2008年10月11日

【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3%まで下落★2

1:携帯将校φ ★ 2008/10/10(金) 19:54:12 ???0

ファンも見捨てた?日本―UAEは10.3%

サッカーの日本代表がアラブ首長国連邦(UAE)代表と対戦した9日の
「キリンチャレンジカップ2008」(日本テレビ系、午後7時20分〜)の
平均視聴率が関東地区で10.3%だったことがビデオリサーチ社の調べで分かった。

2010年W杯アジア最終予選のウズベキスタン戦(15日、埼玉)に向けての強化試合。
“試金石”として注目されたが、相変わらずFW陣が決定力不足で、
FIFAランク110位の格下に1―1の引き分け。

不甲斐ない試合内容にサポーターも見放したのか、番組終了時の視聴率は5.3%まで下落した。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081010019.html

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223612743/
★1 2008/10/10(金) 13:25:43


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3%まで下落★2

【関連リンク】
イザ! 【 ソフトボールが競技別視聴率レースでも金!
イザ! 【 関西人は野球がお好き? 五輪中継視聴率・上位…
イザ! 【 F1日本GPもナイター? FOM代表「呼びか…
イザ! 【 北京五輪 放送局の自己採点 量ではNHKが圧…
イザ! 【 朝青龍と白鵬、土俵上にらみ合い25.1%



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(1001中) 】


30:海舟問屋 2008/10/10(金) 20:06:35 61s5F9syO
俺は良ファンだからこそ言ってやるよ。

後半の半ばの まるっきりノーマークのヘディングぐらい決めれよ。

高校生でも決めれるぞ?

そんなレベルで日本代表とか言うな。

俺も さすがにアレでチャンネル変えたわ。

122:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 20:32:50 EYR7XAwEO
日本サッカー=ストレス


わざわざ、
ストレス溜めたくないので見ません

125:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 20:33:26 mK6M3LKW0
>>122
サッカーの裏番組見ているのでしょうか?


147:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 20:45:40 LLMqc0p4O
あんな雑魚チームのつまんない試合なんかどうでもいいわwww
ワールドカップ以外興味ねえよwwwwwwwwwwww

158:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 20:49:03 NyvshAW5O
>>147
雑魚チームと引き分ける日本代表がいるらしい


166:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 20:54:41 2ANe/mT40
昨日のゴールデンタイム(19:00-22:00)の全番組
20.1% 22:00-23:09 CX* フジテレビ開局50周年記念ドラマ 木曜劇場・風のガーデン
18.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
16.4% 19:00-21:48 EX__ いきなり!黄金伝説。タカアンドトシVSチュートリアル北と南でサバイバル0円生活3時間SP
14.4% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
13.7% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
13.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
12.7% 21:24-23:18 NTV ダウンタウンDXDX祝!15周年突破スペシャル
12.5% 18:55-20:48 TBS ハプニング名珍場面 日本全国プレミア映像スペシャル
11.5% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
10.8% 19:00-20:54 CX* VVV6ラーメン!まぐろ!お好み焼き!全国B級グルメ最強決定戦
 
10.3% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2008 ALL FOR 2010!「日本×UAE」 ←ココ
10.1% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*9.1% 20:00-20:45 NHK [新]ドラマ8・七瀬ふたたび
*8.5% 19:00-20:54 TX__ 史上最強の予言者ジュセリーノ2 新たなる5つの警告緊急公開スペシャ12.5
*7.8% 21:00-22:54 TX__ 木曜洋画劇場「PLANET OF THE APES/猿の惑星」
*5.0% 19:00-19:20 NTV W杯最終予選突破への試金石

サッカーより下はテレ東とNHKの地味なドラマと15分ニュースだけ
ほんの数年でここまで関心が薄れたのはなかなか衝撃的だろ

175:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:00:14 1+xQTgm20
代表の試合だけ見ててサッカー番組も毎週見ていたが
なぜか五輪後から両方見なくなったよ
五輪は見て無いけどな

179:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:01:58 XNFYUX8/0
>>175
オレは昔、日本代表の試合が一番ワクワクして熱狂できた
今はJと海外サッカーが楽しみで、代表がどうでもよくなった感じ



198:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:15:47 mK6M3LKW0
>>175
それ以降はサッカーの裏番組見ているのでしょうか?


180:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:03:13 /9Ht2DUN0
>>179
ほとんどの人は元々代表しか見なかったのが、もはや代表すら見なくなった


185:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:07:35 S5vFh3Kd0
>>180
たぶん昔日本代表の試合を観ていた人のうち
*熱心なサッカーファンはJや海外サッカーに流れた
*そこまでサッカーが好きじゃなかった人は他の娯楽に流れた
って感じじゃないだろうか


205:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:17:28 mK6M3LKW0
>>180
最近はサッカーの裏番組見ているのでしょうか?


176:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:01:33 /pr6HlAi0
Jは見るけど代表はあんま見ないな。

202:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:16:41 mK6M3LKW0
>>176
日本代表戦の裏番組見ているのでしょうか?


188:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:10:17 LF/yJ4YsO
たかが練習試合誰が見るかよ!
まあ岡田(笑)が監督やってる間は公式試合でも俺は見ないがW
JリーグやACLや海外サッカー見てた方が何十倍も面白い

192:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:12:58 PGSIkt7F0
>>188
>JリーグやACLや海外サッカー見てた方が何十倍も面白い

全部G帯の地上波ではやらないドマイナーwwwwwwwwww


225:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:22:05 LF/yJ4YsO
>>192
じゃあG帯でやらないワールドシリーズはドマイナーという事?
違うよね


234:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:25:21 PGSIkt7F0
>>225
ワールドシリーズをなんで日本のG帯に合わせてやる必要あるのだろうw


税りーぐもACLもG帯スルーされてるからってファビョるなよw
この前のガンバー劣頭が放送されないんだから税りーぐ同士は永久に地上波ないぞwwwww



209:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:18:30 mK6M3LKW0
>>188
サッカーの裏番組見ているのでしょうか?


204:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:16:55 LF/yJ4YsO
>>192
じゃあG帯でやらない高校野球甲子園大会の決勝もドマイナーという事?
違うよね


201:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:16:36 WDnJvOmv0
サッカー日本代表って、ブラジルU17とやったら
流石に圧勝だよね?

212:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:19:36 TYEsadUN0
>>201
無理だろ。日本の大学生に負けるんだから。


217:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:20:18 ogGbr5rH0
全く今の代表は見る気がしない。見たい選手もいない

2002年W杯の頃が懐かしいわ

222:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:21:13 mK6M3LKW0
>>217
サッカーの裏番組見ているのでしょうか?


223:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:21:16 en9M4Fmo0
東京の人って何だかんだで野球が好きなんだね
芸スポで読売ファンが発狂中

228:越の八口 2008/10/10(金) 21:23:20 C1jwdRSf0
何が、ワールドカップなのかよく分からんからな。
この球技は

カップとかクラブとかサポーターとか、
関連する呼称がいちいち滑稽だし

245:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:28:18 UZiSpJwsO
日本以上に相手が糞だったもんな つまんなかった

249:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:29:44 mK6M3LKW0
>>245
サッカーの裏番組見ていたのでしょうか?


248:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:29:36 LF/yJ4YsO
>>234
それ>>188に対して言ったお前の>>192に対してそのまま使えるな。
海外サッカーが何で日本のG帯に合わせてやらなければいけないんだ?

251:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:30:42 PGSIkt7F0
>>248
じゃあ税りーぐとACLはドマイナーでおkなwwwwwwww



256:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:32:26 e1RNU7Su0
だって見ててイライラするだけでつまらないんだもん。
枠の外ばっか蹴ってて楽しいか?ってぐらい、ショボイ得点力。

途中でチャンネル変えるのもやむなし。

304:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:46:38 JgKIb9pY0
>>256
野球だって優勝争いもないペナントになりゃ
視聴率落ちるが、サッカーファンは代表戦と
巨人戦の視聴率で野球ファン馬鹿にしてきたのが
お前みたいなサッカーファンは内容云々で視聴率叩いていたのか?


259:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:32:54 kTlyCskv0
>>1
お前昨日ニュー速でノーベル賞獲った日本人ボロクソにいってたな・・・
やっぱ韓国人だったのか

270:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:36:31 pCePd6lz0
サカオタに教えてほしいけど

トルシエジャパンと岡田ジャパンはどっちが強い?どっちが面白いサッカーやってるん?

279:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:39:03 Cnu4gmX20
観ていて思ったことがある。
必死にやってないように見える、最終予選のつもりで望んでほしいのに、
岡田は必死にやってるんだろうけど。
当の選手たちが、死ぬ気でやっていない。顔に焦りが無い、ワールドカップ
のときはみんな必死に玉追い駆けて走ってた。
ベンチの選手も必死さが伝わらない。
明らかに親善試合に慣れてる、舐めてる、手を抜いてる。
昨日のACLの時の選手たちと比べると雰囲気が違う。
明日は正直視聴率5%とか取って欲しい。
一度、痛い目見ないと協会と選手達は自分たちには駄目な気がする。
テレビで放送されるのがいかにすごい事なのか、認識しなきゃだめよ。
一般人はテレビの代表を見て日本のサッカーを判断する、グダグダやったら
一般層は逃げてしまう。
代表戦はサッカー人気を左右するくらい大きな影響力持ってるんだから、その自覚もたなきゃ。


280:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:39:17 ATBaTJ1i0
競技中継の最低視聴率出揃う サッカーが1,2,3を独占!

*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
*4.3% 18:55-20:55 NTV 北京五輪・女子サッカー三位決定戦「日本×ドイツ」
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」


337:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 21:59:59 ALdASMz90
前回のWCと今回の五輪で完全に冷え切ったよな
まあ、この数字も納得できる
何に期待していいか分からんのだろ

342:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:01:36 XKW+Qc8b0
>>337
この状況でも熱心に見るやつは余程のマニアだよ
マニアが10%もいて良かったねと思う


338:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:00:04 0ck62z+30
キリンチャレンジカップ、こんな演出興行みるサッカーファンはいないだろ。
興行で一喜一憂できる野球じゃないんだから‥

真剣勝負がみたい、そこが芸能野球ファンとの違い。



376:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:12:14 p3P0DkS4O
>>338
それはごもっともだが、テレビ局の考えは違った。
テレビ局が求めてるのは、今や代表のみ。
だから、水曜のAなんとかは放送しなかったんだよ


356:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:06:51 qtZ1FH0k0
サッカーのつまらなさがあっという間にバレちまったな
視聴率も今はまた野球のほうが圧倒的に高いもんな

372:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:11:44 nGhhlKyjO
>>356
日本サッカーが衰退してるだけで
サッカー自体がつまらなくなってるわけではない


384:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:14:56 1o1E98ON0
>>372
その通り
欧州サッカーの需要がかなり上がってる
そこから日本サッカーが人気取り戻すのは厳しいが


398:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:18:54 qtZ1FH0k0
球が行ったり来たりしてるだけなのによく飽きないよな
まあさすがに半分の人間は飽きちまったみたいだけど

406:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:21:01 nGhhlKyjO
>>398
それは世界中の人にいってください
「野球とどっちが面白い?」って


426:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:26:26 p3P0DkS4O
>>406
あんまり世界だのメジャーだの言ってても仕方ないよ。
ここは日本だ。


442:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:29:58 nGhhlKyjO
>>426
じゃあサッカー競技自体を侮辱するのはやめよう


405:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:20:58 n6SaUEpF0
俺サッカーよくわかんないんだけど
全盛期に代表外された選手が、なんで今頃になって10番つけて
試合に出てるんだ?



463:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:35:06 x8P9Ca5I0
つーか、スポーツ自体視聴率取れなくなってるかね

野球ぐらいしか取ってないだろ

481:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:38:03 p3P0DkS4O
>>463
何言ってんのよ。
箱根駅伝、内藤のボクシング世界戦、浅田真央の出るフィギュア世界大会なら
楽に20越えるわ


469:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:36:19 7Gh3oHuO0
サッカーのワールドカップは興行優先で弱い地区の枠を増やした挙げ句、レベルを下げてるんじゃないのか。

480:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:37:58 4WXHzwY30
>>469
他所はガチンコだからレベルの低下は無い
むしろ超選抜って感じ


506:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:44:56 XKW+Qc8b0
>>469
W杯とユーロはその傾向だと思う
参加国が多いほうが稼げるし
レベルとか気にする人はCL見ましょう、と


483:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:38:28 Jhi0WB1IO
>>1
親善試合だし、別に見捨ててないから。
つかACLも楽しみだし

492:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:40:16 u/NLsuuL0
強くなれば復活するのか

それとも国民があきたのか

513:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:47:12 6dhITftRO
世界での人気を根拠に野球を貶めてるけど、他人のまわしで相撲とって恥ずかしくないのかな
クラブじゃなくて代表で5%だよ、
オリンピックの時は、ワールドカップ予選が近づけば視聴率は上がるとか言ってたのに・・・
それでも未だにやきう(笑)とか言ってるけど脳ミソある?

もうこんな馬鹿しかファンに居ないから、サッカーは終ったんだろうね。


519:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:50:25 A76Lgrrc0
>>513
終わったのは「日本の」サッカーだ、ちゃんとことわりをつけろ
世界のレベルの高くて面白いサッカーと
似ても似つかないクズ日本の球蹴りを、同列で扱うのは世界に失礼


525:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:54:57 dIK+LBeEO
>>513

他人のまわしでって言うけど、野球の人気もマスコミに作ってもらってるわけじゃん
なのに視聴率とか観客数とかを実力で得たものかのように勘違いしちゃってサッカー(笑)
とか言うからじゃないか?


537:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:58:25 S7+OO+d+0
>>525

はやく洗脳事件について教えてください。
国から免許貰ってる放送事業者が何でそんなおおっぴらに犯罪行為を行って警察当局はなんのアクションも起こさないんだ?




552:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:06:11 mSsDHqXH0
オフト→トライアングル、アイコンタクト、コンパクトなポジションなど、近代サッカーの基礎伝授にファンも成熟
加茂→古くからのファンが殺気だって応援、そして更迭
岡田→W杯出場で狂喜乱舞、天才小野も見れたし、天狗カズ落選も当然。にわかはカズ落選で騒ぎつづける
トルシエ→黄金世代を続々と呼び、革新的な戦い方を披露。若さも見えたが結果を残す。ファン熱気最高潮
ジ−コ→異常な期待感の中スタート、初戦は奈良橋や秋田で円熟ファンはアンチ化
     その後もノープランサッカーでアンチ大量発生、しかし電通パワーがそれを上回り本大会参戦で死亡
オシム→川淵の責任逃れからのスタートだったが円熟ファンは歓喜、一方にわかは人選が理解できず距離を置く
     順調に完成度を増していき本大会での期待も高かったがその後倒れてしまい半ば伝説化
岡田→にわかファンは戻ってくるはずもなく、円熟ファンは岡田が期待できない事を知っている。期待ゼロ。 ←今ここ

584:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:14:17 6p4IVjB60
>>552
オシムのぶっ倒れ方は高齢化が著しい日本では不吉すぎたねw
野球の代表も長島さんが倒れた後イメージダウン激しかったし。


587:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:14:42 mXih3F9B0
>>552
じゃあなんでもっとましな監督選ばないんだ?
岡田とか誰が望んでるの?


595:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:16:43 nGhhlKyjO
>>587
そんなことサッカーファンの誰もが思ってるよ
監督は川淵の独断


555:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:07:03 wgfvt30s0
にわかが減ったと思えば良いんじゃね
真のサッカー好きが残ったと思えば

577:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:13:20 UIyLBgQt0
>>555
このスレでも視聴率や人気気にしてる奴ばっかりじゃねえかw
周りからしたら迷惑な連中


589:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:15:23 AaufkUpqO
>>555
真のサッカーファン(笑)ってあんな面白くない試合で楽しめるんだwwwww
ホントに好きならこれはブーイングすべき試合だろwwww


557:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:08:51 NtO4SKvZ0
親善試合で視聴率期待してるやつって馬鹿だろ。
しかも相手がUAE。こんなもんだろう。

575:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:12:30 S7+OO+d+0
>>557

その馬鹿相手に放映料やスポンサー料をボッタくってきたのが日本サッカー商法。


562:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:09:48 1S17F6rrO
ワールドカップ本選で惨敗するのが目に見えてる代表なんて誰も応援しないだろ
だから予選前の親善試合なんても誰も見ない

面白いサッカーするならまだしも只の放り込みサッカーだし試合後に修正点は見えたとか毎回ほざくけど何も変わんないんだからそりゃ見放されるよ

608:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:21:35 CCdyjr240
糞な相手、糞な監督、糞な選手、糞なスタジアム、糞なサポーター、糞なテレビ放映

624:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:29:19 ecGrCZoW0
>>608 糞な放送で人気が下がるってのはあるかもね
それを顕著に感じたのがCWCの放送の時のさんま
あそこまで不快感を覚えたのはあの放送がはじめて


623:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:27:50 pjhA5yXtO


不人気で地上波全国放送が無くなったクライマックスシリーズ、
どう思う?




646:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:38:03 AhrsZSy8O
>>1
またお前か

656:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:42:20 FnYKvGGg0
しかも、これでスター級プレイヤーが中村しかいないからな。
中村が引退したら誰もエースがいなくなるし、後継者的存在も見当たらない。
これからもドンドン日本サッカーは落ちていくだろう。

660:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:43:27 TdOK6YA6O
で?浦和対大阪の視聴率は?

真夜中の録画放送では視聴率出ないのか?
都合悪いから出さないのか?

アホーター以外の世間様が求めてるかはっきり証明して欲しいんだが?


691:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:02:59 JtADa2JqO
>>660
BSって視聴率出るっけ?
聞いたことないんだが…



665:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:45:01 QCmRPFXq0
代表戦なんかみないで、
夢の島でサテライトFC東京―鹿島を見に行ってました。
得点者:FC東京・平山 鹿島・田代。

結論:現場の臨場感に敵うテレビ中継は日本では無理。

676:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:53:19 ZgSXKH1P0
サッカーはマニアックだからなあ
ファンも必要以上に玄人ぶっていて気持ちが悪い
アホーターが新規層を完全に阻害してるよね

680:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:56:54 GkWFpuk50
>>676
やっぱ同じ事思ってる人居るんだな



703:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:13:11 HIDkRrK20
練習試合であれだけ取ってるほうがおかしかったよ
ガチンコ勝負の代表戦ならまだまだ数字取れるでしょ

704:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:13:52 uVBIUrfY0
>>703
ガチンコ試合の五輪の視聴率も・・・・・・


711:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:19:51 HIDkRrK20
>>704
五輪じゃなくてA代表ね
最終予選の前の3次予選の消化試合でさえ
そこそこ取れてなかった?
まぁ岡田になってトルシエやジーコやオシムの時より
明らかにwktk感は減ったけど


715:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:22:45 /rIhmLIPO
>>711
言ってる事は正しいね。

