2008年10月15日

【テレビ】ビートたけしがTBSドラマ「あの戦争は何だったのか(仮題)」で東条英機首相役

1:二代目とりあたまφ ★ 2008/10/13(月) 17:46:55 ???0
ビートたけし(61)が、TBS系特別ドラマ「あの戦争は何だったのか(仮題)」(放送日未定)に主演し、
東条英機を演じることが12日、分かった。メークを施したが、眼鏡とひげをつけた程度で、
東条英機本人にそっくり。同局関係者によると、たけし本人も扮装(ふんそう)した自分と東条の写真を
見比べて驚いているという。

八木康夫プロデューサーは「たけしさんも『似ている。当時の演説の声を聞いたら、ちょっと高い声質も
似ているんだよな』と、驚いていました」と語った。

物語は、太平洋戦争がなぜ起こったのかをテーマに、1941年9月6日の御前会議から12月8日の
開戦までの3カ月間を中心に描く。東条は、首相と複数の大臣を兼任、日本を戦争に導いた人間として
戦後、A級戦犯となり死刑になった。八木氏は「たけしさんは東条に対し、築いた地位や名誉を国の
将来より優先した人間の弱さを感じているようです。それを演じることに意味を感じているのではないか。
東条を演じるのは彼しかいない」と起用のいきさつを説明した。2人が予想以上に似ていて「うれしい誤算。
あんなに似ているとは思いませんでした」。

これまで、戦争の悲惨さを被害者の視点から描く作品は多かった。だが、同ドラマは、政権を放り出す
首相がいたり、省庁の縄張り争いなど、現代と共通点があったことに着目。戦争危険性は今の時代にも
あるというメッセージを伝えたいという。セットもリアルさにこだわり、現代ドラマでは異例だが、軍人役の
俳優の頭髪はほとんど角刈り。顔と声も似ているたけしが演じるリアルな東条が、話題となりそうだ。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20081013-418570.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】ビートたけしがTBSドラマ「あの戦争は何だったのか(仮題)」で東条英機首相役

【関連リンク】
イザ! 【 【産経抄】8月18日
イザ! 【 【正論】ジェフリー・スミス オバマ氏訪欧の熱…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 95(705中) 】


31:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 17:54:40 ectB8CDi0

東 條 英 機 の 遺 書   《日本同胞国民諸君》

今はただ、承詔必謹する〔伴注:終戦の詔を何があっても大切に受け止める〕だけである。
私も何も言う言葉がない。
ただ、大東亜戦争は彼らが挑発したものであり、私は国家の生存と国民の自衛のため、
止むを得ず受けてたっただけのことである。
この経緯は昭和十六年十二月八日の宣戦の大詔に特筆大書されているとおりであり、
太陽の輝きのように明白である。ゆえにもし、世界の世論が、戦争責任者を追及しようとするならば、
その責任者は我が国にいるのではなく彼の国にいるということは、
彼の国の人間の中にもそのように明言する者がいるとおりである。
不幸にして我が国は力不足のために彼の国に敗けたけれども、正理公議は厳として我が国にある
ということは動かすことのできないことである。
力の強弱を、正邪善悪の基準にしては絶対にいけない。
人が多ければ天に勝ち、天が定まれば人を破るということは、天道の法則である。
諸君にあっては、大国民であるという誇りを持ち、天が定まる日を待ちつづけていただきたい。
日本は神国である。永久不滅の国家である。
皇祖皇宗の神霊は畏れ多くも我々を照らし出して見ておられるのである。
諸君、願わくば、自暴自棄となることなく、喪神落胆することなく、皇国の命運を確信し、
精進努力することによってこの一大困難を克服し、もって天日復明の時が来ることを待たれんことを。

263:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:57:53 w3NH9/F20
>>31
いま北朝鮮が戦争を起こしても
同じようなことを言うだろうな




57:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:01:40 XPaiViLP0
裁判中に、東条の後頭部をポカッて殴る男の役は誰だ?

