2008年09月18日

【サッカー/W杯】ブラッター会長、欧州や南米の出場枠を減らすことを示唆 「W杯で欧州が強いのは13の出場枠があるから」[09/08]

1:胸キュンバーガーφ ★ 2008/09/18(木) 16:58:23 ???0
ISM - 2008/9/18 16:15

FIFA(国際サッカー連盟)のゼップ・ブラッター会長は現地時間17日、欧州や南米以外の大陸国の成長に伴い、
将来的にW杯の各大陸出場枠の割り当てを変更する可能性を示唆した。ロイター通信が報じている。
この日、記者会見に臨んだブラッター会長は、徐々にと前置きしながらも
「我々は(W杯出場枠の)数字を変更しなければならないだろう」とコメント。
「いつの日か、(W杯は)もっと開かれた大会にしなければならない」と続けた。
また、W杯で欧州が強いのは13の出場枠があるからとも述べたブラッター会長は、
「今日では、どのチームが勝っても不思議ではない。先のW杯予選でも多くのサプライズが見られたんだからね」
と話し、各国間の実力差は拮抗してきているとの見解を示した。

[ 2008/9/18 16:15 更新 ]
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080918-00000023-ism-socc.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/W杯】ブラッター会長、欧州や南米の出場枠を減らすことを示唆 「W杯で欧州が強いのは13の出場枠があるから」[09/08]

【関連リンク】
イザ! 【 欧州選手権出場逃したイングランド、10年W杯…
イザ! 【 【野菊】W杯予選よりも「楽しめる」欧州選手権
イザ! 【 俊輔、バーレーン戦出場直訴! W杯予選
イザ! 【 伊は競り勝ち、仏は敗れる W杯欧州予選が本格…
イザ! 【 小野06年ドイツW杯以来、代表復帰へ



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


7:胸キュンバーガーφ ★ 2008/09/18(木) 16:59:49 ???0
>>1

.      ,. , -/     _、_ヽl/ィ = |  l   / |l
     // /   ,Z ̄           |   l  '┬┘l
.   / 7ヽ_/   /           | l   |Z |___l
   i  └―l   l            !l l  | Z,    l
   |     l  l |         、 _ | l |  イ   |
   |       l | |   __, '        `丶‐V--  イ,.-、|
   |     l | !-‐ '´                   ハ|
   |     |>、_             _,. ==_rヽヽ、 |
   l     |/ / }.z===ミ、、     /´ . : : | l l l Y|   <日付まちがえたぁ・・・・ [09/18]で
    l     l | / /´}. . . . .       : : : : :〉    / l  ,
    l     l | ! l (: : : : : :  `     __ノ    / !  / /
      l   l |、    \_    、-―‐-, /!{    /  l /' /
        !  l l ト __ノハ‐-  ニニ´/  ヽニニ7-、/ ///
      ヽ. lヽ /、  ̄   | |、    |      イ  // 〃
        ヽ \      /   ̄ 二 l       | 〃 /′
        /ヽ       /     ,. ‐ァ |     | / / |

25:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:02:00 wmqhloq0O


497:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:16:42 qT2ZiO3k0
>>7
うわぁ・・・胸キュンきっしょ


45:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:03:50 QmGPiu6DO
アジアなんて1でいいだろ
アジアで一番でも欧州のプレーオフで負けるチームより弱い

82:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:09:02 W2Ua/sSHO
>>45
アジアホームならこの程度

日本1−0ロシア(欧州予選一位通過)
日本2−2ベルギー(チェコにホーム、アウェーとも完封勝ちしたベルギー最強世代)
韓国2−0ポーランド(欧州予選一位通過)
韓国1−0ポルトガル(欧州予選一位通過)


51:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:04:56 CV+GcHts0
アジア枠減らして実力通りの枠にすると、強豪国が決勝Tに進めない事態になるからマズいんでしょ。
アジアのファンには興味を持ってもらって、なおかつ上位に来るのはヨーロッパ南米だけってのが理想なのかと。

61:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:06:18 2SNacOlj0
冷静に考えると、アジア枠は3.5でいいよな
日本が出れなく場合も出てくるけどw

78:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:08:19 OCqNW1N50
>>61
アジアは1でいいよ
3.5なんて多すぎ


70:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:07:51 Cz63BIj90
何気にアフリカも予選リーグ敗退ばっかなんだよな。

81:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:08:43 E2wup19JO
>>51なるほどね。

85:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:09:14 ID/K6xct0
アジア・オセアニア1
欧州3
アフリカ2
北米1
南米2
南極1
時間の無駄だからこれでいいよ。

171:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:20:11 MWymhyFo0
大陸カップ戦の優勝国6チームだけでやればいい
アジアはアジアカップを制したイラク
ヨーロッパはEUROを制したスペイン
こうすれば試合数が減らせるし大陸カップの重要性が増す

186:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:23:04 O6SBCL/T0
>>171
それだと肝心のWCがしょぼくなる
コンフェデをWCにするって事でしょ?


223:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:27:27 XyaGVlg90
なんで、W杯で欧州のトップリーグで活躍できないどこの誰かもわからない雑魚の試合なんか見なきゃならんのだw
欧州のサッカーファンも誰かわからなくてみないだろ
こりゃ本格的に欧州ではユーロ>>>W杯になるな

229:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:29:04 TANQt0Ja0
というかFIFAランク上位64位だけが予選に出るようにして
8グループに分けて上位四カ国だけが本戦に出られるように
すればいいじゃん。

地域別に分けるから、よく分からんことになるんだろ。
こうすうと、欧州の国はアウエー慣れしてない選手が
多いから、結構落ちると思う。
強いのは選手輸出国の南米とアフリカかな。


231:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:29:21 vhGpUKlv0
特に海外サッカーオタクの奴、よーく聞けよ

特に、オランダやポルトガル、イングランドにチェコあたりのファンな。

大陸ごとの枠数が多少増減しようがしまいが、
本当に一番強いサッカーチームは最終的に優勝するんだよ。
ブラジルやドイツのことだな。

つまり、「現状のアジア枠が多い!」とか、
「欧州予選で負けてる国でもアジアより強いし、見たい選手とか多いのに・・・」
とか言っても、

そんな国ははなから優勝できるほど強くはない

256:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:32:44 xHHHlZfs0
オーストラリア代表ヒディンク監督(試合前)「日本戦は1ヶ月前に準備すればいい」(試合後)「日本は想定通り弱かった」
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表クラニチャル監督「日本は無害だ。印象は危険性がないということだ。」
クロアチア代表コバチ主将「日本戦は勝ち点を稼ぐ試合だ」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「柳沢はもっと落ち着いたほうがいいよ」
独紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
伊紙コリエレ・デロ・スポルト「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ブラジルメディア「日本は弱すぎて話にならない。取り上げる必要はない。ジーコがかわいそうだ」
英BBC(日本-ブラジル開始前の実況)「エキシビションゲームの始まりです」
米ワシントン・ポスト「W杯ワーストチーム=日本を選出」
日刊スポーツ記者「日本選手がミスをするたび、外国人記者から失笑が漏れる。恥ずかしさとともに、悔しさがわき上がってきた。」

FIFAブラッター会長 「日本は退化した」
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」

空港で出迎えたサポーター約700人「よくやった!!」「ツネさまー!!」「ありがとう!!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」


266:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:33:48 3wuj+1Uf0
>>1
逆だろ
悔しいがアジアは最弱だろが

285:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:37:13 vhGpUKlv0
おーい
「欧州トップリーグに所属する選手もいない国なんて見ても面白くない」

って考え方を、誰も反論せずに共通意見とか、どうなってんだよ・・・

ワールドカップみたいな世界大会の面白さは、
噛み合わないサッカーや意外なサッカー、全く未知だった凄い選手や、
想像を超える身体能力、国を挙げた情報戦や作戦
だろ。

欧州リーグが強いから、欧州で慣れてる選手がいる国がワールドカップで出る。
なんてやってたら、結局、南米から出場してもアジアから出場しても、
試合の内容は欧州トップリーグを見ているのと変わらないよ。

そうじゃないから面白いんだよバカ

299:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:40:14 JGES9P420
32から40にしろ
欧州 18
南米  6
北中米 3
アジア・オセアニア 6
アフリカ 6
開催国 1

305:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:41:25 XyaGVlg90
W杯で、バーレーンとか北朝鮮とかウズベクとかイエメンとかのレベルのアジアの低い試合見せられるの?w

