岩村封じだ!松坂 第1戦先発決定
レッドソックスの松坂大輔投手(28)が、10日(日本時間11日)の
リーグ優勝決定シリーズ“開幕戦”に先発することが正式に決まった。
8日(同9日未明)にフランコナ監督が発表。
指揮官は「松坂、ベケット、レスターの順で投げさせる。この3人は何の心配もしていない」と説明した。
その右腕が最も警戒する選手に挙げたのが岩村だ。
今季レイズ戦は3試合に登板し1勝0敗、防御率3・00。
特に苦手意識はないが、9月15日の試合では対日本人打者1号を喫するなど
昨季からの対戦成績は24打数9安打、打率・375。
松坂が対戦したメジャー全打者の中で最も安打を許しており
「やはり中心の選手。特に走者がいる場面で後ろにつないでいる。
岩村さんを抑えるのは大事なポイントになると思う」と話した。
それでも抑え込む自信はある。
全体的に直球に強い岩村だがスライダー系の球種は弱い。
今季対スライダーの打率は・175で、特に投手有利なカウントからは・138。
コースも得意の内角低めは避け、外角中心に投げれば打ち取れる計算だ。
前回登板で不調だったカットボールも“復活”。打ち取るイメージは頭に描かれている。
レギュラーシーズンでは今季チームは8勝10敗。
それだけに「借りを返したい」と力を込めた。
7日は完全オフでリフレッシュに努めたが、日本人対決を制し勝利を引き寄せる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/09/20.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【MLB】レッドソックス、リーグ優勝決定シリーズの先発ローテ発表 第1戦松坂大輔、第2戦ベケット、第3戦レスター 】
【関連リンク】
イザ! 【 松坂がレイズ対策「岩村を塁に出さない」 】
イザ! 【 【リーグ優勝決定S】松坂白星 Rソックス先勝 】
イザ! 【 【リーグ優勝決定S】いつもと変わらぬ岩村 大… 】
イザ! 【 【リーグ優勝決定S】岩村、存在感示す 】
イザ! 【 【リーグ優勝決定S】満塁で真骨頂 松坂、初回… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(915中) 】
6:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:26:54 Fgzbx2X60
BOSTON -- Daisuke Matsuzaka will be on the mound for the Red Sox when
the AL championship series begins Friday night against the Tampa Bay Rays.
That doesn't make him Boston's ace.
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2008/news/story?id=3632253
That doesn't make him Boston's ace. (笑)
the AL championship series begins Friday night against the Tampa Bay Rays.
That doesn't make him Boston's ace.
http://sports.espn.go.com/mlb/playoffs2008/news/story?id=3632253
That doesn't make him Boston's ace. (笑)
19:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:37:47 ssTM8ETO0
かなり揉めたらしい。
初戦松坂なら中6日、れすたーなら中3日、ベケットなら4日。
松坂を初戦に持ってくるくらいなら、ウエイクの方が良いという
意見すら出たらしい。高額契約投手として、信頼の欠片もない。
初戦松坂なら中6日、れすたーなら中3日、ベケットなら4日。
松坂を初戦に持ってくるくらいなら、ウエイクの方が良いという
意見すら出たらしい。高額契約投手として、信頼の欠片もない。
33:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:44:23 1VuzGhTv0
53:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:55:00 1uexJrlX0
松坂って打力が弱いチームに行ってたらどうなったかな?
