2008年09月04日

【野球/MLB】レッドソックス 田沢純一投手の獲得に乗り出す! (新日本石油ENEOS所属 最高球速156キロ右腕 22歳)

1: @プロティアンφ ★ 2008/09/02(火) 06:38:09 ???0
レッドソックス 156キロ腕の田沢獲り!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/02/01.html

<ENEOS・JR四国>8回2死、JR四国・上野を三振に打ち取りガッツポーズしながらベンチに引き揚げるENEOS・田沢
Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/02/images/KFullNormal20080902060_l.jpg

 大リーグのレッドソックスが今ドラフトの超目玉、新日本石油ENEOS・田沢純一投手(22)の獲得に
乗り出していることが分かった。MAX156キロ右腕は都市対抗に出場中。1日のJR四国戦では
8回を4安打1失点12奪三振に抑えた。日米の関係者によるとすでにエプスタインGMが獲得へ
GOサインを出している。

 ドームのネット裏には日本の12球団に加えブレーブス、メッツなどのスカウトが集結した。そんな中、
水面下で田沢にターゲットを絞ったのが松坂、岡島の獲得で成功を収めたレ軍だ。

 田沢は今年3月のスポニチ大会準々決勝で大会新の18奪三振をマーク。同大会でMVPに輝き、
日本の数球団も1巡目指名を検討している逸材だ。レ軍は昨年11月のW杯(台湾)などで
ジョン・ディーブル環太平洋スカウトが視察。松坂獲得へ動いたクレイグ・シップリー国際担当部長と
徹底マークを続けた。「日本の投手の素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かった。
メジャー全30球団が日本投手のデータをそろえる時代となったが、ウチは若い選手の情報も積極的だ」と
エプスタインGM。レ軍の日本選手情報はアマを含め数十人に上る。中でも田沢は“松坂2世”と
高評価。先発陣は松坂、ベケット、レスターの3本柱は確立しているが、若返りは常勝軍団を
つくる上で急務だ。

 社会人のドラフト候補生が大リーグとの契約を禁止する明確な規定はない。田沢も国際舞台を
経験していく中でメジャー志向が強くなっており、10・30ドラフト前にレ軍入りを表明する可能性もある。
1巡目候補がドラフト前にメジャー行きを表明すれば史上初のケースだけに、決断に注目が集まる。

>>2に続きます


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/MLB】レッドソックス 田沢純一投手の獲得に乗り出す! (新日本石油ENEOS所属 最高球速156キロ右腕 22歳)

【関連リンク】
イザ! 【 オリックス、オルティズ投手を獲得
イザ! 【 横浜、野茂獲得を否定「まずあり得ない」
イザ! 【 野茂、自由契約に 横浜が獲得に興味か
イザ! 【 オリックス、メジャー8勝左腕コロンカを獲得
イザ! 【 G・上原“軟投化”なる? 日本人投手ブランド…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(741中) 】


2: @プロティアンφ ★ 2008/09/02(火) 06:38:18 ???0
>>1の続き

 ≪国内球団も熱視線≫1巡目指名を公言しているオリックスなど国内全球団のスカウトも田沢の
投球に熱視線を送った。横浜は地元出身の逸材とあって1巡目指名を検討しているが
村上チーム運営部門統括は「変化球で打ち取ることを意識していたことが成長の証」。
さらに広島・苑田スカウト部長も「さすが大会No・1投手。足の開きを調整すればもっと速度が増す」と評価していた。

 ◆田沢 純一(たざわ・じゅんいち)1986年(昭61)6月6日、神奈川県横浜市生まれの22歳。
三ツ沢小3年で野球を始め、松本中を経て横浜商大高1年夏からベンチ入り。2年夏は
甲子園出場も登板はなし。エースを務めた3年夏は神奈川大会4強。05年新日本石油ENEOS入社。
家族は両親と弟。1メートル81、81キロ。右投げ右打ち。

[ 2008年09月02日 ]

9:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:44:46 jn+1fBll0
日本のプロ野球が最も恐れていた事態になってきたな。

140:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:59:20 hkALPEdk0
>>9
メジャーとしてはポスティングやFAで獲るより
直接とったほうが安いからな。

だが、選手からしてみたらNPBから高評価されてるのにメジャーを
直接狙うのはとんでもないギャンブルだな。というかアホだろう。

プロでさえメジャーで通用しない場合があるってのに。

メジャー志向があるにしても、ポスティング容認の球団にいったほうがまし。


466:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 13:59:38 UkteRuK30
>>140
どう考えてもメジャー行った方が得だろ。
NPBなんてメジャー帰りってだけで獲得してくれるだろうしな。


469:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:00:58 Ve+XHaTU0
>>466
あめーだろ。
伊良部とか、どっか獲得してくれましたっけ?


478:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:10:42 EtZ2qTmf0
>>466
そのメジャーに上がるのが難しい。
日本だととりあえずまとまった金が入る。


489:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:19:03 Z76kMvkAO
>>466
メジャーに上がるのがどれくらい難しいか知らんのか


16:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:46:37 IJqrwv4r0
イチロー、2人の松井、松坂、城島

こいつらが日本にいたら野球はもっと面白かっただろうな・・・

19:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:47:17 UkdLWM870
RソックスのGMだけはガチでスゲーな。
生え抜きの若手選手も続々出てくるし。

20:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:47:39 7/rWHgci0
レ軍に行く事を後押ししたい!!

日本の野球は、ラッパと太鼓で煩い

大リーグのように「野球」を観戦したい

21:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:47:42 CuUSYQ9/0
普通に考えて、
メジャーと日本野球の両方から誘われたら
迷わずメジャーいくよな。
だってメジャーでだめでも、まだ日本でやれるもんww

25:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:50:48 AY/NVM9kO
横浜が一位指名狙う投手は地雷だろ

32:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:52:21 8v95Nc950
ルール的にはメジャーいくって言えばどの日本球団も手出し出来ないの?

33:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 06:52:34 +22c/zPAO
巨人や阪神にも強奪される悔しさを知ってもらいたいから、日本人選手がドラフトにかからずメジャー行くのは大賛成!
搾取される悔しさを知れば、日本球界のバランスを少しは考えるかもしれない。…って、考え甘すぎか(笑)。

59:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:06:16 wjyMnWdWO
なんでこんな豪速球投げる奴が社会人にいるわけ?
どこからもお誘いなかったの?
不思議な国ニッポン

62:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:07:31 vfn3C9XW0
>>59
高卒時は142、143km程度
わざわざドラフトするほどのレベルではない
今時150km投げてもドラフトにかからんやつも多いし


70:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:11:38 wjyMnWdWO
>>62なるほど
スルーされてたわけか、なら仕方ないレッドソックスに行ってもらおう


77:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:15:31 jYkMXUrb0
いつもの法則だと
レッドソックスが田沢を当てて危機感持った
ヤンクスが日本の新人を青田買いして大失敗するんだろうな
ハンカチあたりを大枚はたいて買いそう

97:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:34:43 R2geuur30
いきなりMLBって何勘違いしてんだ?
マイナーからに決まってんだろ。
日本の野球のほうがすぐ給料上がるから
日本で経験つんでからアメリカ行ったほうが
はるかにお得

101:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:39:16 H2sUOGaQ0
マイナー契約でも契約金3億以上は確実だからな
契約金の上限が1億で裏金も使えなくなった日本より遥かに将来が保障されてる
仮に通用しなくても日本に帰ってきてやればいい

105:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:40:47 R2geuur30
>>101
狭き門のメジャーのほうが将来の保障
なんて低いに決まってるだろ


108:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:41:46 9bwFNgcj0
>>101
日本人にそんなに出すの?


110:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:43:27 H2sUOGaQ0
>>108
上原の時はまだバブリーじゃなかったけど3億、
去年の中田でも3億だぞ
レッドソックスは過去にも熊谷という筆にも棒にもかからない投手に対して6000万ぐらい契約金かけてる
今のバブリーなMLBなら3億以上は確実
ほぼ完成されてるし


116:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:48:41 9bwFNgcj0
>>110
レッドソックスは金あるなぁ、世界各地で新人発掘してんのかね


127:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 07:54:31 LmHqxYZAO
実際契約金いくらくらい貰えるのかね?
たいして貰えないならメジャーよりレベルが低くて活躍できる可能性が高い国内の方を選ぶだろ。

234:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:16:33 hbt72V2Z0
>>127
メジャーの契約金は青天井だからな。
田沢を冷静に分析すれば6億は固い。
競合すれば10億もありえる。


155:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 08:10:50 cbqeJSmpO
かつての横浜のドラ1候補で
とある事情で単身、アメリカに乗り込んだ真のサムライの先輩メジャーリーガーに相談してみてはどうだろうか?

167:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 08:15:13 R2geuur30
間違え。レッドソックスは早い段階で
複数年は結ばない。

パペルボンでさえな

196:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 08:51:57 bXA7+YFg0
>>1
道産子出身の天パーの人だね


206:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:01:02 5/+NsjHg0
メジャーに魅力なんか全く無いだろ。
薬漬けの肉団子がぶつかるだけの、何の知的センスも無い
醜い野球やってるんだし。
リーグのレベルは、NPBのほうが遥に高くて緻密なのにな。
日本の野球人なら、メジャーなんかに金以外に行く動機なんか無いだろ。

211:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:03:31 iqrVtONC0
>>206
今年は日本代表がアメリカのマイナーに負けたようだが。


213:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:04:37 5/+NsjHg0
>>211
あれは審判のレベルが低いから、日本の長所である緻密な野球が封じられたからだ。


223:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:10:19 MElc7G/hO
レッドソックスのファン・観客は先発投手に日本人が二人もいたらつまんなくならないの?

225:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:11:24 iqrVtONC0
>>223
メジャーリーグは外人だらけ。
世界の一流選手が集まっている。
日本とは違う。


229:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:12:53 SNn7QNkb0
>>223
日本だって4番5番が外国人なんてザラだろうがw


271:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:57:38 fjF8X5mh0
>>223
むこうは知らんが、おれはつまらん


265:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 09:54:15 cdTXBv/p0
日本の選手ってドラフトかからずアメリカの好きな球団と契約できていいね

275:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 10:00:57 hbt72V2Z0
まあ、日本でも裏金込みなら12億っていう高橋の例があるからな。
日本も青天井にすれば「巨人のみ」対抗できるだろ。
それでも、レッドソックス・ヤンキースだと厳しいが。

313:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 10:38:16 6wxuF92fO
いきなりメジャーは無理に決まってるだろw
日本人選手は良くも悪くも日本のプロで経験を積んで使える選手になるのに
じっくり育てるつもりでも日本の環境のほうがいいだろう

326:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:09:25 mZubDOA00
>>313
アメリカの三流選手はなぜ1A2A3Aからあがれるわけ。
日本人のアマでも同じことでしょ。



334:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:19:52 hbt72V2Z0
>>326
環境の苛酷さがハンパない。言葉が通じない上に、
マイナーの人間は全てライバル。
敵意ビシバシで細かいイジメも繰り出してくる。

中村ノリが言ってたがまさに罰ゲームなんだよ。


340:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:27:20 R2geuur30
もともと日本人なんて馬鹿にされやすい対象
だからな。マイナーではかなり孤立しやすいだろう
言葉も分からんし。
まあ日本で実績上げてからのほうが
無難だと思うけどいきなりいい素材がマイナーから
挑戦ってのもたしかに見てみたい

341:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:29:44 mZubDOA00


>>340>>334
なら錦織もアメリカでかなり苛められたはずだが。



345:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:36:31 R2geuur30
>>341
そういう関連の本読んでみると良いよ。
マイナーリーグは全員ライバル。
私物にいたずらされたりとか
そんなの日常茶飯事。

特に井川なんてきっとすごいことになってるに
違いない・・。あれで20Mもらえるんだから
嫉妬の嵐


350:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:44:11 pvihYxZR0
>>345
環境が厳しいって悪戯の話かよw


355:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:47:03 mZubDOA00
>>345
だから〜錦織もそれ食らったわけでしょ。13歳から。


347:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 11:41:32 zc3rImh00
とうとうこういう時代かね・・
金持ちのレッドソックスの事情はよく知らなくて、俺はオリオールズのファンなのだが、
この中堅弱小球団(だけど金はある方)の今までのケースだと、日本円で5億円の契約金を出すと破格扱い。
過去に一人とそして来年契約の一人に出すことが決まってる。
日本人投手なら一巡目も出てくるだろうね・・
5億円を日本は出さないよね。
そして仮にアメリカで失敗しても日本でまたドラフトにかかるというチャンスもあるしね。。。
もちろんアメリカで成功すれば(そこそこの成功でも)生涯で稼ぐ額は桁違いだしね。
アメリカでドラフトにかかるならアメリカを選ぶ選手が出てくるんじゃないかな。

そして何より!アメリカの方が選手寿命も長いよ。
金以外の、こういう大事な部分でも日本の方が駄目なら、日本でやる利点て何だろう。
もうただただ日本人が日本でプレーするのが自然だから、とかそういう理由しかないと思うが。

371:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 12:04:30 NWFC78AN0
実績ゼロの奴に裏金含めて3億、5億出してくれる日本のどこが環境が厳しかと

396:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 12:32:01 P6OjzoLs0
なんでこの人を五輪に連れていかなかったの
糞監督はプロしか見てなかったの

405:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 12:54:12 6JBfTnAM0
どんどんMLBを目指せばいいと思う
ダメだったとしても日本に戻ってくればいいだけだし

409:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 13:02:01 G40U6SLRO
>>405
戻ってくるのは無理じゃないか?
GGや多田野が特殊な例(全くの無名と諸事情)なだけで
田沢クラスの選手がNPB蹴ったら締め出されそうだ


406:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 12:55:27 ssqo6C8F0
こんなもん
今になるまでドラフト指名しなかったNPBがバカとしか言えないだろ?

