2008年09月20日

【MLB/テレビ】スカパー、今季でMLB中継を終了★2

1:依頼328ほか@巨乳ハンターDφ ★ 2008/09/19(金) 01:09:31 ???0
●チャンネルセットの販売終了のお知らせ
・【商品コード:F03】スカパー!MLBライブ
【商品コード:F03】スカパー!MLBライブのセット販売につきましては、2008年ワールドシリーズ
最終戦をもちまして販売を終了いたします。
なお、MLB中継は、放送権取得期間終了に伴い、2008年12月末をもちまして放送を終了
いたします。
http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_sptv_chinfo.shtml


『スカパー!MLBライブ』 放送終了のお知らせ

謹啓
皆様方におかれましては、ますます、ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、『スカパー!』にて、『スカパー!MLBライブ』をご覧頂き誠にありがとうございます。

 さてこのたび、お楽しみいただいておりますMLB中継は、放送権取得期間終了に伴い、2008年
12月末をもちまして放送を終了致します。
 また、『スカパー!MLBライブ』のセット販売に付きましては、2008年ワールドシリーズ最終戦をも
ちまして終了致しますが、2008年12月末まで引き続き『スカパー!MLBライブ』をご契約頂いてい
るお客様は、2008シーズンのMLBセレクトアンコール番組を、2008年11月〜12月の放送終了ま
でご覧頂けます。なお、11月分と12月分の視聴料はご請求致しません。(※)

 ご契約をいただいた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、
ご理解を賜りますよう何卒、よろしくお願い申し上げます。

※2008年12月末までご契約のお客様は、解約の手続きは必要ございません。
 そのまま12月末をもって自動的に解約となります。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221725227/
★1:2008/09/18(木) 17:07:07


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB/テレビ】スカパー、今季でMLB中継を終了★2

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(838中) 】


5:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:12:48 7begUWV+0
スカパーMLB今季で終了
月刊メジャーリーグ先月号で廃刊
TBS深夜番組MLB侍本日で最終回

メジャーは明るい話題が続きますねw

11:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:16:01 wYMC6nEP0
>>1
これがゴジラ松井秀喜の経済効果
日本向けテレビ放送権料はなんと327億円!


ゴジラがYEN連れてきた 広告や観客、ヤ軍手放せず
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051117-00000015-kyodo_sp-spo.html
大きく膨らんだ背景に見逃せないのが、ヤンキースにとって松井秀の“経済効果”だ。

▽半イニング1億円 〜大口広告に日本企業10社
▽2大収入源     〜日本人観光客と日系現地法人
▽市の効果にも貢献 〜テロで落ち込んだ観光客数も回復

専門誌「スポーツイラストレーテッド」は、03年秋にMLBが日本向けテレビ放送権料で
2億7500万ドル(約327億円)も手にできたのは、「ゴジラ(松井秀)が来たからだ」と結論付けた。
松井秀は、存在自体が産業といえる。

ビジネスでも価値あり キャッシュマンGM
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20051117001.htm
 キャッシュマン・ゼネラルマネジャーの話 松井秀は、チームの勝利に貢献するだけではなく、
日本中から注目を集め、ビジネス面でもほかの選手が及ばない価値がある。


13:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:16:38 mBa8BkRy0
>>1
もしかしてNHKによる民業圧迫?

NHKも視聴率的にほどんど誰も見てないようなMLBに何十億も使うなら、プロ野球の方に使え。

28:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:37:20 Vq6+m1F70
>>13
ケタが違うかもしれんぞ
三桁かもな
ともかく吹っ掛けすぎ


19:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:24:12 VOFCgxcJ0
>>1

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

|  
J 



23:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:26:42 d0AQW5nBO
てってー的!プロ野球〜♪スカパー!

31:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:38:48 9rGabHBt0
前は契約してたけどヤメちゃったわ『スカパー!MLBライブ』
アキ猪豚のバカ解説とか、全く持って我慢ならん

今はMLB.TVでスッキリ

41:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:44:57 J5UX10xk0
スカパーすげえなww

43:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:46:56 A8tMb/jC0
大半がスカパーでMLBやってたなんて知らないだろうし知ってても興味ないだろう

53:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:05:00 lyCRLDHE0
野球たたきしてる奴らも、実際に野球が消滅したら寂しくなるんじゃないのか
せっかくの遊び相手なのに

56:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:07:47 7begUWV+0
>>53
バットマンとジョーカーみたいなもんか


75:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:28:17 Cc/OdjrB0
      ある日焼き豚宛にスカパーから
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     除  外      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

79:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:31:32 9R1JtEgq0
>>75

五輪から野球が除外

スカパーからMLBが除外

巨人戦中継がG帯から除外寸前


76:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:29:35 NacaUI/X0

   , - ,----、
  (U(    )  アメリカ棒振りスカパー卒業おめでとうございますw プクク
  | |∨T∨
  (__)_)



  .ni 7      /ノ   ヽ\  ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |


77:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:30:08 vcVhjo4AO
最近はサカ豚まったく反論材料がないからなあ。
たまけり、フルボッコサンドバック状態だから困るw

87:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:33:26 9R1JtEgq0
>>77
このスレにサッカーファンなんて一人もいませんが?
妄想ですか?


86:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:33:05 A05VzBhWO
日本人が出ていないとつまんないよな。やきうは
って日本人が出ててもつまんないか。欠陥競技だから。
あんなもん3時間も4時間もボケーッと見てるやつ、頭いっちゃってんだろうなあ。

102:  2008/09/19(金) 02:39:48 Ns5yAl5q0
>>86
というか同時に日本人が出ている試合をBSNHKやらBSフジとかで
やっているからなぁ。
しかもヤンキース、レッドソックス、カブス、フィリーズ、ドジャースとか
人気球団に日本人選手がいるからBSデジタル見られる環境が増えてきて、
スカパーって難しい商売になってきているよ。
BSから切られまくっているサッカーとは環境が違う。


88:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:33:41 QX94NIu/0
スカパーは日本人が出ない試合も
ちょくちょく放送していただけにちょっと残念だな。

124:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:47:58 HD2SMLuD0

NHKのメジャーリーグ中継は必要?
ttp://sentaku.org/sport/1000003596

135:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:55:40 s191uMgZO
いや、でもマジで2ちゃんでの俺らサカヲタの活動が
やきう人気低下に影響あると思うぞ
前まで野球なんて特に気にもとめてなかったのに
2ちゃん見てから一気に野球に嫌悪感すら抱くようになったもんな。
そういう人多いと思う

136:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:56:39 3jf552en0
MLBは無駄に試合数も多いから放映権が高いらしいな
まあスカパー終了でもP2Pで観れるし

139:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:57:19 I8yob+8KO
やき豚は世界、世界と言いますが、
「世界の王」って何ですか?(大爆笑)

140:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:57:26 bjrJ6JrwO
超涙目のやきう豚が一匹いるなwwwwwwwwww

159:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:06:12 QX94NIu/0
スカパーの行動を見て、
BSフジも撤退してしまう可能性も有るな。

175:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:12:29 s191uMgZO
てか、お前らが投資家だとしたら
プロ野球とJリーグどっちに投資する?
どっちにもしないってのはなしで

186:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:15:26 +qK9x7kJ0
>>175
絶対投資しないといけないならプロ野球でしょう。


178:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:13:32 wk3czclq0
スカパーなんて中途半端なものは最初から要らなかったんや。
今まで電通のせいで全試合全カードを中継してくれるMLB.TVがブラックアウトで
見れなかったけど、これで見られればいいね。

204:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:19:58 YxzhVYFs0
野球とサッカー、両方楽しめないの?

209:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:21:33 +qK9x7kJ0
>>204
ていうか野球とサッカーの二元論が低劣で視野狭窄だとは思うんだよね。

なぜスポーツは地元を応援しないといけないんだろうな。
どこの国のスポーツでもルール覚えて見ればいいじゃないかと思うんだよね。


223:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:24:51 wZY2qP5F0
>>209
「何で日本代表を応援するんだろうな」って言ってるのと同じ。
ローカリズムとナショナリズムは同根のものだ。


225:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:26:45 +qK9x7kJ0
>>223
いやローカリズムとナショナリズムは同根ですけど
それって今どきはもう邪魔だよな、って話なんです。


231:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:28:30 wZY2qP5F0
>>225
そう思う人もいれば思わない人もいるってだけだろ。
自分の思いつきを前提に話すのは止めた方が。


211:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:21:46 VOFCgxcJ0
>>204
ベクトルが真逆だからきついだろ。



222:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:24:14 vcVhjo4AO
サカ豚・ヘディング豚って単語は分かる。
さつかー選手やアホーターってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題は焼き豚って単語。
野球選手はさつかー選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。

241:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:32:10 wZY2qP5F0
>ローカリズムやナショナリズムが強いから
>サッカーと野球の二元論に陥る、って話なんですよ。

これはぜんぜん違うだろ。
ローカリズムで野球とサッカーが争っているん?
むしろ野球の企業主導型とサッカーの地域密着型の思想対決だと思うんだけど。

247:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:33:35 +qK9x7kJ0
>>241
だって「この国のスポーツ玉座」を争うってな前提で
二者は争ってるわけでさ。




252:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:36:44 wZY2qP5F0
>>247
それはローカリズムとナショナリズムも関係ないじゃん。
君の場合は「ローカリズムなんていらね」ってのが最初でしょ。
言っている内に理屈が錯綜したんだと思う。


257:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:39:54 ZFi2nWDC0
日本人にはスポーツ見る習慣ない人が多いからね。
民放のスポーツの取り上げ方は大概酷いが、それは国民の
関心のなさを象徴してる。
野球だのサッカーだの不毛な争いしててもしょうがないわけで。
休日にパチンコなんかやってないでサッカーやるなり野球見に行くなり
しろよクソボケども

262:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:43:27 bJtDMPFNO
すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
その野球で金メダルを取った韓国人こそが真のアスリートなのだろう
いつか日本野球も韓国に勝つ日を夢見て精進しようではないか

263:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:44:37 T3sLC0Xv0
へースカパーでメジャーなんて放送してたんだ


275:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:53:28 8KcyveClO
地デジで野球は重要なコンテンツになるかコストだけかかるゴミコンテンツになるか分かると思う

280:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 03:58:22 I8yob+8KO
>>275
やきうはテレビ放送コンテンツとしてすでに終わってるよ。


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.j
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


経済的に生産性のない、年金頼みの老人にしか需要がないからね。


306:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 04:28:06 W1d2pvvJ0
サッカー → ゴールシーンが多彩
相撲   → 決め技が豊富

野球   → ・・・?

328:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 04:42:50 X62DhQg70
正直、スカパーで中継してたことすら知らなかった。
ずっとBSで見てたよ。

356:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 05:28:00 8KcyveClO
サッカーはスカパーの看板じゃないの?
スポーツ部門なんか半分くらいサッカーだぞ。

374:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 06:28:07 hJNpRSfh0
>>356
Jはスカパーのお荷物状態だよ



379:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 06:42:46 Xg0CrdRyP
やっぱスポーツってフットボール系みたいに、ケンカに近くないと見てても面白くないよね
アメリカのスポーツも野球以外は、アメフト、バスケ、ホッケーって全部フットボール系じゃん

380:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 06:45:26 /AoNBGim0
>>379
なんだよフットボール系って、ラグビーもフットボール系かw


387:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 06:58:02 Xg0CrdRyP
>>380
フットボール系とは、ボール争奪戦で陣取り形式の球技の事
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、アイスホッケー、ハンドボール、ホッケー、ラクロス
水球、オージーフットなど


388:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 06:59:06 LFmD6HWk0
この時代でスカパー除外ってありえるの?

441:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 11:12:33 4N4VBgW4O
>>388
スカパーは多様化する趣味にあわせて色々コンテンツを揃えております

MLBヲタは、フィギア、メイド、B級アイドルヲタニートより貧乏な層でした



426:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:05:33 Qkf1bDor0
>>1
2004年の獲得発表は2月だったから、交渉は1月ごろからじゃねえのか
今回はもう獲りにいかないってこと?


428:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:20:26 aunIllAN0
>>426
今季で終了って言ってるじゃん。

今季で終了、そして来期も取りに行きますってw


429:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:21:59 /NNnWh8IO
MLBは来年から自前の放送局をもって中継するからたぶんその影響。
おそらく放送権の割り当てがかわるからな。

ちなみに開局に向けてまずはWBCが目玉商品になるらしい。

455:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 12:03:40 ZOt4ftuN0
野球って国内完結感が強いから、海外のチームの試合まで見ようって思わないのかな。

473:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 12:25:01 jrteKST+0
結局「MLBで活躍する日本人選手」が見たいってだけで
MLBそのものが見たい!と言う訳じゃなかった。

スカパもD痛も犬HKもその辺を思い切り勘違いした結果がこれだよ。

489:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 12:51:16 6fzil1gl0
スカパーのMLBは一応PPVでも見られる(1試合1050円とかなり高いけど)。
スカパーのJリーグはパック契約じゃないと見られない。
もしJリーグをPPVで放送するとしたら1試合いくらぐらいになるのだろうか?

511:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 13:46:25 HUWIUh5VO
欧州サッカーよりJリーグ、メジャーよりプロ野球、だろ。
やっぱり地元のチームは愛着が違う。

537:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:45:31 X/E0KK3CO
サカオタは、国内厨と海外厨でいがみ合いしてんだろ?

