http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000111-jij-int
CNNテレビによると、米俳優のポール・ニューマン氏が死去した。83歳だった。
CNNテレビによると、米俳優のポール・ニューマン氏が死去した。83歳だった。
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 俳優ポール・ニューマンさん死去 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
10:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:15:19 pe1SYUm10
以下、童貞禁止。
62:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:20:54 peUsCjTGO
俺のデイトナポールニューマンモデルの価値がささらにあがるのか
ご冥福を
ご冥福を
74:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:21:32 WbrdoxTW0
誰だよ
日本人の8割は知らんだろ
ショボい売名行為乙
日本人の8割は知らんだろ
ショボい売名行為乙
92:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:23:16 MKX8U5550
大好きな俳優さんなんだけど、筋金入りの反日家なんだよね
寂しいけど仕方ないか
寂しいけど仕方ないか
135:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:27:15 gG0g5NPk0
もういっちょ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SvHmW_Tv7JI&feature=related
衣装もカッコイイな。
そういやこれは作品賞とったな。
男優賞は何度目かのノミネート、ハスラー2で受賞だったかな。
http://jp.youtube.com/watch?v=SvHmW_Tv7JI&feature=related
衣装もカッコイイな。
そういやこれは作品賞とったな。
男優賞は何度目かのノミネート、ハスラー2で受賞だったかな。
143:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:27:57 C7w7vhIl0
世界3大ポールの1人がぁぁぁ
152: 2008/09/27(土) 23:28:20 +t885FKXO
クールハンド・ルークが一番好きでした
合掌
合掌
155:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:28:38 HC6O9tEG0
最後の大俳優が逝っちゃったか。
162:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:29:03 4sM7Ev0r0
なんか晩年はサラダドレッシングか何か売っちゃってアメリカの梅辰みたいな印象が……合sy、いや外人だからアーメン
177:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:30:07 ztzYyzGP0
ポール・ニューマン
ポール・マッカートニー
ポール・牧
世界三大ポール。豆知識な。
ポール・マッカートニー
ポール・牧
世界三大ポール。豆知識な。
198:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:32:06 fcjK6HE00
240:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:36:36 cO0iohrE0
ポール・ニューマン
ポール・マッカートニー
ポール・モーリア
世界三大ポール
ポール・マッカートニー
ポール・モーリア
世界三大ポール
256:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:38:40 2s/A3ifCO
270:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:39:48 JIrl+AFoO
ポール牧もそろそろ死ぬんじゃね?
284:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:41:30 rV7DoPFi0
レッドフォードもそろそろヤバイのかな
303:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:43:53 8pvj26qT0
タワーリングインフェルノは何でリメイクしないんだろ
326:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:47:12 WaSKXKJd0
402:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:56:48 IJrRfc0K0
>>358
そういえば新明日に向かって撃てって俺が中学くらいのときにあったな
ブッチとサンダンスの若いときの話で、監督がビートルズ映画のリチャード・レスター、
アメリカン・ヒーローのウィリアム・カットとプラトーンのトム・ベレンジャーが
ブッチとサンダンスの若き日を演じてて、この手の二番煎じものでは
なかなか面白い映画だった
そういえば新明日に向かって撃てって俺が中学くらいのときにあったな
ブッチとサンダンスの若いときの話で、監督がビートルズ映画のリチャード・レスター、
アメリカン・ヒーローのウィリアム・カットとプラトーンのトム・ベレンジャーが
ブッチとサンダンスの若き日を演じてて、この手の二番煎じものでは
なかなか面白い映画だった
309:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:44:48 YRcGw6+q0
ブランドは死んでたっけ。
ヘストンもこないだ逝ったし、ポールニューマンもとなると