もしメジャーが高卒選手をいきなり指名したならトラブルになるが
ドラフト指名に掛からなかった社会人を拾って何が悪い?


432:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 13:32:45 cXRsc8ET0
>>406
去年もドラフト上位に名前が挙がっていたわけだが。
ところが会社に恩返しをしたいということで残留。


503:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:36:27 ssqo6C8F0
>>432
何位だよ
どうせ1位じゃなかったんだろ


408:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 13:01:31 0fSeAiRu0
日本球団に入るとFA権取得までに歳とってしまい
メジャーに行って慣れるのに苦労する。

出来るだけ若い内に行かないと、失敗しても25歳前後なら転身は幾らでも可能
30歳過ぎて転身は難しい

直ぐ行って、挑戦した方が良い、

420:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 13:17:18 W342kPgd0
>>408
向こうで通じなきゃ日本戻ってくりゃいいんだもんな


516:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:51:09 T8gXf8Ft0
メジャーに直接行くのは、上原のことを考えてみたら
利口なのかもしれん。ただ日本のように何年もドラ1だ、宝だ、と
活躍しなくても大事にはしてくれないだろうけど。

519:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:54:26 zc3rImh00
>>516
契約金をかなり使うので、一巡目の選手はメジャーでもかなり大事にしてくれるよ。
何年も待ってくれる。


527:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:01:30 qCJ9fhH+0
>>516
上原は後悔してないだろうな


530:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:02:59 T8gXf8Ft0
>>527
今はしてないだろうが、一時期は後悔したのじゃないかねえ。


522:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:57:59 T8gXf8Ft0
>>519
そうなのか。それなら直接メジャーもいいのかもしれないね。


529:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:02:41 zc3rImh00
>>522
うん。NPBなんかよりもずっと選手の将来を考えて育成してくれる。
だから選手寿命も長くなる。
まあこの話は、この選手個人がどれだけの実力で、何順目指名で、どれだけの契約金を貰えるか、
ということになるだろうけど、
それよりも、いつかは日本人でメジャーに一巡目契約金10億円とかいう選手も出ると思うんだよね。
その時はもうNPBは何も出来ないでしょ。
契約金で負けてるは、選手起用は大事にしないわ。だからね。




533:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:04:51 Jd6Z1PAF0
>>522
親や社会人チームの関係者に日本の球団が必死に買収するから
直接アメリカ行きはなかなか難しいと思う


531:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:03:53 ssqo6C8F0
>>529
TDNの扱いはぜんぜんそうは感じなかったがw


524:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 14:58:36 i/YNhnGeO
>>519
メジャー未経験のロンゴリアを使うため岩村をコンバートしたり、積極的に起用されるし、トレードの駒としても重宝されるな。
ただ、日本みたいな飼い殺しはないだろうけど、捨てられるときは捨てられるかも。


558:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:23:22 v321n+D/0
日本の投手の素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かった。
っつーよりも、メジャー失敗だらけ、五輪駄目だらけのあのメンバーの中から、

レッドソックスのスカウターの素晴らしさはダイスケ(松坂)オキ(岡島)でよく分かったよ。

562:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 15:29:50 Jd6Z1PAF0
>>558
レッドソックスは日本人で失敗も数多く経験してるよ
加藤高康やデニー  他にも無名の日本人が結構入団してる
大家も最初はレッドソックス あれは成功例



635:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 18:53:09 bD9bCGv90
>>562
デニーは松坂の布石になってるし、今もレッドソックスでの仕事もしてる。
まったく金かけてないのばっかだから失敗と言わないような気するし。


572:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 16:03:53 QQ2im9gz0

逆指名なくなったからオリックスだろうが日ハムだろうが
行かなきゃいけないからなあ.....
このクラスの青田刈りが普通になったら日本球界も終わり。

583:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 16:41:53 cXRsc8ET0
>>572
今までの方が逆指名ありーの、裏金ありーので滅茶苦茶だったろ。


577:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 16:28:18 iFGKb0tO0
去年の時点でもドラ1候補だったけど
今年巨人のファーム相手に8回4失点。あの時点ではファームのローテクラスのピッチャーだったんだよな
本当にすぐ行ってメジャーでやれる力があれば別だけど、とてもそうは思えない
そして通用しなかったらいろいろいじられ改悪されそう
横浜の投手育成もたいがいだけど

578:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 16:32:32 i/YNhnGeO
>>577
MLBに入る選手で最初から通用するのはNPBからのFAやキューバぐらいでは?
ドラフト等で入る選手はそうじゃないし、日本の育成なんて大したもんじゃないでしょ。


600:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 17:08:36 j71mB3bG0
横浜商大高校出身の右腕です。
高校時代は、涌井秀章(横浜高校→西武)とともに神奈川県を代表する投手として活躍しました。
特に、2004年の県大会で涌井と投げ合ったときは、最速146キロを記録しました。
残念ながら甲子園という大舞台には届かなかったものの、その素質は高校球界随一のものがありました。
プロ球団からも注目されていましたが、細身であることを理由に社会人球界入りを決断しました。
その後、田沢は新日本石油の抑え投手として頑張っています。

球種的には、MAX148`のストレート(MAXは153`まで上がったらしい)と、120`台の縦スラと、130`台のフォーク。
一球一球『ウリャー』の掛け声を発しながらの投球。
開くので球は見やすく、ストレートで中々空振りが取れない。
コントロールも悪くは無いがアバウトで、粘られると根負けして真ん中に入ってHRを食らう。
変化球も良いものはあるのだが、緩急が無いので、少しでもスピードが落ちると、乱打されて試合を壊す。
まあ高校時代のあの変なフォームとは別人のごとき良くなったのですが、普通の投手と同様に全国的な欠点を多数有しています

http://homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/index.htm


632:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 17:51:05 9b4EbHle0
>>600
>その素質は高校球界随一のものがありました。

この世代で高校球界随一の素質を持っていたのは、誰がどう見てもダルビッシュだったろ
随一とか屈指とかいう表現をインフレさせるのは勘弁して欲しい


607:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 17:20:29 uKiyV2X7O
メジャーのルールをよく知らないのだが、ドラフトにかけなくても入団できるの?
例えば、アメリカの有力大学生とメジャー球団が相思相愛の時に
一度日本の会社に入社させてドラフトかけないでメジャー入団って方法は可能?

611:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 17:25:03 lYDeJ++I0
>>607
一応規定が無いので、
本来ならそういうのも含めてNPBはつくらないといけないんだけどね。


619:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 17:33:01 uKiyV2X7O
>>611
アメリカの有力大学生が日本の社会人経由で希望の球団に入ることも可能ってこと?


650:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 22:21:28 teg6tbgcO
まずは日本一の選手になるべき。アメリカに行くのはそれからでも遅くはない。

652:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 22:23:33 qWQCMVuuO
>>650
それじゃ遅いよ。FA獲るの何歳だと思ってるんだ。


655:名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 22:25:21 pNzOGj2E0
>>650
遅いと思うぞ、ポスティングNGなら32〜33歳にならないとFA取得できない
その頃には上原みたいにピーク終わってる場合もあるしな


666:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 03:13:32 OSmsqVee0
156キロとか嘘つくなよ
長谷部だって151キロ左腕っていわれてるのに130後半〜140前半じゃん
こういうのは当てにならない

703:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 06:10:02 f0MAij7u0
マイナーからスタートするので、メジャーに上るのは無理だろうな。
160キロの真っ直ぐとコントロール、鬼のようなフォークがあれば別だが・・・
メンタルが相当強くないと、メジャーに上るのは無理。
イチローだって、マイナーからスタートだと陽の目を浴びなかったと思う。

710:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 06:46:56 0A+L+xDF0
レッドソックスは契約金いくら積むつもりだろう。

本人がOKなら行くような気がする。

711:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 07:48:25 cshZXyPG0
>>710
6億ぐらいだと思うよ。
でないと釣れないだろうし。


715:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 11:12:30 NStYpEPVO
>>711
そんな出さなくね?
6億とか、歴代最高くらすの素材のプライアーと同じぐらいだった気がする。


717:名無しさん@恐縮です 2008/09/03(水) 11:43:49 cshZXyPG0
>>715
3億なら日本でやったほうが得って考えるだろうな。


737:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 10:40:56 hcHAikMj0
横浜商大高ってかつて日ハムで新人王獲得したサウスポーの木田勇の母校だよね?

たまに怪物投手を輩出するんだね

posted by 2chダイジェスト at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。