2008年09月23日

【ドラマ】筒井康隆原作のドラマ「七瀬ふたたび」がNHKでリメイク 17歳・蓮佛が現場をリード

1:巨乳ハンターDφ ★ 2008/09/18(木) 10:01:50 ???0
筒井康隆さんの同名小説を基にしたNHKの連続ドラマ「七瀬ふたたび」の試写会が17日、
東京都渋谷区の同局で開かれ、試写会後に主演の蓮佛美沙子さん(17)と水野美紀さん(34)、
市川亀治郎さん(32)が会見した。

 「七瀬ふたたび」は75年に発表された小説で、優れたSF作品に贈られる星雲賞(日本長編)
受賞作。79年にはNHKでテレビドラマ化された。

 リメークとなる今回は、設定や人物名を現代風にアレンジ。人の心を読む特殊能力「テレパス」を
持つ火田七瀬(蓮佛さん)が、母の死をきっかけに、予知能力を持つ岩渕恒介(塩谷瞬さん)、
七瀬の父の知人だった漁藤子(水野さん)らと出会い、父の死の真相、「テレパス」の謎などを
解明していく。青春の孤独感や仲間とのきずなを描きながら「社会はなぜ異端を排除しようと
するのか」という現代的なテーマに迫るという。

 蓮佛さんは「七瀬は、周りから“怪物”として見られますが、最初は普通にいるような女の子
だったので、それを意識して、戸惑いを大切にしながら演じました」と撮影を振り返った。水野さんは
「出演者はキャラが強く、マイペースで勝手な人が多い中、彼女(蓮佛さん)が一番しっかり
していて現場をリードしてくれました」と明かしていた。

 ドラマはNHK総合で10月9日午後8時〜、BShiで同日午後6時〜。毎週木曜日放送で、全10回予定。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080917mog00m200024000c.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【ドラマ】筒井康隆原作のドラマ「七瀬ふたたび」がNHKでリメイク 17歳・蓮佛が現場をリード

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(605中) 】


9:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:05:16 KPxTnAXX0
少年ドラマシリーズでの多岐川裕美版はそれなりによかったんだけど、
>蓮佛美沙子さん(17)
若すぎないか?

29:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:23:16 a9qoXuzn0
>>9
昔見たことがあって女優さんの名前が出てこなかったけど、
多岐川裕美だ!


44:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:38:01 dkSERnRR0
>>29
NHK以前に多岐川裕美はTBSの単発ドラマ「家族八景」
で七瀬役をやってたはず。


222:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:17:20 /OpliDeE0
>>44
それ観てみたいなー


17:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:09:50 O+LKMlzO0
「七瀬ふたたび」より「家族八景」の七瀬レイプシーンを是非最後まで。
さとるの化け物は無しということで、ひとつ。

19:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:12:58 hWkBpPpg0
>>17
七瀬はレイプされないが、原作はレイプされるかも知れません。
>設定や人物名を現代風にアレンジ


20:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:13:27 AR+qtP1t0
昔、フジで放送した水野真紀が主役の「七瀬ふたたび」が好きだった

最終回、追いつめられて殺された?と思う ( ´д⊂ヽ

105:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:18:28 lwHvPwNz0
>>20
全員死亡だったっけ?ひどい最期だった


109:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:22:23 /qD/oyB70
>>105
原作のとおりだよw

七瀬ふたたび、好きだったのになぁ。よりによって井筒。
最悪だ。


38:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:34:31 duBd/Y5a0
多岐川由美・・・NHK
エンディングの『ヒヤシンスどこへ』は泣ける。いまだに俺にとっての神曲
マフィアに追われて全員死んだのはトラウマ・・・

水野真紀・・・フジ
イメージとして違和感なかった。作者が七瀬をレイプしようとする役で出演ww
念力者・黒人。予知能力者・袴田。タイムトラベラー・秋本なおみ

136:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:46:39 acUOCowL0
>>38
http://jp.youtube.com/watch?v=RJr_2vIIURI



164:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:19:05 X8ICc+0P0
>>136
>38じゃないけどありがとう!
30年ぶりに聞いて鳥肌立ってしまった。

最終回、皆殺されちゃって、七瀬も林の中で追い詰められ・・・悲しかったなあ。
新しいのもいいけど、多岐川版の再放送して欲しい。


153:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:07:03 n59vvhFA0
>>38 曲、良かったよなぁ。いまでも美しいエンディングは残像として焼き付いてる。

だがドラマきっかけで読んだ原作は、人生初の亜ポルノ遭遇だったかもしれん。
「ヘニーデ姫」(この名前見ただけで勃ってしまうw)のエピやってくれんかな?


45:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 10:38:21 duBd/Y5a0
テレビドラマの記憶があって小説を読んで、前半で挫折した・・・OTZ
男はみんなレイプ魔にすんなよっ

58:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 11:32:21 KPxTnAXX0
ん?原作シリーズではレイプシーンなんてどこにもないぞ>七瀬本人

59:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 11:36:09 O+LKMlzO0
>>58
レイプされかけシーンはあるだろ


72:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 12:41:42 ppas9P3+O
>>58
家族八景で七瀬が家政婦やってる家の父親の妄想とかw


66:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 12:26:43 HbS05ky30
七瀬の処女喪失シーンもあるのかな
(;´Д`)ハァハァ

78:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 12:45:48 WPWmKjFp0
いったい何回ドラマ化すりゃきが済むんだ七瀬ふたたび!
いいかげんに家族八景から順番にドラマ化しろよカス
七瀬ふたたびってシリーズモノの第二作だろ!
途中からやるなよ!

87:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:06:28 uR/7jczH0
>>78
タイトル勝ちだよ、これ。時をかける少女もそうだけど、タイトルのせいで
ここまでリメイクされ続けてると言っても過言。



140:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:52:16 E2wup19J0
>>78
家族八景はNHKでは無理だなw


89:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:08:14 EnIvIjPi0
>>87
筒井御大の天才性つったらそれまでかー
我が良きウルフとかも痺れるもんな


95:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:10:56 vB8VLN0V0
>>87
確かに。「七瀬ふたたび」というのは実にいいタイトルだ。
しかしよくドラマ化されるなぁ。とっくに誰か書いているだろうけど
「七瀬たびたび」だなぁ


97:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:11:25 8AwGPEcF0
>>87
俺もそうおもう。もちろん内容もいいからだろうけど、筒井作品には
他にもいいのがあるし、SF作家自体も星とかほかにいるのに筒井の
特定の作品だけあたりつづけるのはアイドル+SFがウケてるからと
しかおもえない


99:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:12:20 KPxTnAXX0
>>87
過言ってなんだよw


82:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 12:54:25 zWmcH6xc0
家族八景はテレ朝とかテレ東の深夜ドラマにふさわしい題材だと思う。
つか、水野真紀版七瀬の再放送しろ、フジ。

94:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:10:19 /UXjw5R/0
読んだの随分昔だけど

>母の死をきっかけに、予知能力を持つ岩渕恒介(塩谷瞬さん)、
>七瀬の父の知人だった漁藤子(水野さん)らと出会い、
>父の死の真相、「テレパス」の謎などを解明していく

こんな話じゃなかった記憶がある

102:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:14:45 3hLi1fx0O
蓮佛美沙子は転校生のセルフリメイクにも出てたな
80年代作品のリメイクに引っ張り凧だな

113:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:24:32 atbvout+0
ヘンリー役はだれがやるのかな?ワタシハ アナタノ スウハイシャデス!

117:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:27:22 0E2v/bkuO
>>113
ソフトバンクのお兄ちゃんでいいじゃないか


120:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:28:12 vB8VLN0V0
>>117
それだ!


214:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:07:07 FzYre5uv0
>>117
ヘンリーは確か2メートルくらいある設定だったから
楽天のセギノールがぴったりだと思うんだけど。俺の中でのヘンリーはセギノール以外あり得ない


122:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:31:01 sD3C/4/n0
嬉しいと言えば嬉しいけど、何で筒井ばっかなのかと。
他の大御所SF作家の作品でもいいじゃん。
ドラマや映画になりそうな作品一杯あるのになー

127:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:37:59 gaOwH5bF0
できれば「七瀬みたび許すな」くらいにして欲しかった
そして筒井道隆をキャストってれば親子で出演でよかったろう

128:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:40:52 KPxTnAXX0
>>127
>そして筒井道隆をキャストってれば親子で出演でよかったろう

わけのわからん釣りだなw


143:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 13:55:47 aK4YpzaA0
>女優・蓮佛美沙子(17)は17日、主演するNHKドラマ8「七瀬ふたたび」
>(10月9日スタート、木曜後8・0)の試写会に出席。
>人の心が読めるサイコパスの能力を持つヒロイン七瀬を演じ、
>「七瀬にはずっと人の心の声が聞こえているので、渋谷の人混みにいることを想像しながら演じました」。

148:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:00:27 n0y4AWdy0
日本のタイムトラベルものの最高傑作「マイナスゼロ」(広瀬正)「
をドラマ化か映画化してほしいっていう要望は
SFファンのあいだじゃあ昔からあるね

149:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:02:20 n/VgNyEz0
>>148
日本のタイムトラベルものの最高傑作は浦島太郎ですよ


158:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:14:24 v08p3byO0
>>149

浦島太郎って日本最古のハーレクインロマンスなんですけど?