井川みたいに3Aに送られたたかもしれんぞ。
井川みたいに3Aに送られたたかもしれんぞ。
135:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:39:49 Ll3ScHfI0
>>126
松坂の防御率は短いイニングを投げることで達成したもの
最も苦しい6回、7回を投げないことで数字を良くしているに過ぎない
平均5回しか投げない投手と平均7回近く投げる投手の防御率は
同列には扱えないんだよ、短い回なら抑えても当然だろうと見なされるのさ
規定投球回に達していれば後は数字を比較すればいいだけだ
そういう単純なものじゃないんだよ
松坂の防御率は短いイニングを投げることで達成したもの
最も苦しい6回、7回を投げないことで数字を良くしているに過ぎない
平均5回しか投げない投手と平均7回近く投げる投手の防御率は
同列には扱えないんだよ、短い回なら抑えても当然だろうと見なされるのさ
規定投球回に達していれば後は数字を比較すればいいだけだ
そういう単純なものじゃないんだよ
177:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 11:00:05 Ll3ScHfI0
>>148
それはまったく逆
長いイニングを投げられるぐらい調子がいいから点も取られなかっただけのこと
どんな投手だってそういう好調な時期はあるさ、その時期だけ切り取って
みれば凄い投手に見えてしまうよw
要するにシーズン全体を通して見ると他の先発投手に比べて長い回を
投げられない投手である以上、松坂の評価は割り引かざるを得ないのさ
松坂がこの評価を覆したかったらシーズン全体で1試合平均6回を越えないとな
でもPSでの投球を2年間見る限り、やはり松坂は5回が限度の投手と見なさざる
を得ないんだよ、防御率を鵜呑みにして高い評価を与えることは出来ない
それはまったく逆
長いイニングを投げられるぐらい調子がいいから点も取られなかっただけのこと
どんな投手だってそういう好調な時期はあるさ、その時期だけ切り取って
みれば凄い投手に見えてしまうよw
要するにシーズン全体を通して見ると他の先発投手に比べて長い回を
投げられない投手である以上、松坂の評価は割り引かざるを得ないのさ
松坂がこの評価を覆したかったらシーズン全体で1試合平均6回を越えないとな
でもPSでの投球を2年間見る限り、やはり松坂は5回が限度の投手と見なさざる
を得ないんだよ、防御率を鵜呑みにして高い評価を与えることは出来ない
62:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 09:58:44 Hzvajlr80
今頃アメリカ版2chは荒れてんのかな?w
ファン投票では5%ぐらいだったろ第一戦松坂を支持するの
ファン投票では5%ぐらいだったろ第一戦松坂を支持するの
76:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:05:45 h2JldCu10
松坂ってなんでこんなに嫌われてるの?www
132:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:37:34 vEJqBR/MO
ID:8sDUsLa10
ID:Fgzbx2X60
本日の嫉妬しまくりの在日朝鮮人の方々です
松坂最強(^_-)
ID:Fgzbx2X60
本日の嫉妬しまくりの在日朝鮮人の方々です
松坂最強(^_-)
134:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:39:15 Fgzbx2X60
>>132 その最強ピッチャー
ジョン・レスター
プレーオフ5試合3先発 23.1イニング
ERA 0.77
先発3試合自責点0
現在22イニング2/3 連続自責点0
ジョッシュ・ベケット
プレーオフ11試合10先発
ERA2.09(完封2回)
2003WS MVP
2007ALCS MVP
豚
2007年 プレーオフ
DATE W/L IP ER
10/06 − 4.2 3
10/16 ● 4.2 4
10/22 ○ 5.0 2
10/28 ○ 5.1 2
2008
10/3 ― 5.0 3 ←New!
先発5試合 24.2回 ERA5.59
プレーオフも5回が限界
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
ジョン・レスター
プレーオフ5試合3先発 23.1イニング
ERA 0.77
先発3試合自責点0
現在22イニング2/3 連続自責点0
ジョッシュ・ベケット
プレーオフ11試合10先発
ERA2.09(完封2回)
2003WS MVP
2007ALCS MVP
豚
2007年 プレーオフ
DATE W/L IP ER
10/06 − 4.2 3
10/16 ● 4.2 4
10/22 ○ 5.0 2
10/28 ○ 5.1 2
2008
10/3 ― 5.0 3 ←New!
先発5試合 24.2回 ERA5.59
プレーオフも5回が限界
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
159:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 10:53:40 1cWz+kSr0
リーグ優勝決定戦って5戦先に買った方が優勝だっけ?
218:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 11:22:10 Fgzbx2X60
松坂とレスターなぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1222931251/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1222931251/
232:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 11:33:44 FXJxTJlt0
今年の松坂、四球王だったのか。三振もやたら少ない。でも勝ちが多い。謎すぎる。
249:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 11:47:21 RDcTNRqq0
松坂初戦の理由:
・レ/ベ/松 全員が中6日で回れる。
・できれば事実上のエースレスターを一度しか使わずに勝ち進みたい(今季230イニング近く投げてる)
・第7戦までもつれたら松坂という事態を避けたい
・松坂はロードが得意、レスターはホームが得意
・レ/ベ/松 全員が中6日で回れる。
・できれば事実上のエースレスターを一度しか使わずに勝ち進みたい(今季230イニング近く投げてる)
・第7戦までもつれたら松坂という事態を避けたい
・松坂はロードが得意、レスターはホームが得意
268:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 12:30:32 Wf3IqEku0
コントロールが良いわけでも
球が速いわけでもないのに(MLBレベルだと)
何でこんなに勝てるの?>松坂
球が速いわけでもないのに(MLBレベルだと)
何でこんなに勝てるの?>松坂
292:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 12:49:16 E8qWmMfZ0
アリーグ東地区で防御率二点台の日本人先発なんてもう出てこないだろうな
時間が経って凄さが分かるよ
時間が経って凄さが分かるよ
303:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 12:54:07 idSq3Y0E0
301:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 12:53:53 RUUDqZDM0
こっちのスポーツ番組のプレーオフ特集のレッドソックスついて語るところでで松坂についてまったくふれられなかた。
まぁ岩村もふれられなかったけど
まぁ岩村もふれられなかったけど
313:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 12:58:03 GemJZfhc0
320:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 13:00:05 Tyk1tpcg0
松坂 18勝 3敗 防御率2.90 貯金+15
レスター 16勝 6敗 防御率3.21 貯金+10
ベケット 12勝10敗 防御率4.03 貯金 +2 ←???
Divisional Series vs LAA
10/01 第1戦 A ○ BOS 4 - 1 LAA レスター
10/02 -
10/03 第2戦 A ○ BOS 7 - 5 LAA 松坂
10/04 -
10/05 第3戦 H ● BOS 5 - 4 LAA ベケット
10/06 第4戦 H ○ BOS 3 - 2 LAA レスター
正直、ベケットは信用できん
二本柱と考えてたほうがいいだろう
レスター 16勝 6敗 防御率3.21 貯金+10
ベケット 12勝10敗 防御率4.03 貯金 +2 ←???
Divisional Series vs LAA
10/01 第1戦 A ○ BOS 4 - 1 LAA レスター
10/02 -
10/03 第2戦 A ○ BOS 7 - 5 LAA 松坂
10/04 -
10/05 第3戦 H ● BOS 5 - 4 LAA ベケット
10/06 第4戦 H ○ BOS 3 - 2 LAA レスター
正直、ベケットは信用できん
二本柱と考えてたほうがいいだろう
339:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 13:18:43 zFFGdbJ+0
レスター
14回 10安打 1失点 防御率0.00
松坂
5回 8安打 3失点 防御率5.40
ベケット
5回 9安打 4失点 防御率7.20
頑張ってんのレスター1人じゃんw
この成績でよく二本柱とか言えるよなww
14回 10安打 1失点 防御率0.00
松坂
5回 8安打 3失点 防御率5.40
ベケット
5回 9安打 4失点 防御率7.20
頑張ってんのレスター1人じゃんw
この成績でよく二本柱とか言えるよなww
356:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 13:54:11 TXijrmW40
日本人は表面上の数字だけしか見ない。
だから、松坂は一番手だと思い込む。
アメリカ人は内容まで見る。
だから、松坂は三番手の評価しかえられない。
これは、セイバーメトリクスとか細かいデータによる
合理的な分析を優先するアメリカ人と
感情論を優先する日本人の国民性の違いかもな。
だから、松坂は一番手だと思い込む。
アメリカ人は内容まで見る。
だから、松坂は三番手の評価しかえられない。