61:パンツ 2008/10/13(月) 18:03:17 cL1BvjHi0
東条英機 ビートたけし
ヒトラー  ビートきよし

62:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:03:29 ectB8CDi0

東 條 英 機 の 遺 書 よ り

《日本青年諸君に告げる。》

我が日本は神国である。
この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。
私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、
現在の状況に対処することを祈ってやまない。
現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。
しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、
正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。
また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、
彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。
殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、
また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、
おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。
真骨頂とは何か。忠君愛国の日本精神。これだけである。


70:パンツ 2008/10/13(月) 18:06:31 cL1BvjHi0
東条英機   ビートたけし
ヒトラー    ビートきよし
チャップリン 萩本欽一

89:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:13:14 438HVXLMO
東條の歴史的評価に関しちゃ、
やはり一般的にはマイナス要素の方がでかいんだろうが、
文献とか読むと、天皇への忠節心だけは確かだった気がするわ

どんなに嫌っていたとしても、結果的に身代わりに死んだ奴に対して、
侮辱したメモなんか残すべきじゃねぇ
昭和天皇の人間性は糞だなとも思う

99:パンツ 2008/10/13(月) 18:16:42 cL1BvjHi0
>>89
東條は天皇の家来
国民は天皇のために全員死ねという立場だから人気がない
集団疎開する子供に向かって「臆病者!」と罵ったアホ

日本最初の陸軍大将、西郷隆盛なら子供を一番最初に逃がすよ


340:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:26:17 5mwlTVLk0
>>89
昭和天皇って東條を嫌ってたの?
信頼してたと思ってた
侮辱したメモってなに?


353:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:33:07 qnRIyRS60
>>340
「ヒトラーに買収されたのか?」と松岡洋右を嫌っていたのは伝えられてる。



106:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:18:27 bgCGcuxC0
また国柱会の残党右翼の指示による戦争行為の自己正当化のための、宣伝番組かよ。

そんなのに利用されるとは、たけしも堕ちたもんだwww

134:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:30:48 W9eEACQf0
あれパンツって拘置所に抑留されてるんじゃないの???

145:パンツ 2008/10/13(月) 18:33:43 cL1BvjHi0
>>134
どうして爆笑問題の太田に殺すと書いただけで拘置所に入れられるんだよ
あんなもん冗談に決まってるし
たかが太田なんだから
世の中もそんなに暇じゃない
逮捕された次の日には釈放されたよ
まだ起訴されてないし
有罪も確定してないから容疑者だよ


148:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:35:06 W9eEACQf0
>>145
もし本物なら復帰スレ立ててみたら?
あんた有名人だよ。
経緯とかいろいろ聞きたいしさ


154:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:39:01 LSg6u73TO
>>145
ちゃんとコテに「容疑者」ってつけろよ紛らわしい


150:パンツ 2008/10/13(月) 18:36:36 cL1BvjHi0
>>148
俺はそんな馬鹿げた事をしないよ
犯罪やってスター気取りなんてガキのする事だ
俺は33歳のオッサンだぜ
はしゃぐような年齢じゃねえよ


149:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:35:37 RsJ+8/fB0
>>145
NHK爆笑問題のニッポンの教養で太田が掲示板に予告を書かれて捕まったやつがいて云々って言ってたけど
あんたのことだったのか!


166:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:46:53 lfn7c2CEO
>>1
今は好き勝手に捏造していいよ
この捏造が後世にどう判断されるか見ものだな

団塊の世代のごまかし、馬鹿さ加減によって歴史問題が断罪され
全く語られずにうやむやになって後世に引き継がれてる現在
捏造された状況を元にした反戦平和が今後も力を持つと思ってる左翼
もちろん一時的に力を持っても、そんなのは洗脳に過ぎない
サヨクでも歴史的リアリティを見つめて理想を構築出来るならまだ解る
が今の状況は大衆を愚民化してるだけ

まあ精一杯頑張って大衆を愚民化してくれや

168:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:47:40 EYFgnNIZ0
>>1
>1941年9月6日の御前会議から12月8日の 開戦までの3カ月間を中心に描く。

ちょっと前の3国同盟締結から描くとまるっきり違った人物像になるのに
都合の悪いところはやらないんですねw

171:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:50:41 RsOLM6zK0
>>1
┌──────┐
│不買運動継続│
└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

178:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:55:29 5TJKRCCm0
まぁあの戦争はアメリカが仕掛けてきたってことは
最早誰でも知ってることだからな
しかしかと言って東条を聖人のように全てを正当化するのも間違ってると思うが

181:パンツ 2008/10/13(月) 18:56:59 cL1BvjHi0
>>178
アメリカが仕掛けてきたなんてどうでもいいじゃん
日本には東条英機しかいなかったという人材の枯渇が滑稽な訳で


218:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:17:27 Ld6/wsTMO
>>178
>まぁあの戦争はアメリカが仕掛けてきた

