2008年10月12日

【F1】エディ・アーバイン 「富士は鈴鹿に比べてクズ」[10/09]

1:依頼あり@鮭おにぎりφ ★ 2008/10/09(木) 15:29:53 ???0
フェラーリの元ドライバーで1999年チャンピオンシップ2位のエディ・アーバインは、日本
GP恒久会場から鈴鹿をはずしたF1の決定を批判している。

日本GPは、トヨタが運営する富士スピードウェイで2年連続開催されたあと来年鈴鹿に
戻り、その後はこの2会場で隔年開催される。

しかしアーバインは、F1の最高責任者バーニー・エクレストンは、金を理由に鈴鹿から
レースを移動させるべきではなかったとバージン・メディアに語った。

「金のために富士のようなとても平均的なサーキットに移ったのは非常に残念だ」

「わたしにとって富士はクズサーキットだ。辺鄙でものすごく退屈な場所だ。天気も
たいていひどくて、グランプリを開催する場所としては最悪だ」

「富士をF1に加えるべきではないと言わざるを得ない」

元記事:
Fuji 'crap' compared to Suzuka - Irvine
http://www.motorauthority.com/f1/fuji-crap-compared-to-suzuka-irvine_3462.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【F1】エディ・アーバイン 「富士は鈴鹿に比べてクズ」[10/09]

【関連リンク】
イザ! 【 アイに来て! レースクイーンからの招待状=E…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(638中) 】


7:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:31:07 2BtLqbtVO
★剥奪しろ

34:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:36:04 MTgq0YBe0
>>7
(=゚ω゚)ノぃょぅFSW関係者wwww
お前のサーキットは屑だってよww


10:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:31:31 3djhJYFE0
外人が関東をけなして関西の味方するのってすごい気持ち悪い

15:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:32:38 +pciZN1dO
>>10
関東関西の概念あるのかw


32:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:35:56 4hDzOd7u0
>>10鈴鹿は関西じゃないしw


122:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:59:06 w7rO6y+aO
>>10三重は近畿

関西弁を喋る


585:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 10:20:34 MIi1mXR/0
>>122
ちょうど鈴鹿と四日市がイントネーションの境目


236:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:56:18 88LdvSWh0
>>10みたいな考え方する人間って本当に気持ち悪いな。
頭がおかしいんだろうと思う。哀れだ。


489:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 00:43:51 a20HgiQM0
>>10
どっちも中部


240:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:59:24 s+Uo+1kkO
>>236
いちいち注意せずにそっとしといてやれ。しょせんは社畜。


20:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:33:25 ddShAApz0
正論過ぎる。

静岡県民だけど、鈴鹿なら行く気になるけど、
富士はサーキットがある場所を知ってるだけに
行く気にすらならない。ましてや去年のスカトロ1万弁当GPだし。

462:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 23:10:09 QN/YX4zb0
>>20
嘘つけよぉ〜
静岡人は富士を誇ってる癖によ、トヨタだって元々静岡がベースの企業だぞ?w
こういう時だけ白々しいんだよ。

ただ鈴鹿よりオーバーテイクポイントは多いから
面白さでいったら富士なんだけど、走行会ではしリャ判る。



484:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 00:15:00 AaUB9nU80
>>462
そりゃ車の性能が明確に違うからでしょうが
今のF1では富士のコースは飛行場にパイロンを置いて走るようなもの


23:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:33:56 3Fr0KdTC0
鈴鹿=ホンダ
富士=トヨタ 
だからな。純粋にサーキットとしてみたら鈴鹿が圧勝だけど
富士の政治力には抗し難かったんだろう。

26:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:34:28 cgx0MHX10
>>1
これはよく言ってくれた。
是非とも、トヨタ(笑)関係者はこの発言に耳を傾けて欲しい。

45:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:38:36 Pe9OvWWV0
>>26
バーカw
どんなに劣悪な環境にしても客が来ますからww
これだから奴隷相手の商売はやめられんwww

