2008年10月10日

【競馬】NHKマイルカップ、日本ダービー制覇の2冠馬ディープスカイが菊花賞を回避し天皇賞・秋に挑戦

1:ふぉーてぃないんφ ★ 2008/10/08(水) 11:22:20 ???0
今年のGI、NHKマイルC→日本ダービーと変則2冠を制したディープスカイ(牡3歳、昆貢厩舎)が菊花賞には出走せず、
秋の天皇賞に挑戦することが正式に決まった。ディープスカイは先月28日、秋初戦の神戸新聞杯に快勝している。

一昨年のダービー馬メイショウサムソン、昨年のダービー馬ウオッカも同じプランがあり、
秋の天皇賞で3代のダービー馬が激突する可能性が出てきた。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20081008-00000504-sanspo-horse.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【競馬】NHKマイルカップ、日本ダービー制覇の2冠馬ディープスカイが菊花賞を回避し天皇賞・秋に挑戦

【関連リンク】
イザ! 【 ディープスカイ、菊花賞回避し天皇賞へ  
イザ! 【 「サムソン最強」クールな武豊が珍しく…

Wikipedia 【 天皇


▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(614中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:24:17 IoH3Fa8t0
3000mがそんなに恐いのか?
それとも3歳三冠取れないから、より名声が上がる天皇賞秋を選んだのか。

7:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:26:40 VIvLqpYt0
>>3
勝負付け済んだメンバーと戦うより
天皇賞に出た方が価値があるってことでしょ


23:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:32:54 mXEAZB9S0
もはや競馬関係者の考える三歳三冠は皐月賞,マイルカップ,日本ダービーになりつつある。
菊花賞は時代にそぐわない。古馬解放して距離短縮した方がいい

52:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:48:22 w1uwuvK5O
>>23
どんなゲーム脳だよ(笑)
そんなローテ進んだの近年何頭いるんだよ(笑)
ブラックシェルくらいか?
菊花賞距離短縮して、天皇賞秋と連続開催かよ(笑)
そんなの2レースともJCのステップレースに成り下がるだろ。
菊花賞の存在意義が薄れてるのは同意するがね。


63:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:52:59 QNHASCtWO
>>52
タニノギムレット
フサイチリシャール
ブラックシェル

くらいかw


67:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:55:35 hUAnHipU0
>>63
コスモサンビーム、アサクサキングス、ローレルゲレイロ


34:ふぉーてぃないんφ ★ 2008/10/08(水) 11:38:41 ???0
今年のダービー、NHKマイルカップのG1を勝ったディープスカイ(牡3歳、昆貢厩舎)が
菊花賞(26日・京都)には出走せず、秋の天皇賞(11月2日、東京)に挑戦することが8日、正式に決まった。

昆調教師は「菊花賞の距離(3000メートル)が駄目とは思わないが、
それ以上に府中の長い直線がこの馬には合う。最大の目標は(11月30日の)ジャパンカップ」と説明した。

凱旋門賞から帰国した一昨年のダービー馬メイショウサムソン、
昨年のダービー馬ウオッカも同じプランがあり、秋の天皇賞で3代のダービー馬が激突する可能性が出てきた。

http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash200810.html

60:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:52:41 AeQSO5iL0
連闘しろよそんなもん

マイルCS→連闘でJCとか昔はあったのに

192:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:31:52 609OdeWV0
>>60
小栗乙


78:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 11:57:55 L0A17IjqO
ルドルフは朝日杯がG1じゃないのか?

84:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:00:09 v+2Ifib30
>>1
騎手は四位にしいとき!
武はたけーからやめとき

113:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:27:26 vcB78Sxy0
菊花賞や天皇賞春以上に客が集まって、かつ、レース体系も重要な位置になってて
盛り上がる長距離レースなんて世界中どこ探してもないと思うけど。

123:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:34:42 0CDg3A0A0
>>113
メルボルンカップ(芝3200m)があるぞ
1着賞金が300万豪ドル(約2億1500万)


161:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:04:19 vcB78Sxy0
>>123
最近はレースレーティングが天皇賞春より高くないし、そもそもオーストラリアの長距離自体が微妙


122:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:34:28 ncg1xziB0

763 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 11:43:40 ID:sN9h3Cgn0
┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  10/26 京都11R 芝・右外 3000m
┃第69回菊花賞(JpnI)...┃(´∀` )<3歳牡・牝(指定)オープン 馬齢 発走15:40
┣━━━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃4950優│ブラックシェル          [牡3]│57│武  豊│(西)松田国│神戸新 2┃
┃1500優│オウケンブルースリ    [牡3]│57│内田博│(西)音無秀│神戸新 3┃
┃3600優│ダイワワイルドボア    .[牡3]│57│北村宏│(東)上原博..|.セントライト 1┃
┃7000優│マイネルチャールズ   ...[牡3]│57│松  岡│(東)稲葉隆..|.セントライト 2┃
┃2650優│ノットアローン         .[牡3]│57│蛯  名│(西)橋口弘..|.セントライト 3┃
┃6900万│スマイルジャック       [牡3]│57│小  牧│(東)小桧山│神戸新 9┃
┃3600万│メイショウクオリア       .[牡3]│57│角  田│(西)西橋豊│神戸新17┃
┃2400万│シゲルフセルト         [牡3]│57│川  島│(西)川村禎│西宮S 1┃
┃2300万│フローテーション       [牡3]│57│藤岡佑│(西)橋口弘│神戸新12┃
┃2150万│ベンチャーナイン      [牡3]│57│武士沢│(東)小桧山│神戸新 4┃
┃1850万│ヤマニンキングリー    [牡3]│57│柴  山│(西)河内洋│神戸新 8┃
┗━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
賞金上位11頭


136:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:40:43 Cycbm25CO
菊花賞なんて最近レベル低すぎだよ
スローペースで直線勝負よーいドンみたいな
ブルボンとライスの時くらいの話題性と勝負が見たい

150:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 12:54:32 xqb2Fyqj0
とりあえず3世代ダービー馬対決wktkだな。
史上初じゃないか?3世代の日本ダービー馬が古馬G1で対決って。

160:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:03:51 ojnBV1fT0
3歳馬を古馬戦に出すと駄馬るからやめとけ

173:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:14:12 0CDg3A0A0
>>160
クリスエスを菊回避して秋天にだしたカズヲに謝れ


164:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:06:29 8yqmGSpm0
天皇賞勝とうが菊花賞勝とうが生産者は同じような評価しかしないと思う。
特別なのはダービーだけだ

169:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:11:18 FO8T38EW0
>>164
天皇賞とクラシックはやっぱ特別だと思うよ。


183:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:26:26 CW0RbiKc0
4月 皐月賞
5月 ダービー
6月 菊花賞
でよくね?

184:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:27:42 rhLY3Zlh0
>>183
菊も咲かないのにか


198:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:36:14 fGQ5nSxu0
ディープスカイで確証だよね →  天皇賞に挑戦です。
キャプテントゥーレは?   →  故障
レインボーペガサスは?   →  故障
アドマイヤコマンドは?   →  故障
タケミカヅチが今度こそ!  →  やっぱり距離長いのでパス
じゃあショウナンアルバ   →  こっちも距離長くてパス


史上最高メンバー!2008年菊花賞を語る!
のスレが復活しそうだw

200:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:38:03 oUlLlN550
>>198
そうでもねぇよ。去年だってドリームジャーニーが一番人気だったし、
最近の菊はこんなもんだって。


201:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:40:28 guudCYBcO
ブラックシェルが菊一番人気か。
今の武じゃ可哀想だな。

206:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:44:02 5fKGdWNh0
どうせならJC行って凱旋門目指したらいいのに

216:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 13:52:23 2fSan+zmO
馬主は笑い止まらないだろうな
3頭目でダービー馬とか漫画みたいだ

