2008年09月22日

【MLB】レッドソックス・松坂大輔、7回無失点で18勝目(2敗) 岡島も1回0封 TOR0-3BOS

1:少年法の壁φ ★ 2008/09/22(月) 04:57:39 ???O

▼ブルージェイズ−レッドソックス (ロジャーズ・センター)

レッドソックス102000000 3
ブルージェイズ000000000 0

【投手】
(レ)松坂、岡島、パペルボン−バリテック
(ブ)リッチモンド、パリッシュ、ウルフ、タレット−シグペン
【本塁打】
(レ)オルティス22号2ラン
(ブ)
【責任投手】
(勝)松坂大輔 18勝2敗
(S)5勝3敗40セーブ
(敗)リッチモンド 3敗

松坂大輔 109球
回数7 被安2 失点0 自責0 与四2 奪三6 被本0 防御率2.80

岡島秀樹 10球
回数1 被安0 失点0 自責0 与四0 奪三1 被本0 防御率2.76

http://www.sanspo.com/mlb/score/08/20080921tor_bos.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB】レッドソックス・松坂大輔、7回無失点で18勝目(2敗) 岡島も1回0封 TOR0-3BOS

【関連リンク】
イザ! 【 地元メディアも称賛 レッドソックス・松坂、日…
イザ! 【 Rソックス・松坂、米国開幕戦も先発
イザ! 【 レッドソックス本拠地、455試合連続完売 メ…
イザ! 【 レッドソックス、首位攻防3連戦初戦を制す レ…
イザ! 【 Rソックス松坂、22日に先発復帰!



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


26:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:01:31 zqL9ozB90
松坂とイチローはこれからタイトルを獲らないと文句言われる存在になるであろう

47:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:04:22 2SFOyjcn0
海外で10勝しただけでも褒めるべきなのに、ここまできてまた批判とか
するやつは病気だろ。その厳しい目線で自分という人間を批評したら
ゴミすぎて自殺するんじゃないのか

49:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:04:28 J32/EIO60
20勝は無理でも勝率でタイトルが取れるかな

77:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:07:06 1+JiK0DAO
>>49
リー全然負けてないんじゃなかったっけ?


92:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:08:46 J32/EIO60
>>77
そんなチート野郎がいるのか、せめて何か一冠でもほしいな


109:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:10:29 1+JiK0DAO
>>92
四球王と被打率王


64:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:05:40 rdzqTddeO
7回・被安打2・四死球2・無失点

ほんとに松坂か?

84:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:08:11 HLvtpFtP0
タイトルまでもう一歩なのが惜しすぎる
リーさえいなければ・・・

91:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:08:45 abNStRTY0
>>1
パネルデポンの名前が消えてるぞ

103:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:09:54 gK0iLklg0
クリフ・リー
年 チーム 防御率 試合数 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打
2008 インディアンス 2.41 30 4 2 22 2 0 216回 1/3

157:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:17:30 I4cSJLT9O


一方、王建民は2年連続19勝最多勝投手を獲っていた。



161:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:18:34 bxo9gJxb0
>>157
まあ、王とは防御率が全然違うけどね


172:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:20:32 ONyJdn0R0
>>157
あー打線の援護で勝ち星だけ付いてた奴ねw


166:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:19:34 q5dW7hRH0
クリフもいろいろけちつけようと思えばできるんだな、これが。
ローテーション通りでいけば対戦順がハラデーになってたし、公式サイトでも
対戦になってたのに、勝ち星重視するためか、登板回避したんだよ。
ま、それでもすごいけど。

169:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:20:23 LsYkcXxp0
>>166
それぐらいでケチとか言うなよw


216:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:25:42 vQL1MHm40
>>166
バーカ、松坂なんていつもボストン打線が味方じゃねーか
チームも常にプレイオフ出るチームだし勝ち星付けるだけなら李よりずっと楽だろ
それでも李に負けてるのが現実だ


176:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:21:17 HLvtpFtP0
てか松坂は在京ならどこでもいいって感じだった


191:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:23:00 I4cSJLT9O


松阪は15勝、18勝
王建民は19勝、19勝、最多勝投手


結果が全ての世界です。

194:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:23:30 pWF64pcP0
まあ先発投手は勝ってナンボだと思うけどね
お前らだって
防御率5.00で15勝5敗のほうが防御率2.00で10勝10敗の投手よりほしいだろ

220:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:26:23 TJxcVNNO0
>>194
どう考えても後者取るよ


226:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:27:29 txQM50IM0
松坂ってほんと運だけはいいな
黒田なんて8回無失点でもまったく勝ち星つかないのに

233:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:28:20 IheMIJbo0
>>226
黒田がボストンでやったら、防御率どれくらいかなあw


259:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:31:07 vuVtWIV80
>>226
そりゃ、低レベルナリーグのそのまた最弱の西地区でメジャー最弱打線のジャイアンツ打線相手に
メジャーで1、2を争う投手有利球場ドジャースタジアムで登板して4回0/3を3失点で降板の黒田じゃ10勝するのが
精一杯だよ。
松坂は高レベルアリーグでそのまた高レベルな東地区でメジャー1投手不利なフェンウェイパークで投げて
防御率2点台なんだから。


245:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:29:23 IKLTh7+30
>>233
3.8くらいだと思う


236:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:28:27 0KgbEp9x0
台湾は約2000年位前に韓国系住民が移住して土台を作った国だからな
いまの先祖はほぼ100%韓国系の血が入ってる

257:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:31:04 vQL1MHm40
>>236
ヤンキースのエースの王建民も韓国系だし今年最多勝と最優秀防御率を取る李も韓国系だな


268:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:31:54 bxo9gJxb0
>>236
今の韓国人ってモンゴルや中国人の血が入りまくって別人種になってるだろw


250:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:29:52 vA1VTGII0

松坂   18勝− 2敗=16貯金


王建民 19勝− 6敗=13貯金





朴賛浩 18勝−10敗= 8貯金


325:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:39:56 vQL1MHm40
>>250
つ ヒント

勝利数のためだけなら味方が打つとどんなピッチャーでも勝てる
ボストン打線>>>ヤンキース打線>>>>>>>>>>>>>ドジャース打線


363:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:46:40 Q4CCPzFJO
>>250
お笑いナリーグのパクは論外
王も防御率3点台半ばがやっとで勝ち運は松坂以上の投手
松坂>王>>>>>>パク


373:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:49:17 vQL1MHm40
>>363
ニワカ発見

朴 名門ドジャースのエース
王 名門ヤンキースの3本柱の一角
豚坂 ポッと出のボストンの3〜4番手(絶対エースはベケット、2番目は守護神パペルボン)


254:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:30:38 1+JiK0DAO
みんな知らないだろうが5年ほど前、少ない試合数の日本で20もの勝ち星を積み上げた怪物投手がいたらしいぜ
あいつがメジャー来てたら25は固かったろうな

277:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:32:58 HLvtpFtP0
>>254
今のところ日本球界最後の20勝投手のあの人のことか




286:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:34:33 pWF64pcP0
>>277
瞬間最大風力は松坂よりもはるか上だったな


287:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:34:38 U/LT9BD/0
>>277
今年は岩隈が20勝越えそうだよ


276:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:32:53 pWF64pcP0
しかし一時期期待されたサイヤングは無理だな
多分Kロッドっぽい

284:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:34:16 IKLTh7+30
>>276
リーじゃないか?
抑えでサイヤングは難しい


303:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:36:41 pWF64pcP0
>>284
おれは新記録樹立したKロッドを押すけどね
まあリーの記録も神だが
インディアンが既に終戦してるのも加味すると僅差でkロッドかな


309:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:37:38 U/LT9BD/0
>>284
今年のKRODはサイヤングとったときのガニエ級だろ
60やで60


322:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:39:37 pWF64pcP0
>>309
蟹江ってサイヤングとったことあったのか・・・・・・・・・
凋落っぷりが日本の川崎とかの比じゃないなwwwwwwwwwww


329:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:40:44 U/LT9BD/0
>>322
お前ガニエの最盛期の成績見て来い
怪物にも程があるぞ


327:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:40:02 bxo9gJxb0
>>309
ガニエって、サイヤングとったとき防御率0点台じゃなかったっけ?
K−RODは今の防御率じゃ厳しいと思うけど


290:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:34:56 ZGdsRMo00
>>276
リーだろう

K・ロッドは防御率悪い


297:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:35:59 U/LT9BD/0
>>290
いや、ほぼKRODで確定だろう


279:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:33:24 q5dW7hRH0
てか釣りのつもりでやってる痛い人間は王持ち出して何が言いたいんだ?
今シーズンの成績でもないし、王に対してお前ごとき塵が台湾人でもないのに
成績を誇るとはおこがましいぞ。
せいぜい10敗与四死球王の朴でも誇っていろ。

289:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:34:51 YVBUO5nW0
>>279
私見だが、松坂貶し、イチロー貶し、松井貶しと化する奴の中には
マジで在日がまざっとる希ガス

海外サッカー板なんかあからさまにやってるしね


580:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:57:07 Hhh9S3WD0
>>289
本当に在日はこういうスレを監視して沸くみたいね。
それでリンクしてる仲間に知らせて組織票とかやるみたい。


693:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:41:35 jJtIr+Ze0
>>580
それネタのようなマジ話なんだよなw
カの国の大型掲示板にも2チャンのスレ翻訳されて転載されてるんだぜw
あいつらの粘着度は異常


702:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:45:17 Hhh9S3WD0
>>693
これ見れば奴らが工作してるのが分かるよね。
http://d.hatena.ne.jp/settu/20051107/p5
しかし松坂は凄いな。


747:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:11:17 IcNpg0Qc0
>>702
これすごいなw
船橋の民潭かどっかからふしあなに引っかかったのは以前あったんだが、本国から
ほんとに工作してるんだ。
もっと広めないといけない。


591:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:01:59 IykIEuEF0
>>289
イボ松井はチョンだから、逆にイボい擁護しまくってんのがチョンなんだよね


280:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:33:53 j24M86gt0
松坂はシーズン通しで見ると
不調登板日が多すぎるのが問題。
不調なときでもそれなりに試合を作るのがエースだが
試合壊しても逆転してしまうレッドソックス打線クオリティが高すぎるので
助かってるだけかな。

301:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:36:15 aQireOuB0
>>280
防御率リーグ2位なのに、味方打線のおかげですか
バカじゃねえの?


312:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:37:55 TJxcVNNO0
>>280
釣りか?
今年の松坂が壊した試合なんてせいぜい3試合ってところだ
それ以外はほぼ試合を優勢に進めているよ



404:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:54:58 Dozu6CH/0
まあ朴を馬鹿にする奴は釣りなんだろうが、ドジャースで勝つのとボストンで勝つのとは意味合いが全然違う
黒田の成績見てればわかるだろ
負け試合を打線の擁護に助けられた試合はが松坂は5つぐらいはあるからな

410:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:55:52 /51OP1Ym0
>>404


朴はどうなんだよwww


ナリーグwww


432:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:01:57 Q4CCPzFJO
>>404
アリーグで二番目に投手に不利なホームでアリーグ2位の防御率の松坂と、メジャーで一番投手に有利なホームでナリーグ21位の防御率の黒田を一緒にするな



464:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:11:34 vQL1MHm40
>>432
ニワカ発見
ペドロはその球場で防御率1点台やってるわボケ
松坂なんてまだあと1点分余計に取られてる


475:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:14:18 bxo9gJxb0
>>464
ペドロ以外にフェンウェイで2点台以下出せる投手は何人いるんだよ
伝説的な記録をもつ投手と比べないと駄目な時点で松坂の偉大さを物語ってるだろw


417:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:58:16 Dozu6CH/0
>>410
朴は勝ち試合平均で7回は投げた。5回で勝ち投手になった事は本当にまれだったはず
だからといって松坂を否定するわけではないけどね


426:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:00:26 YVBUO5nW0
>>417
18勝した年のパクの平均投球回は6.64ぐらいだよ


436:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:02:58 Dozu6CH/0
>>426
だから勝ち試合の平均回数を言ってるんだよ
完投勝利も何試合もしてたしね。松坂って完投勝利何回したの?
まあこれは監督の信頼度によるものだから松坂を責める気はない


447:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:06:40 HZ3xSc/30
>>436
様によりますと
レッドソックスの投手は誰一人として監督に信頼されてないそうです


422:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 05:59:37 tDnWnGItO
李(韓国)   22勝 2敗 防御率2.41
松坂(倭)    18勝 2敗 防御率2.80
李>>>>>>>>>>>>>>>松坂
我々日本人は劣等だ…orz    

440:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:03:46 4baUpjmgO
>>432
それに>>404はあの頃のドジャース打線と
最近のドジャース打線の違いを多分わかってない

454:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:07:54 34o3eEtyO
西武時代は100球過ぎてからが真骨頂だったから、タイプ的に元々メジャーの球数制限には合っていないんだが、それでもこの成績だからな〜化け物としか言い様がない

461:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:10:05 Dozu6CH/0
松坂は未だポストシーズンでも先発3番手候補と現地で言われてるぐらいだから
監督周りの評価も自ずと察する事ができるだろ

それともジャップ差別だと言うのかねw
どうでもいいけどさ、松坂が一番評価されてないのは一番近くにいる現場だって事を理解したほうがいい

462:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:10:21 iKTKSxze0
Lee だから韓国系とか言ってるヤツ何なの?馬鹿なの?
北米ではミドルネームでもファーストネームでも良くある名前
当然の如くコーカソイドも多い

http://mlb.mlb.com/images/2006/05/09/fHmThEoq.j



467:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:12:37 vQL1MHm40
>>462
見た目はコーカソイドでも1/4とか1/8とか入ってるんだろ
安室だって黒人の血入ってるんだぞ


505:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:24:20 9q7gqCGu0
80年以降の化け物

ナリーグ
1981 ノーラン・ライアン Nolan Ryan アストロズ 1.69
1985 ドワイト・グッデン Dwight Gooden メッツ 1.53
1994 グレッグ・マダックス Greg Maddux ブレーブス 1.56
1995 グレッグ・マダックス Greg Maddux ブレーブス 1.63
1996 ケビン・ブラウン Kevin Brown マーリンズ 1.89
1997 ペドロ・マルチネス Pedro Martinez エクスポズ 1.90

アリーグ
1990  ロジャー・クレメンス Roger Clemens レッドソックス1.93
1999  ペドロ・マルチネス Pedro Martinez レッドソックス1.74
2005  ロジャー・クレメンス    Roger Clemens アストロズ1.87

510:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:26:16 S9ubv+FuO
規定投球回投げないと防御率にたいして価値なくなっちゃうわけだが、
大丈夫か?

521:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:28:32 xxwlNvwp0
>>510
今日で到達


しかし、比較対照がペドロ・マルチネスか(w
スーパーエースと比べる以外に手がないんだな、もはや


534:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:36:40 fMA36WzYO
甲子園優勝投手で大成したのは松坂、桑田、田中ぐらいか

537:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:39:51 fK8P7ULP0
平均五回しか投げてないならそりゃ18勝なんて誰でもできるわなw
パクや王の方が上だろw

546:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 06:43:55 qaXsrJvcO
>>537
誰でもは、できんだろ?w
リードを守り、かつ後続の投手陣が強力でないとな
公園の通算完投回数知ってるか?


588:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:01:09 8vNktI9MO
在日はもう威張れない

朴の成績は認めざるを得ないが、アジアのなかでは王、松坂についで三番手の実力しかなかったことになる

633:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:23:03 EFQYd4kX0
>>588
王は認定韓国人ですよ


647:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:28:04 8vNktI9MO
>>633
わかった
野茂も忘れていたからこうだ!
母国民度、人気、経済効果、社会影響力も含めて格付けしてみた
松坂≧野茂>斉藤>佐々木>岡島>長谷川>>>>>>>>>柏木>木田>村上>井川≧王=朴


654:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:29:45 ylJe3W6K0
>>647
松坂が野茂超えたかどうかは微妙だな
野茂のキャリアハイは防御率2.50ぐらいだし最多奪三振2回だし
まあ防御率は同格としてもタイトル差がね


603:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:09:51 WokD9fxv0
まあ松坂が殿堂入りすることだけはない。これは確か。
今年のRソックスのエースってことも確かだけど

632:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:22:35 HZ3xSc/30
>>603
サイヤングとって
むこうで200勝ぐらいできればもしかしたら……


637:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:24:57 ylJe3W6K0
>>632
メジャーの投手殿堂は200勝すら確定じゃなかったような
その200勝もあと17勝×10年
厳しすぎる壁だな〜


660:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:31:11 HZ3xSc/30
>>637
確定は300だけど
ペドロは間違いなく殿堂入り出来ると思います(204勝)
松坂もタイトル複数とって 最強時代を作れたら
200勝ぐらいでもしかしたら……


663:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:31:31 t8qf6sD60
>>637
イチローの時はそうでもないだろうけど、
仮に、あくまで仮に、松坂が今後サイヤング賞を獲るほどの選手になって、かつ大過なく現役を終えれば、
「米殿堂入りに際しNPBでの成績をどう扱うか」ってのが議論されると思う


604:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:09:54 IykIEuEF0
関係ないけど
さっきBS見てたら、米ABCニュースでヤンキースタジアムが最後の
試合ってんで歴史を振り返ってて、ヤンキーススタジアムはいろいろな集会にも
利用された、統一教会の集会にも使われました、とか言ってて。

やっぱニューヨークって怪しい都市だと思った。

613:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 07:12:15 W4gzIsFK0
>>604
エホバの集会にも使われてたって言ってたね


730:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:03:05 +LRm0Yzp0
最初の頃だっけ?
「松坂は高い買い物。払いすぎ」と言ってたレッドソックスのファンなのか
地方新聞なのかは分からんが、今頃言ったセリフ忘れて絶賛しているだろうねw

756:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:15:21 KNbyoOXDO
あまり触れられてないが、もしかして松坂って日本で18勝したこと無いんじゃね?
まさかの大リーグでの自己新か?

806:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:29:45 OoOOo6qp0
勝利数が多いことより敗戦が少ないことのほうが松坂らしくないな
松坂にしても岩隈にしてもそうだけどとくに好きでも嫌いでもないが
勝利数増やして欲しいなって思ってしまうな

818:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:37:41 7JVgDIhv0
>>806
途中1ヶ月近く離脱して18勝の松坂、
現在19勝の岩隈をして、勝利数が少ないとな。
何か、過去数十年の最多投手全てを否定するかのようなお言葉ですな。


820:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:38:33 UKYl0m1S0
>>1
パピプペポンが居ねえぞ

826:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 08:43:37 yje095uq0
去年の松坂と今年の松坂、どちらが本当の松坂なのかしら・・・

892:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:28:55 Kv0zPW5oO
直球を有効的に使ってたね、今シーズンはバリテックが学習したのかもだけど
もっと松坂にはストライク先行のピッチングをしてほしいなぁ
見ててハラハラするw

906:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:33:46 7g+v4DF2O
>>892
ハラハラなんてするんだ?
どうせ抑えるんだろうな〜と思いながら見てて
実際抑えたな〜て感じで見てるが


899:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:31:12 v4UgQJ1c0
松坂って意外と完投が1度もないんだな。
まぁメジャーじゃ完投数はどうでもいいという認識らしいが
日本じゃ毎年完投数上位だっただけに、ちょっと意外だな。

903:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:32:32 eaoqTChAO
>>1
パペルボンの名前が抜けてるぞ…

915:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:36:06 NyqMLV030
松坂と井川って実力的には差はないけどメンタルで結果がこんなに違うんだね

931:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:41:25 x05XUK8D0
王の2年連続19勝に比べたら松坂なんて打線の援護でなんとかなっている2流投手って感じ

933:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 09:41:45 QwluisulO
野茂は草魂に一度潰されてから復活したわけで、全盛期に渡米した松坂が野茂を越えるのはむしろ当然。

……しかし石井一久がメジャーで通じなかったのはいまだにわからん。

posted by 2chダイジェスト at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | MLB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