2008年08月22日

【ソフトボール】「レッツ・ソフトボール」日米豪の選手がボールで「2016」の文字をつくり五輪復帰アピール

1:どあらφ ★ 2008/08/21(木) 23:47:44 ???0
「レッツ・ソフト!」日米豪の選手が五輪復帰アピール
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/images/080821/gba0808212332022-p1.jpg

“五輪最後”の試合となったソフトボール。表彰式を終えた日本、米国、
オーストラリアの選手たちが2016年五輪での復帰をアピールした。

ピッチャーズ・サークルに集まった3チームの選手たちは、ボールで
「2016」の文字をつくると、みんなで肩を組んで「レッツ・ソフトボール」
と何度も叫んだ。

引用元
http://sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080821/gba0808212332022-n1.htm

The Official Website of the Beijing 2008 Olympic Games
http://en.beijing2008.cn/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ソフトボール】「レッツ・ソフトボール」日米豪の選手がボールで「2016」の文字をつくり五輪復帰アピール

【関連リンク】
イザ! 【 「レッツ・ソフト!」日米豪の選手が五輪復帰ア…
イザ! 【 がんばれ!ニッポン! 金芽米アピール
イザ! 【 ベッカムは「東洋と西洋のかけはし」 閉会式で…
イザ! 【 浦和・エスクデロが五輪へ最終アピール!
イザ! 【 「選手の目線生かしたい」五輪招致委職員の吉原…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:49:14 FZzUKkgx0
>>1
いい写真だ

64:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:53:31 GwOI6OFc0
削除するなら、トランポリンやビーチバレー、テコンドー、馬術とかだろ

109:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:57:11 e4oqPO9o0
>>64
いや、消すなら「射撃」だ。
あれってスポーツか?


156:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:00:04 87gan21Z0
>>64
馬術はありえんな。オリンピックの華だぞ

97 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 05:16:37 ID:3CRb/Cwp0
IOC憲章において「馬術大賞典障害飛越競技は、大会の最終競技として主競技場で
これを行う」と定められており、92年バルセロナ大会まではこれが遵守されていた。
(64年の東京大会でもこの競技は閉会式の前に国立競技場で行われている)そして、
この種目の優勝者には「オリンピックの勝者(Winner of the Olympic)」の称号が
与えられ、公式記録にも記載される。これを「こっちにも日程の都合がありますんで」
とあっさり破ったのが96年のアトランタ。
長いまめちしきな。



69:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:54:02 7hJaeJO90
>>1
絶対ソフトボールは復活する!!

91:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:55:53 4LPhHwhY0
>>1
一番左でダルそうにしてるサングラスがブストスか

110:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:57:15 422vnkyJ0
うん、いい話だ

・・・おいおい、英語圏の国が2つもいて
「レッツ・ソフトボール」でいいのか?


143:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:58:57 9MsVmtZ90
>>110
softballが「ソフトボールをする」という意味の動詞


じゃなかったらおかしいよね


128:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:58:02 iLx5fWC50
削除理由

やらない国が多いのに、競技としてやるため球場を作らないといけない。
そのコストといったら\\\\\\\\\\
野球も同様。やるのに、道具やら何やらも必要\\\\\\

テコンドー
体操なり、柔道の体育館を使用すれば良い。

世界としての競技人口以上に、1にも2にもコスト面。

さようなら。コストのかかるマイナー競技。

200:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:03:54 gOUPBrdLO
>>128
いや、テコンドーは要らないだろ マイナーだし
スポーツじゃないがカラテのほうがマシ やってる人多いし
俺空手やってて、まえに大阪に転勤したとき続けたくて道場探してたら空手やってるからって誘われて行ったらテコンドーだったwww
ムカついたんで師範ボコボコにして帰ったが


221:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:06:04 pvpl3yAF0
>>200
テコンドーが無くならないのはコストがかからないからじゃないか?
体育館一つあればできるし。
野球やソフトは球場の確保が大変だろう。