朝一ジャグラーで2000円でボーナス引いて閉店まで続いて3万枚の60万って感じかな


224:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:04:31 2JFEwikM0
>>216
ロジユニヴァースの馬主は1頭目がダービー候補


244:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:37:04 eo/udPNA0
菊花賞もそうだが有馬は盛り上がらん予感
プスカ・ウオッカ・サムソンと3世代ダービー馬全てが回避を表明してるし・・・

247:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:39:42 9DaOC1r5O
菊に出てもオウケン以外に負けるこたーないのに
ゴッホ以外揃いそうな秋天に挑戦するのは相当な自信だろうな

252:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:47:56 +4LVO17cO
>>247
おれはシェル頭で買うよ



253:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:49:33 wRjBc4e/O
>>252
センスねぇwww


258:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 14:58:21 ROQ99AsjO
ディープスカイはピーク過ぎてんべ

ブライアンを思い出す。

259:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:00:57 rEIL9Nc40
>>258
タイプぜんぜん違うし意味不明


271:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:08:52 Xed6OfPH0
もっと長距離のレースを増やしてほしい
菊花賞トライアルでも3000くらいはしらせてよ
短距離より長距離のほうが見てて面白い

279:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:12:43 MV/ggUoj0
>>271 嵐山ステークスってまだある?
あれを菊花賞トライアルにすればいいのに


291:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:17:07 e4kMqAA50
>>271
長距離好きな人多いのにねぇ。
でも長く競馬見てると長距離馬の層がどんどん薄くなってきて
レースがつまらなくなってるのに失望してる人も多くなってる



287:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:15:13 e4kMqAA50
ディープスカイて評価高いのか。
タイトルはともかくバブルなんかより全然下だと思うんだが


303:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 15:56:56 Go6YUv8OO
>>287
バブルはリアルタイムで見てない人は過小評価するんだよ。
春クラシックを棒に振って実績があまりないのと、
体調最悪で臨んでマベサンに負けた宝塚、
生涯唯一のポカやったJC、
そしてエアグルーヴに負けた秋天と、
負けたレースだけが取り上げて評価される傾向にある。


310:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:07:40 YNP9byuQ0
>>303
あらら、信者らしい買い被りw
見続けてたからこそ弱さを知ってるんだけど。
秋天→JC二度まで同じ牝馬に後塵廃して、種牡馬価値がこれ以上落ちない間に引退
時既に遅し、だったけどね。


307:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:04:23 YNP9byuQ0
>>287
あんな過大評価馬を未だに過大評価してる人がいるのか。
エアグルーヴに横綱相撲取られて完敗する馬が
身が入る途中であのパフォーマンスをみせた
ダンスインザダーク、フサイチコンコルドに勝てるわけがない。


308:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:05:20 KY8+jhv60
ダービーのタイムもイマイチだし
アーリントンカップの勝ち馬はフロック丸出しだし
スカイだけ突出してるとか言われてもどうにもなぁ

325:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:19:21 fEUQiNsQ0
ダービー1回しか勝てない馬なんてださくて。

327:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:21:11 8LxfpKgIO
>>325
だよな
欧州なんて色んなダービー勝てるもんなwww


334:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:28:20 Jc8ncgjJ0
>>327
アメリカも「ダービー」って名の付くレースは山ほどあるよな。オークスもか。
日本だとJRAに一つ、地方競馬に一つ、しかないもんな。


335:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:29:25 TPPD5ujw0
>>334
つ ダービー卿CT


337:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:30:03 Jc8ncgjJ0
>>335
意味が違うwww


346:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:42:55 vy1rWymp0
>>337
つテレ東ダービー


345:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:38:40 G19ZWWXvO
>>335
吹いたwwwwww


339:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:31:12 aj5s6gsU0
>>337

  / ̄丶/ ̄\    
  |  . /\/\ |     
  | ./ ┌'' ''┤|    
  | | ┬┐┬┐      
  (S   ̄ ;> ̄ |  
   \ /(ー) /  
     \___ノ  


329:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:22:37 Iti85dFs0
よく考えたらダービー馬が3歳時に天皇賞出走なんて覚えがないな。
ひょっとして初めて?


352:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 16:50:28 mApTKMzz0
いまいち、距離体系が中途半端なんだよ

さつき賞は1200メートル、
ダービーは2400メートル、
菊花賞は4800メートル、
春天は9600メートルあれば、
長距離も盛り上がる

390:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 19:39:24 FUsP8/LI0
NHKマイル→ダービー→天皇賞秋というローテは
流行るかなぁ。


392:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 19:47:07 TQW2aEzW0
>>390
中距離〜長距離3冠をつくればいい
短:皐月・NHK・ダービー
長:何か・何か・菊
宝塚の時期に一個2500くらいのクラシック、
9月末に2800のを作れば・・・


400:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 20:14:50 S6jytFy2O
デスカは、秋天→マイルチャンピオンってなるんじゃ…。2000b以上の馬に思えない。ダービーは、他が弱くて勝っちゃったみたいな。古馬は、マイル路線の方が手薄だろ。

402:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 20:18:58 BcWQb2d60
>>400
最大目標がジャパンカップと公言しているのに
どうしてマイルチャンピオンシップに行くと思うんだ?


427:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 21:55:49 bwkVTDTAO
>>400

マイルCSとか行くわけねーだろw
それでもし勝ったら、逆に種牡馬としての価値が下がる
東京マイルと京都マイルは適正がまるで違うからな


429:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 22:02:10 20fhbjnF0
>>427
下がるってのは意味不明w

マイルを勝つ絶対的なスピード能力を東京でも京都でも発揮した馬として
最高度の評価を得るわw
タイキシャトルがダービーも勝ったようなもんだ、そりゃとんでもなく価値が上がるよ


462:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:01:27 frSmVUZdO
>>429

短距離馬用種牡馬としての価値が上がってしまい、中距離用種牡馬としての価値が下がるという意味で言ったんだよ
馬主はディスカを、当然中距離用種馬として売り出したいはずだから


463:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:05:37 zMoKsGp70
>>462
ダービーがブラックタイプされてる馬を、マイルCSをおまけで勝ったくらいで短距離用と思うバカはいないだろ。


407:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 20:37:55 S6jytFy2O
>>402 JCが目標、って言ってるだけじゃん。今は。
秋天次第だと思うんだけど。当初だってNHK→ダービーの路線行くなんて思わなかった。


404:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 20:29:50 NkqtbjG90
新三冠

NHKマイル ダービー 天皇賞(秋)

422:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 21:24:29 bfLuzY6z0
なにげにアメリカ3冠みたく
皐月賞(2000m)
NHKマイルC(1600m)
東京優駿(2400m)
確定だな。

皐月賞とマイルC逆にしてくれないかな

425:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 21:49:22 OQVYrCWgO
>>422
皐月とマイルカップを逆にするなら、その時期の中山と東京の開催順もいじらないと。そうでもしないとパスする馬が増えて、皐月が今年以上に空気になる。

ビクトリアマイルとかダービーTRとかは、とばっちり食らうけどね。

春三つで三冠なら、今の三冠とはまた違う難しさになるね。菊は敗者復活戦になるのか?一時期あった大井のスーパーCSみたいだな。


426:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 21:55:41 bfLuzY6z0
>>425
ボクの勝手な考えだけど
皐月賞(阪神1600m)
NHK(東京2000m)
東京優駿(東京2400m)

中山は馬場が悪いから阪神のほうがいいかな


431:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 22:06:39 PYbMlr4GO
>>426
それじゃ『マイルカップ』じゃなくなるじゃんw
単純に名称交換すれば辻褄は合うけど。
皐月賞も文字通り『皐月』になるしな。


432:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 22:07:32 OQVYrCWgO
>>426

