馬鹿がいるからだろ
日本語ちゃんと勉強してこいよ
テニス発祥の欧米でも歓声湧いても観戦マナーとして間違っていないのに、
中国人が同じように応援すると
「中国人はテニスのマナーがわかってない」などと得意げに書き込む馬鹿がいるからだろ
日本語ちゃんと勉強してこいよ
831:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 19:18:14 qdyjYQS30
>>825
欧米の観客でも応援するところ、静かにするところ、メリハリがある。
>>1を読む限り、”審判が静かにするよう何度も注意していた”、
とあるから、タイミングをわきまえず、中国人はさわいでいたんじゃないのかな?
欧米の観客でも応援するところ、静かにするところ、メリハリがある。
>>1を読む限り、”審判が静かにするよう何度も注意していた”、
とあるから、タイミングをわきまえず、中国人はさわいでいたんじゃないのかな?
835:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 19:26:28 PYTV0zzJ0
なんか凄いな・・・
中国ではテニスの大会を開いた事が無かったのか?
こりゃあ選手もえらい迷惑だな・・・
ま、もう少し言い方ってもんもあったんだろうが・・・
中国ではテニスの大会を開いた事が無かったのか?
こりゃあ選手もえらい迷惑だな・・・
ま、もう少し言い方ってもんもあったんだろうが・・・
840:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 19:32:30 nQiEvFVXO
昔、伊達の試合中、スタンドで松岡シューゾーが大きな旗を振りながら、大声で
伊達に声援を送ってたらプレー中の伊達がプレーを止め、思いきり松岡を
睨んでいたのを思い出したよw
伊達に声援を送ってたらプレー中の伊達がプレーを止め、思いきり松岡を
睨んでいたのを思い出したよw
860:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 21:39:44 DYUTizsaO
選手も観客も中国人なのに
何で英語でシャラップって言ったの?
中国語でよくね
何で英語でシャラップって言ったの?
中国語でよくね
866:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 21:48:06 utXQ6Yv00
昔、マイケル・チャンとかいたのに、テニスは中国で全然人気ないんだな。
868:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 21:50:54 P8IHwfyn0
889:名無しさん@恐縮です 2008/08/20(水) 22:25:55 Z6T3pmDC0
グラフの野次だって褒められたもんじゃねーぞ。
伊達にかなり押されてサーブに入ろうとするグラフが集中しているときに
Steffi!Would You marry me!
てんで、グラフが集中切られて苦笑い。ワンテンポおいて
How much do you have !
で場内爆笑。
でも形勢変わらないままこりゃ伊達決勝進出か、てところで雨中断。
タイミングが秀逸だったのとウインブルドンで審判&選手&観客が大人だったから名場面になったが、
会場が違ってたら野次った奴は退場もんだったと思う。
伊達にかなり押されてサーブに入ろうとするグラフが集中しているときに
Steffi!Would You marry me!
てんで、グラフが集中切られて苦笑い。ワンテンポおいて
How much do you have !
で場内爆笑。
でも形勢変わらないままこりゃ伊達決勝進出か、てところで雨中断。
タイミングが秀逸だったのとウインブルドンで審判&選手&観客が大人だったから名場面になったが、
会場が違ってたら野次った奴は退場もんだったと思う。
915:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 02:48:12 s5gn8dmh0