144:名無しさん@恐縮です 2008/08/21(木) 23:59:04 V45DTfDv0
アフリカに普及したら、メダル持って行かれるのかなぁ…

161:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:00:18 2VT3l42r0
>>144
欧州に普及するだけで多分本大会予選落ちすると思うよ日本は


218:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:05:38 9MsVmtZ90
>>161
それはない

サッカーですら、日本が欧州にあってUEFAに入ってたとしてもW杯予選勝ち抜けるよ
そりゃイタリアやドイツは強いが、W杯予選通過ボーダーラインの国が相手なら
日本はアウェイでも凹れる力はあるから
まあ、黄金世代が年を取って、谷間やゆとりが中心になったら分からんけどね


432:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:21:31 sW0YKByN0
>>218
親善試合での好結果を鵜呑みにして、日本がヨーロッパ中堅を凹れるとかまじ受けるwww

南米選手権にゲストで出たときの成績とか、見たことあるの?
日本はヨーロッパ南米のボーダーの国に手も足も出ないのが現実ですよ。
増して、今は10年前より弱いから。


184:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:02:45 h99cI28IO
野球はWBCあるからいいよ
ソフトの国際大会どうすんだ

186:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:02:56 vSx3bmI80
野球はメジャーリーグが選手出さないから廃止ってのがわからんでもないが、ソフトボールは巻き添えだよな
世界のトップ選手が出てないっていうならサッカーもだろ、なんだよ23歳以下って
出てる国もメダル取る国も毎回ほぼ同じだし

226:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:06:31 cqk5ucs/0
まぁまぁもちつけ、おまいら
ここで提案だ
やき豚もさか豚も納得できる競技にすればいい
きっくべーすっちゅーやつだな
ソフトボールよりスペース小さくていいし
さっかー要素もたっぷり
道具もいらないしコストもかからん

266:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:09:18 AgQ34XiJ0
>>226
漫画コブラで出てきたラグボールとかいいんじゃね?って、おっさんしかしらんか。


340:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:14:39 L50v0FJuO
>>226
森脇健児がアップを…てヘルニアか


298:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:11:52 49Vm4Y2/0
なんつーか、庶民レベルの話をするんなら、
ソフトは女性にとって手頃なボールゲームとしてサッカーより人気出る可能性あるように思うんだが。

サッカーって運動能力高いか体力ある人じゃないと楽しめないところあるからな。

341:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:14:52 FBDBB94J0
>>298
サッカーの方が手軽だよ。
ボール一つで基本できるし、
未経験でもワーワーサッカーができる。
ソフトとか野球は基本1対1だからワーワーができない。
これは大きい。


399:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:18:32 SlLpA7PCO
>>298
ソフトは基本動かないから運動にならない。



368:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:16:37 4NUZAb3C0
>>341
セットプレイなこともあり、球飛ばないと3時間無関係のまま立ち尽くして終わることもある


325:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:13:38 /eCrAILt0
>>1
いいねいいねー
レッツ・ソフトボール!

332:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:14:04 uvPo2IRR0
そういえば、ラグビーはなんでないの?

365:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:16:29 P/m5uV560
>>332
必要な試合間隔が長すぎて期間中に試合を消化できない


346:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:15:08 /eCrAILt0
>>1
青春!って感じの写真だわ
映画化決定

362:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:16:16 q0iD+3pd0
>>1
( ;∀;)イヤラシイハナシダナー


373:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:17:01 Qc9jOtOF0
>>341
そういう事じゃねえよ
よく>>298読め

運動が苦手な子でも楽しめるのがソフトボールだって言ってるんだよ

392:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:18:21 VedpnXKc0
例えばサッカーは「ゴールここからここまでなー」って決めればボール一個でできる
野球はそういう省略形のゲームがない。だから普及しない。

504:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:27:42 Qc9jOtOF0
>>392
そりゃお前が知らないだけだw

空き地とバックネット代わりの壁さえあれば野球はできるんだよ
ベースは足が地面に描いてな


410:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:19:32 FBDBB94J0
>>368
そうそうそういうのがある。