ウラシマ効果とか言ってるの見るとほんと寒いよ。


152:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:06:20 FWmWNS1L0
解雇されたロシア人力士で「走る取的」が見たい

181:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 15:04:04 HF9DT2yz0
>>152
めちゃくちゃ怖い!


154:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:07:08 ZsgeOnuB0
少年ドラマシリーズのも原作と同じ終わりなの?
原作だと突然無が訪れたって感じの終わり方で
すごい無常感がるんだよな。
水野真紀版はなかなか原作に忠実だったけど
ヘニーデ姫が七瀬を守ろうとするエージェントみたいに
アレンジされてなかったっけ。

157:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:11:55 HF9DT2yz0
原作、エディプスの恋人って評価低い?
中学生のときあまりの恐ろしさに震えた記憶が。

163:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:16:45 1Dg0IsNu0
>>157 低いわけが無かろうw


166:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:24:04 HF9DT2yz0
>>163
三部作の中で、っていう意味ね。
七瀬シリーズだとあんまり知られていないような気がして。


159:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:14:32 ZsgeOnuB0
「七瀬ふたたび」がNHKで連続ドラマになります。

 平成20年10月9日(木)より10回

* 総合/デジタル放送は毎木曜日20:00〜20:43

衛星ハイビジョンは  同  18:00〜18:43
* 原作・筒井康隆/脚本・伴一彦/演出は交替のようです/音楽・川井憲次/他

* 出演者

火田七瀬=蓮佛美沙子/岩渕恒夫(ドラマでは恒介)=塩谷瞬

漁藤子=水野美紀/ヘンリー(黒人に非ず)=郭智博

ノリオ(ドラマでは朗)=宮坂健太/真弓瑠璃(ヘニーデ姫)=柳原可奈子

西尾=今井朋彦/バーの店長=北村総一朗/火田精一郎=小日向文世

静子(七瀬の母)=中村久美/高村刑事=市川亀治郎(二代目)

江藤刑事=戴寧龍二/老人ホームの院長=伊沢弘

伊沢弘はご存じケララさんです。

放映はまだ半年も先になりますが、今月中にクランク・インです。

お楽しみに。



ちょっと待て!ヘニーデ姫)=柳原可奈子だぁ????

175:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 14:59:16 AoUiNWI20
だから「ふたたび」の最後で死んじゃってるんだよ七瀬も
「エディプス」で何の説明(というか)もなくタバコ吸ってるのも
さりげなくそのことを表してると思うんだ

176:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 15:00:16 b+sp0KO2O
火葬場でお婆ちゃんが生き返ったの気づいたけど、無視する話あったよね?

177:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 15:00:29 wOR9A/0z0
私も人の心が読めるのよ。幾何学模様で浮かび上がるわ。ってw

178:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 15:01:51 AoUiNWI20
ノリオたちみたいに“意思”が蘇らせた七瀬だっていうことで
別人とまではいかないにしても
藤子のタイムリープのアレみたいに別次元の七瀬みたいな

195:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 16:02:48 QD1Y3Th40
七瀬ふたたびは確かに映像化しやすい
だが作品としてはちっとも面白くない
家族八景の方が遥かに小説としては上

198:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 16:06:52 vB8VLN0V0
>>195
それは言える。
「家族八景」は読み返したりするが、「七瀬ふたたび」は一回読めば充分


211:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:05:36 nqKiOw640
小説では七瀬がけっこうエロい
大後寿々花が成熟したらエロ七瀬やってほしい

234:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:06:20 O4ni+yHGO
>>211
大後ってマツケンのドラマんときは可愛かったのに最近は顔がひょっとこ化してる


218:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:10:25 mSjKdpB+0
なんとかヒヤシンス?
そうねーヒヤシンスみたいに愛を知らないー
ひとりぼっちの花よーなんとかかんとかー
・・ってか、なんでこんなのが七瀬ふたたびのエンディンングなのかと
思いつつ、30年も前なのに中途半端に覚えてるし・・・

219:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:12:15 5avCb3vw0
七瀬3部作結構前に読んだ