って思ってるだろ
酷い酷いと言いつつ会場に足を運ぶ奴なんかただの痴呆よ


39:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:37:21 nC++KYq10
>>1
★★★

三ツ星あげる。

50:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:39:28 u2L7Wqk9O
>>1
同意

51:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:39:32 YoWje2O50
>>1
なんだ、正論か

56:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:40:39 eNBvxRhX0
>>1
ごもっともで

63:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:42:42 +cVk/Tq80
>>1からオーラ力を感じる

65:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:43:10 SotBKC1SO
アーバインは昔の全日本F3000に参戦してたから
鈴鹿だけじゃなくて改装前の富士も知ってる
だからこういう発言に説得力が増してる

79:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:48:03 sNYE9z0+0
もう間をとってオートポリスでいいよ

89:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:50:55 Gz12z/1f0
>>79
オートポリスww
あったねえ…
アジアグランプリやった事あったよね
潰れたけど今誰が管理してるの?


96:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:52:37 rP3N/58i0
>>89
今は川崎が管理してるよ。


97:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:52:44 8m/TVEbV0
>>89
地元の村
めちゃめちゃ収益あげて小学校とかに照明施設有


98:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:52:51 m5z27P1x0
>>89
川崎重工


81:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:48:36 MpE6Y+fY0
エディ、まるで分かってないな!

富士には富士の楽しみ方があるんだよ。
場外で繰り広げられる壮絶な脱糞レース。
これがあるのは、世界広しといえども富士だけだろ。


95:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:52:35 5L4fxrI5O
>>1
おっしゃる通りでございます
更に交通の便が激しく悪く、会場内の食べ物はボッタクリ
更にマシンの見えない高額な客席も在り
素晴らしいサーキットでございます

106:鮭おにぎり 2008/10/09(木) 15:53:48 Fx5jJTrV0
ちなみにクズと訳されている「crap」には、糞という意味も含まれています。
下品なスレタイは怒られちゃうのでクズのままにしておきましたが。

637:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:11:42 mfeKBRPG0

106 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/11(土) 22:43:08 ID:6FfcXimL0
富士行ってきて楽しかったからここ見に来たけど鈴鹿厨って執念深いね
鈴鹿は遠いし人出が凄いと聞いてるので関東から見に行くほどの気持ちになれなかったけど
富士ならまた見に来たいかも


107 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/11(土) 22:44:57 ID:Wce1PHPZ0
ホンダがアレだし気持ちも判らなくもないが
鈴鹿スキーはちょっとは空気嫁と。

富士も日本GPってのを忘れるな。


121 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/11(土) 22:49:29 ID:m6SVWuqW0
>>106
ホントそう。鈴鹿厨って、トヨタたたきたいだけだな。F1取られたから悔しいんだろうけど。
鈴鹿もたいがい地獄だったが、まったくカイゼンしなかった。
富士は、去年から比べて、すごいカイゼンしたよ。



111:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:54:44 6xfnIlW0O
アーバインに聞くのが間違ってる
アーバインが口を開いたら何を言い出すか分からんぞ
・僚友シューマッハについて
「あいつは自分のコレ(顎を上げる仕草)で空気抵抗を減らしてるのは(笑)」
・フェラーリについて
「金のため」「あ、あと女が寄って来るからな」
・マクラーレンについて
「あんな銀行屋みたいなチームに行くなんて病気持ちの娼婦を抱くに等しい」
・バリチェロについて
「俺の後釜?俺のケツだけ乗せた方がまだ早い」

550:窓際政策秘書改め窓際被告 2008/10/10(金) 16:56:26 tK3lJHVQ0
>>111
( ´D`)ノ<追加

1999年オーストラリアGP、初優勝後コメント
「日本にはホシノってバカっ速いオヤジがいて、なかなかな勝たせてれなかった」


114:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:55:58 /hq+yPQ1O
>>1
全面的に同意

117:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 15:57:41 LhOeD/f00
去年の大クラッシュはあれで面白い。
まぁ応援してた奴が富士批判してるんだろうな。

128:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:00:02 nGhfWqVGO
富士は言うまでもなく糞。
鈴鹿はライコネンごときが決勝で20台抜き出来る謎のサーキット。

ぜひ東京にF1を!!オリンピックより経済効果あると思うけどな。こっちは毎年だし。

129:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:00:04 5tEaqAI90
鈴鹿の土曜の夜はドライバーがレンタカーでサーキットの外に繰り出したりしてた
ちょっとしたファンとの交流なんかもあったりしてお祭りもーど最高

富士(笑)
客のこと全然考えてねーだろw


140:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:03:17 DT/eBbzv0
>>129
俺は焼き鳥(てんてこまい?だっけw)屋でマッチと一緒になった事あるよ
気さくで良い感じの兄ちゃんだった


172:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:16:52 V+E+AhXV0
>>140
富士のレースでマッチと一緒に走ったことあるぜ
いい奴だった


145:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:04:55 +ZaVBT+P0
>>1
そのサイトは日本語版もあるのにアーバインの記事は日本語版には無いんだよねw

154:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:08:50 Fgg0j7JM0
>>1
よく言った
コースもクズなら運営もクズ、今年は反省して改善するのかと思えば
チケットに予防線の但し書きを付ける有様じゃF-1の黒歴史確定コースまっしぐらだろう。

178:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:21:23 8X/gPgz1O
フジのコースレイアウト知らないオレに
どれほど平凡なコースか教えて><

207:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:35:17 V+E+AhXV0
>>178
平凡でもないよ
ストレートは鈴鹿と違ってトップスピードがすごいから気持ち良かった
シケインとヘアピンが抜き所かな
ヘアピンは上からみんなが見てるから、
カッコつけるためによくインを差してたw
260Rは限界への挑戦て感じ。
鈴鹿のコースより、大らかな富士のコースの方が自分は好きだった。


216:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:42:25 eqRCUG8h0
>>207
その260Rでかなり死者だしてなかったっけか?そのせいで富士は打ち切られたようま気がしたが


250:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:05:38 VSivBKXe0
>>207
>ヘアピンは上からみんなが見てるから、
>カッコつけるためによくインを差してたw

>カッコつけるために


310:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:21:40 O0PhGuLQ0
>>207
それでも実は、ラップ辺りの平均速度では鈴鹿の方が圧倒的に速かったりするのだな。
連続する高速コーナーでF1マシンが巨大なダウンフォースを受けて本来の走りを見せてくれるのが鈴鹿の魅力。


182:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:22:23 8vUXPbU10
>>1
剥奪

188:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:26:43 H52RQCL/0
どうせホンダが金握らせて元F1ドライバーに言わせたんだろ?
モータースポーツ関係者の総意は富士>>鈴鹿

201:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:33:52 Mcb4QpmFO

203:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:34:43 3KKpfpnK0
>>1
お、おおい
crapはくずとは訳さないぞ、普通



217: @鮭おにぎりφ ★ 2008/10/09(木) 16:43:38 ???0
>>203
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=crap&match=&dictionary=NEW_EJJE&block=36511&offset=328
http://getupenglish.blog.ocn.ne.jp/getupenglish/2007/02/crap__dbd2.html


214:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:41:39 vJlpaVEZ0
俺は鈴鹿のが好きじゃないけどな
富士のが限界まで攻められるコースじゃないかな?

222:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:48:02 V+E+AhXV0
>>214
うん、富士の方が限界まで攻められるよね。

>>216
260Rは限界まで攻めると目まいがするからな。
でもSUGOで萩原光さんが亡くなったのが一番ショックだったな。
高橋徹さんもそうだけど。

223:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 16:48:20 k/9VYdbG0
鈴鹿市民として言わしてもらうともう鈴鹿に帰ってくるな!といいたい
渋滞もひどいしいい迷惑だ

253:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:08:18 gAXktm5G0
>>223

俺も鈴鹿市民だけど
たまの祭りくらい我慢できんとは・・・
つまらん人だね アンタ
レース興味ないけど
F1は誇らしい事


268: 2008/10/09(木) 17:18:18 dYwbvP6l0
>>253
同意。
来年のF1は大いに盛り上がって欲しいぞ
鈴鹿に来られる方々には周辺に大型ショッピングモールや
飲食店が倍増して賑やかになった鈴鹿で楽しいで欲しい。


264:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:16:32 H52RQCL/0
三重県出身者として言わしてもらえば
F1観戦に来る奴はマナーが悪すぎなので富士に隔離して欲しい
日本GPの時には抜け道として生活道路が使われて大渋滞になるし、騒音・ゴミのポイ捨てが酷すぎる
三重はゴミの分別回収がメチャクチャ細かく分かれてるのに
そういうのを知らない観戦者が何でもかんでも袋に入れてポイ捨てするからな
そりゃ観戦者からすれば遊園地も温泉もあれば嬉しいだろうけど
観戦者の傍若無人な振る舞いのせいで、鈴鹿のごく一部の人間以外は大迷惑してるんだからな
富士で永久開催でチケット&ライドで隔離しといてくれ

276:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:23:50 0DrUNIW/0
>>264
そうかな。
F1に興味がなかった頃でさえ、近所のジャスコに行けば同じチームの服着た外人が
団体で買い物していたり、皆で並んでアイス食ってたりして可愛かったし
プラモ屋に胡散臭い外人がいると思ったらプロストだったり
普段何もない田舎だけに、色々楽しかった。

F1に興味を持ってからも、コンビニに琢磨がいたり
焼肉屋でペヤングとニアミスしたり
鈴鹿在住で良かったなと思うよ。


293:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:44:28 H52RQCL/0
>>276
鈴鹿市サーキット周辺の一部の人間は良いだろうけど
通り道にされるだけの鈴鹿市周囲の街の人間にとっては
あの時期は憂鬱そのものだ、渋滞と騒音とゴミを撒き散らされて、
日本GP期間中も大変だが、終了後はもっと大変なんだ


300:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:03:13 0DrUNIW/0
>>293
俺ん家も、全然近くないよ。
加佐登の方。
それでも開催の土日は車で買い物も行けないし
近所の工場は休みにしていたくらいだぞ。
それでもお祭り気分だったぞ。


272:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:21:55 5tEaqAI90
来年の鈴鹿はぜってーいくぜ
ただ駐車場にはもうちょっと砂利とか入れてくれw

280:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:27:04 AL1N9CUs0
結局トヨタはアクセス改善の投資なにかしたのか?
どうせ報道対策しかしてないんだろ

またドキッ! ウンコだらけのグランプリ、下痢ピーもあるよ
だな

281:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:30:27 rjqwpv140
普通サーキットの事は褒める現役でも

鈴鹿には及ぶべくもないけどねってつけることが多いよね。
先生なんかは馬鹿が作ったサーキットじゃねえの?とか言ってたし
アロンソも本当につまらないって言ってたね

おまけに客をなめた運営だし。今年を最後に2度と富士でなんてF1やらなくていいよ

292:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:43:52 XEI8+zUi0
>>281
鈴鹿は悪い点とか面白みを持たせる為に
ちょこちょこと改修しながら
今の完成度に至ったわけだし。

それをファンも知っているから聖地として扱われるんだしな。


282:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 17:31:43 d0aLzlte0
富士が糞かどうかはアレとして、外国人ドライバーには鈴鹿大人気だよな

365:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:05:13 /ModTtXuO
>>282 ビルヌーヴなんか隣の遊園地目的なんだよね ライコは鈴鹿嫌いみたい


376:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:20:37 cD20DSBl0
>>365
そのライコネンもこう言っている。