残った大物ハリウッド俳優って誰がいるか。
ヘストンもこないだ逝ったし、ポールニューマンもとなると
残った大物ハリウッド俳優って誰がいるか。
325:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:47:05 YFTDeWij0
タワーリング・インフェルノで印象に残ってるのは
屋外エレベータでおばちゃんが落ちる時に犬を渡して落ちていくシーン
あれ?犬だったかな
屋外エレベータでおばちゃんが落ちる時に犬を渡して落ちていくシーン
あれ?犬だったかな
342:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:48:36 YRcGw6+q0
406:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:57:40 qQAezsdnO
408:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:57:47 PsMQ7OX50
アカデミー賞はハスラー2じゃなくて評決であげて欲しかった。
ポール本人は評決で取れなかったからもうアカデミーには縁が無いと
思ってたみたいだし、実際に干されてた印象はあるな。
>>325
小さな女の子だったきがす。
ポール本人は評決で取れなかったからもうアカデミーには縁が無いと
思ってたみたいだし、実際に干されてた印象はあるな。
>>325
小さな女の子だったきがす。
332:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:47:29 NLNBmWrG0
タワーリングインフェルノって最高のパニック映画だよな
374:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:52:26 qbzBkKYE0
355:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:49:58 YRcGw6+q0
363:名無しさん@恐縮です 2008/09/27(土) 23:50:42 2Owtaw1i0
ジーン・ハックマン
チャールトン・ヘストン
ロバート・レッドフォード
カーク・ダグラス
ダスティン・ホフマン
ジャック・ニコルソン
この辺生きてるの?
誰が死んでて生きてるのかわからなくなってきた
チャールトン・ヘストン
ロバート・レッドフォード
カーク・ダグラス
ダスティン・ホフマン
ジャック・ニコルソン
この辺生きてるの?
誰が死んでて生きてるのかわからなくなってきた
427:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:00:11 8cn09qJK0
クリント・イーストウッドは長生きしろ
429:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:00:20 YRcGw6+q0
アカデミー賞がとれないとれないといわれてた気がするが
結局、とったんだっけ。
結局、とったんだっけ。
430:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:00:38 3I5eYYpO0
本日
SUNテレビ 01:05 特別追悼番組 [映]「ハスラー」(1961年アメリカ) ポール・ニューマン
SUNテレビ 01:05 特別追悼番組 [映]「ハスラー」(1961年アメリカ) ポール・ニューマン
439:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:02:11 MDc/Ym260
475:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:07:08 wqV6DG8F0
6人子供がいて一人は父のあまりの偉大さの重圧に耐えられず
ドラックに溺れて死んだとか、ドラマティックな人生だな私生活も
ドラックに溺れて死んだとか、ドラマティックな人生だな私生活も
523:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:16:02 tEn+D/Cw0
フジテレビのニュースでやらなかった・・・
557:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:23:28 ZXToegpjO
>>523
一方大阪では、まるでニューマンが死ぬのを分かってたのか・・・・・この後サンテレビで「ハスラー」が放送されます。
ちなみに先週はニューマンの盟友レッドフォードのスパイゲーム
サンテレビは神だね
一方大阪では、まるでニューマンが死ぬのを分かってたのか・・・・・この後サンテレビで「ハスラー」が放送されます。
ちなみに先週はニューマンの盟友レッドフォードのスパイゲーム
サンテレビは神だね
529:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:16:59 aGCHsXU30
明日に向かって撃て が俺的には一番だったな…。合掌。寂しいな。
ところで明日に向かって撃てで「何とかレイン〜」って歌ってた歌ってなんていう歌だっけ?
ずっと「雨に唄えば」と勘違いしてた。
ところで明日に向かって撃てで「何とかレイン〜」って歌ってた歌ってなんていう歌だっけ?
ずっと「雨に唄えば」と勘違いしてた。
552:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:21:25 aGCHsXU30
554:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:22:25 yi4mSKBC0
材木を川で運ぶ仕事してる役の映画ってなんて映画だっけ?
ポールだけ意固地になって孤立しちゃう
一人が仕事中に丸太の下敷きになって少しずつ川に沈んで行くシーンで泣いた
ポールだけ意固地になって孤立しちゃう
一人が仕事中に丸太の下敷きになって少しずつ川に沈んで行くシーンで泣いた
595:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:31:10 w8LMa8QG0
大脱走の人?
603:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:32:49 /WD/z8uj0
天国の淀川さんと水野さんによろしくな。
651:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:44:31 auT0BtE0O
クロコダイルダンディー好きだったなあ
653:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:44:57 EiEGyOpb0
>>1の記事見れません
658:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 00:45:41 tEn+D/Cw0
50年の長きにわたり連れ添っているウッドワードとの鴛鴦夫婦ぶりについてニューマンは「家でステーキを食べられるのに、わざわざ外でハンバーガーを食べる必要はないさ。」と語っている。
このコメントはかっこいい
このコメントはかっこいい
711:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:05:48 0+9cSATN0
ボリビアから何処行こうつってたんだっけ?
717:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:07:13 qkZ7Wt0v0
795:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:33:16 DcTzdFrb0
タワーリング・インフェルノは面白いんだろうけど
なにせダイハードの後に見ちゃったから衝撃が薄れてるんだよ
なにせダイハードの後に見ちゃったから衝撃が薄れてるんだよ
800:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:36:04 982mrZlA0
802: 2008/09/28(日) 01:36:30 ysFIE/eK0
うわ。黙祷。。
803:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:36:48 oPXkMlXM0
スティングのあの詐欺が、何で成立したのか最初は理解できなかった
電話があるのに、競馬の結果は何で電信で知るのか?
競馬場から直接電話すりゃ詐欺やり放題じゃん!と思っていました
電話はあるが、長距離通話の技術が開発されていない時代だったってこと?
電話があるのに、競馬の結果は何で電信で知るのか?
競馬場から直接電話すりゃ詐欺やり放題じゃん!と思っていました
電話はあるが、長距離通話の技術が開発されていない時代だったってこと?
813:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:42:24 WqGM59Yo0
代表作を教えてくれ
833:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:52:01 JSaPMG7C0
世界三大ポール
ポールニューマン
ポールマッカートニー
ポールオンドーフ
ポールニューマン
ポールマッカートニー
ポールオンドーフ
843:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 01:56:58 zLWWtMLe0
ソース消えてるんだけどガセだったとかってオチは?
866:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 02:13:16 D5yHtepXO
何かいい夫婦だな〜
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/09/27/obituaries/27newman.3-650.j
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/09/27/obituaries/27newman.3-650.j
899:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 02:45:19 1Nlb+nKq0
870:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 02:17:34 ZovPx21WO
主演ではなかったけど、戦争映画ミッドウエイでの渋い父親役が好きだった。
889:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 02:38:34 hz2BEpCX0
896:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 02:44:12 umObLMod0
タワーリングインフェルノの時はマックウィーンとどっちが格上だったの?
950:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 04:55:36 mHZGAulm0
951:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 04:57:20 yfy7ZPu80
>>866
泣いた
>>896 >>900 >>902
現代ではちがうかもしれないけど、クレジットの名前の位置って
左と右で格が違ったらしいね。たしか左の方が上になるとか
それを踏まえて、ニューマンとマックイーンは順番に1人ずつ出すと
問題があるのはもちろんだけど、2人同時に並べたくても
右と左に並べたらその格のことがあってカドが立つかもしれないので
左側の方をちょっと下にさげて同格扱いにしたのだと聞いた
ニューマンが左だったかな?覚えてる人いる?
泣いた
>>896 >>900 >>902
現代ではちがうかもしれないけど、クレジットの名前の位置って
左と右で格が違ったらしいね。たしか左の方が上になるとか
それを踏まえて、ニューマンとマックイーンは順番に1人ずつ出すと
問題があるのはもちろんだけど、2人同時に並べたくても
右と左に並べたらその格のことがあってカドが立つかもしれないので
左側の方をちょっと下にさげて同格扱いにしたのだと聞いた
ニューマンが左だったかな?覚えてる人いる?
1000:名無しさん@恐縮です 2008/09/28(日) 08:37:30 2FU8fkFQ0
>>1000なら「スティング」ばりの大どんでん返しでニューマン復活