ノエル、お気に入りバンド“究極のトップ10”を明かす
オアシスのノエル・ギャラガーが、お気に入りのバンド、トップ10を発表した。
オアシスは現在、北米ツアー中だが、楽屋で交わされた討論をもとに、ソロ・アーティスト、
女性、コレクティヴを含まない純粋にバンドだけの“決定版”リストを作ったという。
ノエルはブログでこう記している。「楽屋で例のごとく“トップ10”に対する議論が始まった。
永遠のトップ10バンドってやつだ。ソロ・アーティスト、女性アーティスト、
(パブリック・エネミーなどの)コレクティヴは含まない。俺ら、こんなことやるの1000回目だ。
ちっとも飽きないぜ。念のため言っとくと、“究極のトップ10”はこれだ」
いかにも彼ららしいリストだが、いくつかは意外な名前も。
1.ザ・ビートルズ
2.ザ・ローリング・ストーンズ
3.ザ・フー
4.セックス・ピストルズ
5.ザ・キンクス
6.ザ・ラーズ
7.ピンク・フロイド
8.ザ・ビー・ジーズ
9.ザ・スペシャルズ
10.(ピーター・グリーンの)フリートウッド・マック
ノエルは最近、マメにブログをアップしているようだ。興味のあるファンはOasisinet.comで登録を。
http://www.barks.jp/news/?id=1000043108
オアシスのノエル・ギャラガーが、お気に入りのバンド、トップ10を発表した。
オアシスは現在、北米ツアー中だが、楽屋で交わされた討論をもとに、ソロ・アーティスト、
女性、コレクティヴを含まない純粋にバンドだけの“決定版”リストを作ったという。
ノエルはブログでこう記している。「楽屋で例のごとく“トップ10”に対する議論が始まった。
永遠のトップ10バンドってやつだ。ソロ・アーティスト、女性アーティスト、
(パブリック・エネミーなどの)コレクティヴは含まない。俺ら、こんなことやるの1000回目だ。
ちっとも飽きないぜ。念のため言っとくと、“究極のトップ10”はこれだ」
いかにも彼ららしいリストだが、いくつかは意外な名前も。
1.ザ・ビートルズ
2.ザ・ローリング・ストーンズ
3.ザ・フー
4.セックス・ピストルズ
5.ザ・キンクス
6.ザ・ラーズ
7.ピンク・フロイド
8.ザ・ビー・ジーズ
9.ザ・スペシャルズ
10.(ピーター・グリーンの)フリートウッド・マック
ノエルは最近、マメにブログをアップしているようだ。興味のあるファンはOasisinet.comで登録を。
http://www.barks.jp/news/?id=1000043108
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【音楽】 オアシスのノエル・ギャラガー、お気に入りバンド“究極のトップ10”発表 】
【関連リンク】
Wikipedia 【 オアシス 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(899中) 】
57:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:47:58 Fegl+g620
44:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:44:11 lx6w4WNrO
スモール・フェイセスが入ってないのが理解できん。
後、クラッシュとかジャムは?
まぁ間違いなくこの3つのバンドはオエイシスより
ブリティッシュ・ロックの歴史上、重要なバンドですよ
オレはスペシャルズよりマッドネス派だな
後、クラッシュとかジャムは?
まぁ間違いなくこの3つのバンドはオエイシスより
ブリティッシュ・ロックの歴史上、重要なバンドですよ
オレはスペシャルズよりマッドネス派だな
61:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:49:38 lx6w4WNrO
>>53
> >>44
> クラッシュは重要だと思うが、
> あとの二つは疑問だな
>
> オアシスのセカンド、何枚売れたか知ってるのか?
売れたのが重要なら
ピストルズとクラッシュとジャムのレコード総売上げ足しても
グリーンデイにかなわないんだが・・
ピストルズやクラッシュやジャムより
グリーンデイの方が重要か?
> >>44
> クラッシュは重要だと思うが、
> あとの二つは疑問だな
>
> オアシスのセカンド、何枚売れたか知ってるのか?
売れたのが重要なら
ピストルズとクラッシュとジャムのレコード総売上げ足しても
グリーンデイにかなわないんだが・・
ピストルズやクラッシュやジャムより
グリーンデイの方が重要か?
74:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:54:40 TgeSuKzS0
>>61
今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
音楽ってビジネスなんだぜ。歴史的に言えばグリーンデイのが重要なのは明白。
古いってだけで盲目的に信仰するのはロッキングオンだけでいいやな。
今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
音楽ってビジネスなんだぜ。歴史的に言えばグリーンデイのが重要なのは明白。
古いってだけで盲目的に信仰するのはロッキングオンだけでいいやな。
78:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:55:13 /5Cn1o/fO
こいつは偽物
俺にはわかる。魂が商売人。ロックじゃない。
俺にはわかる。魂が商売人。ロックじゃない。
866:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 22:13:31 TQqDMXpx0
82:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 13:57:55 lx6w4WNrO
>>74
> >>61
> 今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
> ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
へー
だからゴミみたいなバンドが次々とデビューしてるんですね。わかります。
> >>61
> 今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
> ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
へー
だからゴミみたいなバンドが次々とデビューしてるんですね。わかります。
102:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:12:11 lx6w4WNrO
108:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:20:15 lx6w4WNrO
>>100
> >>82
> お前それ自分の首絞めてるぞ。
> UKなんか未だにウェラー直系の糞バンドが絶え間なくデビューしてるんだが?
↑
オエイシスの事と認識しました。
> クラッシュ風味の糞バンドもたまに出てくるし。
↑
ファースト・アルバムを発売して世界中で一位をとったら即解散すると発言していたバンドの事ですね。わかります。
> >>82
> お前それ自分の首絞めてるぞ。
> UKなんか未だにウェラー直系の糞バンドが絶え間なくデビューしてるんだが?
↑
オエイシスの事と認識しました。
> クラッシュ風味の糞バンドもたまに出てくるし。
↑
ファースト・アルバムを発売して世界中で一位をとったら即解散すると発言していたバンドの事ですね。わかります。
115:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:22:56 vhAC2qtg0
124:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:26:19 KwS6NQfjO
ザ・ビー・ジーズてローリンヒルの?
HIPHOPも聞くんだ
HIPHOPも聞くんだ
138:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:32:09 Qq/edj4C0
142:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:35:16 lx6w4WNrO
>>113
> >>108
> な、自分の首絞めただけだっただろ?
いや、オレはオエイシスなんか聴いてねーし
>>88のレスが素晴らしいので分かりやすくしてあげただけ
ザ・フー
↓
ジャム
↓
オエイシス
どんどん薄まってるわな
つまり、こんなTop10は実はノエル自信が自分たちの薄っぺらさ加減を
世間に公表するきっかけになるだけだから
アホだなーと思って
> >>108
> な、自分の首絞めただけだっただろ?
いや、オレはオエイシスなんか聴いてねーし
>>88のレスが素晴らしいので分かりやすくしてあげただけ
ザ・フー
↓
ジャム
↓
オエイシス
どんどん薄まってるわな
つまり、こんなTop10は実はノエル自信が自分たちの薄っぺらさ加減を
世間に公表するきっかけになるだけだから
アホだなーと思って
150:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:39:40 orTIw6cN0
オアシスでこれだけスレ伸びるのは日本だけ
本国じゃ和田アキコ並にメディア以外じゃスルーされてる
本国じゃ和田アキコ並にメディア以外じゃスルーされてる
154:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:41:24 TgeSuKzS0
155:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:42:02 OPKMCJse0
>>142
お前がオアシス聴いてるか否かなんて聞いてないから。
>>82に対して突っ込んでんだよ。
グリンデイに影響を受けたバンドが多いから最近糞ばっかがデビューしてる、
というのに対して、
ジャム、ピストルズ、クラッシュに影響を受けたバンドも糞ばっかってことだから。
で、UK大好きの君にはわからんだろうが、
ジャム(っつーかウェラー)の影響なんて所詮UK内のものでしかない。
お前がオアシス聴いてるか否かなんて聞いてないから。
>>82に対して突っ込んでんだよ。
グリンデイに影響を受けたバンドが多いから最近糞ばっかがデビューしてる、
というのに対して、
ジャム、ピストルズ、クラッシュに影響を受けたバンドも糞ばっかってことだから。
で、UK大好きの君にはわからんだろうが、
ジャム(っつーかウェラー)の影響なんて所詮UK内のものでしかない。
165:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:46:16 SWlL6ud40
きどってんじゃねえぞ英国。
1.エアロスミス
2.メタリカ
3.イーグルス
4.ヴァンヘイレン
5.ボンジョビ
アメリカだとこうだぞ。恥ずかしくて言えねえ。
1.エアロスミス
2.メタリカ
3.イーグルス
