2008年08月30日

【五輪/テレビ】五輪報道、クールな米国との比較 日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。(ゲンダイネット)

1:胸キュンバーガーφ ★ 2008/08/28(木) 20:09:00 ???0
五輪報道、クールな米国との比較 (ゲンダイネット)

●フェルプス8冠ですら1面でアリバイ程度

北京五輪が閉幕し、ようやくまともにニュースが流れ始めた。開会中、日本の大マスコミはこぞって五輪一辺倒だった。
テレビは終日、どのチャンネルに回しても五輪ネタのオンパレード。新聞も運動面では飽き足らず、1面の大半を五輪に割いた上、
社会面も潰し、社説でも取り上げる狂乱ぶりだった。戦争じゃあるまいし、ちょっと異常じゃないか。

 メダル大国の米国はどうかというと、いたって冷静だ。

「米テレビ界では毎回、独占放送権を持った1局が集中オンエアします。今年は全米ネットワークのNBCの独占で、
他局は報道番組で主な試合結果を機械的に伝えるだけ。それ以外では五輪に一切触れず、通常通りの番組を流しています」
(NY在住ジャーナリストのささききん氏)

ニューヨーク・タイムズ紙を見ても、五輪は添え物でしかない。開会式翌日(8月9日付)の1面トップは「ロシア軍のグルジア侵攻」。
逃げ惑うグルジア市民の写真が4分の1ほどの大写しだ。その下に、6分の1サイズの五輪開幕式ショットがあるが、
詳細記事はスポーツ面をめくらないと読めない。

男子競泳でマイケル・フェルプスが史上初の1大会8冠を達成した翌日(8月17日付)ですら、1面での扱いは4分の1程度の写真と
短い記事だけ。詳細はスポーツ面と徹底している。もっとも、フェルプスのおかげでNBCは救われた。

「夏季五輪で米国人に断トツ人気なのが競泳。NBCのゴリ押しで、決勝は米国時間のプライムタイムに合わせた午前開催になった。
そこにフェルプスの8冠が重なったものだから、NBCは過去18年間で最高視聴率をマークしました。
そもそも、番組作りが日本とはまったく違う。NBCは看板スポーツキャスターのボブ・コスタスらが中心となって番組を仕切り、
種目ごとにOB選手が解説に入る。日本のように芸能人がにわかキャスターになったり、OBが他競技に口を挟むことはあり得ません」
(現地在住のマスコミ関係者)

 日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/28gendainet05018795/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【五輪/テレビ】五輪報道、クールな米国との比較 日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。(ゲンダイネット)

【関連リンク】
イザ! 【 北京五輪出場チーム出そろう サッカー男子
イザ! 【 日本、初戦は前回銀の豪州 北京五輪ソフトボー…
イザ! 【 陽炎揺れる…熱き陸上スタート 北京五輪
イザ! 【 ハンセン、ターゲットは北島だ 競泳の北京五輪…
イザ! 【 日本はドイツと同じB組 北京五輪ホッケー女子

Wikipedia 【 北京五輪


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


90:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 20:25:50 SnL7Ntsc0
>>76
やっぱNFLが断トツだよな

アメフトになんであそこまで熱狂するのかわからん


202:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 20:50:20 bccW/WKc0
>>1
一方、世界一冷めやすい気質という事も忘れてもらっては困る。

213:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 20:53:35 1aKKXOJvO
いつもネラーは日本のマスコミ批判してるくせに、
他国と比較するとなぜか反発するんだよな。
不思議w

261:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:05:38 O7BRYYyl0
ヨーロッパはともかく
アメリカで五輪は注目されているよ。

だからTV中継料ももの凄い金額なわけで。

263:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:05:51 gDcUWHTS0
>日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。(ゲンダイネット)

おまいみたいな、勘違い雑魚マスゴミはいつ”正気”になれるのか。

264:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:06:05 RJ/Z7d5f0
日本みたいにテレビは五輪一色
国をあげて応援みたいな雰囲気にはならないってだけで、
応援する人はいるし、熱狂的ファンもいる。

272:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:07:28 dupiQiYxO
日本っておかしいよね。
五輪なんて世界じゃ全然盛り上がってないのに。
サッカーのワールドカップの方が何倍も盛り上がってるよ。

大会の規模、観客数、視聴率すべてがワールドカップの方が上。
全部のスポーツが集まってもサッカー単体には到底勝てないレベルなんだから。

286:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:09:23 O7BRYYyl0
>>272
オリンピックだって盛り上がってるって。
ヨーロッパだと冬季種目が人気


274:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:07:39 wMBpOvxn0
>>1の続き)

ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)


303:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:12:09 m12/tfiJO
俺様が物事の本質を、言ってやろう

いちいち他国に合わせる必要なし

以上

316:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:14:18 O7BRYYyl0
>>303
その通り。
日本は日本的報道でいいんだよ。
欧米コンプレックスはいい加減やめて欲しい


335:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:16:29 yy6CuqCX0
アメリカはアメリカ人が出場する試合しか放送しないらしいぜ

それに対して日本は韓国とキューバの試合をゴールデンで流すし
韓国の勝利になぜか日本のアナウンサーが大興奮して喜ぶし

まぁある意味では異常だし、ある意味では世界で一番中立でまもとなんじゃないの?

381:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:25:46 VZwAObrv0
>>1
ま た 胸 キ ュ ン か 

398:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:29:28 zOIOeRP60
>>1
何でアメリカと比べる必要があるのか意味不明だけど。
日本の特別にキャスター呼んだり各局ごとにテーマソング作ったりの。
狂喜乱舞振りは確かに気持ち悪い、五輪とかW杯はもうNHK1局に任せとけばいい。

414:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:32:50 YZt7HqdV0
国を挙げて盛りあがるのは良いんだよ。
ただ、日本の場合は特定の選手や競技に偏りすぎるのが最悪。
その顕著な例が女子バドミントン。
銅メダルとったのにほとんどメディアに出なかった選手がいたな。そのせいで何の競技の何という選手か思い出せない。

439:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:36:56 O7BRYYyl0
>>418
外国と比較するのが恥ずかしい

>>423
ジョーダンいなくなったし、白人のスポーツじゃないからね

460:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:41:13 DppFsFktO
>>439外国と比較して一喜一憂してるのがまさに日本のオリンピック観な訳だがww


457:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:40:37 9r5GQvY70
>>1
これは現代が正しい

473:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:43:31 /JEbrzdn0
日本のマスゴミは報道の仕方が異常。特に『民放』。
ニュースもスポーツ報道も全て視聴率重視のバラエティ調になってる。

しかも選手団も弱いから、期待させるだけさせといて落とされるので
見てる方も余計ストレスがたまる。

無くなって欲しい。

477:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:43:58 pd2wH3LMO
アメリカ人は国際試合とか全く興味ないらしいからな…。
アメリカが異常で 世界的な規模からしたら日本の方が普通だと思う。
トリノとワールドカップの時は酷かったけどなw
あん時の騒ぎはなんだったんだ?ってくらい今回のマスコミは大人しかった。


余談だけど お隣りのキチガイ国家メディアの方がよっぽど異常。
北京では各国に迷惑かけまくったらしいしなw



493:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:48:13 aIf4Czi50
メダル報道いい加減ウザイ。
レスリングとかソフトとかドマイナー種目で気持ち慰めて情けなすぎ日本w

507:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 21:50:40 PQ/Fie/RO
捏造記事に騙されるな!
アメリカ人もオリンピック好き
視聴率が証明してる
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272%7C%7C%7Cweekly,00.html

アメリカもテレビはオリンピックのひとり勝ち

559:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:01:44 XhA+m/tH0
でも、先進国で大騒ぎしてるのは日本だけだよな
メダル取れなかったら国民に謝罪とか欧米では考えられないらしい

572:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:04:27 pgnW2jtgO
>>1
ゲンダイはいつ正気になるんだ?

591:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:17:20 qvn0kLlD0
日本の場合、普段まるで人気ない競技でも、オリンピックになったらいきなり大騒ぎするからな。
バドミントンとかソフトボールとかルールも分からんわ。

638:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 23:02:53 TMCGnxtA0
>>591
今回に限ってだろ。
マイナースポーツがブームとか前もって捏造していたじゃないか。


621:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:36:53 XPV8G3lz0
日本とアメリカじゃ人口の規模も民族的な多様性もまるで違う
日本は国土も狭く単一民族だし、純粋に国内の選手が活躍したらみんな素直に嬉しい
だからお祭りみたいになる それの何がいけない?
米でフェルプスが4分の1扱いだからってなんでそれに合せないといけない?
いいじゃないかよ、日本選手が金メダル取ったら1面でドーンと祝福しても
オリンピックは冷めた目で見るのが世界標準?なんだそれ
正気にならなきゃいけないのはこんな低脳な作文書いてる糞メディアだろ

623:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:39:21 cFSGFycLO
>>1
いいじゃん!楽しくて
アメリカはメダルいっぱい取れてあたりまえだから
テンション上がらないんだよ

629:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:44:23 u2TJTdTq0
>>1
ゲンダイはいつ“正気”になれるのか。

633:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 22:48:12 uoe8G/iF0
>>1
テレビが大好きなゲンダイさんw

637:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 23:00:59 ZvSiPonQO
>>1
捏造しまくりのお前等がメディア語るなや
とっとと潰れろ糞ゲンダイ

639:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 23:04:27 o+anskwo0
>>1
その国々の考え方の違いであって日本がアメリカの真似をする必要はないと思う。
「アメリカが冷めてたら日本も」っていう視野が狭いゲンダイらしい記事でした(合掌)

648:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 23:21:24 g2FHa1N00
>>1
アメリカ人は熱くなるベクトルが日本と違うだけだろ
五輪は冷めた目で見てるかもしれないが
スーパーボウルはあんなにアメリカメディア全体で盛り上がっているじゃないか