これは、セイバーメトリクスとか細かいデータによる
合理的な分析を優先するアメリカ人と
感情論を優先する日本人の国民性の違いかもな。
362:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:08:50 ufqy0DFi0
361:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:05:45 8bkMNoSv0
ポストシーズンぐらいは120球とか投げさせてもいいのにな
松坂の真骨頂は試合後半なのに常々もったいない
松坂の真骨頂は試合後半なのに常々もったいない
371:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:21:47 RDcTNRqq0
>>361
松坂の持ち球は打順を2巡するのが限界。
アジャストされて回を追うごとに投球が苦しくなるから炎上直前の5、6回に代えられてるだけ。
球数制限ではない。レスターはALDS第一戦で117球投げさせてもらった。
松坂の持ち球は打順を2巡するのが限界。
アジャストされて回を追うごとに投球が苦しくなるから炎上直前の5、6回に代えられてるだけ。
球数制限ではない。レスターはALDS第一戦で117球投げさせてもらった。
381:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:26:22 sUvwrJ9N0
松井のバットや野茂の投球には無限の可能性を感じられたが
イチローのバットと松坂の投球には、日本人のコンプレックスを
刺激させるものしか感じられない。
イチローのバットと松坂の投球には、日本人のコンプレックスを
刺激させるものしか感じられない。
386:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:28:09 xKI6go+W0
理想としては岩村2安打、松坂勝利
398:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 14:34:12 uhNKt0Tb0
これだけ結果を残してる選手を叩く神経がよくわからんな
なぜなんだろう
誰かわかりやすく説明してほしい
なぜなんだろう
誰かわかりやすく説明してほしい
451:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:35:08 i9LTqMI/0
>>398
今年の松坂の投球を見てたらわかるだろ。
今シーズンのレイズ戦全て5回降板。
要は先発ピッチャーっていうよりも、中4日で投げるリリーフピッチャーっていったほうが正しい。
リリーフで防御率2点台なんてめちゃくちゃいるし、勝ち星だってあとに投げた投手がおさえてくれているからついているようなもの。
これで信頼しろっていうほうが難しい。
今年の松坂の投球を見てたらわかるだろ。
今シーズンのレイズ戦全て5回降板。
要は先発ピッチャーっていうよりも、中4日で投げるリリーフピッチャーっていったほうが正しい。
リリーフで防御率2点台なんてめちゃくちゃいるし、勝ち星だってあとに投げた投手がおさえてくれているからついているようなもの。
これで信頼しろっていうほうが難しい。
434:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:13:32 nPIHhd/k0
松坂は、責任重大だな
なぜレスターを二回使わないのかは謎
発表してないような不安があるのかもしれない
なぜレスターを二回使わないのかは謎
発表してないような不安があるのかもしれない
440:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:22:08 RDcTNRqq0
447:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:08:11 GemJZfhc0
>>434
ボストンファンの書き込みでは、前回も最終戦で松坂登板させるのか?まじか?やべーぞ
という感じだったから、もつれたことを想定してレスターを3戦、7戦にしたんだろ。
7戦松坂では悔いが残るだろうし。
3戦目、7戦を考えて重視してるんだろう。3戦目で勝ち越すというような流れがベスト。
ボストンファンの書き込みでは、前回も最終戦で松坂登板させるのか?まじか?やべーぞ
という感じだったから、もつれたことを想定してレスターを3戦、7戦にしたんだろ。
7戦松坂では悔いが残るだろうし。
3戦目、7戦を考えて重視してるんだろう。3戦目で勝ち越すというような流れがベスト。
441:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:30:19 nPIHhd/k0
448:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:23:44 3Nt5HMjT0
松坂、ベケット、レスターは一流ではあっても
試合を圧倒的力で支配する超一流の大エースでは無いな。
現在大エースと言っていいのはハラデイ、サンタナ、サバシア、オズワルト、リンスカムぐらい。
試合を圧倒的力で支配する超一流の大エースでは無いな。
現在大エースと言っていいのはハラデイ、サンタナ、サバシア、オズワルト、リンスカムぐらい。
449:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:26:20 RDcTNRqq0
458:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:53:55 lcaVu/JfO
お前らバカだな
メジャーで一流と認められる為には豚にならないとダメなんだよ
野茂や伊良部 松井 ほとんどがピザデブだろ
井川も痩せてるから3Aから上がれないし
イチローなんか8年もやってるのにまだ二流のままだ
松坂は 一流と認められる為にピザってるんだよ
メジャーで一流と認められる為には豚にならないとダメなんだよ
野茂や伊良部 松井 ほとんどがピザデブだろ
井川も痩せてるから3Aから上がれないし
イチローなんか8年もやってるのにまだ二流のままだ
松坂は 一流と認められる為にピザってるんだよ
464:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:01:38 GemJZfhc0
466:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:03:56 4EYsr0oJO
キャリアトータル
レスター(2006〜2008)
先発59試合 354回(平均6.0) 防御率3.81
松坂(2007〜2008)
先発61試合 372回(平均6.1回) 防御率3.72
ペケット(2001〜2008)
先発193試合 1188回(平均6.1回) 防御率3.78
3人とも平均6回ちょっとと防御率3.7〜3.8前後。レベル的には変わらんらしい。
レスター(2006〜2008)
先発59試合 354回(平均6.0) 防御率3.81
松坂(2007〜2008)
先発61試合 372回(平均6.1回) 防御率3.72
ペケット(2001〜2008)
先発193試合 1188回(平均6.1回) 防御率3.78
3人とも平均6回ちょっとと防御率3.7〜3.8前後。レベル的には変わらんらしい。
474:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:13:21 RDcTNRqq0
>>466
レスターの06と07は癌と薬物療法からの復帰時期ですが。
当時と今では投げてるボールがぜんぜん違うぞ。球速90マイル前後だったのが
現在は常時95マイルだし。
まあ癌患者と成績が大差ない時点で松坂の実力がうかがい知れるというものかw
レスターの06と07は癌と薬物療法からの復帰時期ですが。
当時と今では投げてるボールがぜんぜん違うぞ。球速90マイル前後だったのが
現在は常時95マイルだし。
まあ癌患者と成績が大差ない時点で松坂の実力がうかがい知れるというものかw
481:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:17:36 4EYsr0oJO
469:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:06:44 GemJZfhc0
ちなみに昨年より今季の投球回数は激減
奪三振率もそう
5年後はまじでロングリリーフができればいいかも
奪三振率もそう
5年後はまじでロングリリーフができればいいかも
472:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:11:10 4EYsr0oJO
480:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:16:39 je9ZMb2s0
BOSのローテ4人目って誰だ?
つか登板間隔的に松坂なのは当たり前じゃね
つか登板間隔的に松坂なのは当たり前じゃね
498:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:31:19 idSq3Y0E0
501:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:31:45 GemJZfhc0
荒らしじゃないだろw
普通に書いてるだけだろ
ファンの声やアメリカの評判をもとに正当な評価をかいてるだけ
普通に書いてるだけだろ
ファンの声やアメリカの評判をもとに正当な評価をかいてるだけ
519:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:47:11 GemJZfhc0
>>514
数字だけではダメってことだよ。理由もある
01:02〜 Daisuke Matsuzaka is a crap shoot! 18-3? Forget the 18-3, it was a misleading 18-3.
He pitched well at times, very well, but not often enough and not long into the games enough
and he benmefitted from a great run support
松坂大輔はばくちだ!18勝3敗?それは当てにならないから忘れろ、あの18勝3敗は誤解を招く18勝3敗だからだ。
彼は今季とてもよい投球をした時ときもあったが、その頻度や長さにおいて不十分で、そして打線の援護にも恵まれた。
http://www.boston.com/sports/baseball/redsox/extras/extra_bases/2008/10/video_sox_in_dr.html
数字だけではダメってことだよ。理由もある
01:02〜 Daisuke Matsuzaka is a crap shoot! 18-3? Forget the 18-3, it was a misleading 18-3.