4.ヴァンヘイレン
5.ボンジョビ
アメリカだとこうだぞ。恥ずかしくて言えねえ。
166:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:46:41 KwS6NQfjO
2000年に中3だった時の俺のお気に入りバンドTOP10
1,ハイスタンダード
2,ドラゴンアッシュ
3,ブラフマン
4,ケムリ
5,グラビー
6,ココバット
7,ニコチン
8,ゴーイングステディ
9,ヤングパンチ
10,ソバット
ちなみに当時オアシスはダサいと思ってました
今もですけど
1,ハイスタンダード
2,ドラゴンアッシュ
3,ブラフマン
4,ケムリ
5,グラビー
6,ココバット
7,ニコチン
8,ゴーイングステディ
9,ヤングパンチ
10,ソバット
ちなみに当時オアシスはダサいと思ってました
今もですけど
170:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:48:17 X0MW+gQ4P
まあ21世紀になってから、音楽を聴いてショックを受けたことがないのは確か。
すでに全ての音は鳴ってしまったのだなあ。
いずれにせよ、スパイナルタップが入ってないのはありえないことだ。
すでに全ての音は鳴ってしまったのだなあ。
いずれにせよ、スパイナルタップが入ってないのはありえないことだ。
177:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:51:26 lx6w4WNrO
182:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:53:25 OPKMCJse0
>>177
自分の書いたことくらい覚えておけよ。
82 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:55 ID:lx6w4WNrO
>>74
> >>61
> 今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
> ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
へー
だからゴミみたいなバンドが次々とデビューしてるんですね。わかります。
自分の書いたことくらい覚えておけよ。
82 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:55 ID:lx6w4WNrO
>>74
> >>61
> 今現在、グリーンデイに影響受けたヤツと、
> ジャムやスモールフェイセズに影響受けたヤツ、どっちが多いと思う?
へー
だからゴミみたいなバンドが次々とデビューしてるんですね。わかります。
183:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:54:41 lx6w4WNrO
193:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 14:59:13 ezOP9kmjO
GLAY、EXILE、ORANGE RANGEが入ってないね>>1
195:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:00:14 oGa25FoW0
1.槇原敬之
2.平井堅
3.クイーン
4.ワム!
5.ペット・ショップ・ボーイズ
6.エルトン・ジョン
7.米良美一
8.カルチャー・クラブ
9.美川憲一
10.マーヴィン・ゲイ
2.平井堅
3.クイーン
4.ワム!
5.ペット・ショップ・ボーイズ
6.エルトン・ジョン
7.米良美一
8.カルチャー・クラブ
9.美川憲一
10.マーヴィン・ゲイ
207:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:04:14 f7eyQp4K0
1.サザンオールスターズ
2.ミスターチルドレン
3.ラルク・アン・シエル
4.スピッツ
5.グレイ
6.バンプ・オブ・チキン
ネタ作ろうと思ったら
10個さえ思いつかなかったorz
2.ミスターチルドレン
3.ラルク・アン・シエル
4.スピッツ
5.グレイ
6.バンプ・オブ・チキン
ネタ作ろうと思ったら
10個さえ思いつかなかったorz
216:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:07:04 NmeVRSsB0
オアシスって誰?
240:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:23:18 500oAGrN0
241:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:23:20 DctIPjzz0
243:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:24:04 TgeSuKzS0
247:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:26:46 WX9F9OIt0
249:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:28:20 N2KeOSli0
269:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:41:44 PmWptb9P0
1 ボブ・マーリー
2 マッドプロフェッサー
3 リー・ペリー
4 ローランド・アルフォンソ
5 コーネル・キャンベル
6 ジャスティン・ハインズ
7 ピーター・トッシュ
8 ジミー・クリフ
9 ジャー・シャカ
2 マッドプロフェッサー
3 リー・ペリー
4 ローランド・アルフォンソ
5 コーネル・キャンベル
6 ジャスティン・ハインズ
7 ピーター・トッシュ
8 ジミー・クリフ
9 ジャー・シャカ
282:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 15:52:16 M0Y0Po/B0
299:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:06:28 +CnQMl5y0
ベスト10の共通点見つけたぜ
ギタリストのテクがしょぼい
ギタリストのテクがしょぼい
318:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:16:42 wzMcSTOwO
つーかこのスレキモイのばっか
今からお前らの好きなアルバム5枚あげてみろよ
まさか5枚もあげられないなんて情けない奴はいないよな?