で、普段、海外厨罵ってる国内厨も、
野球貶す時は“世界では…”とか持ち出してくるんだよな。

JじゃNPBにはとても勝てないからだろうけど。

540:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:50:42 53lNXho00
>>537

具体的にどのへんがJじゃNPBにはとても勝てないの?
というか野球の何が勝ってるの?
俺の周りにも野球が国技みたいなもん野球が野球がってのいるけど
実情を把握してるとは思えん


545:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:57:18 EHFQPLDc0
>>537
漏れはどっちも見る(というか元々バスケ畑だしいろんな競技も見る)が、
海外厨って言われる人たちは数はかなり少ないというか殆ど居ない
で、海外厨と言われる人たちは国内リーグの事はあんまり知らない事が多い
で、国内厨(とはあまり言わないがw)と言われる?人たちは結構普通に海外も見る人が多い
漏れも元は海外好きから始まってローカリズムの魅力を感じて
国内を注視するようになった口

で、Jだけじゃなく野球以外のスポーツがNPBに対して劣勢なのは、上で書いたように
メディア発祥スポーツではなく、メディアを野球に握られてるからだと思う
首都圏のキー局だけじゃなく、中京圏関西圏福岡圏でもそこの新聞社とテレビ局の
利権と合致するシステムに野球はなってるから、さらにローカリズムを推し進めて
既存メディアの都合に適宜合わせるってやり方とは一線を置くJは
メディア露出の点で不利になるのは仕方ない

ただ、これは既存メディアが現代の日本社会において最後の護送船団方式業界であることと
やはり各放送媒体のトップに今だ野球の論理以外は好まない風潮が残ってる影響もあると思われ


542:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:54:18 5eo/qrbMO
>>540
本気で言ってるならバカだな
文化としても人気でもブランドでもJはNPBにかなわない
プレミア見た方が日本人は幸せ


543:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:55:50 zIpF++OY0
いやいや これはなに? メジャー側がもっと金よこせーって
言ったの? それともスカパー視聴者がぜんぜん見ないから
儲からないんでやめちゃったの?

546:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 14:58:42 tUr1wlpJ0
MLBにしろ、海外サッカーにしろ、地元でもないのにスカパーで金払ってまで
観るのは一部のヲタだけだろ

548:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 15:00:21 BGvhLH1a0
>>543
視聴率が悪いんだろ 単に

スカパーはもともとSEAやNYYみたいな人気チームはあまり放映しないし、
それに加えて日本人選手の成績も芳しくないし。

>>546
そういうことだね

560:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 16:08:42 EHFQPLDc0
これからはそこに、「自宅で暇で大画面液晶を持て余す高齢者」が加わるんだから
視聴傾向もこれからまた本格的に変わってくると思うお

566:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 17:02:00 5LY+jApt0
【レス抽出】
対象スレ: 【MLB/テレビ】スカパー、今季でMLB中継を終了★2
キーワード: 卒業

抽出レス数:15




卒業おめでとう! マイナースポーツでもがんばってください。

577:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 17:30:30 86LUmvsAO
今どき野球なんか年寄りしか見ないからね。NHKのメジャー中継もリタイアしたおじいちゃんくらいしか見てないでしょ。

583:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 17:52:28 ndMB7b+i0
スカパーの解約って面倒なんですか?

595:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 18:22:50 0+PQsDN+0
そういえばスカパーとソフトバンクはパリーグの中継でもめてたよな
パリーグからスカパー撤退はありえるかもしれんな

598:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 18:42:45 9UGGa78q0
>>595
禿が吹っかけたんだろうな
次も揉めたらスカパー側がキレて撤退もありそう


611:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 18:55:57 jaCM8nkC0
野球もサッカーも面白いのに片方しか見ない奴ってバカだよね

614:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 19:02:40 KDtV9HIGO
野球はつまらんよ

イチローのしょぼいヒット見てさ、鳥肌立つ奴いる?
サッカーの芸術的なゴールや
ボルトの超人的な走りとかは鳥肌立つけどさ

結局プレーに面白みがない欠陥スポーツなんだよ
野球って

だから飽きられる

622:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 19:18:36 HeWBk6swO
>>614
なんでイチロー持ち出すんだ?

エンドーのコロコロに……


664:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:06:06 8rfr6QRk0
>>614
野球がつまらんのは同意だがサッカーのどこが芸術的なの?
ただ玉蹴ってるだけじゃん 
これといって見てて凄いと思えるようなプレーなんて殆ど無いし野球と一緒で
退屈なだけ


665:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:08:51 VyoEp78u0
>>664
これを見て凄くないと言えるか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_L7MVKAspEw


673:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:21:40 8rfr6QRk0
>>665
この程度で芸術なんだw

これならまだバスケのブザービーターの方が比べ物にならないくらい芸術的だわ


627:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 19:31:16 b/LIs7evP
サッカーのためにスカパー入ってるけど
ちょっとこれは可哀そう・・
地上波がなくなるならまだしも金払ってもみれないて
コアなファンはどうすればいいんだ?

648:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 20:18:38 cIN2r5W80
NHKが撤退すべきだと思うんだがなあ。


659:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 20:43:47 a9Ma8TiC0
アメリカ文化ってもう日本じゃ役割終わったわ
これからアメリカ文化に入れあげる人間は
ひたすらださくなっていくよ

676:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:24:41 H616airb0
なんで終了するのか事情がわからんのに良く騒げるな
まぁ叩きたいから都合の良い憶測ができる、ってのもあるんだろうけど

678:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:28:57 GAnnbMgYO
>>676
MLBはあまりにも不人気で赤字だから終了
利益を生むことができていたら継続されただろう


717:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 22:55:00 l7WXEMPv0
かねてから「FMに野球情報なんていらない」と、リスナーの評判が
それほど良くなかったJ−WAVEの昼のメジャー情報もシーズン途中で
ぶった切られるように終了。スポンサーの朝日新聞もトンヅラ

ここに来て急にMLBが嫌われだしたのはどういうことなんだろうな
NPBに目を向けさせるためか?

745:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:14:08 Z8/9acYr0
野球はむやみに試合数が多いし放送時間は定まらないし
スカパーじゃ厄介者だよな

766:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:39:38 a0cQ7Vie0
実際問題、野球ファンとサッカーファンの数はどっちが多いのかな?
統計とか無いの?民放で放送してる数はどっちが多い?


767:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:41:43 e3pWna8m0
>>766
試合数が違うんでなんともいえねーんじゃねーの?


773:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:49:12 hpDZ4pku0
>>766
野球ファンは多いよ


ただし60歳以上の爺婆のファンが圧倒的に多いけどwww



768:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:43:20 a0cQ7Vie0
>>767
単にファン人口は?それなら試合数に関係無いでしょ。



774:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 23:51:28 Lw0e0WRKO
>>768
このスレに全く関係ないよ?
野球(MLB)が不人気で消えるだけ。それだけだよ笑


780:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 00:09:36 x5TvMiet0


500 :名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 19:33:08 ID:Z9ZRWsUu0
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07.pdf



781:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 00:14:54 kG7Sh6g00
>>780
それはただ単にNHKの性別年齢別視聴率に比例しているだけでは?



786:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 00:30:35 gntSFNoP0
>>780
そのNHKの調査では毎回のように

『BS1でよく見られている番組』は

ほぼ野球関連が独占してるのだが

それについては絶対に触れないんだよねwwwww


789:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 00:43:22 vMwcfv/JO
>>786
マーケティングの精度ではVR以下中央調査社以上のNHKで出してる数値が
アレなんだからヤバいってことは焼き豚にはわからないんだな
地上波視聴率が低いだけじゃなくて前後の番組と比べて確実にかつ大幅に
下げている現実も無視するし
だいたいBS1のレギュラーコンテンツってワールドニュースとMLB意外に何がある?
Jですら毎節は扱わないし相撲はBS2だし


それでも増額での契約更新は内定らしいがなw


784:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 00:21:14 1FZUddNA0
>>781
野球の視聴者は高齢者に偏ってるのは方々で出ているよ。
数年前で四分の三以上とか。
アンケートでも若年層は野球はそれほどでもないけど、
高齢者になると野球がブッチギリとか。


797:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 01:29:20 zwlI1uctO
MLBが不人気なのは野茂やイチローが活躍してしまったからだと思う。それゆえ日本人の成績だけに注目が集まり、わざわざスカパーで金を払ってまで日本人の出てない試合を見たいと思う人が少なかったのではないだろうか。
サッカーの海外リーグが人気あるのはマンUやバルセロナのようなビッグクラブで活躍する日本人が居ないからだと思う。

800:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 01:39:55 aG+98doZO
来年からMLBが自前の放送局作るからだろ。
今までネット上でのライブ中継は契約しているテレビ中心だったけど
これからはネット中継優先になる。
MLBにふられたのに強気なコメント出してるテレビ局に踊らされてんなよ


832:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 03:14:13 7ZZL8/MS0
スカパーの事だから日本の野球もJリーグもすぐやめちまうんだろ
スカパーでJリーグやめたら見れるとこなくなるじゃねーか

833:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 03:20:20 u4RQQ+A50
>>832
ネット中継とかやっとらんの?Jリーグは


posted by 2chダイジェスト at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | MLB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