1960年代〜80年代にかけて、アルゼンチンで最も活躍したGKと称されるウーゴ・ガッティが、
レアル・マドリーGKイケル・カシージャスの能力を疑問視している。
現役時代、ボカ・ジュニオールスで12シーズンに渡ってGKを務め、
2度のリベルタドーレス杯制覇を経験したガッティは、1966年にW杯出場も果たしている。
その彼が、『ラジオ・ラ・レー』のインタビューに答えた。
「彼はタイトルを狙うチームの重要な試合に出ているから注目されている。
しかし、カシージャスはGKのいろはも知らない。ぜんぜんボールをキャッチしないじゃないか。
あんなひどいGKでも世界最高のGKと呼ばれるもんだね」
ガッティがカシージャスにかみつくのはこれが初めてではない。
4年前にも「彼の小さな問題はコーナーキック」だと指摘していた。
ガッティは、「ボールは動きより速い。どういうボールが飛んでくるかを読み、
1メートル下がってボールが手元に来るように待つ。これがキャッチの基本だ」とアドバイスもしている。
そして最後に冗談めかし、「私が彼の監督ならば、ウィスキーを1杯飲ませて彼の不安を取り除いてやるよ」とも加えた。
◆出典
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=859948
依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221042245/164
レアル・マドリーGKイケル・カシージャスの能力を疑問視している。
現役時代、ボカ・ジュニオールスで12シーズンに渡ってGKを務め、
2度のリベルタドーレス杯制覇を経験したガッティは、1966年にW杯出場も果たしている。
その彼が、『ラジオ・ラ・レー』のインタビューに答えた。
「彼はタイトルを狙うチームの重要な試合に出ているから注目されている。
しかし、カシージャスはGKのいろはも知らない。ぜんぜんボールをキャッチしないじゃないか。
あんなひどいGKでも世界最高のGKと呼ばれるもんだね」
ガッティがカシージャスにかみつくのはこれが初めてではない。
4年前にも「彼の小さな問題はコーナーキック」だと指摘していた。
ガッティは、「ボールは動きより速い。どういうボールが飛んでくるかを読み、
1メートル下がってボールが手元に来るように待つ。これがキャッチの基本だ」とアドバイスもしている。
そして最後に冗談めかし、「私が彼の監督ならば、ウィスキーを1杯飲ませて彼の不安を取り除いてやるよ」とも加えた。
◆出典
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=859948
依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221042245/164
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】「カシージャスは最悪のGK」アルゼンチン伝説のGKガッティが批判 】
【関連リンク】
イザ! 【 杉山も爆笑!ボールボーイが昼寝 全米テニス 】
イザ! 【 俊輔、回復順調!手術後初、ボール使う練習 】
イザ! 【 ロングボールへの対応確認 サッカー日本代表 】
イザ! 【 田中和実氏死去「ドラゴンボールZ」のジース役 】
イザ! 【 【反町ジャパン】圧倒的にボール支配もゴール割… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(793中) 】
471:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:05:23 uaEQ+LVc0
最悪かどうかはわからんが、
カシージャスが過大評価なのは>>1で言われているような、「キャッチが基本」
という意味で近年最高のGKは、オリバー・カーン
ブッフォンにファンが多いが、どう考えてもカーンの方が上
カシージャスが過大評価なのは>>1で言われているような、「キャッチが基本」
という意味で近年最高のGKは、オリバー・カーン
ブッフォンにファンが多いが、どう考えてもカーンの方が上
27:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:32:45 ET3fLtnS0
完璧なGKなんていないだろう
ブッフォンはPK戦に弱いしwwww
ブッフォンはPK戦に弱いしwwww
62:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:46:49 RSv7exZ7O
32:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:34:52 iBcuBzmS0
世界三大神
ファン・デル・サール、ツェフ、ブッフォン
次点
カシージャス
こんなとこだろ
ファン・デル・サール、ツェフ、ブッフォン
次点
カシージャス
こんなとこだろ
38:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:36:50 x75A7Y7K0
猫系のキーパーが好き
カシとかカンポスとか川口とか
ドッシリ系のキーパーが嫌い
ブッフォンとかファンデルサルとか楢崎とか
カシとかカンポスとか川口とか
ドッシリ系のキーパーが嫌い
ブッフォンとかファンデルサルとか楢崎とか
52:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:44:12 VJeZgmuI0
カシージャスの良さを3行でまとめてくれ
61:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:46:50 kTh50cfcO
63:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:47:40 C6zDVT+80
ありがとう、イケル
79:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 18:55:54 h15JkeRp0
張本がイチローを批判してるようなもの?
100:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:02:50 Jmd354C+0
ブッフォンこそ最強だと思うな
まず「ブッフォン」と聞いただけで、点が入る気がしなくなる
まず「ブッフォン」と聞いただけで、点が入る気がしなくなる
109:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:06:07 MZTrSfbJ0
世界との差が一番大きいのはGKってよく言われてるけど
なんでなんだ?
なんでなんだ?
148:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:19:23 2zP9AWk70
ファンバステンの伝説のシュートはダサエフを抜いたことが評価アップにつながってるんだよな。
160:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:23:48 eEZYyzWwO
アルゼンチンの伝説のGKはブルゴスだと昔から決まっている
173:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:29:17 w2yNkVvwO
イギータ(留守)
194:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:39:28 lh4T3EvA0
思い出美化されてるかもしれんが、シュマイケルを超えたGKは
いないような気がする。技術もそうだが圧倒的な存在感があった。
いないような気がする。技術もそうだが圧倒的な存在感があった。
196:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:41:04 mbOkWc2C0
あるぜんちん(笑)の伝説(笑)のGK(爆笑)
ボナーノとかカバジェロとかアンポンタンシエリの国だろ?wwwwwwwwwwwwwwww
ボナーノとかカバジェロとかアンポンタンシエリの国だろ?wwwwwwwwwwwwwwww
202:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:45:10 /1VkL8PB0
268:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:29:03 mNeB1cOC0
210:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 19:48:31 eEZYyzWwO
観てて面白かったのは
カンポス
イギータ
チラベルト
セニ
カンポス
イギータ
チラベルト
セニ
307:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:54:03 IiU9K80g0
587:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 03:19:19 LYxtg8Dq0
258:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:24:17 zFxJrCsF0
カシージャスは正面に来たボールでさえ横っ飛びで弾いてくイメージが強い
271:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:31:11 xo56tF/j0
チュニジアのエルウアエルの名前が一度も出てきてない(´・ω・`)
98年仏W杯を体験したサッカーファンたちはもう居ないのか…
98年仏W杯を体験したサッカーファンたちはもう居ないのか…
276:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:34:26 jtTOjqWKO
俺はシューマッハが好きだった
304:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:50:02 /KUEWAa/O
都築ってなんで日本代表GKに選ばれないの?
よく恫喝するとか言われるけどそういうやつも必要じゃね?
楢崎なんかクールぶってんのか怖がってんのかDFにキレないからあんまりDFが締まらないからダメ。
都築が日本代表に最適だろ
よく恫喝するとか言われるけどそういうやつも必要じゃね?
