2008年10月13日

【野球】横浜ベイスターズ・内川聖一選手の首位打者、右打者史上最高打率が確実に

1:ふぉーてぃないんφ ★ 2008/10/11(土) 20:12:52 ???0
大器は未完に終わることが多いが、横浜の内川は見事に大成した。

阪神との本拠地最終戦で7回に逆転2ランを放ち、打率は3割7分8厘に。
初の首位打者獲得と、ローズ(横浜)が持つ右打者の最高打率3割6分8厘5毛の更新は確実となった。
「1年間やってきたことが、最後の打席でも出せた」と内川は充実した表情だ。

大分・大分工高出身。4年目の2004年に17本塁打を放つなど、打撃センスは確かだった。
ただ、精神面の弱さから攻守に安定を欠き、これまで規定打席に一度も到達しなかった。

8年目の今季、内川が心掛けたのは体の重心を一定に保つこと。
「打席でも守備でも、へその下に意識を置く。そこを起点に、体を動かすイメージ」で打撃改造に取り組んだ。
これまでは「体の前ばかりで球をさばいていた」が、ミートポイントを左太ももの前に保ち
「詰まることを恐れずに振った」という。

広角的に打つ技術を身につけたことで、右の安打製造機へ成長。
内野安打を除く打率は3割5分を超え、これは1994年に210安打を記録した
イチロー(当時オリックス)の3割4分5厘を上回る。

今季は巨人と阪神の激しい優勝争いが演じられたが、最下位横浜からは記録を塗り替える男が現れた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20081011073.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】横浜ベイスターズ・内川聖一選手の首位打者、右打者史上最高打率が確実に

【関連リンク】
イザ! 【 2500安打に意欲 横浜・石井琢
イザ! 【 開幕18試合で借金「9」…横浜10安打放つも…
イザ! 【 初タイトルへ驀進の横浜・内川 連夜の2安打で…
イザ! 【 横浜・石井琢、ベテラン健在
イザ! 【 【夏の甲子園】横浜が逃げ切る 浦和学院5−6…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(748中) 】


206:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:57:40 ULB7Gts10
よくあるコピペの
>イチロー
>年 度  内野安打(割合)  内野安打除外実質打率
>1994  33本(15.7%)  .385 → .324

これと>>1は打数からも引いちゃったのね


5:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:14:19 NhIsaeBB0
そりゃ最下位のチームなんだからマークも薄いわな。
内川に打たれても勝ちゃいいんだから。

12:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:14:56 kka5hGAiO
最下位からホームラン王と首位打者
監督はアホ

41:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:19:55 63tjGrG30
>>12
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=b&c=3&k=1&s=-1
チーム3番目の高打率が尚典


84:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:27:07 IuTOgzJ80
>>41
石井琢朗って十分に戦力じゃねーのか・・・
何か球団と問題でも起こしたのか?


460:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:11:30 tg10ocxSO
>>41
どう考えても尚典は必要戦力だな


19:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:15:52 /wvl9bkd0
>内野安打を除く打率は3割5分を超え

実質打率とかいい加減ウザいんだけど

21:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:16:01 l3hwdeQF0
試合数が前と全然違うからこの記録は参考記録っぽい。
昔と同じ試合数だったらすごいが

24:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:16:49 Rb8cYw4D0
>>21
ハリー乙


25:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:17:12 ywcswSe40
>>21
なんでだよw 普通に公式記録だろw


28:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:17:43 BjwIS52q0
>>21
ハリー乙


38:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:19:10 oDqjYPLz0
>>21
1960年頃には150試合やってたシーズンもあったけどね


92:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:28:32 1UtQv2qS0
>>21
お腹はりはりハリー


107:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:32:18 BMqtOkZvO
>>21
なら岩隈の21勝も参考ですかそうですか。


29:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:17:45 bt9+QtO00
1年だけの確変だろと言いたくなるが史上最高ならそれでも凄いな

39:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:19:17 OxbU53krO
去年のヤクルト(青木と今は亡き外人×2)といい
個人タイトル取るには最下位がいいのかもな

44:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:20:25 8GYKUtlm0
みんな思ってるんだなwww

打率トップとHRトップの打者がいて
なんでダントツ最下位なんよ!!!

45:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:20:58 oDqjYPLz0
>>24
>>28
ちなみにハリーは1963年に150試合でてるので、
「今のNPBは試合数が多い」という言い訳は通用しない

54:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:21:58 Z+8fNpLJO
村田とか内川みたいに個人成績ばかり気にして、
チームプレーをしようとしないから横浜は弱いんだよ。

97:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:29:49 y4WIKCFa0
>>54
チームの総合力がしょぼいからだろ
野手は9人もいるから少数の選手が活躍してもチームの勝ちにつながらない
野球がつまらない要因の一つだな



125:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:35:47 nyl4TzwhO
>>97
9人頑張らなきゃ勝てないから面白いんだよ。お前野球やったことないこと露呈してるなwww


543:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 03:14:44 ToDJv4Nj0
>>125
投手一人で勝てるのが野球だろ?


61:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:22:39 YdPW2uucO
ダントツ最下位のチームなんだから裏ローテーションのピッチャーばかりだろ
評価できんよ

68:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:23:42 ZhfyJWfK0
>>61
横浜のピッチャーと対戦してたら4割いってるかもよ?w


73:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:24:34 oDqjYPLz0
>>61
確実に勝ちにいくなら、
取りこぼしせんようにいい投手ぶつけるんじゃないかねえ


74:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:24:50 a6U9KDSJ0
野球はピッチャー
ピッチャーになれない奴が野手
野手は野球の落ちこぼれ集団

93:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:28:46 RMuKVxbg0
なんで確実って分かるの
横浜打線が爆発して内川だけ100打数0安打とかでもいいの?


122:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:35:35 82aZtSsa0
>>93
横浜は残り1試合だから、36打数ノーヒットが最大のはずだが


137:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:39:18 b9dyiUJk0
>>122
解説求む


147:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:41:14 RMuKVxbg0
>>137
12回まで全アウトを内川が担当
確実じゃないものに確実って言っちゃだめだろ


114:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:34:02 82aZtSsa0
「確実」ってことは、内川は残り試合ノーヒットで、
なおかつ横浜の全てのアウトを自分が受けると仮定しても
.368を下回ることはないってこと?

120:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:35:00 p/TcTgIMO
金城みたいになるなよ!

164:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:47:27 kLcny0oK0
吉村、村田は地元の福岡行くんじゃないか

186:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:52:12 ndp2PBAa0
内川って
広島のスーパースカウトが内川の年の高卒新人野手で唯一S評価をつけた選手
でも蹴られて指名できなかった。
内川が首位打者を取った年に代わりに指名したA評価の甲斐が今年で戦力外になったっていうのは
とても感慨深いものがある


197:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:54:38 kLcny0oK0
>>186
内川は高校時代に既にスペランカーの傾向あったから
当時の広島のキャンプに参加したら間違いなく潰れてたろうな


218:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:00:32 ndp2PBAa0
>>197
もともと足が悪かったんだっけ?
そのため両親が広島入り(っていうかプロ入り)に反対。
で、あきらめてたら、直前になって横浜入りに家族が同意したって聞いて
スカウトの人が非常に悔しがってた



352:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 22:02:26 jRCx3xlW0
>>218
横浜は怪我を治していくプログラムも同時に提示して、
了解を勝ち取った。


360:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 22:11:13 QyGBYt/ZO
>>352
骨肉腫だよね確か。もう完治したのかな?


383:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 22:24:41 jRCx3xlW0
>>360
頭蓋骨の歪みやらなんやら、
いろんなハンデを負ってるな彼は。
古い話だがキャプテン翼の三杉くんみたいなもんなんだが、
そういう印象はまったくしないな。


203:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:56:35 ITWiUfh1O
打者がみんな全盛期なら恐ろしい打線だよね
首位打者経験者4人?


235:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:04:43 oDqjYPLz0
>>203
全員が打撃全盛期なら…

一塁 内川  .378(08年)
二塁 仁志  .298(00年)
三塁 村田  .322(08年)
遊撃 石井琢 .319(97年)
左翼 鈴木尚 .337(98年)
中堅 金城  .346(00年)
右翼 佐伯  .309(99年)
捕手 相川  .302(07年)
投手 吉見  .667(01年)


204:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 20:56:53 0/2mdHML0
内川は大矢が打率維持のために下げようとしたのを拒否した
そしてその打席で二塁打を打ってさらに打率を上げた
村田と一緒にしてもらっては困るw

221:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:01:13 J1htX/VK0
内川は得点圏も4割5分でずっと3番に座ってるのに打点が65しかないという
他の選手がいかにひどいかよく分かる
ずっと2番に座ってた仁志とか出塁率3割すらないし

233:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:04:05 ndp2PBAa0
最近の横浜ってほんと守備のうまい選手がいないよね
古木がいたときとかマジでピッチャーの罰ゲームかと思った

241:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:06:29 wbr79vUa0
内川は広島からもスカウトが来てたんだが
横浜の育成プランのほうがいいということでそっち選んだんだってな
野手の育成は横浜は結構綿密にやってるのかもな

246:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:08:39 J1htX/VK0
>>241
プランどうこうじゃなくて
広島の猛練習に怪我持ちの内川が耐えられないという判断じゃないか


260:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:14:30 ndp2PBAa0
>>246
というよりも、怪我の不安を抱えている高校生とその両親に
うちでは始めのうちはこんな風に配慮したプランで育てますよ
って広島がいえなかっただけかと。
とにかく猛練習で鍛える


559:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 04:26:02 CJU/ueEU0
>>260
ZONEだかゲットスポーツだかかは忘れたけど
横浜がかなり綿密な育成プランを持ちかけてるのを見たよ
スペ体質はプロ野球チームのスカウトが一番嫌がるところだから
広島としては本当に惜しかったろうね


266:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:18:01 wbr79vUa0
>>246
本当は法政大学で4年間じっくりと鍛える予定だったけど
病気や怪我に配慮したから高校野球の監督だった父親が認めたんだよ


268:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:19:24 0drSZ1Rg0
>>266
しばらく伸び悩んでしまったけどようやく開花して最高の形で報われたなー
地元でも両親の前でヒット打てたしね


248:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:09:49 J/oqL2Q0O
>>241 横浜の方が裏金が多かっただけ


252:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:10:46 kyqXEGmG0
>>248
ドラ1位2位以外でも裏金あるんかーーー


247:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:08:41 r3x6UWvT0
来年は二割八部くらいで金城化しなきゃいいが

261:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:15:32 ULB7Gts10
>初の首位打者獲得と、ローズ(横浜)が持つ右打者の最高打率3割6分8厘5毛の更新は確実となった。

確実じゃないのに確実と言うのはどうなんだよ

267:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:18:53 e4MoT9Nh0
相手チームの弱いローテのとこばかり当たってんだから
首位打者もHR王も出る確率は高いんだろうな

273:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:22:33 rJdZdNEJ0
>>267
意味が分からないのですが……


274:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:23:58 ndp2PBAa0
>>273
横レスだけど、表ローテで来ないってことだろ
巨人なんか聞いたことも無いやつ先発させたもんなw


276:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:25:19 RAdBTCqx0
イチローとか青木レベルの選手ならまだしも
一年限定の確変選手に3割7分以上も打たれるNPBってレベル低すぎじゃない?

284:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:28:53 MGlxRrfuO
>>276
イチローもポッと出で.380打ったんだが


301:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:37:12 rJdZdNEJ0
>>284
一応2軍の帝王でした。
一年目366
二年目363
打率だすよ


292:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:31:54 e1kX5rQp0
>>1
え?誰?

313:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:46:38 rw2bVH/sO
最下位のチームで首位打者やホームラン王とっても意味ないってよくいうけど、
孤軍奮闘したのに周りのボンクラのせいで自分の成績の価値まで貶められるって可哀相じゃないか?

326:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:51:03 QuMQVziK0
>>313
つーか首位打者やホームラン王が出たぶんまだ救いがあるよな
それすら無かったらあの球団、もう悲惨の極みなわけだしw


320:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:48:57 Z88QWcgM0
すごい選手を素直に認められない奴が多いな
血のにじむ努力の成果なのにな

どうせ努力したことのない連中なんだろう

327:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:51:52 e4MoT9Nh0
>>320
同じくらい努力をして同じくらいのレベルの選手でも
所属チームによって有利不利が出てるんだから仕方ないでしょ

毎日エース級を当てられてしかも敬遠までされたんじゃねぇ・・・


321:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:48:58 RThGD6HDO
今のNPBにイチローが残ってたら15年連続首位打者とかになってたのかなあ

330:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:52:45 qBUQypWd0
最高打率者を 打率王 といわず  首位打者 と名付けた奴は
すげえええな
首位打者の方がかっこええもんな

334:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 21:53:45 ae7bREMOO
日本で史上最高とか言われても…

349:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 22:00:53 kJgCkMgLO
横浜の選手は確変かかるからな投手野手かかわらず
金城や鈴木の様にならないよう頑張ってほしい

417:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 22:58:04 mB2Wb79GO
なんでホームラン王と首位打者を擁して以下省略

422:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:01:55 6te1IvX80
>>417
最多勝投手と首位打者と打点王と本塁打35本がいても最下位だった
ヤクルトの悪口はそこまでだ


424:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:02:19 1JUHPPUI0
>>417
ピッチャーが極端に弱いんだからしょうがないだろ。
あとキャッチャーもか。

