2008年09月23日

【MLB】レッドソックス・松坂大輔、7回無失点で18勝目(2敗) 岡島も1回0封 TOR0-3BOS★2

1:胸キュンバーガーφ ★ 2008/09/22(月) 16:19:15 ???0
▼ブルージェイズ−レッドソックス (ロジャーズ・センター)

レッドソックス 102000000 3
ブルージェイズ000000000 0

【投手】
(レ)松坂、岡島、パペルボン−バリテック
(ブ)リッチモンド、パリッシュ、ウルフ、タレット−シグペン
【本塁打】
(レ)オルティス22号2ラン
(ブ)
【責任投手】
(勝)松坂大輔 18勝2敗
(S)パペルボン 5勝3敗40セーブ
(敗)リッチモンド 3敗

松坂大輔 109球
回数7 被安2 失点0 自責0 与四2 奪三6 被本0 防御率2.80

岡島秀樹 10球
回数1 被安0 失点0 自責0 与四0 奪三1 被本0 防御率2.76


▽前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222027059/
★1の投稿日:2008/09/22(月) 04:57:39


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【MLB】レッドソックス・松坂大輔、7回無失点で18勝目(2敗) 岡島も1回0封 TOR0-3BOS★2

【関連リンク】
イザ! 【 地元メディアも称賛 レッドソックス・松坂、日…
イザ! 【 Rソックス・松坂、米国開幕戦も先発
イザ! 【 レッドソックス本拠地、455試合連続完売 メ…
イザ! 【 レッドソックス、首位攻防3連戦初戦を制す レ…
イザ! 【 Rソックス松坂、22日に先発復帰!



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:21:44 ongbSplJ0


なんかなあ こいつの18勝って全然大した感がないんだよな・・・・^^;


イチローの記録と同じでさ




17:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:23:25 9fqD09Yr0
NHKは庶民から受信料徴収してMLBの放映権買うの止めてほしい
それを平日の朝っぱらから生中継してさ
視聴率が悪いのは当然として、見てる奴の大半はニートと引き篭もりだろww
そいつらのために受信料払ってるようなもんだww

22:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:24:35 +Wu3IgTc0
>>17
プレミアにはもっと払ってる上に毎日無い上にBS


34:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:27:16 1pl/Vu4h0
>>22
だってプラミアはJリーグより視聴率悪いもん。
地上波でも深夜ばっかだし。
WCの時は海外のプレイヤーも見るくせに、クラブ間の対戦には興味を持たない日本人


28:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:26:09 8TK6oVAs0
>>17
見たくもない寒流ドラマ見せられるよりマシ


30:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:26:24 vA1VTGII0
今後18勝は越えるかもしれんが
2敗で抑えるのは無理だろうなあ

そういう意味でキャリアハイかもしれんね

54:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:31:31 fix1YJQS0
>>30
キャリアハイだけじゃなくて
18勝で2敗ってのは歴代でも8位にあたる記録だからね。


歴代勝率8位
http://www.baseball-reference.com/leaders/WLp_season.shtml

Rank Player (age that year) Won-Loss % Year Throws
1. Roy Face (31)      .9470 1959 R
2. Johnny Allen (32)    .9380 1937 R
3. Phil Regan (29)      .9330 1966 R
4. Perry Werden (18)    .9230 1884 R
5. Cliff Lee* (29)      .9170 2008 L
  Larry Twitchell (23)   .9170 1887 R
7. Greg Maddux (29)    .9050 1995 R
8. Daisuke Matsuzaka (27) .9000 2008 R ←
  Randy Johnson* (31)  .9000 1995 L
10. Ron Guidry* (27)    .8930 1978 L



201:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:03:00 cbF8/V/z0
>>54
知ってる名前がランディ・ジョンソンとマダックスしかない

……すげぇなおい


55:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:31:39 G91udMnH0
>>30
18勝で2敗、防御率2点台はキャリアハイっぽいが
ただ今期は数字以上に内容が良くない。
負けが多くても、防御率が高くても200イニング投げてくれないとま松坂っぽくないんだよなぁ


72:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:34:26 P3c8qxbk0
防御率2点台?
9回投げたら4点取られる計算だぞ
アホか

75:(´, _ `)ゝ 2008/09/22(月) 16:35:01 CVPC541I0
>>72



78:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:35:24 Eg6Hp0Nz0

79:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:35:32 FrVMdjhn0
>>72
え・・・


83:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:36:24 UI7C278MO
>>72
どんな計算してんだww


84:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:36:42 vjjgJuK9O
>>72
釣りなら他所でやれ。


85:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:36:57 KHGoAEb80
>>72が大人気になる前にやってきました。


87:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:37:28 6NmVg07cO
>>72
防御率4点台?
9回投げたら8点取られる計算だぞ
アホか


88:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:37:32 RUd53PqjO
>>72
防御率って9回投げたとしたら何点取られるか。
恥ずかしいから書き込むなよ、お前。


91:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:38:12 EUsBPUsN0
>>72の勇姿は構成に語り継ぐべき


102:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:39:36 Hmqdint50
>>72に惚れた


169:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:56:46 O19mMM/HO
>>72の人気に嫉妬



198:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:02:28 hi0g97Lp0
>>72
防御率2点台?
9回投げたら4点取られる計算だぞ
アホか

さすがに釣れないだろ







442:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:08:56 jCG/G5kj0


103:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:39:39 vA1VTGII0
06/21 ● 1.0  7
07/28 ● 5.0  6
08/24 − 6.0  5
04/13 ○ 5.0  4
───────────────
04/18 ○ 5.1  3
05/22 ○ 5.2  3
09/03 − 6.0  3
09/09 − 5.0  3
───────────────
03/25 − 5.0  2
05/10 ○ 7.0  2
05/27 − 4.0  2
07/22 ○ 7.1  2
08/03 ○ 6.0  2
08/19 ○ 5.0  2
───────────────
04/01 ○ 6.2  1
05/05 ○ 5.0  1
07/02 − 5.0  1
08/09 ○ 8.0  1
09/15 ○ 5.0  1
───────────────
04/08 ○ 6.2  0
04/30 − 7.0  0
05/17 ○ 6.2  0
06/27 ○ 5.0  0
07/07 − 7.1  0
07/13 ○ 6.0  0
08/14 ○ 7.0  0
08/29 ○ 8.0  0
09/21 ○ 7.0  0


勝ちは別にして、負けが少ないのは
どう考えても炎上した試合が少ないから

112:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:41:50 klrtOxCP0
日本にいるときから凄い投手だとは思ってたけど、
でも飛び抜けてるとまでは思わなかったなあ。
他の海を渡った投手とどこが違うんだろ。

134:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:48:19 vHE6Gew20
四球と被打率が1位なのによく防御率2点台で収めてるなw
被LOB率(残塁率)も1位っぽいなw

155:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:53:24 oHf0d89Y0
>>134
松坂の被打率一位ってヒット食らう確率が一位じゃなくてヒット打たれない確率が一位じゃないの?


187:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:00:23 vHE6Gew20
>>155
被ってのは食らうって意味だよ。
安打を打たれない率だったら、むりやり表現するとすれば奪打率あたりでしょ


202:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:03:01 G91udMnH0
>>187
被打率はヒットを打たれる率だよ
被打率が高い=打たれてる


226:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:08:18 xiuQqG3t0
>>187
いや、だから防御率と同じで低い方から順位をつけてくんだけど。


235:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:09:56 vHE6Gew20
>>226
ああそういう意味か。わかりにきーな


208:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:04:33 vHE6Gew20
>>202
だから被打率が1位ってことは一番打たれてるってことでしょ


179:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 16:58:40 l5u2of5U0
野茂と朴チャンホの成績見ればアリーグでやってくのがいかに大変か分かるよ
松坂ドジャース行ったら防御率2点前半いくやろ

186:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:00:22 jJzsQlU80
>>179
その代わり勝ち越すのが難しくなるかもw野茂の時といい、黒田のときといい


204:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:03:03 weo1oK2X0
>>186
松坂ってもとからこういうイメージあるよな
ピンチに強い
要所は抑えるPってな


195:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:01:47 fExYK/CW0
リアル茂野吾郎だなマジでw()内はアリーグ順位

被OPS    .637(3)  走者無 .673(8)  走者有 .627(4)  得点圏 .578(2)
被打率   .209(1)  走者無 .231(7)  走者有 .195(1)  得点圏 .172(1 唯一の1割台)
被長打率  .316(1)  走者無  .328(2) 走者有 .322(1)  得点圏 .284(2)
被出塁率  .321(23)  走者無 ..345(45) 走者有 .305(11)  得点圏 .294(5)

213:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:05:13 91fsQ2w10
プレーオフ進出するチームで投手力が高いのが
エンジェルス・カブス・レッドソックス・ホワイトソックスあたりか
その中でも松坂の数字はエースと呼ぶにふさわしいと思う

220:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:07:07 jJzsQlU80
>>213

ノムさんが「野球の勝利の9割は投手で決まる」って言ってた。
今年のレイズがいい例。先発投手陣がいいから打線が普通でもBOS、NYY越えができた。


258:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:14:09 91fsQ2w10
>>220
レイズの先発は数字だけでは大したことないが、
ローテーをきっちりこなして、6.7回まで投げたんだろう
松坂もポストシーズンでは5回で交代だとボストン厳しい


270:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:16:45 gCROdNqgO
>>258
おまえはカズミアも知らんのか


231:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:09:04 txQM50IM0
いくら言葉遊びしても松坂が一番打たれてるってのは数字が証明してるから無駄だよ
被打率1位w

262:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:15:32 G91udMnH0
>>231
被打率っていうのはデータ化されてないから、おおよそでしかないけど
被安打数÷イニング数で見たら、153.1イニングで213被安打のシアトルのシルバがワースト
1試合平均12.52被安打


クリフ・リーは216.1イニングで205被安打、1試合平均8.54被安打
松坂は163.2イニングで124被安打、1試合平均6.84被安打


287:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:20:27 it5zNxf3O
>>262
ヤクルト阪神日ハム相手だとしたら全試合完封できるレベルだな


248:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:13:14 SGx9Q0bZO
金をせびって井川をとったヤンキースと比べると松坂とったレッドソックスは成功だろ

254:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:13:49 vHE6Gew20
まあ、冷静に考えると玉が荒れてるから被打率1位なんだろ
あと、四球分得してるし

266:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:16:04 YVslXOSp0
>>254
打率と四球はどんな関係があるの?


281:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:18:26 EGX//VYw0
>>266
四球減る → ストライク取りに来る → 打たれる

こういう関係
3ボールの後のピッチングが変わるってことね


289:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:20:48 fExYK/CW0
>>281
松坂は四球少ない日のほうが被打率良いよ
ちなみにイニング投げてる試合の被打率は神
アウェイの被打率も神


269:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:16:34 MaiD3ZfO0
>>254
四球は打数に入らないから
被打率とは関係ないのでは


315:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:25:47 vHE6Gew20
被打率とか防御率とかなんたらかんたらやたらタイトル多すぎだな
サッカーみたいにゴールとアシストみたいに単純化させないと人気でないよほんと

316:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:26:14 G91udMnH0
クリフ・リー  22勝2敗 防御率2.41  投球回216.1  被安打205  与四球31

松坂大輔  18勝2敗 防御率2.80  投球回163.2  被安打124  与四球92(リーグワースト1位)

321:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:27:24 txQM50IM0
>>316
これはひどいwwww
やっぱりたいしたことないんじゃんw


324:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:28:05 1MCd3WCc0
>>316
リーと比べるのはさすがに酷だろww
リーのは歴史に残るシーズン成績だぞw


353:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:37:35 G91udMnH0
>>324
別に松坂を叩くために書いたわけじゃないよ。
どっちもキャリアハイだから並べてみただけ


328:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:29:03 it5zNxf3O
>>316
クリフ・リーの被安打が高く見える不思議


345:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:35:45 vA1VTGII0
>>316
松坂、被安打少ねーなー
リーと同じ投球回として164ぐらいかな?
やっぱ凄えよ

それで防御率に差が出るって事は、いくら得点圏で抑えるって言っても
やっぱ四球多いのがマズイのか


332:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:31:27 SKGKzJXrO
>>328
今年の成績から考えると実際多いんじゃないかな?


342:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:34:57 it5zNxf3O
>>332
d
よく見たら1イニング1安打だからなかなかのものだな
四球が相当少ないので帳消しな感じだが


330:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:30:37 91fsQ2w10
>>316
松坂のすごいのは優勝争いしてこの成績
CLeeは化け物だけど


352:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:37:29 lTYO6q4HO
>>330
その理屈だと、近年最強の投手はマダックス一択だな


336:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:32:19 txQM50IM0
サッカーのゴールに相当する打点が一番重要なんだよな
結局松坂の成績なんて何の意味もない

375:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:44:50 H4pPNlpt0
奪三振が多いわけでもない。投球回数が多いわけでもない。
セコイ投手になっちまったもんだ。ゴキロー譲りのセコさだなw
パワーで勝負することを2年目であっさり捨てたかw
いや1年目にはもう捨ててたか。
やはり系統的には
野茂・松井
イチロー・松坂だろうな。



402:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:53:14 uBZKFSQf0
>>375
ってか 松坂はもともとパワーで勝負するPではないだろ。
パワーが通用してたのは高校までだろ。

今はちゃんとした変化球ピッチャーだろ?

でも マリナーズで投げてたら今シーズンは10勝くらいだったなw
ま 来期に期待してるよ。


413:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:58:18 XHQZZoSXO
>>375
イチロー・松坂のネイティブキャンペーン(笑)は止めてください。
野茂と松井さんを並べることも、野茂のネイティブキャンペーン(笑)になるので止めてください。


420:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:01:01 EGX//VYw0
>>413
ネイティブキャンペーンて…




イチロー松坂は在日だったのかw


426:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:03:27 xu8VzxOEO
>>420
残念だけど瑠璃ゴキヲタが使い始めた言葉だよw


383:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:47:31 o0Cdi0F40
それでも実際プレーオフでは3番手なんだろ?
数字ほど信頼はされてないんだね

387:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:48:14 VPSwZNuD0
王建民  19勝 6敗(2006年):台湾
王建民  19勝 7敗(2007年):台湾
松坂大輔 18勝 2敗(2008年現在):日本
朴賛浩  18勝10敗(2000年):韓国
野茂英雄 16勝 6敗(2002年):日本
野茂英雄 16勝11敗(1996年):日本
野茂英雄 16勝13敗(2003年):日本
朴賛浩  15勝 9敗(1998年):韓国
朴賛浩  15勝11敗(2001年):韓国
松坂大輔 15勝12敗(2007年):日本
朴賛浩  14勝 8敗(1997年):韓国
石井一久 14勝10敗(2002年):日本
野茂英雄 14勝12敗(1997年):日本
野茂英雄 13勝 6敗(1995年):日本
大家友和 13勝 8敗(2002年):日本
石井一久 13勝 8敗(2004年):日本
伊良部秀輝13勝 9敗(1998年):日本
野茂英雄 13勝10敗(2001年):日本
朴賛浩  13勝11敗(1999年):韓国
野茂英雄 12勝 8敗(1999年):日本
吉井理人 12勝 8敗(1999年):日本
朴賛浩  12勝 8敗(2005年):韓国
伊良部秀輝11勝 7敗(1999年):日本
大家友和 11勝 9敗(2005年):日本
長谷川滋利10勝 6敗(2000年):日本
金炳賢  10勝 8敗(2007年):韓国
大家友和 10勝12敗(2003年):日本

412:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 17:57:52 mQXQaRf2O
>>387
改めて野茂の凄さがわかる。
松坂あと一つでならぶから次は絶対勝ってほしい


427:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:03:48 4iQRfhxCO
まあ、松坂を叩く理由なんてないんだがな(笑)
日本でやってる奴と比べてみろよ。
岩隈くらいか?成績で見劣りしないのは。
ダルビッシュは勝ち星少ないから問題外

430:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:04:59 it5zNxf3O
>>427
ダルは評価されるべき
打線がマリナーズ並


434:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:06:54 F18kIruLO
王はいい投手だけど過大評価されすぎてる

王こそマリナーズじゃ10勝できないだろ

460:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:15:59 eV0Hg8OM0
>>434
しかし松坂と比べると安定感は格段に上の様な気がする。
松坂は王以上のものは持っているが良し悪しの波が有り過ぎ


464:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:17:40 rfTzGK1Z0
>>460
悪い時の王も相当なもんだぞ


469:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:19:53 gCROdNqgO
>>460
王って松坂より序盤炎上のやらかし多いだろ


477:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:22:42 F18kIruLO
サイヤング投票で何位になるかな?
Kロドが案外3位で4位だと予想

483:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:24:25 j/IOBg7V0
>>477
Kロッド2位じゃないの
3位ハラデー
4位松坂


486:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:26:05 F18kIruLO
>>483
さすがにハラデーには敵わんだろ
多分240イニング以上投げるぞ


514:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:37:12 I4uCCsRE0
まあレッドソックスの超強力打線がなければ10勝どまりぐらいだろ。
タナボタ的な18勝だな。

まあ運も実力のうちだからこれ以上は言いませんがねww

518:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 18:39:07 DxzdFU810
>>514
規定投球回数投げて防御率2点台で10勝止まりのピッチャーなんてそんなにいるのか?w


561:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 19:10:38 Js/stJfo0
松坂(18-2 2.80)の対戦相手の先発投手

○4/01 OAK Blanton (8-12 4.79)
○4/08 DET Rogers (9-13 5.70)
○4/13 NYY Hughes (0-4 7.96)
○4/18 TEX L.Mendoza (3-7 8.66)
○5/05 DET Bonderman (3-4 4.29)
○5/10 MIN Perkins (12-4 4.50)
○5/17 MIL Suppan (10-10 5.06)
○5/22 KC  Bannister (8-16 5.96)
○6/27 HOU R.Hernandez (0-3 8.38)
○7/13 BAL D.Cabrera (8-10 5.25)
○7/22 SEA R.A. Dickey (4-8 5.23)
○8/03 OAK Braden (5-4 4.14)
○8/09 CWS Contreras (7-6 4.54)
○8/14 TEX Hunter (0-2 16.36)
○8/19 BAL D.Cabrera (8-10 5.25)
○8/29 CWS Vazquez (12-14 4.32)
○9/15 TB  Kazmir (12-7 3.36)
○9/21 TOR Richmond (0-3 5.14)

●5/27 STL Boggs (3-2 7.41)
●7/28 LAA Weaver (11-10 4.16)

−3/25 OAK Blanton (8-12 4.79)
−4/30 TOR McGowan (6-7 4.37)
−5/27 SEA Batista (4-14 6.26)
−7/02 TB  Kazmir (12-7 3.36)
−7/07 MIN Baker (9-4 3.69)
−8/24 TOR Burnett (18-10 4.18)
−9/03 BAL Cormier (3-3 3.97)
−9/09 TB  Kazmir (12-7 3.36)

※09/21の試合終了時点の成績

573:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 19:14:08 o0Cdi0F40
>>561
打線から見て割と楽な相手が多いね
援護率が高いのはそのあたりか


604:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 19:26:41 J2wz3Aj70
>>561
総じて打高投低ってことか?
それとも当たってる相手がbitcherってことが言いたいのか?