俺は面倒くさいからしないけど。
今からお前らの好きなアルバム5枚あげてみろよ
まさか5枚もあげられないなんて情けない奴はいないよな?
俺は面倒くさいからしないけど。
323:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:20:07 2uIs8e220
1.ザ・ビートルズ
2.ザ・ローリング・ストーンズ
3.ザ・フー
4.セックス・ピストルズ
5.ザ・キンクス
訳の分からん超マイナーバンド羅列する奴も痛いけど
ここまで節操もなく大御所出して恥じない権威主義者も痛い。
2.ザ・ローリング・ストーンズ
3.ザ・フー
4.セックス・ピストルズ
5.ザ・キンクス
訳の分からん超マイナーバンド羅列する奴も痛いけど
ここまで節操もなく大御所出して恥じない権威主義者も痛い。
332:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:23:43 +qBz5+JN0
>>323
なぜ「自然に好きなバンドを並べたらそうなった」と思えないの?
「こいつは権威主義者だ」と判定するということは、つまりお前にそういうフィルターがかかっているということ。
「恥じる」「恥じない」という考え方が出てくるという時点で、
お前が同様のリストを作るときにも、「恥」を基準にするということの証明。
なぜ「自然に好きなバンドを並べたらそうなった」と思えないの?
「こいつは権威主義者だ」と判定するということは、つまりお前にそういうフィルターがかかっているということ。
「恥じる」「恥じない」という考え方が出てくるという時点で、
お前が同様のリストを作るときにも、「恥」を基準にするということの証明。
336:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:26:00 2uIs8e220
331:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:23:35 OPKMCJse0
353:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 16:32:36 iI/IQRoW0
390:368 2008/09/04(木) 17:05:34 YuEeqzax0
>>318
ぼくの>>368が好評を博しているようなので次はアメリカ編いきます
ビーチ・ボーイズ/ペット・サウンズ
CSN&Y/デジャ・ヴ
ジャクソン・ブラウン/ファースト
キャロル・キング/つづれおり
イーグルス/ホテル・カリフォルニア
ぼくの>>368が好評を博しているようなので次はアメリカ編いきます
ビーチ・ボーイズ/ペット・サウンズ
CSN&Y/デジャ・ヴ
ジャクソン・ブラウン/ファースト
キャロル・キング/つづれおり
イーグルス/ホテル・カリフォルニア
391:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 17:06:34 LsTC0pdn0
オアシスw
オエイシスだべ。
ASIAってバンドもアジアじゃなくてエイジアって発音してたのになんでと思う。
オエイシスだべ。
ASIAってバンドもアジアじゃなくてエイジアって発音してたのになんでと思う。
397:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 17:12:17 kpxnFulq0
なんでポールウェラーはいってないの????
436:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 17:55:50 ACLju15s0
>>1
4,6,9位あたりがリアルタイムだと考えたら、
ノエルの青年時代の趣味が垣間見えて微笑ましいよ
というかフリートウッド・マックってイギリスのバンドだったのか?
アメリカのバンドだという印象しかないんだけど…
4,6,9位あたりがリアルタイムだと考えたら、
ノエルの青年時代の趣味が垣間見えて微笑ましいよ
というかフリートウッド・マックってイギリスのバンドだったのか?
アメリカのバンドだという印象しかないんだけど…
443:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 18:03:15 H/P0+PVE0
474:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 19:20:13 2uIs8e220
好きな曲はあるが、好きなバンドなんてない。
ていうか好きなバンドにも嫌いな曲があるのが普通だろ?
映画なら監督とか、音楽ならアーティスとか、作り出した「物」では
なく「人」を追いかける奴は、結局単に知識自慢したいだけ。
単なるオタク趣味。
ていうか好きなバンドにも嫌いな曲があるのが普通だろ?