しかしよくドラマ化されるな何度目だよ
(…だけど自分はドラマは一度も見ていない)
このドラマはどうなのかね、やっぱジュブナイル的なドラマになるのかな

221:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:16:40 vB8VLN0V0
>>219
>しかしよくドラマ化されるな何度目だよ

七瀬たびたび


223:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 17:17:40 8wdjrMfTO
>>221
誰うま


237:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:16:19 72RKRL5I0
エディプスの七瀬はあの母親が息子の為に生き返らせたんじゃなかったっけ

239:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:23:45 ubsexqUO0
>>237 うむ
で息子のチソチソが七瀬に入る瞬間に
七瀬と自分の意識を入れ替えるという
変則的な近親相姦のシーンでござった。

しかも七瀬はそのときまで処女


238:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:21:11 omRiRhfLO
なぜか渡辺由紀って名前が浮かんだんだが、名前が上がってないので別の作品か

245:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:32:26 +M6DsSsb0
>>238
あっているよ。
ただ深夜のそれもテレ東版だからマイナーなだけ。



247:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 18:41:47 JRKns8kWO
七瀬って、女中だった初めの頃は小柄で華奢な設定だったのに、キャラが変わると大柄でグラマーになるんだよな。世相の影響かと思った。

250:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:06:27 8wdjrMfTO
>>247
それはドラマの設定?
原作でそういうのあったっけ?


251:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:07:40 z8EjQIwi0
>>1
蓮佛

お坊さん?

254:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 19:32:11 raD+qZ9K0
それよりビアンカ・オーバースタディのドラマ化を

263:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 21:32:02 dp2MRclH0
火田七瀬と聞くとなぜか家族八景の水蜜桃を思い出す
あれは強烈に印象が強い

267:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 22:04:01 qXB5qM5PO
>>263
筒井作品とエロは切り離せないからなぁ。


272:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 22:42:33 jcoHQY9R0
wikiに水野版の記載がないのはなぜ?

273:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 22:50:25 +l7x4R9Q0
>>272
木曜の怪談#七瀬ふたたびを参照 と書いてあるではないか。


274:名無しさん@恐縮です 2008/09/18(木) 22:55:45 jcoHQY9R0
>>273
ほんとだ、トン


282:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 00:54:25 qQtAmvfUO
筒井は天才だよな。
俺に関する噂 には笑ったけど、
今や笑えないほど、リアルになってきた

284:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:01:27 zg8t5KHl0
時を掛けると、七瀬は長く稼いでくれるな〜
と先生はおっしゃってます。たぶんw


俺的には「関節話法」「鍵」「薬菜飯店」「最高級有機肥料」あたりかな

287:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:13:14 qQtAmvfUO
>>284 そうだね。七瀬は孝行娘。
俺は 五郎七航空 歩く取的 メタボ群島 熊の木鉄道 佇む犬
九段の父 果てしなき流れの果てに
あたりが好き。


289:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 01:26:38 R6EmlU41O
さて虚航船団はいつドラマ化されるのかね?

俺、虚航船団読むと泣きそうになっちゃうんだが頭がおかしいんだろうか

294:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 02:42:23 QaMbB3DPO
主役の子の苗字がわからん。
なんて読むんだ?
志那人か何かか?

304:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 07:32:16 4L9A9aZY0

306:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 07:46:31 XTBlnoxV0
多部は来春からの「つばさ」があるから。これもやったら朝ドラ
ヒロインの新鮮味が薄れちゃうでしょ。

317:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:08:40 6qu2CHGc0
転校生のリメイクを見て検索して、七瀬ふたたびに気づいたのですが、
多岐川裕美から小林聡美だとかなりの幅ですね。すごい女優なのかな。

nhkは、HEROESがヒットしたから超能力者のドラマを作りたくなっただけ?


318:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:19:13 xCc46Ics0
>313
同意見。エディプスの恋人も決して凡作ではないんだが、殺されたはずの七瀬が
生き返って設定がリセットされてるからね、七瀬シリーズにしなくても良かった作品。
家族八景はオムニバスで、内容もテーマも凝縮されていて時代を越えても面白いよ。

319:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:25:10 avxsr5Cd0
えええええ〜!
設定がリセットされたとはちょっとというかだいぶ違うのが分かって
その瞬間に読者が自分が住む世界の不確実さに気づいて唖然呆然愕然となるという
その辺がエディプスの恋人の醍醐味じゃん

前作で七瀬が死んだということには思いっきり意味があるんだけど

322:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 10:51:08 yWO/08dEO
原作の「七瀬ふたたび」は最後「デビルマン」みたいな展開に
なったような気がするんだが、違ったっけ?

325:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 11:08:33 HpVkW9P20
>>322
デビルマンが最後どうなるかわからんが、七瀬はたしか全滅したな


336:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 12:17:39 flSjqVIrO
>>322
そうそう
組織にログハウスとりかこまれて火つけられる
俺のその場面のノリオのイメージは魔女狩りの時のタレちゃんだわ

というか「エディプス」でも組織は壊滅してないんだよね
七瀬たちが負けてしまったんだから当然事態は変わってないんだろうけど
(あれ接戦じゃなくて圧倒的な数差で勝ち目なかったんだよな?ふたたびでの戦いって)

エディプスでは“意思”に組織の意識を感じないようにセーブされてたん
だっけ(あとその頃の記憶も消されてたのか)?
しかし七瀬は“意思”が守ってくれるけど世界中にいるであろう同胞たちは・・・

そう考えてくと味方全員死んでるし何の救いもない話だけど
テレパスである七瀬が人並みの人生を送れるということが救いである
という結末なんだろうか三部作の締めは
めちゃめちゃ自分さえ(というか息子さえ)よければいい発想だけど現実的なのかもね


327:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 11:18:54 n8tOwV92O
筒井道隆と何か関係あるの?

372:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 21:49:46 JDBSRB7HO
筒井作品って考えてみれば、SF、美少女、エロテックとアニオタが飛びつく題材の走りだな…。

375:名無しさん@恐縮です 2008/09/19(金) 22:02:57 HpVkW9P20
>>372
でも、美少女の細かい描写はあまりないんじゃないかな
七瀬のイメージも人によって違うような気がする


438:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 06:04:35 vRQb7rF00
筒井さん演技下手なのにドラマでたがるよねw



446:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 11:38:49 BrsWOahP0
おれの中では
七瀬=パプリカ

488:名無しさん@恐縮です 2008/09/20(土) 23:39:16 umZdUct00
さんま主演で、「俺は裸だ!」がドラマ化されてたって本当?
ジャズ大名なども映画化されてるとか。

496:名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 10:31:33 t9g80Ize0
筒井は面白いと中学生の甥に話してたら、「オレも読んでみたい」と言われた。
何から読ませたらいいだろう?
つうか読ませてもいいだろうかw

504:名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 11:30:42 J5jlqjzJ0
この人の小説を2,3冊読んだけど、前評判ほど面白くなかったな。
なんか文体が古臭いし(昔の人だから仕方ないけど)


リアルタイムで読んでた人は面白かったんだろうな。多分。
思い出は美化されるものだから。

506:名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 11:51:37 6lRK8xkV0
>>504
そういう人は多分筒井作品に向いてないだけだと思う
リアルタイムで読んでてもつまらないと思っただろうなあ。
ただとっくに出てる作品に「前評判」って表現は変だけど。

俺が読んだときももう初期作品は20年以上は軽く経ってたけど
恐ろしく面白かったし、今読み返してもやっぱり面白い。

でも"OL"じゃなくて"BG"だし"家政婦・メイド・お手伝い"じゃなく"女中"のままなんだよね
表現が古いというのは確か。星さんなら全部書き直すんだろうな。


558:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:10:47 Mw/U5eTVO
>>506
22になってようやく筒井に手を出したが、おもしろすぎだろw
短編ばかり読んでたけど、長編ってどう?
積ん読は愛のひだりがわ、時かけ、富豪があるんだが……


514:名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 13:10:43 9m+gw3Ng0
七瀬は栗山千明にやってほしかった。

548:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 14:12:28 HUDaN+A+0
経理課長の放送とか泣き語り性教育とか夜を走るとか好きだったなあ。
ところで最近の傑作「ダンシング・ヴァニティ」は皆さん読んでないみたいですね。
すごいですよ。おもしろいですよ。
宮崎駿と同じで、もう何やっても許されるジジイなので最強です。

555:粟野 2008/09/22(月) 17:11:57 9rDkzpfH0
>>548
切羽詰った人のドタバタと言えば、
ラジオ局だったかでストがあって
畑違いの人が無茶苦茶な放送する奴なかったっけ?

今日外出した時、文化放送の前通って思い出したw


574:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:39:52 8nIMxq7N0
火田七瀬三部作でこれが一番すき。


576:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:46:51 UOoEh0xFO
>>574
家族八景
七瀬ふたたび
エディプスの変人
だっけ?


ラベル:ドラマ 七瀬 水野
posted by 2chダイジェスト at 05:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 大河ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。