前者ならDice-kが強いってことだが、、、


563:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 19:10:47 l6JOeG7KO
完投ゼロのが酷い
リーは4完投2完封
勝利数、勝率、防御率以上の差がある

630:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 19:40:14 R4mD03lD0
Asian Pitcher Name  年度 球団 勝 負 防御率 投球回

Hideo Nomo        1996 LAA 16 11  3.19   228.1

Hideki Irabu        1998 NYY 13   9  4.06   173.0

Chan Ho Park      2000 LAA 18 10  3.27   226.0

Chien-Ming Wang   2006 NYY 19   7  3.63   218.0

Daisuke Matsuzaka  2008 BOS 18   2  2.80   163.2

Kei Igawa        2007 NYY  2  3  6.25    67.2

721:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:01:15 uBl9UIRV0
松坂には日本の時のようなパワーピッチャーとして活躍して欲しいんだが
メジャーではそれは厳しいか。
ベケットの方が凄味があると思うし、マリナーズのモローも見ていて
気持ちが良い。

今はテクニックで誤魔化してるような感じがするんだが・・・。

747:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:36:31 q3dWzIjX0
クリフ・リーみたいな投手を1流と呼ぶのであって、松坂は球数多いし四死球多いしどう考えても2流選手


754:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:43:06 1ETe3VNPO
クリフ・リーは今年の『ポッと出』だ。
松坂とまだ同等だな。
勘違いするな

759:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 21:56:56 uaMnnKiH0
>>1
防御率かなり高いな

4点台のイメージがあったわ

812:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:17:19 Y7sNdCp70
ちょっと教えてほしいんだがなんで投手って研究されてダメになるパターンと
クレメンスランディー松坂みたいに研究無意味な投手にわかれるの?

研究効果が0っておかしいだろ マジで

818:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:21:22 gCROdNqgO
>>812
へ?松坂の方が研究熱心だからじゃん。

メジャートップクラスのどん欲さ


819:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:23:56 Y7sNdCp70
>>818
松坂がアリーグ全部のクリーンナップ研究できるわけないじゃん
どんだけ数いるんだよ 絶対手抜きになるわ


814:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:19:44 gCROdNqgO
アリーグ被打率NO.1

2000 ペドロ ・167(笑)
2001 ガルシア・225
2002 ペドロ ・198
2003 ペドロ ・215
2004 サンタナ・192
2005 サンタナ・210
2006 サンタナ・216
2007 ベダード・212
2008 松坂  ・209

ついに松坂時代到来か
 

828:Σd(・ω・o) 2008/09/22(月) 23:31:18 gsW9i6sd0
>>1
18勝して2敗しかしてないって、完璧なキャリア・ハイですな・・(w

845:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:52:04 bzAvwO0s0
ベケット松坂 あと先発の柱ってだれ?

846:名無しさん@恐縮です 2008/09/22(月) 23:54:25 IzozIRsi0
これで松坂叩いてる奴って頭おかしいな

864:名無しさん@恐縮です 2008/09/23(火) 00:04:50 2021CtCO0
松坂の18勝より
岩隈の20勝のほうが
凄いよな

977:名無しさん@恐縮です 2008/09/23(火) 01:17:24 E6qCDQG90
松坂完投0 5回専門投手
パクチャンホ 基本的に一人で投げ抜いて擁護点2点とか普通

どちらに一勝の価値があるのかは、常識的に考えれば分かるはず
そういう意味で岩隈の20勝は素直にすごいと思うよ

990:名無しさん@恐縮です 2008/09/23(火) 01:22:18 seiH9QBF0
>>977
キャリアハイでも防御率3.3なのに、援護点が2点でどうやって勝つんだよ?
それなりの援護もらってたから勝ててたんだろうが



posted by 2chダイジェスト at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | MLB | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