>>373
馬鹿だな運動や球技が苦手な人間こそ、
ワーワーできるスポーツの方が楽しめるんだよ。

547:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:30:16 Qc9jOtOF0
>>410
馬鹿はお前

走れない、トラップできない、まともにボール蹴れないんじゃ
サッカーは「楽しめない」
もちろん、ただ試合に参加するだけならできる。まともな試合にはならんがね


426:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:21:07 qFbKsOvBO
上野「ブストス……私にはあなたが最大の強敵(とも)だった……」

427:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:21:08 mYpGdIK90
放送してるのが四カ国ってマジ?
そりゃ廃止されるわw
ぶっちゃけ日本人だけ盛り上がってるのは五輪としては…

452:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:23:57 E25hwxWv0
>>427
でも射撃とかカヌーとか馬術とか、盛り上がってる国
あるのか?バドミントンとかも日本が活躍するから、日本じゃ放送してるけど
他国では放送なんかされないだろ


498:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:26:58 PHWdTm4k0 BE:1680928496-2BP(13)
>>452

個人的には射撃は興味深いので見てるけどな。上半島選手のドーピング
でちょっと萎えたけどw


514:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:28:13 V88l7W3k0
>>452
カヌーはヨーロッパがすごいからなあ
旗手がカヌー選手だった国結構多かったし

射撃、馬術は五輪の歴史
テコンドーは新興国向けの超穴競技


545:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:30:05 MlVUF8+R0
>>452
バドミントン知らない国なんてそうないんじゃないの?
とくに欧米じゃだれもがしってるだろ


597:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:34:20 BDMesrkvO
>>545
バドミントンは、強さは別にして暑い国だと人気あるよ。
外でスポーツなんかやってらんねえから、他にもバスケやボーリングとか人気ある場合が多い。


429:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:21:19 z4uwvSlp0
>>1
画像保存した!!!!

451:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:23:39 4cOO9guSO
>>1
後ろから皆を見守る、ブストス様の存在感ったら。

454:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:24:04 BpDGnnD60
陸上/ 水泳/ 体操/ 卓球/ バドミントン/ ウェイトリフティング/ 射撃/ フェンシング/
アーチェリー/ カヌー/ 柔道/ サッカー/ バスケットボール/バレーボール/ 自転車/
ホッケー/ ヨット/ ボクシング/ ボート/ レスリング/ 野球/ ソフトボール/ 馬術/
テニス/ ハンドボール/ テコンドー/ 近代五種/ トライアスロン

いらないのは射撃、馬術、野球、テコンドー、近代五種

522:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:28:48 UX/al8A60
>>454
馬術は残して欲しいなぁ。だって唯一人意外が五輪参加してるんだぜ?
馬って凄いよな。


457:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:24:15 PHWdTm4k0 BE:249026742-2BP(13)
>>1

継続希望に一票。

470:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:25:25 /XUCDl6v0
>>1
一方、韓国はマウンドに韓国国旗を揚げた

491:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:26:37 +VzxQ0WZ0
>>1
映画化決定
というか、ピューリッツァ賞受賞

499:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:26:58 1j1cnt180
>>1
全米が泣いた

502:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:27:27 HMvL1Pnu0
サッカー廃止でソフト復活がよいと思う。
サッカーをオリンピックでやる意味ない。
若い世代の大会は他にもあるしオーバエージだなんだ
もう大会の意義がわからんし。

525:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:28:54 xoEc58MA0
>>502
FIFAはやりたくないけどオリンピックのドル箱だからしょうがないだろ
やきうのせいでできた赤字を補填するために必要なんだよ



752:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:42:57 rSCLqWKU0
>>525
サッカーがドル箱ってうそくせえな
五輪の放映権の大半はアメリカからだし
大体ロス五輪からアメリカ主導で商業化させたイベントだから
サッカーとか関係ない気がするが


779:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:44:26 515OsFyJ0
>>752
その買った放映権を各国に売るんだけどね
野球なんて買うわけないよね


813:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:46:09 rSCLqWKU0
>>779
各国に売る?
なんでアメリカのNBCテレビが買った放映権を売るの?
言っている意味がわからないが


835:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:47:37 515OsFyJ0
>>813
NHKだって買ってるだろ
各国は金払ってないの?
そんなわけないよね


799:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:45:29 sW0YKByN0
>>752
世界で一番、サッカーの競技人口が多い国は知ってるよね?


805:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:45:52 2GQ19m5h0
>>752
スポーツ観戦市場として
アメリカが猛烈にぶち抜けて巨大なのはガチ。

ただし五輪をあまりみないらしいんだよアメリカ人は。
そうなるとIOCが大半をサッカーで稼いでる、というのもうなずけなくはない。


528:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:29:02 PHWdTm4k0 BE:249026742-2BP(13)
>>1

「野球やらソフトやらの未来」ってなんだ? 説明しろ。

603:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:34:37 dvoELrYR0
>>1
( ;∀;)イイハナシダナ

アメリカの選手はオリンピックにソフトボールが戻ってくることを願って
ホームベース上にスパイクを置いて立ち去るのであった。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0dGy0Zw9y71sT/340x.j
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0b3Rahl15i4ow/610x.j

636:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:36:17 ua3D3hvNO
>>1
0と6の球を少し2と1にわけてやるべき

650:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:36:59 txOA6qtI0
>>1
泣いた。マジで泣いた。
職場のソフトボールチームに所属してて年に2回の市民選手権とその後の飲み会を楽しみにしてるダメな俺だけど
こんなに真剣にソフトボールに取り組んでる選手を見てほんとに泣いた。


660:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:37:37 QFxy+SDq0
野球が9人のフルメンバーじゃなきゃ遊ぶこともできないって
言っている奴、ただ単に野球して遊んだことがない奴だよな?
8人程度で手打ち野球して遊んでたぞ?単なるゆとりだろうけど。

680:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:39:07 KL+sSLfg0
>>660
やりようによっては5人ぐらいでもできる
ようは、頭の使いようだろ


751:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:42:54 sTTrR35O0
>>680
人数なくても出来る三角ベースとかやってたなー


702:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:40:05 DogbKfoT0
>>660
8人の時は攻撃チームからキャッチャー貸すんだよ。


686:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:39:21 dJULkXN50
>>1の中で2016年に代表で出られる選手は何人いるのだろうか・・・涙
素晴らしい試合を見させてくれてありがとう


739:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:42:27 UDeDoM/90
>>727
なるほど>>725みたいなのが焼き豚ねw


815:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:46:28 2eun1dts0
>>1
フィナーレまでもが美しすぎる。

825:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:46:58 IB3X6mJ10
射撃でドーピングって意味あるの?

837:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:47:49 f8u506Am0
>>825
心拍数落として、ぶれなくするとか


840:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:47:54 crQ9W5PN0
>>825
手の震えが止まる鎮静作用のあるものとかとかあるらしいよ


885:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:50:25 g0sVdEnu0
>>825
プロ(軍人さん)が実際に狙撃するときには大抵薬を使ってるよ
実際に狙撃するときには呼吸や脈拍の揺れも気になるからね


839:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:47:53 LcUfEX+t0
ソフトボールの五輪復帰署名活動やれ、協力する。

866:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:49:19 0yuM2Nf70
削除された競技(最後に行われた年)

ラクロス(1904)
ゴルフ(1904)
ロック(アメリカ式クロッケー)(1908)
ラグビー(1924)
自転車(1928)
ポロ(1936)
芸術競技(1948)
――
野球(2008)
ソフトボール(2008)

60年振りの快挙


914:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:52:28 f8u506Am0
ラグビーがなくなったのも、競技場の確保が大変だからかな。
ラグビーは合っても良いと思うが。

932:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:54:00 26uGkY270
>>1
ええ写真や

951:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:55:30 IB3X6mJ10
チェスをオリンピック種目にしようとするけど意味が分からない

968:名無しさん@恐縮です 2008/08/22(金) 00:56:42 S42Kttsd0
> レッツ・ソフトボール

俺はもう二度とこんな頭の悪いEngrish見たくなかったのに……。

posted by 2chダイジェスト at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。