He pitched well at times, very well, but not often enough and not long into the games enough
and he benmefitted from a great run support
松坂大輔はばくちだ!18勝3敗?それは当てにならないから忘れろ、あの18勝3敗は誤解を招く18勝3敗だからだ。
彼は今季とてもよい投球をした時ときもあったが、その頻度や長さにおいて不十分で、そして打線の援護にも恵まれた。
http://www.boston.com/sports/baseball/redsox/extras/extra_bases/2008/10/video_sox_in_dr.html
525:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:00:45 JnpgAH05O
>>519
それが理由て…結局ただの印象じゃねーか。
大体援護率は赤靴下ではみんなそんなに変わらんだろ。
そして今シーズンは松坂以上のピッチングをしたのなんて
数字にしたって印象にしたってレスターだけだろうに。
それが理由て…結局ただの印象じゃねーか。
大体援護率は赤靴下ではみんなそんなに変わらんだろ。
そして今シーズンは松坂以上のピッチングをしたのなんて
数字にしたって印象にしたってレスターだけだろうに。
548:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:02:12 JuATtYks0
レッドソックスのエースは誰なの?
560:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:16:31 EURVk0UCO
松坂牛は四球と球数が多い。
見てて疲れるのは俺だけ?
見てて疲れるのは俺だけ?
593:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 01:43:13 IrpxkD840
ボストンメディアって松坂に厳しすぎない?
松坂がいなかったらワイルドカードにすらなれなかったのに。
松坂とらなかったら岡島もとらなかっただろうし
松坂のおかげでどれだけ得したのか気づいて無いよ。
ふざけんなよ。
松坂だけ勝ってボストンは負けちまえ。
優勝はレイズでいいよ。
松坂がいなかったらワイルドカードにすらなれなかったのに。
松坂とらなかったら岡島もとらなかっただろうし
松坂のおかげでどれだけ得したのか気づいて無いよ。
ふざけんなよ。
松坂だけ勝ってボストンは負けちまえ。
優勝はレイズでいいよ。
596:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 02:37:00 x4rxss4o0
松坂と井川が入れ替わったら、ヤンキースが「優勝」していたかもな
612:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 07:56:56 8qC9KwIZ0
614:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 08:01:33 aZYM/2ol0
719:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 22:43:52 OT/O3Nbd0
まあ、松坂一人獲得するのに100億かかってるからな。
それだけの金があれば、サンタナもサバシアも獲れたかもしれないわけだし。
松坂にとってはかわいそうだけど。
それだけの金があれば、サンタナもサバシアも獲れたかもしれないわけだし。
松坂にとってはかわいそうだけど。
728:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 23:52:59 GlTrgzJ+0
809:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 12:56:44 QIVwAyS+0
>その上で失点を抑えている
確かに、中継ぎが頑張ったなw
確かに、中継ぎが頑張ったなw
819:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 13:06:20 Qn8ycmcI0
>>809
そうだなみんな中継ぎががんばってるよなww
先発59試合 354回(平均6.0) 防御率3.81
松坂(2007〜2008)
先発61試合 372回(平均6.1回) 防御率3.72
ペケット(2001〜2008)
先発193試合 1188回(平均6.1回) 防御率3.78
そうだなみんな中継ぎががんばってるよなww
先発59試合 354回(平均6.0) 防御率3.81
松坂(2007〜2008)
先発61試合 372回(平均6.1回) 防御率3.72
ペケット(2001〜2008)
先発193試合 1188回(平均6.1回) 防御率3.78
841:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 15:21:11 yQaQSIIZ0
>>819
球数は松坂が圧倒的に多い。
↓は去年の記事だが、今年も変わっていない。
球数が多い松坂の投球スタイルに地元紙が皮肉 「3センチ幅のブラシで家のペンキを塗るようなもの」