満州事変に続く北支介入
南京占領で調子に乗って「蒋介石を相手とせず」
ナチと組み援蒋ルート遮断の北部仏印進駐、に続く欧米領視野の南部仏印進駐

適当なところで止められずドツボ(石油止めハルノート)に


244:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:43:06 SRZhbGGt0
>>218
確かに陸軍の暴走は否定しないけど、ルーズベルトの最大の目的は
欧州戦線に参戦して、英仏からの借金取立てがメインであって、
その参戦の口実に日本がうまく乗せられたのは事実だろうが。
アメ国民はモンロー主義で欧州参戦は望んでなかった。それを
参戦に導くためには一芝居打つ必要があった。日本に最初に
攻撃させて、アメ国民にショックを与える。これが最も有効な
参戦口実であったことは確かだろう。911のように。



183:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 18:58:01 nTcynVXD0
>>1
>たけしさんは東条に対し、築いた地位や名誉を国の
>将来より優先した人間の弱さを感じているようです

結局、東条ひとりに責任おっかぶせようっていう魂胆か〜?

戦争の被害者は「一般大衆限定」っていう視点を変えない限り
どんな視点から描こうが糞ドラマ決定だろw
映画「日本のいちばん長い日」でも流してくれた方がよっぽどいい。

190:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:01:17 ew/cq9N+0
>>1
TBSってだけで・・・


197:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:03:54 16b33dcS0
「生きて虜囚の辱めを受けず」と、若者に連呼して、戦争に行かせた親玉が、
自分自身で虜囚の辱めを受けちゃってるんだけど、どういうこと?
少なくとも、陸軍大臣の阿南とかは、自分で責任とってるよ?
このへん東条擁護派はどう思ってるの?

203:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:09:27 RIrOO2+h0
>>197
擁護とか批判とか善悪でしか歴史と向き合えない人に歴史から学ぶのは難しい。



213:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:15:34 5M8mxSxS0
>>197
東條はまあ自殺しようとしたけどGHQによって回復させられたけども
死んで詫びて責任を取るのが全てじゃない
生きて後の処理をするもの責任だ、って小沢っちが言ってた気がする


231:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:24:51 0cB6kPFN0
たけしは役者としてはいいんだよな
監督なんかやめればいいのに

232:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:25:00 Zm1pcteE0
>開戦までの3カ月間を中心に描く。
おいおいそれで「あの戦争は何だったのか(仮題)」に持っていくと言うのかw
ふざけるなよ、売国テレビ

245:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:43:50 n0qLPyyV0
戦争の反省よりも、戦後の反省の方が先だな。
日本という概念を消し去ったのは、アメ公じゃなくて、
戦後左翼の洗脳だよ。
日本を崩壊させた、本当の戦犯は左翼ですぜ。

261:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 19:57:32 Oqj4wGDd0
つか、たけしが映画で日本の戦争を撮るって言ったと
狼少年勝谷誠彦が言ってたわけだが

277:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 20:18:44 cKCyIvgp0
米国に売られただけの受身的な戦争だったのか、
アジア開放のための主体的な戦争だったのか。
どっちやねーん。

314:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 20:55:15 PsEEUi000
>>277
ドイツも日本もアメリカ最強と思ってから、両国ともアメリカとは戦争したくは
なかった。事実、ドイツはアメリカに宣戦布告したのは日本の真珠湾攻撃の
3日後だった。真珠湾攻撃がドイツのアメリカに対する宣戦布告に影響を与えた
かはどうかは知らないが、いずれにせよ、ドイツとアメリカは宣戦布告する前から
戦争状態だった。アメリカがイギリスに援助物質を次々と送り続けていたからである。
ヒトラーも頭にきていたことは確かだろう。同様にアメリカは日本と戦争状態に
あった蒋介石にも援助物資を送っていた。日本軍が北部仏印に進駐したのもこの
援蒋ルートを絶つためだった。
いずれにせよ、アメリカは現在でもそうだが、日本を含めあらゆる国と戦争になった場合
の想定を描き、それに対する対処方法もすでに決めて文書化している。
このような観点からすれば、アメリカから売られた戦争とみるのが妥当であると
確信している。三国同盟は事実上、対米軍事同盟であったし、日本のアメリカに
対する攻撃はドイツのアメリカに対する攻撃とみるのが自然であると思うわけで
あるが。
なによりも、連合軍最高司令官のマッカサーが戦後、日本が戦ったのは日本の自衛
のための戦争であったと公言してるわけだから、太平洋戦争はアメリカから売られた
戦争と解釈するのは当然だろう。




317:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:00:10 NBhRPmUF0
>>314
三国同盟は対ソ軍事同盟だろ。常考
それにドイツは支那事変以降も国民党に軍事援助してたわけだが、ドイツも日本に戦争を売ってたのか?


279:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 20:19:50 X/6M78S80
TBSの情報操作、印象操作、捏造はもううんざり
この局は悪質すぎる
立ち位置が中立でない、あきらかに偏っている
偏った方向から自分たちの思想に都合の良いように歪曲しすぎ
反日の為ならなんでもやるような組織

定期的に戦争物のドラマを放送してはそれを印象操作に利用している
マスコミとしての中立性を著しく欠いたこの放送局は存在価値が無い

285:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 20:27:25 hiB1I1yRO
>>279
だからそういうドラマじゃねえって、今回は。
お前はスクリプト同然だなw


341:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:26:30 yNC5H5/Z0
TBSで戦争ドラマ
嫌な予感がしますね

369:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:40:27 gCLoFF74O
>>341
日本の戦争責任を追及されるのが、そんなに怖いか?
でもそれは、おまえらの祖先がやったことなんだから目をそらさず、ちゃんと受け入れろよ。
日本がいかに愚かで無知だったか反省する機会になるから


342:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:27:13 uTnFSQil0
この人なんで自決しなかったの?

344:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:28:24 NBhRPmUF0
>>342
石田三成タイプなんだろ


370:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:40:55 AzzbPpQg0
>>342
敗戦直後、拳銃で胸を撃って自決しようとしたけど、米兵に輸血してもらって助かった。

・・・まぁ、豆鉄砲(弱い拳銃)という説もあって、「ホントに死ぬ気だったのか?」とか、
「うわっ!失敗してやんの。恥ずかしいw」とか戦後から散々言われたし、今も言われてるけど、
あの鉄砲は次女の夫の遺品の拳銃で、左利きだから失敗だったのかも知れない、とか言われてる。

それでも、当時の新聞は朝日も読売も毎日も刀で自決した阿南中将などと比べて、
刀でなく銃で自決しようとした東條を批判してた。それと米軍の助けを受けて回復した点もな。


359:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:36:18 qgKsA6D/O
>>344
自殺しようとしたけど失敗


347:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:30:37 aNKRD1hcO
>>342
自殺しようとしたが死ねなかった

それくらい勉強してから書き込め


357:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:34:00 NBhRPmUF0
>>347
>>342はわかってて皮肉ってるんじゃないか?


362:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:38:08 yuX98wiu0
自衛戦争

379:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:43:54 Ld6/wsTMO
>>362
自衛と言いたいなら、せめて満州に徹してろって。
そしたらあんな形の日中戦争も大東亜戦争も無かったろうよ。
日本も機会あれば拡張を図り、国を危めたんだよ。

いきなり石油禁輸ハルノートから話したがる人が多い。


371:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:41:12 IzDDGgpB0
東條はな〜一官僚としてなら優秀だったんだろうがなぁ。
首相の器じゃなかったんだよ。

382:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:44:36 NBhRPmUF0
>>369
日本人だけがおろかじゃないよ。崩壊ソ連や今のアメリカ見りゃ分かるじゃん

>>371
統制派のトップ以外に誰が首相になるんだ?

392:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:49:13 hiB1I1yRO
>>382
梅津


400:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:54:42 NBhRPmUF0
>>392
降伏文書の調印に陸軍トップなのにグズグズごねた奴か?


465:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:39:54 hiB1I1yRO
>>400
直近のテレビでやっていた事しか、知識として保留していないのかね?あなたは・・・


389:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:47:36 uTnFSQil0
>>344 >>347 >>370
ありがとうございます。ドラマ見てみます。

391:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:49:00 cKCyIvgp0
あの戦争の原因・責任を探るなんてのは、
バブル崩壊と平成不況の原因・責任を探るようなもんで、
考えてくうちにメンドくさくなる。

401:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:55:56 PsEEUi000
次いでに言わせてもらえば、戦争については一切語らない、
元海軍軍人さんがいたんだが、「陸軍の馬鹿野郎!」とだけ
言ったことだけは憶えている。



404:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 21:58:30 XgLQBHubO
石原完爾が首相だったら負けなかったのに…

409:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 22:02:23 X/9MVpHk0
日本がアメリカと戦争になった理由は?→日本が真珠湾攻撃したから?
なんで真珠湾攻撃したの?→アメリカが石油輸出してくれなくなったから?
なんで石油くれなくなったの?→日本が中国と戦争しててgdgdしてたら民主党政権になったから?やべぇここら辺からわかんね
なんで中国と大陸で戦争してたの?満州建国したから?

441:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 22:59:45 IqUMlLpl0
どうせ、同じ頃のホワイトハウスでの執務室でのやり取りとかは描かずに、ひたすら
日本国内にだけ責任の所在を求める自虐ドラマだろ。
まあ、そういう精神はわからんでもないけどね。
ルーズベルトの白人至上主義っぷりが描かれたら、「こりゃ、大東亜戦争正しいわ」
って皆が真実に気づいてしまうからね。
笑っちまうのは、そういうアメリカの悪を描きたがらない連中が報道なんかでは反米
だったりすることだな。
アメリカがろくでもないのは今も昔も変わらんのに。
自虐史観派の論理破綻はかなり進行してるから、精神崩壊も間近ですな。

449:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:18:30 Ld6/wsTMO
>>441
>ルーズベルトの白人至上主義っぷりが描かれたら、
>「こりゃ、大東亜戦争正しいわ」って皆が真実に気づいてしまうからね。

ルーズベルトが白人至上だろうと無かろうと、
満州事変〜大東亜戦争までの過程は肯定しがたい。

南部仏印ハルノートまでは、日本は協調妥協を蔑ろにしてきた側である。


458:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:34:09 upIscJmJ0
>>449
むしろ日本は妥協しまくりだったんだが
止められた資源を求めて仏印に進駐するときも、フランス政府と交渉後に平和的にしてる 


466:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:39:55 Ld6/wsTMO
>>458
>むしろ日本は妥協しまくり

はぁ?

「日本にムカつき移民規制」
日露戦後、アメリカとの満州鉄道共同経営の約束破棄

「日本を条約違反等に基づき非難」
満州事変〜中国介入

「日本を警戒しクズ鉄禁輸 妥協姿勢も見せる」
北部仏印進駐 ナチスと同盟

「日本を敵視し石油禁輸 強硬姿勢へ」
妥協案潰し南部仏印進駐


477:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:50:01 upIscJmJ0
>>466
どれ一つ見てもアメリカに被害はないのに勝手にむかついてるだけ
石油止めると戦争になるぞ




442:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:02:08 kpymsjp10
やれガソリンが1円2円上がったと大騒ぎするくらいだから
石油禁輸のような戦前の社会状況に身を置いたら
国民の戦争支持もありうるし、なんとなく理解もできる

459:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:35:26 pVhEdi2R0
なんでたけしは最近急にTBSで政治色の強い番組に
絡み始めたんだろう
安曇とやっている番組もひどく左に巻いていた
そういう世代だから仕方ないのかな

464:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:38:56 XHM4+lO6O
>>459

映画が失敗続きで事務所が傾いてきてるから仕事選んでいる場合でなくなったらしい。


476:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:49:00 pVhEdi2R0
>>464
なるほど
モナの件でもいろいろ損害蒙ったんだろうしね
経済的な事情っていうと納得はするけど
たけしの歳で政治色強くなると益々仕事減りそうと老婆心


478:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:50:57 hiB1I1yRO
>>476
反戦ドラマじゃなく人間ドラマをやるって言ってるじゃない。
何処に政治色が?


483:名無しさん@恐縮です 2008/10/13(月) 23:55:23 G7OWjqwaO
ハルノートも正直そんなに厳しい条件でも無かったんだろ
なのに軍部、特に陸軍方面が自分等の仕事が無くなるとか、国より自分等のことしか見てない独り善がりやったせいで開戦てのが本当のとこだろうに

487:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:03:08 itu4W+ec0
>>483
無条件に仏印撤退、中国撤退、汪兆銘政権廃止とか国民がゆるさんだろ
売国奴とか言って


489:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:03:31 XYd8Jm860
>>483
中国から軍隊も警察も出て行けってなったら、あっちこっちで通州事件が起こるよ





497:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:12:14 ksne9u6f0
去年ぐらいから戦争ドラマ多すぎ。
スペシャルドラマっていうと、
戦争ドラマと病気で死ぬドラマばっかり。

504:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:19:42 QPOnjU+nO
>>497
これはどっちかと言えば政治ドラマ、人間ドラマじゃねえのか?