楢崎なんかクールぶってんのか怖がってんのかDFにキレないからあんまりDFが締まらないからダメ。
都築が日本代表に最適だろ
313:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 20:58:51 AY4rMOUm0
331:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:15:03 FLgxzlmc0
>>304
今さら都築呼んでももう遅いし、川口と楢崎の二人が次のW杯までいってその後、西川君か・・・
もしくはもっと下の世代で瓦斯の権田とか廣永、鹿島の川俣、もしくはJ2だがチーム状況のおかげで9試合もでれたロッソの吉田智とか
今さら都築呼んでももう遅いし、川口と楢崎の二人が次のW杯までいってその後、西川君か・・・
もしくはもっと下の世代で瓦斯の権田とか廣永、鹿島の川俣、もしくはJ2だがチーム状況のおかげで9試合もでれたロッソの吉田智とか
330:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:14:19 pX54Zcid0
GKはキャッチとパンチングだけのしょうもない仕事だと思ってたが
ワールドサッカーダイジェストの、ブッフォンを育てたコーチのコラム読んでると凄い技術や理論がある事に驚愕した
フレイはその理論と技術不足で、反射神経などの肉体的なものに頼りすぎてるから30超えたら劣化するとかも描いてたな
ブッフォンは能力も技術もズバ抜けてるから今のままのパフォーマンスを晩年まで維持すれば伝説になるとも言ってた
それから時代が変わって、クラシックタイプのGKじゃ今は無理だとも言及してたね
ワールドサッカーダイジェストの、ブッフォンを育てたコーチのコラム読んでると凄い技術や理論がある事に驚愕した
フレイはその理論と技術不足で、反射神経などの肉体的なものに頼りすぎてるから30超えたら劣化するとかも描いてたな
ブッフォンは能力も技術もズバ抜けてるから今のままのパフォーマンスを晩年まで維持すれば伝説になるとも言ってた
それから時代が変わって、クラシックタイプのGKじゃ今は無理だとも言及してたね
426:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 22:38:50 +4lgjAe00
385 :名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:56:19 ID:pX54Zcid0
>>374
それが8割あったとしても、ここでGK論を吹いてる自称玄人よりかは100兆倍信用できるしwww
おまえ人を煽るだけなら病院いったほうがいいぞ ゆとりならなおさらだ
>>374
それが8割あったとしても、ここでGK論を吹いてる自称玄人よりかは100兆倍信用できるしwww
おまえ人を煽るだけなら病院いったほうがいいぞ ゆとりならなおさらだ
335:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:17:29 cq19E43p0
ミューラーだって股下のボールに弱いという弱点があった
343:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:24:34 wnCpMKXP0
ブッフォンって過大評価されすぎだろ。
俺は全く評価してないね。
まずこいつ失点が多い印象がある。
そして良いGKと言われてるがそれはDFのおかげじゃないのかと思うんだよね。
イタリア代表の堅いDFがシュートコース切ってくれるしユベントス時代もテュラムとか強固なDFがいたよね。
ようするに相手チームに与える決定的なチャンスが少なくてそれを毎回1,2本止めてるレベルなんだよね。
逆にカシージャスやギブンなんてザルDF抱えてるから毎回5,6回以上は決定的なチャンス作られてるがそれを全部止めまくってるんだよね。
俺は全く評価してないね。
まずこいつ失点が多い印象がある。
そして良いGKと言われてるがそれはDFのおかげじゃないのかと思うんだよね。
イタリア代表の堅いDFがシュートコース切ってくれるしユベントス時代もテュラムとか強固なDFがいたよね。
ようするに相手チームに与える決定的なチャンスが少なくてそれを毎回1,2本止めてるレベルなんだよね。
逆にカシージャスやギブンなんてザルDF抱えてるから毎回5,6回以上は決定的なチャンス作られてるがそれを全部止めまくってるんだよね。
568:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:50:49 Q+5YvUJF0
>>343
イタリアのDFが今はそう堅くは無いことを知らないことと
ユーベで出てくる名前がテュラムな辺りニワカ丸出しだなw
雄弁に語りたいならせめてパルマ時代のセンシーニカンナチュランの話くらい調べようね。
イタリアのDFが今はそう堅くは無いことを知らないことと
ユーベで出てくる名前がテュラムな辺りニワカ丸出しだなw
雄弁に語りたいならせめてパルマ時代のセンシーニカンナチュランの話くらい調べようね。
359:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:34:15 /j+QYz5RO
カシージャスの一番の持味は一対一の異常な強さだろ
「持味は安定感」とか言ってるやつはしっかり試合見ろよカス
まあもちろん安定感もないわけじゃないけど
「持味は安定感」とか言ってるやつはしっかり試合見ろよカス
まあもちろん安定感もないわけじゃないけど
362:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 21:36:53 1q9Kg7ir0
ブッフォンは良いキーパーだけどPKはまったく止めれない印象しかない