113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_06/g20_all.html


722:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:26:59 inB3hUYBO
野球の国とか恥ずかしいな
外国でヤキュやってみせてくれとか言われたらどうしたらいいんだ・・・

726:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:29:57 k3/FpeiH0
>>722
世界NO2の影響力を誇る日本が恥ずかしがることはない
ヨーロッパの小国を相手にしちゃだめだよ


739:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:35:53 TKVEGSzT0
>>722
世界的に流行ってなくても、強いことは別に悪いことじゃ
ないじゃん
冬季オリンピックの競技だって一般的じゃないじゃん


745:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:38:20 inB3hUYBO
>>739
将棋のチャンピオンは日本だもんなあ
ヤキュのチャンピオンと変わんないし、悪くないよなあ
別に自慢にもならんけど


767:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:51:55 k3/FpeiH0
日本では野球がダントツで一番人気なんだから2chでもサカ豚が野球ファンに勝てるはずも
ないのになんで噛み付いてくるんだろうね。

772:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 00:55:39 9PGJwiaSO
キリンカップが年々劣化してるのが悲しい

昔はアルゼンチンとか来てたんだがな〜
今年はあるのも知らなかったよ

812:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 01:15:30 hnCBuxFqO
悪いけど、日本のサッカーはつまんないもん。
メシ時にダラッと2時間も見てられないよ。

なんつーか、スピードも迫力もない。
メリハリがないというか、20人が芝生の上でやや早いウォーキングしてるみたい。

トヨタカップはそこそこ面白いと思うが、日本の代表チームの魅力は正直わからん。

817:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 01:17:04 5ChO7Kby0
>>812
そんなことを言ったら野球は・・・


840:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 01:28:09 oPEL+r8e0
日本代表FWはJリーグで活躍してるから選んでるんだよな。
当然、Jリーグにいる日本人の中では得点もそれなりに挙げてる。
なのに取れないのはJリーグのDFはアジアの中堅国より下手ってこと?

905:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 02:35:04 GNEj41LH0
代表戦であの時間の放送で10.3%って冗談だろ?
何か、作為的な視聴率操作でも行われたんじゃないのか?
常識で考えれば25%は行ってるだろう。

957:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 03:18:01 h9G2QuiqO
小学生サッカーからの見直しがないかぎり衰退の一途を辿るだろうな
上手い選手がいないんじゃなくて上手い選手が育つ環境にない

俺世代の小中サッカーなんか大半が長髪か茶髪で、ダボダボの練習服。上下関係は目茶苦茶。君付け、ちゃん付けが普通
野球部を真似たのか中途半端な声出しでダラダラ練習。すぐに帰宅

そして今は・・・・ご想像にお任せします。
サッカー馬鹿にしてるんじゃなくて、リアルに練習の意味あんの?って思うサッカー部多すぎ

忍耐が一番似合わない部活


961:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 03:19:53 najGoK+Z0
>>957
代表に選ばれるような選手はその年でジュニアユースやトレセン
強豪中学校にいるから関係無いです


979:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 03:33:09 aXWCF6s40
>>957
ろくに実情も知らないくせに個人の偏った主観と
一部だけを見て全体を語るとは的外れもいいとこ

しかも髪型なんて坊主を強制されてるのは大体野球で
それ以外の大概の部活は髪型に制限なんてない

問題なのはそんなところではなく指導者のレベル
歴史が浅い分末端の部活動のレベルでも未経験者が顧問についていたりがザラ
強豪校意外ではまともな指導者が少ない

逆に野球はどの学校でもそれなりに経験者が指導している場合が多い
単純に日本での歴史の差であって指導者のレベル、人材が確保できるのもまだ時間がかかる


967:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 03:23:47 h9G2QuiqO
>>961
そこが一番問題なんだって
トレセンや強豪校からしか育たないのが。
だから勘違いな奴多いだろサッカー選手は


ラベル:視聴 日本 代表
posted by 2chダイジェスト at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。