ドライブするのにとても素晴らしいコースだし、僕達に再びフロントを得る競争力が無いはずがないよ。
サーキットには多くの異なる特徴がある。どこでも限界までプッシュするのは、とてもファンタスティックだ。
1コーナーが鍵で、ブレーキングとスロットルの操作を正しく行わなければならない。そうしないと、
このコーナーで大きくタイムロスしてしまうし、S字コンプレックスへの侵入ラインに影響が出てしまうんだ。
ターン1は高速のエイペックス、そして低速のエイペックスと続く。最初のラインを少しでも誤ると、第2セクションへ
侵入するラインも、もちろんS字でも悪くなってしまう。このセクションの間にタイムを稼ぐことが出来るんだ。
こんなチャレンジングなセクションがラップの最初からあるなんて、全くすごいよ!サーキット全体はかなり高速で、
いいタイムを得るためにはラインを維持しなければならない。オーバーテイクするための一番の場所は、たぶん
最終シケインだ。けれど、去年のように他の場所でもできる。鈴鹿はブレーキにはとても優しい。沢山のコーナーが
あって、そのほとんどは全開だから、ほんの少し(スロットルを)戻すか、ブレーキを少し踏むだけでいい。
ハードなブレーキングゾーンがないんだ。


302:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:06:09 Yh/KcDgk0
今度からは富士に行ってツライ思いをするより
シンガポールに観光がてらナイトレース見に行くほうが断然イイよな


331:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:49:56 1yi/a9PT0
>>302
富士の逆で恐ろしく暑く、日中は観光どころじゃないらしいが
マレーシアも暑いし、近くて快適なのは中国ぐらいしかないんじゃないのw
意外とあまり悪い話も聞かないし


328:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 18:46:37 MjCfo9jrO
九州人に教えてくれ。
オートポリスでF1開催するよりも富士でF1開催は無謀なんかな(交通アクセス等)?

351:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 19:26:06 DhuFo6lq0
チケットアップグレードについて
http://www.fujispeedway.jp/news/upgrade.html



379:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 20:25:48 a3nO7sZfO
>>1
日本刀で真っ二つにすんぞクズ害人野郎

410:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:27:28 /OIRQKkGO
>>379
完全に殺人予告です。
通報しようか?


401:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:18:31 z1k2/UVtO
F1素人のオレに、鈴鹿>富士な理由を解説プリーズ。

ゲームで鈴鹿走ってると、とにかく激ムズなコースって印象なんだが……
レーサーにはかえってそれがいいのかなあ。

402:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:19:39 E5/PdcE80
>>401
富士から六本木までどれくらい時間かかると思ってんだ


426:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:35:57 U2HIBuQ90
>>401
インフラ的には
富士は数万人の客を捌くのが精一杯。去年は十数万人の客を捌き切れず地獄絵図
鈴鹿は十数万人なら十分捌ける。
鈴鹿>>>>富士

天候的には
富士はこの時期霧が出る確率が非常に高い。実際去年も濃霧で地獄絵図
鈴鹿はたまに雨が降る程度。
鈴鹿>>>>富士

コースレイアウト的には
鈴鹿の方が腕の差が出る。ただし抜けないからパレードになりやすい。
富士は晴れれば長いストレートを生かして抜くことが可能。ただしなかなか晴れない。
走る人は鈴鹿の方がチャレンジングかもしれないが見てる分には富士の方がオーバーテイクが見られそう(晴れた時)
富士>鈴鹿(晴れた時)

トータル
鈴鹿>>>>>>>富士

異論は認める


409:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:26:58 HxJ4aTkSO
中学生のときにサーキットのホテルでサインをもらったなぁ

鈴鹿で速かったし好きだったドライバー

413:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:29:16 lXx7I9nYO
アーバイン「富士はクズサーキット。」 金を理由に鈴鹿から移動させたトヨタを徹底批判。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223546287/

423:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 21:34:26 x/2dVXIy0
>>1
ナイス大便