365:343 2008/09/12(金) 21:41:46 wnCpMKXP0
まあ17歳の時にGKの宝庫のイタリアでセリエAデビューしたんだから才能はかなりあるんだろうけど、
どうしても毎回強固なDFを抱えてるチームに所属してることが皮肉にもブッフォンの評価を個人的には落としてるな。
だってイタリア代表のDFとか片方のコース絶対切ってGKに飛んでくるコーすを予測させるし、
シュートコースに体投げ出したりスライディングしたりボールに最後まで食らいつくからなw
ブッフォンの前にいるDFはドフリーでFWがPA内でシュートするという機会をあまり作らせない。
どうしても毎回強固なDFを抱えてるチームに所属してることが皮肉にもブッフォンの評価を個人的には落としてるな。
だってイタリア代表のDFとか片方のコース絶対切ってGKに飛んでくるコーすを予測させるし、
シュートコースに体投げ出したりスライディングしたりボールに最後まで食らいつくからなw
ブッフォンの前にいるDFはドフリーでFWがPA内でシュートするという機会をあまり作らせない。
405:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 22:13:21 2iMCQq/xO
そういえばカリーニは何してるんだろ?
428:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 22:49:21 NA8EFh8+0
今まで出てこなかった名(迷?)キーパー
クディチーニ
フレイ
マンダンダ
松永
タイービ
カラッチ
クディチーニ
フレイ
マンダンダ
松永
タイービ
カラッチ
595:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 03:34:51 /+VNC52J0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】「カシージャスは最悪のGK」アルゼンチン伝説のGKガッティが批判
キーワード: パランパン
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 18:36:54 ID:wMxG2SpVO
パランパンは?
438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 23:00:20 ID:s5vcePfxO
>>428
パランパン
抽出レス数:2
対象スレ: 【サッカー】「カシージャスは最悪のGK」アルゼンチン伝説のGKガッティが批判
キーワード: パランパン
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 18:36:54 ID:wMxG2SpVO
パランパンは?
438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 23:00:20 ID:s5vcePfxO
>>428
パランパン
抽出レス数:2
435:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 22:58:54 0CuCdiZ+0
カシージャスはサン・イケルと呼ばれてて
本人は嫌がってるらしいけど
彼ほど聖人というニックネームが似合う選手はそうおらん。
本人は嫌がってるらしいけど
彼ほど聖人というニックネームが似合う選手はそうおらん。
448:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 23:11:47 h43mHUjXO
454:名無しさん@恐縮です 2008/09/12(金) 23:22:00 WJfYBwxb0
476:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:11:48 njFrIuiU0
ブッフォンが最強だろ?シュマイケルを除けばね。
ってか、中東のキーパーは中東的な行動を止めて、ヨーロッパのリーグに行けば
カシージャス程度は超えられる気がする。
ってか、中東のキーパーは中東的な行動を止めて、ヨーロッパのリーグに行けば
カシージャス程度は超えられる気がする。
491:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:23:17 zBfSQzxPO
キーパーにフィードの上手さって必要?
並み以上ってあまり必要とされないような気がするんだが
カウンターでキャッチング→フィード→ゴールってあまり多くないような気がする
味方が胸トラップやヘディングで競っても相手にとられる方がはるかに多い気がするんだが
並み以上ってあまり必要とされないような気がするんだが
カウンターでキャッチング→フィード→ゴールってあまり多くないような気がする
味方が胸トラップやヘディングで競っても相手にとられる方がはるかに多い気がするんだが
498:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:30:11 F/N0LoS/0
いつだったかの予選でカンボジアのGKが
かなりヘボかったけど、すげーがんばってた。
「こういうプレーの積み重ねがカンボジアサッカーを強くしていくはずです」
って解説が言ってたのを思い出した。
かなりヘボかったけど、すげーがんばってた。
「こういうプレーの積み重ねがカンボジアサッカーを強くしていくはずです」
って解説が言ってたのを思い出した。
507:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:52:38 IeB0ILwH0
神ージャスしか知らないんだけど>>1みたいな面もあるの?
554:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:35:18 K1jzoFm/O
>>507
神セービングとか言われてるものでも出さえしてれば
ある程度以上のレベルのキーパーなら誰でも出来るのも多いからね
例えば、強烈なミドルシュートを外にはじくのは全部神セービングとか言われるけど
ミドルって見た目派手なだけで待って判断できる時間長いから
はじくのは難しくないしそもそも10本に1本も決まらない
川口にしてもそうだけど、みんな派手さに騙されやすいからね
神セービングとか言われてるものでも出さえしてれば
ある程度以上のレベルのキーパーなら誰でも出来るのも多いからね
例えば、強烈なミドルシュートを外にはじくのは全部神セービングとか言われるけど
ミドルって見た目派手なだけで待って判断できる時間長いから
はじくのは難しくないしそもそも10本に1本も決まらない
川口にしてもそうだけど、みんな派手さに騙されやすいからね
561:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:40:22 FJZ+SXPP0
>>554
いや、結構ミドルでも止められるキーパーとそうでないキーパーとがいるぞ
特に注目してほしいのは足。
中長距離のシュートをしっかりサイドステップ、もしくはクロスステップで飛ぶときしっかり跳ぶ方向の足を蹴りだし、滞空時間の長いジャンプができるならいいキーパー
いや、結構ミドルでも止められるキーパーとそうでないキーパーとがいるぞ
特に注目してほしいのは足。
中長距離のシュートをしっかりサイドステップ、もしくはクロスステップで飛ぶときしっかり跳ぶ方向の足を蹴りだし、滞空時間の長いジャンプができるならいいキーパー
509:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 00:55:37 DTuAqyKvO
何年かまえのサウジアラビアのGkすげーうまかった
511:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 01:00:19 TXlmxF3t0
>しかし、カシージャスはGKのいろはも知らない。
>ぜんぜんボールをキャッチしないじゃないか。
これは良く分かる。
オレも森崎がGKの時は、こわくてパンチングしかさせられなかった。
若林でキャッチを使えるようになって、格段に楽になった。
>ぜんぜんボールをキャッチしないじゃないか。
これは良く分かる。
オレも森崎がGKの時は、こわくてパンチングしかさせられなかった。
若林でキャッチを使えるようになって、格段に楽になった。
544:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:22:58 uzzKq+3TO
ブラジル/マルコス
アルゼンチン/ブルゴス
スペイン/カニサレス
イングランド/シーマン
ドイツ/カーン
イタリア/ブッフォン
フランス/バルテズ
オランダ/ファンデルサール
ポルトガル/リカルド
こんなイメージ
アルゼンチン/ブルゴス
スペイン/カニサレス
イングランド/シーマン
ドイツ/カーン
イタリア/ブッフォン
フランス/バルテズ
オランダ/ファンデルサール
ポルトガル/リカルド
こんなイメージ
545:、 2008/09/13(土) 02:25:52 Qp7tRrxrO
昔、インテルに移籍したファン・デル・メイデの一言
『インテルには世界最強のGKがいるから、守備は完璧だね。あとは僕ら攻撃陣が頑張ればいいね』
オランダ人が何よりも恐れる覚醒したトルドが観たければユーロ2000をどうぞ!
『インテルには世界最強のGKがいるから、守備は完璧だね。あとは僕ら攻撃陣が頑張ればいいね』
オランダ人が何よりも恐れる覚醒したトルドが観たければユーロ2000をどうぞ!
553:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:31:56 PMyZoJYtO
>>545
フィオレンティーナでデビューしたての頃が凄かったし印象に残ってる。
身長の高さを全く感じさせない俊敏性と若さを感じさせない安定感。ちょうどデルピエロも有名になってきた頃で、イタリアは将来明るいなぁと思ってた
フィオレンティーナでデビューしたての頃が凄かったし印象に残ってる。
身長の高さを全く感じさせない俊敏性と若さを感じさせない安定感。ちょうどデルピエロも有名になってきた頃で、イタリアは将来明るいなぁと思ってた
558:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:38:10 FJZ+SXPP0
556:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:37:44 9080eke70
今のスペインのGKの層の厚さは一時期のイタリアを彷彿とさせるな
ベテランのパリューカに中堅のトルド、ペルッツィで若手のブッフォンとアッビアーティ
それにプレミアで覚醒したクディチーニとか
ただ悲しいかな、いつの時代も代表正GKの席は一つだけなんだよなあ。たくさんいても代表で目立てるのは一人だけ
ベテランのパリューカに中堅のトルド、ペルッツィで若手のブッフォンとアッビアーティ
それにプレミアで覚醒したクディチーニとか
ただ悲しいかな、いつの時代も代表正GKの席は一つだけなんだよなあ。たくさんいても代表で目立てるのは一人だけ
563:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:43:52 PMyZoJYtO
>>554
川口は至近距離のシュートでしか神セーブ出来ない。しかも、その至近距離での神セーブってのはどのキーパーでも出来たりするわけで。。
>>560
昔は「ビットールバイア」って呼ばれてなかったか。どっちでもいいんだけどさw
川口は至近距離のシュートでしか神セーブ出来ない。しかも、その至近距離での神セーブってのはどのキーパーでも出来たりするわけで。。
>>560
昔は「ビットールバイア」って呼ばれてなかったか。どっちでもいいんだけどさw
567:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 02:48:38 uzzKq+3TO
576:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 03:01:50 /fqSeHaV0
キャッチしないと駄目?
必ずゴールの枠からかき出す、
サッカー史上最高のディフレクティング技術を音付きでどうぞ!
ピーター・シュマイケル
その1
http://jp.youtube.com/watch?v=2AZGyAYJ1PE
その2
http://jp.youtube.com/watch?v=O0lNsBAsb-U
その3
http://jp.youtube.com/watch?v=ppTfKVr45vM&feature=related
必ずゴールの枠からかき出す、
サッカー史上最高のディフレクティング技術を音付きでどうぞ!
ピーター・シュマイケル
その1
http://jp.youtube.com/watch?v=2AZGyAYJ1PE
その2
http://jp.youtube.com/watch?v=O0lNsBAsb-U
その3
http://jp.youtube.com/watch?v=ppTfKVr45vM&feature=related
586:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 03:18:35 jo7ky/uk0
ブッフォンっていったら何年か前のフェイエノールトとの試合で、フェイエのゴール正面のFK何回もやり直しにされて
結局それがゴールになったあとキレて自分とこのポストにとび蹴りしてたのを未だに思い出す
確かキッカー小野だったような
結局それがゴールになったあとキレて自分とこのポストにとび蹴りしてたのを未だに思い出す
確かキッカー小野だったような
591:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 03:24:05 /rjD/GvP0
622:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 08:17:50 iZPhzfT9O
最悪のGKは日本の柏にいます
671:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 13:08:47 kVSRCLxx0
俺レアル在住だけど、カシージャスがブッフォンより上とか思ってるファンは居ないよ。
708:名無しさん@恐縮です 2008/09/13(土) 15:53:29 KiOOrqoz0
そんなことよりイングランドのGK不作ぶりを心配してくれよ、ガッティさんよう。
754:名無しさん@恐縮です 2008/09/14(日) 08:11:27 WNtssh8d0
一般のチェコ人はEUROでGL敗退の完全なる戦犯であるツェフを
どう見てんのかね
どう見てんのかね
783:名無しさん@恐縮です 2008/09/15(月) 13:54:09 NhIPNYbIO
1.コラー
2.オシェイ
3.ジャギエルカ
2.オシェイ
3.ジャギエルカ
ラベル:ボール