318:某研究者 2008/09/18(木) 17:43:55 wGS7PBL00
欧州の13番手のチームが日本に勝てるのかは
疑問は有るだろうが
南米の5番手のチームは日本より強い事も
多い訳だろうか

351:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:49:49 w4R+05NT0
欧州で思いつくの
フランスイギリスイタリアドイツスペインロシアくらいなんだが
こいつらが激突して枠4でいいよあと雑魚欧州枠2でおk

366:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:53:05 yC8X1FkJ0
厳選された16チームでいいじゃん

あんなに増やすからダラダラと長くなってしまう
32→16に絞る最終予選をすればいい

371:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:53:57 XR/Qr93R0
これはいいアイディアだと思う。
W杯はお祭り、CLは真剣勝負で住み分けができる。


379:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:55:29 sQsXFJqh0
>>371
とっくに住み分けしてるけど
レベルの高い国際大会がみたけりゃユーロとコパアメリカってのは常識だし


380:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:55:42 0oTgds9f0
>>371
たしかに優れた選手が欧州に集まるのに
WCでガチをやる必要性がない。
CLでいいじゃん。


388:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:57:15 dU7iCjo30
俺は国内サッカー派だが

今日の朝のCLとACL比べたら

あまりにもレベルが違いすぎて泣けた

426:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:03:55 VuVuEGCD0
>>388
それはまあ・・
ただ他国は知らんが日本の場合は
欧州リーグの様に強豪チームと弱小チームみたいな差はないからね
それはリーグを見る上ではメリットでもあるんだけど、こういうカップ戦だと逆
戦力を2,3チーム集中すれば、少なくとも日本のチームのレベルはもっと上がるだろうけど・・


401:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:58:57 XIB8XE9h0
欧州はともかく南米は多すぎる
半分が出られるってアホか、3でいい3で

409:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:00:02 Tff7jlWgO
ドイツW杯に出場した欧州チームのうち二つくらいは場違いなほどショボかったもんな
32が多すぎるんだ

482:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:13:35 P/0G39qn0
枠が多いと普段W杯に縁のないような国もサッカーに力をいれる
アジア枠が増えてから中東の国が強くなってきただろ
オセアニアに2枠ぐらい与えて全体のレベルアップを図るのもいい

493:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:15:14 PNnG6XQE0
>>482
その発想でいくなら、現行の全体枠32を広げればいい話。



527:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:21:46 UIKSrvPa0
>>482

>アジア枠が増えてから中東の国が強くなってきただろ

アジア枠増加の恩恵を最も受けたのは日本。
アジア4強とされるサウジ、イラン、韓国、日本の中で
日本だけが98年フランス大会まで出場経験がなかった。



488:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:14:41 BM4vbToS0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー/W杯】ブラッター会長、欧州や南米の出場枠を減らすことを示唆 「W杯で欧州が強いのは13の出場枠があるから」[09/08]
キーワード: 中国




抽出レス数:25

509:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:18:03 ig2dMSzu0
>>1
余計なことすんなよっ。

アジアは一つでいい
南米は2つ、アフリカも1つ、ヨーロッパも2つくらい増加させよ

512:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:18:57 PiilPt8n0
欧州はドイツといい勝負するようなフィンランドでさえ、
たったの1回もW杯・ユーロともに出たことさえないのに‥

はぁ〜っ、アジアはもっとぬるま湯にしてやらなきゃならんのか‥

529:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:21:59 Yz1G9bVa0
>>512
まあ勝負は水物ですから。
そのフィンランドだって、ユーロ予選でアゼルバイジャンに負けたりするわけで。


548:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:24:52 PiilPt8n0
>>529
>まあ勝負は水物ですから。
>そのフィンランドだって、ユーロ予選でアゼルバイジャン

そのアゼルバイジャンはドイツ監督(フォークツ)がテコ入れして強化してる国ですが‥


549:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:24:59 keZC2Z5V0
プラッターの言い分はもっともだよ、ヨーロッパそんなに強くないし。
もし俺が会長になったらヨーロッパを3減らして、アジア、北中米、アフリカにあげるね、それでも欧州10あるし充分。
日韓W杯でも日本はロシア、ベルギートルコと互角以上に戦ったし、韓国も4強いってる。

551:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:25:24 TL0hh5jW0
欧州の中堅は南米の下位レベルだろ
最近北中米が伸びてきてる

557:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:26:37 8AwGPEcF0
中国とインドが不出場というだけで地球人口の3分の1はワールドカップに
熱中できないという事態にw

570:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:28:58 U9QmsiwK0
欧州18 南米6 北中米2 アフリカ3 アジア+オセアニア2 開催国1
実績でいうとこれぐらいなんじゃねーの?

584:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:31:00 +QAsm57t0
>>570
それだとヨーロッパは弱いチームも出てくる
南米:ヨーロッパは4:6くらいで良い


628:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:41:19 U9QmsiwK0
>>584
欧州15 南米9か
南米は国数が少ないから、6が限界なような感じ


592:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:32:21 pBsECjeY0
アジアは東2,西2+3位プレーオフにすればいいんじゃね

593:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:33:20 8AwGPEcF0
中国ってなんで弱いんだろうな。10億いて地方では貧乏なんだから、南米の
国みたいにボロキレけって遊んでた天才人が一人くらいは誕生してよさそうな
もんだが

608:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:36:35 8AwGPEcF0
欧米の連中はユーロがあるんだからいいだろ。あれでみんな盛り上がってるんだから
ワールドカップに関して多少冷遇していいんじゃないの。ワールドカップは
世界視野でないと

627:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:41:14 8AwGPEcF0
10億人もいればもっと天才科学者だのスポーツ選手がうまれてきても
よさそうなもんだが、国民性であったり遺伝子的にそうなりにくいのかね
たとえばユダヤ人にやたらと経済的にも社会的にも成功する連中がおおいような
もんで、伝統のノウハウが大事なのかな。南米のサッカーが強いのも
それだろ。身体能力もあるだろうが

639:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:44:14 EotjRfRa0
>>627
中国系の科学者は世界的にも多いと思う


657:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:47:22 W+VepZ650
>>639
でも理論や論文派の学者は少ない気がする
中国自身が出した世界の格付けでも低かった
実践や実益に直結する部門では確かに多いかもw


650:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:45:50 ULYbNxEG0
>>627
10億人以上いた所で、考えとか行動とかなんでも統一したがって一つになりたがる国なんだから
一人の人間が考えたり行動したり育っているのと変わらんのだろう


659:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:47:35 PNnG6XQE0
>>650
勘違いしてるようだけど、中国人は基本的に中共嫌いだし、統一志向の強い民族でもないぞ


634:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:43:43 jCKjA/vG0
日本だって人気あるのにこんなに弱いスポーツないだろ

658:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:47:33 +QAsm57t0
>>634
逆に人気があって国際的に強いスポーツって
フィギュアスケートくらいじゃね?
他の強いスポーツはそれほど人気とも言えないような…


684:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:52:55 cq5sX5Cw0
>>658
野球はどうなの?
五輪では4位だけど、WBAとかいう世界一決定戦で優勝したけど


666:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:48:52 vKE0y58E0
日本や韓国、オーストラリアイランあたりが欧州予選や南米予選いって通過できるかっていうと微妙だよね。


671:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:50:03 irqwXHoN0
>>666
南米予選はムリだけど、欧州予選は組み合わせによってはあり得るカモ。


700:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:56:52 QLkcgvtu0
アジアなんて2006は4ヶ国も出ておいて全部グループリーグ敗退じゃん
強いといわれるアフリカだって5ヶ国中1ヶ国だぞ。
南米は4ヶ国しか出てないのに全部決勝トーナメント行ってる。
減らすどころか増やさなきゃいけないよ。

712:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:58:41 yO80XetH0
>>700
なんでかといえば世界大会だから
強いの決めるだけならほかに大会があるから

オリンピックに出てるのが全員トップレベルじゃないのと同じ理由

それくらいわかるだろ


736:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:02:32 QLkcgvtu0
>>712
だからといって強い地域削ってまで弱い地域から沢山出場させたら逆に盛り上がらなくなると思うけどな


704:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:57:14 dRgnq+Yt0
税リーグを潰せば海外に挑戦するサッカー選手が増えて日本のサッカーレベルが飛躍的に向上する

715:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:59:03 qaSVSaR7O
おまえらの言ってるアジアは弱いから減らすって理由なら減らすんじゃなく枠3は確定でプレーオフ枠を2追加とかにすりゃいい
そうすればアジアは最大5出場できる今と変わらず、プレーオフはヨーロッパの国辺りとやらせて勝てば文句もないだろ?
2つとも負ければ3枠だ

764:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:09:02 tq89yvI80
仮にドイツW杯で日本の代わりに欧州予選でPO進出クラスのスロバキアが入ってたとして

ブラジル クロアチア オージー スロバキア


ちょっと厳しいだろ
だったらアジアとか北中米の国がそこに入ってた方が面白いと思うが。

同じくイランの代わりに
ポルトガル メキシコ アンゴラ オーストリア

これも厳しいだろ

796:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:19:01 0H61CiE80
アジア予選は強豪国がないぶんヨーロッパや南米の予選と比べるとレベル低いけど
スイスやベルギーやポーランドあたりの中堅どころがアジア予選戦ったら
勝ち抜けるかどうか甚だ疑問

800:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:20:57 ZtWf+6nbO
>>796実際にそのへんの国は日本韓国サウジイランあたりとガチンコ勝負で互角だよな。


830:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:27:36 Ll4u/k2H0
>>796
絶対とは言わんが普通に抜けられるだろ。
アジアの国が欧州予選抜けるのはは絶対無理だろうが。


810:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:23:56 vKE0y58E0
ポーランドって昔からいいFW多くて、ベルギーてGKとか守備強い印象あるけど欧州じゃ勝てないのかな

831:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:28:05 aldd3F9VO
>>810
ポーランドは欧州では勝てるけど、
南米、アフリカ、アジア相手に融通がきかない印象。
あと、ポーランドはサッカー協会が腐ってるらしい。


812:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:24:04 4uCTBPLc0
スイス、ベルギー、ポーランドは自国開催以外のW杯で予選突破してるが
ポーランド、ベルギーは3位になったことあるが
どこが互角だよw

826:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:26:50 dlbFBtIX0
>>812
でもスイス、ベルギー、ポーランドあたりとはまともに戦えるだろ
実際クロアチアと二度本戦で戦ってるけど全く歯が立たなかったって内容じゃない



833:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:29:00 H4Se2P2TO
>>812
ベルギーは、プロドーム、シーフォ、
オリベイラがいた頃は強かったな。


843:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:32:06 QLkcgvtu0
>>833
クーレマンスやプファフの頃はそれよりもっと強かったよ
欧州選手権準優勝したりW杯ベスト4に入ったりしてる


837:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:30:42 CnIjnLYU0
スレタイだけ見てアジア枠減らされるんだと思ったら
>>1読んでたまげた

845:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:33:25 Zu0nR55A0
だから、アジアのトップレベルの国(日、韓、豪、イラン、サウジ、イラク)は
お前らが思ってるより強いから
ベルギー、スイス、ポーランドあたりじゃ勝てない

869:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:38:48 H4Se2P2TO
>>845
だからベルギー、スイス、ポーランドは
おまえが思ってるより強いから。



891:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:43:33 Zu0nR55A0
>>869
少なくともスイスは日本より弱い
まず、この事実をもとに話を進めてくれ

スイスがいくら強くてもいいけど、日本よりは弱い


900:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:45:06 nz+m3eGmO
>>891それはないから(笑) 真剣にレスしてて恥ずかしくないの?w


926:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:51:41 Zu0nR55A0
>>900
あるよバカ

スイスに限らず、日本はアウェイでチェコに勝ってるし、イングランドやドイツに引き分けてるんだが
所詮テストマッチ、相手は本気じゃない、というのはその通りだが
それは日本も同じであって
トルシエの時になるけど、ポーランド位ならアウェイで凹れるんだよ


938:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:56:25 iCnJsfJ40
>>926
弱いよ
自国開催以外のワールドカップで日本は欧州に勝った事すらないだろ
ワールドカップがガチ勝負で他の親善試合なんて面通しみたいなもんだしな
なにを得意げになってるんだ
ほんだ状況であれワールドカップにチームのコンディションを最善にして勝っていける
のが本当に強いチームなんだぜ
他のAマッチでいくら勝っても価値など無いよWC本戦に比べたらカス


949:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:59:24 W2Ua/sSHO
>>938
なんで自国の成績いれたら駄目なの?サッカー内容見ろよ
おまえみたいな奴が試合見ずに欧州マンセーしてる


957:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:01:58 itejmjBK0
>>938
どっちも欧州開催で実質アウェイだったわけだが・・・
つか、2回でやった欧州のチームってクロアチアだけ。しかも1分1敗じゃん。


870:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:38:53 bVHgwqvu0
>>845
だからプレーオフ形式にすればいいのさ。
アジア枠3で、+2を欧州のこぼれたところとやりあう。
それで決着だわ。
枠数がどうとかより、ゆるすぎる予選はつまらん。


863:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:37:03 i7x1AAu60
ブラッター会長は欧州、南米枠を削減し中国、韓国枠を増やす意思があることを示唆した

876:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:40:01 4uCTBPLc0
サウジなんてドイツに7−0とかで負けてなかったか
欧州じゃ小国でもそんな負け方考えられないから

889:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:43:17 MA4TdP4nO
>>876
それは本当に例外中の例外だろ


908:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:46:18 Zu0nR55A0
>>876
あれは大会が始まった時にはチームが崩壊してたから
参考にならん
ちゃんと準備できた時のサウジはそんなに弱くない。トーナメントに行った事もあるし


919:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:49:20 +tDl2j3g0
スコットランドやコロンビアに日本は勝てるのかね?

923:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:51:01 itejmjBK0
>>919
オシム時代までならH&Aで1勝1敗ぐらい普通に狙えるだろ。
まさか相手国でやるの前提とかそういう話じゃないよね?


953:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:01:00 H4Se2P2TO
ID:Zu0nR55A0
↑毎回こういう奴いるけど、
レス見てるだけで恥ずかしくなるわ。

961:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:02:35 nOEbtZz90
>>953
カザフスタンにすら勝てないベルギーが強いって言ってるよりはいいと思うよ


972:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:05:41 H4Se2P2TO
>>961
カザフスタンが欧州予選突破してから言えよ。


988:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:09:20 nOEbtZz90
>>972
だからさー
アジアで中堅扱いだったカザフスタンに勝てない
ベルギーがアジアではぶっちぎりで勝ち抜けるとでも言いたげなのが矛盾してるんだよ

自分だって日本が欧州予選に放り込まれたら勝ちあがれるとは思わんよ
でもグループ2位から3位には安定して入れますよってこと


964:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:03:38 Zu0nR55A0
>>953
そりゃお前が日本の真の実力を知らんからだw
野球豚はゴキローの200本安打でオナニーしてろよ


958:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:02:03 Zu0nR55A0
>>938
>自国開催以外のワールドカップで日本は欧州に勝った事すらないだろ
それは、ポーランドや02年のロシアみたいなボーナスステージに
W杯で当たった事がないからだ

よく読め。俺が言ってるのは、W杯欧州予選の当落線上のチームと日本との比較
誰もイタリアやドイツと日本が互角だなんて言ってない

>ワールドカップがガチ勝負で他の親善試合なんて面通しみたいなもんだしな
だからわざわざ相手のホームでの試合を挙げて語ってるんだが
日本を格下だと思ってるなら、ホームで負けちゃいかんよ。たとえテストマッチでも
>>926に書いたとおり

971:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:05:18 nz+m3eGmO
自信と過信は違うぞ。
日本の力を信じるのは結構だが度がすぎる。
決して欧州マンセーではなく明らかに実力が違うから言ってんだろ


981:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:07:38 QnEsjYCoO
>>971
アジアの枠を減らしてブルガリアやセルビアが出て来た所でW杯のレベルが上がるとも思えんなあ
どっちもどっちっつうか
32枠もあれば場違いなチームは必ず出てくるわ


986:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:08:57 Zu0nR55A0
>>971
明らかに実力が違う、の根拠は?
やっぱり、実際の試合結果に基づいて判断するんじゃないのか

俺が言ってるのは、W杯欧州予選「当落線上」のチームには勝てる、ってことだよ
別にユーロに出てスペインを凹って優勝できるなんて言ってない


991:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 20:10:19 4uCTBPLc0
>>986
コパも無様な結果だったし、W杯もあれだし、一体どの大会を指して強いと言ってるの?
オリンピックのこと?w


posted by 2chダイジェスト at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー/日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