>>425
> ボクの勝手な考えだけど
> 皐月賞(阪神1600m)
> NHK(東京2000m)
> 東京優駿(東京2400m)

> 中山は馬場が悪いから阪神のほうがいいかな

434:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 22:14:42 OQVYrCWgO
>>426
開催場を変えてもいいなら、東京二千よりは京都や新潟の二千の方が枠順での不利はないよ。

もし春三冠をやるなら、
NHKマイルカップ(阪神千六)
皐月賞←本当に皐月になるな(京都二千。裏開催の新潟はスタンド狭いから現実的じゃない)
ダービー(東京二四)
が理想。

今後距離を理由にしたダービー馬の菊パスが続くなら、こうするべき。


452:名無しさん@恐縮です 2008/10/08(水) 23:23:54 S6jytFy2O
今年、古馬も含めて二冠馬ってデスカだけ?
今年、オリンピック年だから三冠馬が誕生してもよいと思うんだが…。

466:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:18:50 jIwEe2s30
近年の長距離のレースで一番好きなのは
トップガン、ローレル、マーベラスの三強対決の春天かな

468:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:29:52 X09WFZPyO
>>466 近年か?

1993以降で好きな春天は1993 1995 1996、1997
2006かな
あとイングランディーレの年も違う意味で好き。2000から2004の春天勝ち馬が思い出せない。


477:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:44:25 g/kCVLUI0
サラブレッドの身体的特徴からして、チャンピオンディスタンスは3000m超。
つまり、ファミリージョッキーの距離体系が近代競馬の理想型。

皐月賞 芝 3600m
ダービー芝 4000m
菊花賞 芝 3200m
天皇賞 芝 3200m
JC    芝 3600m
有馬   芝 4400m


483:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 00:52:33 +/R6vCPY0
>>477
もしそんなに長距離レースばっかだとレース
展開がスローばかりの上がりだけの競馬になって
適正がはっきりと出すぎて着差も何馬身もつくからで競馬自体が面白くなくなると思う。




493:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 02:35:07 NEiHVLlp0
ダービーは芝2400で行わねばならぬ、という大原則があるのだよ

501:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 03:49:50 90qeJchs0
>>493
つジョッケクルブ賞 2100m


502:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 04:31:36 KwO5UBgk0
>>493
芝2400で行われているダービーのが少ないんじゃないか?


508:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 05:19:24 zMoKsGp70
>>502
芝2400の方が圧倒的に多いです

T1800 マカオ
T2000 香港、シンガポール、アルゼンチン、コロンビア
T2100 フランス
T2200 イタリア
T2400
英、愛、独、日、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、トルコ、インド
チェコ、ポーランド、スロバキア、ロシア、ハンガリー、チリ
T2450 南アフリカ

D1800 韓国
D2000 アメリカ、カナダ、UAE、ユーゴスラビア、トニダードドバコ
D2400 ペルー


514:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 07:22:46 KwO5UBgk0
>>508
芝2400 15カ国
それ以外 15カ国


圧倒的に多い???


519:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 07:45:15 zMoKsGp70
>>514
標準分布を勉強しろ


523:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 08:03:49 KwO5UBgk0
>>519
芝2400mで行われている国(A国とする)
芝2400mで行われていない国(B国とする)

つまり、A国の合計ととB国の合計ではB国の合計のほうが多いんじゃないかっていう話を俺はしていたんだ。
それに対するレスで、A国のが圧倒的に多いって言うからつっこんだだけだ。

お前のレスは世界中のダービーを見ると
芝2400mという距離で開催されることが多いっていうことだ。

たまには国語も勉強してください


528:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 08:15:40 zMoKsGp70
>>523
まあ、あなたが今後「芝2400ダービーをやってる国なんて少ない」的なことを他所で言って
恥をかかなくなったらそれでいいよ。


515:ウンコマン 2008/10/09(木) 07:26:36 EO59NVL40
>>508
オーストラリアで1番権威あるダービーは
AJCダービーよりもヴィクトリアダービーだと思ってたが、違うのですか。
詳しいのでしたら、ご教授下さい。


534:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:05:36 X5Dc+sr40
>>1
まあそういう選択があってもいいだろう。
古馬相手にそう簡単には勝てないだろうけどね。


535:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:21:45 Gfy7z9w00
キンカメが天皇賞出れば有力候補だと言われてたけど
ディープもキンカメと似たような実績なのになんでこうも評価が違うんだろう?

539:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:41:10 ZPWMRVCX0
>>535
キンカメのダービー凄かったじゃん
ディープスカイも十分凄いけど、早め仕掛けでレコードのキンカメのが衝撃的
ウィキ見てたらNHKマイルもレコードだった


545:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:09:45 T1aoCPOZO
>>539
キンカメはむしろNHKの方が凄まじいかった。
ダービーは勝ったけどちょっと距離が長かったかなと思うけどな、当時のハーツに追い詰められたし。


565:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:01:35 DTXkOwcZ0
>>545
むしろ距離長すぎただろうにあのパフォは凄すぎる
むちゃくちゃ強いよキンカメは
秋天出てたらほぼ勝ってたレベル



570:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:08:36 Pjp9D6W90
>>565
ねぇよw


572:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:11:12 DTXkOwcZ0
>>570
あのまま秋を迎えてたらつー話だよ
勝ち馬ヘブンリー何とかだろ



575:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:15:10 Pjp9D6W90
>>572
ゼンノロブロイが秋全部勝った年じゃないの?


542:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:47:08 4oIiJmuV0
>>535
ディープはJRAが看板としてデビュー前からバックアプし大々的に宣伝広報したからな
キンカメの時はバルクを「第二のオグリ」としてJRAの看板としようとしたブラックタイドとぶつけようとしたが
しかし看板タイドが故障。バルクは酷使しすぎて落ちて行った。キンカメはバルク、タイドがいたため脇役扱いだった


540:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:43:10 86eDDpnb0
>>493
>>528
信じられない話が延々と・・・
なんてアホが多いんだ。

>>508
T2400
英、愛、独、日、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、トルコ、インド
チェコ、ポーランド、スロバキア、ロシア、ハンガリー、チリ

恥ずかしくないか?

俺だってそんなに勉強しているわけではないが、
いいか

「メートル法」

で競馬やってる国がすべてじゃないんだよ。
少なくとも英、愛のダービーはは2400メートルじゃない、12ハロンだ。
アメリカだってハロン(ファロングの方が近いかな)。
フランスはメートルでやってるはずだが他は知らない。

自分の無知を自覚し、もう少し書き方を考えたらどうだ。



546:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:22:58 3PyfX7jY0
>>540
英ダービーって12ハロンだったんだー。へー。
さすが半可通。




ってぐらい揚げ足取りにしか見えない。


560:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:52:52 ewos3zykO BE:1823731496-2BP(1)
2400mも12Hもどっちでもいいしそんなに変わらん揚げ足取りだけど。
揚げ足って言ってるヤツにガチで1H=200mピッタリだと思ってるヤツが混じってそうで怖い。

592:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:25:30 1XYNHnS20
3歳でダートGI作るとサクセスブロッケンみたいな馬がクラシックに出て枠を一つ埋めちゃう危険性が

594:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:31:57 pEmduiNXO
>>592
そんな馬の取捨に悩むのも面白いんじゃないか


と、ブロッケンから買った俺が言ってみる


597:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:35:33 1XYNHnS20
それなら時期的にNHKマイルじゃなくてユニコーンSをダートのGIにすれば良さげだね

>>594
あんな悲劇は2度と起こしてはいけないw


595:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:32:44 ILPOMq0D0
>>592
ダービーと同じ日にやればおkwwww今の目黒記念の位置にwww


ラベル:ダービー 天皇
posted by 2chダイジェスト at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