球数が多い松坂のピッチングスタイルに、地元紙が皮肉。
「2008年のシーズン序盤。目標は交換レートを良くすること。球数を少なく、アウトを多く」と、
ボストンの地元紙「ボストン・ヘラルド」紙の電子版は、1日付で、2年目を迎えたレッドソックス
の松坂大輔投手について、球数を減らすことが大きな課題である、と報じている。
同記事は、「さて、きょう5回を投げるのに、何球かかるかな? 95球? それとも、100球?」
の書き出しで、「結局、レッドソックスは、ずっと速いバスがあるのに、毎日、通勤に歩いていく
ような人に1億ドルを支払った訳ではない」と、松坂の球数が多い投球スタイルをチクリと皮肉
っている。
更に「昨年の松坂を観ることは、まるで、スプレー缶が使われることを待って、そこにあるとい
うのに、3センチ幅のブラシで、家のペンキを塗っている人を見るような経験だった。その行程は
不必要に長く、骨折りだった」とも。
同記事によると、昨年の松坂は、ポストシーズンを含めた最後の13試合で、計71イニングを
投げるのに、1331球を要し、平均5回を投げるのに、102球を要したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/3579389/
球数は松坂が圧倒的に多い。
↓は去年の記事だが、今年も変わっていない。
球数が多い松坂の投球スタイルに地元紙が皮肉 「3センチ幅のブラシで家のペンキを塗るようなもの」
球数が多い松坂のピッチングスタイルに、地元紙が皮肉。
「2008年のシーズン序盤。目標は交換レートを良くすること。球数を少なく、アウトを多く」と、
ボストンの地元紙「ボストン・ヘラルド」紙の電子版は、1日付で、2年目を迎えたレッドソックス
の松坂大輔投手について、球数を減らすことが大きな課題である、と報じている。
同記事は、「さて、きょう5回を投げるのに、何球かかるかな? 95球? それとも、100球?」
の書き出しで、「結局、レッドソックスは、ずっと速いバスがあるのに、毎日、通勤に歩いていく
ような人に1億ドルを支払った訳ではない」と、松坂の球数が多い投球スタイルをチクリと皮肉
っている。
更に「昨年の松坂を観ることは、まるで、スプレー缶が使われることを待って、そこにあるとい
うのに、3センチ幅のブラシで、家のペンキを塗っている人を見るような経験だった。その行程は
不必要に長く、骨折りだった」とも。
同記事によると、昨年の松坂は、ポストシーズンを含めた最後の13試合で、計71イニングを
投げるのに、1331球を要し、平均5回を投げるのに、102球を要したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/3579389/
843:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 15:23:19 Jh/z29m80
ベケットはきれいな顔してるし、パフォーマンスがgdgdしてないからな。
松坂は人気でないよ。
どっちかといったら、玄人向けの投手。
松坂は人気でないよ。
どっちかといったら、玄人向けの投手。
857:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 15:39:49 OQCCWIpA0
松坂みたいな球種が多いだけのピッチャーは
配球読むのが得意な日本人打者なら打ち崩しやすい。
岩村なんて3打席とも完璧な辺りだったからな。
配球読むのが得意な日本人打者なら打ち崩しやすい。
岩村なんて3打席とも完璧な辺りだったからな。
862:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 15:46:27 LpBnZYgG0
2008年 最も好きなスポーツ選手
6月6日から15日かけて調査
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 長嶋茂雄
4位 中田英寿
5位 中村俊輔
6位 金本知憲
7位 北島康介
8位 浅田真央
9位 王貞治
10位 クルム伊達公子
11位 タイガーウッズ
12位 石川遼・谷亮子
14位 松坂大輔
15位 星野仙一
□第16回「人気スポーツ」調査(2008/7)
ttp://www.crs.or.jp/index.html
6月6日から15日かけて調査
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 長嶋茂雄
4位 中田英寿
5位 中村俊輔
6位 金本知憲
7位 北島康介
8位 浅田真央
9位 王貞治
10位 クルム伊達公子
11位 タイガーウッズ
12位 石川遼・谷亮子
14位 松坂大輔
15位 星野仙一
□第16回「人気スポーツ」調査(2008/7)
ttp://www.crs.or.jp/index.html
876:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 16:06:07 PGhqVSHE0
実質黒星ですwwwww
904:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 17:21:28 AvpY6JRu0
レッドソックス在住だけど
松坂の信頼感のなさはガチ
松坂の信頼感のなさはガチ