映画なら監督とか、音楽ならアーティスとか、作り出した「物」では
なく「人」を追いかける奴は、結局単に知識自慢したいだけ。
単なるオタク趣味。
486:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 19:33:48 W/VPDp2AO
ノエルってパブリックエネミーとかいうヒップホップ(笑)のDQN音楽も聴くんだな
491:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 19:36:33 V9gjFlF/0
2chとかblog、mixiで、俺ってこんな音楽聴いていてハイセンスな人間なんだぜ〜
って自慢してるやつを見ると、この人はよっぽど実人生で劣等感に苛まれてるんだろなあとしか思えなくて
って自慢してるやつを見ると、この人はよっぽど実人生で劣等感に苛まれてるんだろなあとしか思えなくて
499:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 19:42:51 0LbM65I0O
512:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 19:55:45 wqXGS/az0
高校生のとき買った邦楽バンドCDトップ10
1.THE BOOM
2.レピッシュ
3.ユニコーン
4.BO GUMBOS
5.カステラ
6.THE PRIVATES
7.DEEP&BITES
8.アンジー
9.PERSONZ
10.THE POGO
異論は認める
1.THE BOOM
2.レピッシュ
3.ユニコーン
4.BO GUMBOS
5.カステラ
6.THE PRIVATES
7.DEEP&BITES
8.アンジー
9.PERSONZ
10.THE POGO
異論は認める
527:368 2008/09/04(木) 20:57:29 YuEeqzax0
>>318
ぼくの>>368>>390が大好評のようなので黒い人編をお届けします
ジェイムス・ブラウン/ライブ・アット・ジ・アポロ
スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ/ア・ポケットフル・オブ・ミラクルズ
マーヴィン・ゲイ/愛のゆくえ
BBキング/イン・ロンドン
カーティス・メイフィールド/スーパー・フライ
ぼくの>>368>>390が大好評のようなので黒い人編をお届けします
ジェイムス・ブラウン/ライブ・アット・ジ・アポロ
スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ/ア・ポケットフル・オブ・ミラクルズ
マーヴィン・ゲイ/愛のゆくえ
BBキング/イン・ロンドン
カーティス・メイフィールド/スーパー・フライ
540:名無しさん@恐縮です 2008/09/04(木) 21:41:57 oD+JGnbX0
【レス抽出】
対象スレ: 【音楽】 オアシスのノエル・ギャラガー、お気に入りバンド“究極のトップ10”発表
キーワード: ゾンビーズ
抽出レス数:0
うーん…
対象スレ: 【音楽】 オアシスのノエル・ギャラガー、お気に入りバンド“究極のトップ10”発表
キーワード: ゾンビーズ
抽出レス数:0
うーん…
580:コヨーテ 2008/09/04(木) 23:54:31 hAUzo/iL0
俺、普段オアシス好きを公言してるけど洋楽アルバムベスト5挙げろと言われると
オアシス入らないんだよな・・・
1.ストロークス BARELY LEGAL
2.ヴァーヴ アーバンヒムス
3.ホワイトストライプス Elefant
4.ストーン・ローゼズ 1st
5.4HERO 2PAGES
ノエルとは正直ジェネレーションギャップを感じるわ・・・
キンクスとかラーズなんて聴いたこと無いわ
ピンクフロイドみたいなピコピコのシンセの何がいいの?どこが狂気なの?
ビージーズってアイドルじゃないの?
スペシャルズってなによ?ウォーズマンの技みたいだな。
ザ・フーなんて日本じゃ無名に等しいビッグバンドだなw
オアシス入らないんだよな・・・
1.ストロークス BARELY LEGAL
2.ヴァーヴ アーバンヒムス
3.ホワイトストライプス Elefant
4.ストーン・ローゼズ 1st
5.4HERO 2PAGES
ノエルとは正直ジェネレーションギャップを感じるわ・・・
キンクスとかラーズなんて聴いたこと無いわ
ピンクフロイドみたいなピコピコのシンセの何がいいの?どこが狂気なの?
ビージーズってアイドルじゃないの?
スペシャルズってなによ?ウォーズマンの技みたいだな。
ザ・フーなんて日本じゃ無名に等しいビッグバンドだなw
582:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 00:00:03 VswdcVb70
じゃあ小一時間吟味に吟味を重ねたイケメントップ10
1 ジョニーロットン
2 パオロヌティーニ
3 ジョニーマー
4 アンソニーキーディス
5 ポールウェラー
6 ブランドンボイド
7 グスタフノリアン
8 デイブグロール
9 ジョンボンジョビ
10 アンドリューWK
11 クリスウォルステンホルム
1 ジョニーロットン
2 パオロヌティーニ
3 ジョニーマー
4 アンソニーキーディス
5 ポールウェラー
6 ブランドンボイド
7 グスタフノリアン
8 デイブグロール
9 ジョンボンジョビ
10 アンドリューWK
11 クリスウォルステンホルム
601:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 00:38:20 PjbZdQ8A0
629:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 01:29:32 ZkG+c3ZE0
ノーウェアーのタカシ・カシワバラが、お気に入りのバンド、トップ1を発表した。
1、オアシス
1、オアシス
662:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 01:54:48 6sjqJhVpO
686:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 02:41:22 QoG7I4ea0
691:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 02:49:03 hE5IcjUJ0
ところで俺のトップ5をみてくれ。
どんな傾向が見られる?