...あ、間違えた。
ナイス代弁。

465:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 23:18:03 p2atSYCJ0
鈴鹿と比べるまでもなくクズだろう。


でも折れ明日から逝くんだ(´・ω・`)

470:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 23:28:07 fOMZBDyH0
>>1
同意する。 さすが、元全日本F3000ドライバーw

475:名無しさん@恐縮です 2008/10/09(木) 23:36:36 gpNhqHSFO
金の為にトヨタに売ったバニィ
鈴鹿サイコー、富士クズ=ホンダサイコー、トヨタクズですね

485:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 00:15:56 qR6yAkQFO
そもそも鈴鹿は二輪レース用に開設したから四輪だと1コーナー以外抜けない
環状水道管ん中のレースみたいだ

加えてセナ没後世界中シケインだらけのコースだらけでカーレースがアゴの得意なピットレース化して…

鈴鹿はレイアウトは素晴らしいんだが狭過ぎて抜けないのがな

環状水道管コースは余興的なモナコだけでよくないかい?


494:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 01:16:52 odQt59Je0
鈴鹿はF1のレジェンドサーキットだからな

セナ、シューマッハの美しい思い出が
鈴鹿に詰まってるんだよ!!!!!!

505:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 03:07:05 5oPsXPmDO
>>494
シューとセナもそうだがあとデイモン・ヒルとハッキネンの鈴鹿でのやりとりは素敵だぞ


497:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 01:19:47 bTiu9chO0
「富士は鈴鹿に比べてクソ」っていうのは2つの意味で正しい

502:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 01:44:51 ME92Joy6O
名称に「富士」が付く、3大いらないモノ

富士山静岡空港
富士スピードウェイ
新富士駅

566:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 02:00:55 7k5fGuHB0
>>502
富士山ナンバー


514:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 08:08:51 TdOK6YA6O
雨が怖いならレーサー辞めちまえゴミクズwwwwwwwwww

スリップ怖いよwwwwwwww

531:鮭おにぎり 2008/10/10(金) 12:23:33 3VNrMM3n0
このスレで書いたら、誰か近所とかの人が答えてくれないかな?

明日からの連休、ほんとは富士霊園にお墓参りに行きたいんだけど、
13日(月)ってF1はもう終わってるよね?まだ混むかなぁ?
(東京方面から東名で行く予定)

534:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 12:42:26 IeQQe+eY0
>>531
F1は終わってるけど、秋の行楽シーズンで連休最終日にあの辺で
渋滞無しってありえないと思う。
東名だって混むでしょ。


561:名無しさん@恐縮です 2008/10/10(金) 19:57:02 2lRfuyAh0
>>1
>エディ・アーバイン

チョンコが発狂w

565:今日の富士の評価を抜き出してみた 2008/10/10(金) 23:26:35 tBjJ4g3N0

マーク・ウェバー
「僕たちにとっては良い金曜日だった。今日は晴れた天気を味わえたけど、これは昨年より良かったよ!
 コースを走るのは楽しいね、テクニカルでもどかしいコーナーもあるけれど、そこを何とかしていかなければならないんだ。
今日はレース準備を進めたので、今夜は懸命に作業をして明日の予選を走るつもりだ。総じて悪くなかったよ」

デビッド・クルサード
「最終コーナーではグリップが低くて、そのためにクルマのオーバーステアがひどく、スライドもしていた。
シンガポールのような場所からここへ来ると対照的だね。ここはチャレンジングで走るのが楽しいよ。
このコースにはブラインドになっているコーナーやオフキャンバーなコーナーも含まれている。
レーシングドライバーでも観客でも、良いコーナーは良いコーナーであることには変わりはないからね。
それらのコーナーはのぞき込むかバンクになっていて、そこを走るんだよ。その一方で、
そこへ行くまでは普通はコーナーが見えないからね。もしくはオフキャンバーだからクルマのリアがすべるんだ。
TVには良く映えるだろうけれど、クルマはスリップ角のレベルが高く取れないし、速く走るんだよ。
つまりラップタイムを落とすこともあるってことだよ。でも、それがこのコースの挑戦だからね」
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/081010105521.shtml