てか、もっとやれよって思うんだが。
戦時下ドラマは確かに食傷気味だし、もう見たくもないけど。
軍事官僚の人間ドラマなら、ネタになりそうな話はいっぱいあるのに。


507:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:33:18 7stwk2Gv0
だから12/7・8のワシントン大使館のドラマやれって

516:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:47:40 oMn8NxCH0
東條英機の遺言状
ttp://blogs.yahoo.co.jp/teikokubungaku/3819410.html

もうひとつの遺言
ttp://blogs.yahoo.co.jp/teikokubungaku/4357069.html


こんな感じの東条でドラマを期待するのは無理なんだろうか・・・・

524:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:00:09 +GFtcjUw0
>>516
じゃあ、せっかくだから、終戦直後の東条英機の手記から。

> もろくも敵の脅威に脅え、簡単に手を挙ぐるがごとき国政指導者及国民の無気魂なりとは
>夢想だもせざりしところ、これに基礎を置きて戦争指導に当りたる不明は開戦当時の
>責任者として深くその責を感じるところ、上御一人に対し、また国民に対し、申訳なき限り。

> 大義に殉ぜる犠牲も遂に犬死に終わらしむるに至りしことは前責任者として
>その重大なる責任を痛感する。
>
> 事ここに至りたる道徳上の責任は死をもっておわび申し上げる。


525:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:01:33 oMn8NxCH0
>>524
それ、なんの本?に書いてあるの。教えて。読みたい。


522:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 00:58:00 EkdIti9z0
西山事件もドラマ化しろよ

女性事務官を無理矢理レイープしてから性奴隷化して
情報を引き出すなんてハードボイルドなスパイドラマになるぞw

530:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:14:33 2I2TwZJZ0
>>522
>西山事件もドラマ化しろよ

どうせなら鮫島事件を…


531:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:17:23 +R0pYUnA0
>>1
何だったのかって…
まだわかってないのかよ(笑)
これだからジャップは(嘲)
猿でももう少し学ぶぞ(笑)

536:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:23:22 itu4W+ec0
>>531
在日朝鮮の多いTBSが分かってないんだよ


541:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:26:59 btbycihw0
もっと猟奇的なドラマの犯人役とかで出て欲しい

542:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 01:29:53 d6/Arz670
>>541
大久保清とか似合いそうだよな

戦メリが見たくなった
楢山節考に負けて賞逃したんだよな


607:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 09:13:01 c+TGNq6H0
片道切符で敵軍に特攻はできるけど、戦争すること自体には一切反対できない不思議な日本人。

627:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 11:04:43 1wFDdH34O
>587
自分がおかしい事に気づけ。
パール判事は当時の国際法に照らして日本に人道上の罪は無いと言っている。
他の国が有罪なら、とか関係ないから。
国際法がただの紳士協定だとしても"赤信号、皆で渡れば皆無罪"とはならない。

630:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 11:35:36 ZMrY1f4fO
とにかく、この類の議論は、

都合の良い曲解>>627
都合の良い棚上げandあげつらいで「片側だけが悪い」
とかがありまくり。

極端な輩は、右左関係なく馬鹿としとけば良い。
論者ではなくアジテーター。


632:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 12:19:01 0GwPw44y0
東条英機は真面目な人間だった。しかし、世間知らずのエリート。
国際法に疎く、九カ国条約、不戦条約の詳細について知らなかったほど。
これほど無能な人間が戦争を指導したことが悲劇。

637:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 15:27:58 qSblZQiY0
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200810141442_1.j
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200810141442_2.j

642:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 16:54:14 C8i/s94GO
小林よしのりのを本読んでない人に戦争を語る資格はない


653:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 18:05:57 5sMhTTbt0
関東軍を操ってアヘンで大儲けした件もドラマに織り込めよw

655:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 18:08:27 uZT/dCrv0
タケシの座頭市とか悲惨の極致なんだが。

コメディアンとしては神だけど、
俳優とか監督としては並以下だな

692:名無しさん@恐縮です 2008/10/14(火) 21:56:07 LFHTgrc70
571 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 19:18:17 ID:RLYPZYUNO
たけしの東條ドラマ
脚本は池端俊策
演出は鴨下一郎
他に阿部寛、高橋克実、渡哲也が出演

698:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 00:37:54 bWg4knag0
>>692
阿部ちゃん出るのか 何の役だろう


704:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 02:23:14 zob55Esg0
>>1
ああ、TBSだからやっぱり東条を醜く描きたいんだ。

ラベル:戦争 ドラマ 首相
posted by 2chダイジェスト at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ/ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。