1.チャットモンチー
2.川本真琴
3.ジュディアンドマリー
4.CHARA
5.hi-posi
どんな傾向が見られる?
1.チャットモンチー
2.川本真琴
3.ジュディアンドマリー
4.CHARA
5.hi-posi
731:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 05:23:37 MQNZ+faAO
俺のトップ5
1 Mr.Children
2 スピッツ
3 CUNE
4 L⇔R
5 THE YELLOW MONKEY
1 Mr.Children
2 スピッツ
3 CUNE
4 L⇔R
5 THE YELLOW MONKEY
748:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 07:54:26 jr13H3v10
769:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 14:33:25 uBMWRI3V0
よし!ここらで究極のAV女優を決めようぜ!
793:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 16:25:48 Iq7g3gNCO
オアシス
レディオヘッド
ブラー
U2
コールドプレイ
ストーンローゼズ
ミューズ
さあお前ら
順位をつけるんだ
レディオヘッド
ブラー
U2
コールドプレイ
ストーンローゼズ
ミューズ
さあお前ら
順位をつけるんだ
877:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 23:59:15 jhP+EooJ0
>>793
圏外 オアシス →10年前に死んだバンド すっかり日本の和田アキ子的ポジションに
1位 レディオヘッド →マイケルスタイプ発カートコバーン経由ロック卒業組 常に時代の半歩先を行く勝ち組
3位 ブラー →才能あったよ 当時はオアシスのハッタリのせいで評価がおかしいが
2位 U2 →20年前は神です
圏外 コールドプレイ →まさに叙情派の皮を被った中身0のバンド
4位 ストーンローゼズ →ブリットポップが評価されるなら恩恵を受けていい唯一のバンド
圏外 ミューズ →レディオヘッドとニルヴァーナが好きな日本のバンドだと思った
圏外 オアシス →10年前に死んだバンド すっかり日本の和田アキ子的ポジションに
1位 レディオヘッド →マイケルスタイプ発カートコバーン経由ロック卒業組 常に時代の半歩先を行く勝ち組
3位 ブラー →才能あったよ 当時はオアシスのハッタリのせいで評価がおかしいが
2位 U2 →20年前は神です
圏外 コールドプレイ →まさに叙情派の皮を被った中身0のバンド
4位 ストーンローゼズ →ブリットポップが評価されるなら恩恵を受けていい唯一のバンド
圏外 ミューズ →レディオヘッドとニルヴァーナが好きな日本のバンドだと思った
810:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 18:13:06 iE9RTkgl0
>>797がそうだといいたいんじゃなくて、たぶん君もどこかで
誰かに聞いたんだろうけど、あまり真に受けないほうがいいよ、ってこと。
ミックの古いブルースへの造詣の深さはキースとまったく同じぐらいだし、
新しい音楽を積極的に聴いて評価するのもミックのほう(キースはまったく聴かない)。
たぶんバンド内でもいちばんの音楽通だと思う。実はミック・ジャガーって、
ミュージシャンとしてはすごく過小評価されてるんじゃないかとさえ思う。
以上、スレ違い&長文スマソ。
誰かに聞いたんだろうけど、あまり真に受けないほうがいいよ、ってこと。
ミックの古いブルースへの造詣の深さはキースとまったく同じぐらいだし、
新しい音楽を積極的に聴いて評価するのもミックのほう(キースはまったく聴かない)。
たぶんバンド内でもいちばんの音楽通だと思う。実はミック・ジャガーって、
ミュージシャンとしてはすごく過小評価されてるんじゃないかとさえ思う。
以上、スレ違い&長文スマソ。
813:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 18:21:51 0MF7xUT4O
UKバンドって演奏が下手っぴなのばっかりだよなー
814:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 18:23:07 A3JFSGN+0
831:名無しさん@恐縮です 2008/09/05(金) 19:07:58 WCswc95MO
おまいらオアシス、オアシス書き込んでるけどOasisって書いて読み方はオーエィシスだぞ!
これネイティブ豆知識な!
これネイティブ豆知識な!
ブリットポップ→60年代ロック→70年代ロック→英国プログレ→ユーロプログレ→日本のプログレ→ゲー音・アニソン
って行き着くもんだろ普通・・・
こいつらの時間はとまってんのか??