去年のヤクルトと似たようなもんだ


432:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:17:26 tR7Cf+z40
>>424
近藤ロッテなんかチーム打率1位、チーム防御率2位で最下位だったんだぞ


435:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:21:00 oDqjYPLz0
>>432
借金10とか、首位とのゲーム差が9.5とか総得点>総失点とか

94年横浜といい「強い最下位」を作る迷将


437:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:21:41 DrLwyM2bO
打線だけだと一見ものすごい強豪チームに見えるんだが

441:名無しさん@恐縮です 2008/10/11(土) 23:27:46 6EB71kaa0
>>437
そんなことない
すごいのはクリーンアップだけで、あとは石川とか藤田とか下窪がスタメン張ってるレベルだぞ?


456:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:03:16 /Crx+/cP0
こんな微妙な選手が首位打者か・・・
安っぽいタイトルになっちゃったなぁ

459:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:08:53 VP8YdWWb0
>>456
馬鹿じゃねえの?w
NPBの全右打者の中で一番高い打率を記録したんだぞ?w
虚カス涙ふけやよwww


462:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:12:52 UqHvpIqEO


465:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:16:39 owbI8Vae0
>>456
これはアンチにしても酷い


471:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 00:42:37 4QHj4GqkO
>>456
首位打者がマグレで取れるタイトルなんてのは常識だろ
再現性の薄い指標


494:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 01:25:25 fwZPAvle0
>>456
「臍下丹田に意識を溜める」だったな。


487:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 01:15:01 nlUVLxKq0
横浜なんかどこもノーマークでローテーションの谷間ピッチャーしかぶつけないからなー

721:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 21:33:01 0azEfjJR0
>>487
さんざん既出だが、横浜投手陣と当たらない
ハンデのほうがでかいだろ


511:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 01:59:04 bgRCeihZ0
ホームラン王がいて首位打者がいて三浦いて
なぜ勝てない。

521:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 02:06:00 SOnRmDKD0
>>511
横浜の投手成績一覧見るだけでも笑えるもんな


520:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 02:05:47 Jd0Uz8Y60
バースの.389は内野安打わずか2本とかじゃなかったっけ?
イチローより遥かに凄いな

587:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 05:57:08 tHbDjruMO
騙れたと思って横浜をCSに出してみ
絶対に負けられないと完全マジで来た巨人と阪神に連勝
横浜の勝負強さはガチ
短期決戦なら負ける気がしない。

589:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 06:24:23 Rwr5FmYr0
何でこいつと村田がいてダントツ最下位なんだよ、雑魚ハマは?

591:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 06:28:35 7MkuGTdH0
>>589
それ良く見るが
クリーンナップ以外みなカスのような成績だから


594:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 06:33:07 od8Q2B6z0
>>589
ヒント:横浜だけ防御率が4点台


626:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 09:48:02 FzDtn8p/O
94年イチロー
首位打者、最多安打、最高出塁率
最多打席、最多打数、最多得点、最多塁打、最多二塁打
MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、正力松太郎賞
シーズン最多安打、69試合連続出塁他

↓ 打率は落としたが

95年イチロー
首位打者、打点王、盗塁王、最多安打、最高出塁率
最多打席、最多得点、最多塁打、最多敬遠、最多死球、最高OPS
MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、正力松太郎賞、AS得票数1位


内川も来年はさらに飛躍か

630:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 09:52:01 NsTX3hP10
>>626
最多二塁打

これが一番びっくりしたw
今のイチローは二塁打を打っているイメージがほとんどないからw


674:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 16:39:20 uuCeIq2zO
この人のやる野球ってのは自分がヒット打ってはい、おしまいだからね
で、チームが大敗する中自分の打率眺めて一人で悦に浸ってるんでしょ
こういう記録バカがいるとチームも冷めるよね

696:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 18:29:06 yhauOIDFO
>>674
高打率の選手に対してこういう言い訳するひねくれものって必ずいるよね


703:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 19:22:33 9kAn2TSVO
内野安打20本しかないってどっかのゴキブリとはえらい違いだな


728:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 22:05:29 vyeT5eDv0

首位打者、本塁打王がいるのに、ダントツ最下位の我が横浜…orz

730:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 22:07:48 owbI8Vae0
>>728
お前我がとかいって横浜ファンじゃないだろ


732:名無しさん@恐縮です 2008/10/12(日) 22:11:58 vyeT5eDv0
>>730

オバQ・田代とか、スーパーマリオ・ポンセとかの世代。


ラベル:安打 横浜
posted by 2chダイジェスト at 07:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
98年は良かったなぁ……
Posted by at 2008年10月13日 09:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。