652:名無しさん@恐縮です 2008/08/28(木) 23:25:54 uC0VFb8a0
>>1
米国にコンプレックスをもっている人間が書きそうな記事ですなw


667:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 00:24:52 2y2CrHpG0
>>1
ふつうにスポーツサイトで五輪をいちばん大きく取り扱ってたがな。

671:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 00:42:15 4wRw27JY0
ゲンダイ、お前が言うな
http://gendai.net/?m=new&g=sports


8月25日 掲載
野球メダルなしはスポーツ界とマスコミの無責任体質の表れ【五輪特集】
岩村明憲(レイズ・内野手)【大リーグ直撃インタビュー】
星野ジャパンもヒドかったがこの日の原巨人はそれ以上【巨人が絶対に優勝できない100の理由】
ジョー・マドン(タンパベイ・レイズ監督)【この人物のオモテとウラ】
かすんで見えた北京のネオン【ウの目タカの目】
陸上 日本の男子マラソンは「絶滅種目」になった【五輪特集】
日本の五輪バブルはテレビもメダルも北京で崩壊【五輪特集】

8月23日 掲載
日本中を失望させ、世界中で笑われた「星野監督とヘボ采配」【五輪特集】
一斉に韓国メディアが「星野叩き」【五輪特集】
陸上・男子400Mリレー 大騒ぎのNHKのおかしさ【五輪特集】
シンクロ ついに中国にも抜かれ4位【五輪特集】

8月22日 掲載
星野ヘボ采配で日本、韓国に大敗【五輪特集】
野球 青木・荒木に五輪にかける思いを直撃!【五輪特集】
野球 準決勝で「日程入れ替え工作」【五輪特集】
五輪の金メダリストを女房に持つ大リーガー【テレビが伝えないメジャーリーグ】
加藤健(巨人・捕手)【夏季限定か主役に収まるか“野球五輪代表の「代役」たち”】
ソフトボール ロンドンからなくなるのはもったいない!【五輪特集】
サッカー「なでしこリーグ」をなんとかしろ!【五輪特集】
陸上“棚ボタ”メダルの目も出てきた男子400メートルリレー【五輪特集】
男子50キロ競歩 山崎7位入賞【五輪特集】
テコンドー女子 岡本、1回戦敗退【五輪特集】
カネだけじゃない金メダリストのユニークなボーナスお国事情【五輪特集】
アメリカにとって“受難の日”【五輪特集】
福原愛は下半身をもっと鍛えて頭脳的にプレーしないと勝てない【アスリートの舞台裏】
北京の雨はしょっぱく街路樹は真っ黒【選手村“秘”情報】
アンナ・チチェロワ(ロシア・女子走り高跳び)【オリンピックの美女】
陳若琳(高飛び込み・中国)【世界のスーパーヒーロー&ヒロイン】

684:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 00:57:28 l2bpBuFhO
アメリカがクールだから盛り上がっちゃだめと言われてもな。大統領選で老若男女盛り上がってる姿は俺には異様だわ

816:名無し募集中。。。 2008/08/29(金) 08:47:41 6IIpdTGjO
>>1
アメリカに倣えとかアホじゃねーのこいつw
日本は日本であってアメリカじゃねえんだよ( ´,_ゝ`)プッ

こんな恥ずかしいこと書いてるこのバカは今まで周りからハミ出さずに
常識の範囲内だけでチキンに生きてきたんだろうなm9(^Д^)プギャーーーッ

819:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 08:55:00 +zzFQQZx0
NFL報道、クールな日本との比較 米国の大マスコミはいつ”正気”になれるのか

848:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 13:14:52 UldBVHYQO
>>1のソースや発信源は置いといて、言ってる事自体は至極真っ当だと思うんだが
意外と日本の五輪報道や番組作りの仕方に肯定的な人多いんだな

881:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 14:58:44 L7NoVVh2O
>>1
それはごもっともだけど、俺の考えは違った

886:名無しさん@恐縮です 2008/08/29(金) 15:22:11 7MsS1zFD0
日本のマスコミの糞なところは有名選手の勝ったシーンばかり何十回も
繰り返し放送するとこ。せめてNHKくらいはできるだけ多くの
マイナー競技の様子を放送して欲しい。

954:名無しさん@恐縮です 2008/08/30(土) 00:42:44 MiRU26aNO
しっかしアメフトであんなに盛り上がれるアメ公は単純だよなw
スーパーボウルっていっても所詮国内リーグの優勝決定戦に過ぎないし

986:名無しさん@恐縮です 2008/08/30(土) 09:23:57 utah1/mC0
>>1もとから正気じゃなかったろマスゴミはそれよりゲンダイも早く正気に戻ってね^^

989:名無しさん@恐縮です 2008/08/30(土) 09:31:27 MwZA2Mc/0
アホなのは日本国民であってマスコミではない。
日本国民のレベルが低いからそれに合わせたものをマスコミが提供しているというだけ。
こういう責任転嫁はよくない。
まずは馬鹿な国民がいて馬鹿なマスコミが出来上がる。順番を間違えてはいけない。

posted by 2chダイジェスト at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 五輪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。