ロバート・クビサ
「いつもの金曜日だったよ。午前中はセットアップ作業をいくつかこなし、午後はタイヤ評価に集中したんだ。
このサーキットでのドライブを本当に楽しんだよ。要求は高いコースだけど、同時に楽しかったんだ。
マシンバランスもかなり良かったけど、全体的なグリップが欠けていたね」
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/081010104952.shtml

567:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 06:08:05 6dGNndPuO
何で伝統ある鈴鹿グランプリから わざわざ富士に変えたん?詳しい人よろしく。

577:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 10:02:33 zP4EWOhZ0
>>567
鈴鹿の施設老朽化とかホンダとトヨタの力関係らしい。


580:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 10:15:24 gr9/Ybdo0
まぁ鈴鹿もかなりの田舎だけどな

609:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 15:22:00 6U83xvjM0
F速プラスに各ドライバーの2006年の日本GPに向けたコメント(当時)


■最後の鈴鹿を惜しむ声
デ・ラ・ロサ「大好きなサーキットのひとつだからカレンダーからなくなってしまうのは寂しい」
マッサ「本当の意味でのドライバーズサーキットだから、このサーキットがなくなるのは寂しい」
クルサード「数少ないお気に入りのサーキットなだけに、最後だと思うと残念だ」
ハイドフェルド「とにかく僕の一番好きなトラックだから、最後だなんて信じたくない」

■鈴鹿が好きだという声
アロンソ「テクニカルなサーキットだから、いつもエンジョイできるんだ」
フィジケラ「度胸が必要な素晴らしいサーキットだから、毎年ここに戻ってこられるのは本当に嬉しい」
Mシューマッハ「今年はスパが無かったから、鈴鹿があるというのは心の救いだよ。数少ないドライバーズサーキット」
ウェバー「雰囲気がいいから鈴鹿に行くのは毎年楽しみなんだ」
ロズベルグ「こういうサーキットがどんどん増えて欲しいね」
クリエン(解雇前)「チャレンジいっぱいのサーキット。僕はここがけっこう好きなんだ」
クビサ「鈴鹿はゲームでしか知らないけど、ゲームでは最高のトラックだから走るのが楽しみ」
モンテイロ「危険なコーナーがたくさんある鈴鹿はサーキットとして最高さ」
アルバース「すごくテクニカルで、走っていて楽しいから、このサーキットは大好きなんだ」
リウッツィ「高速コーナーが好きだから鈴鹿が大好き」
スピード「ゲームでプレーしてきたからサーキットのことは10歳のころから知ってるよ。すごく面白いサーキットだよね」
山本左近「僕が初めてF1と出会った場所なので、15万人の日本のファンの皆さんの前にF1ドライバーとして戻ってこられるのが楽しみ」

■特に鈴鹿には言及せずチームのことをコメント
ラルフ&トゥルーリ「地元レース」
バリチェロ&バトン「地元レース」
佐藤琢磨「今年の集大成を見て欲しい」

■鈴鹿が好きじゃないという声
ライコネン「特に好きなサーキットではない。僕の好きなタイプのコースとは違うから」

623:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:26:39 YAErjncW0
>>609
彼らの言うドライバーズサーキットってどういうもの?



622:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:22:46 vycaWd1e0
トルネードバンクとイリュージョンストレートが新設されたら富士にも見に行くお

ラベル:富士 鈴鹿 開催
posted by 2chダイジェスト at 05:13| Comment(2) | TrackBack(0) | F1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このブログは死ぬまで関西嫌悪ネタ掲載し続けるんだろうなキモすぎw
Posted by   at 2008年10月13日 09:34
)GQZaSE%, www.infosale.biz, 第71回皐月賞, http://www.infosale.biz/exp/112.html
Posted by 第71回皐月賞 at 2011年04月23日 04:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。