2008年10月16日

【野球】巨人、ドラ1に“タツノリ2世”大田…東海大相模の65発大砲[10/15]

1:依頼あり@鮭おにぎりφ ★ 2008/10/15(水) 11:47:05 ???0
 巨人が、30日のドラフト会議で“タツノリ2世”の異名をとる高校球界NO1スラッガー、
東海大相模・大田泰示内野手(18)を1巡目指名することが14日、分かった。高校通算
65発を誇る強打者は系列の東海大へ進学すると思われたが、15日締め切りの「プロ野球
志望届」を提出する意思を固めた模様。巨人は将来の主砲候補として高い評価をしている。
大田は、他球団が指名した場合には東海大に進学する方針だ。

 まさに急転直下だ。東海大に進学するとみられていた高校NO1スラッガー・大田が、
締め切り日となる15日に「プロ志望届」を神奈川県高野連に提出する可能性が急浮上した。

 大田は、今夏の北神奈川大会決勝で延長13回の死闘の末、慶応に惜敗して甲子園
行きを逃した後、学校側と今後について話し合ってきた。そして、入学の時から希望して
いた東海大進学に、一度は進路を絞った。

 だが、大田には意中の球団があった。巨人だ。広島出身の大田が、東海大相模へ進学
を決めた大きな理由は、同校OB、原辰徳監督(50)の存在だった。城南中2年の時、当時
評論家だった原監督の野球教室に参加した。話をし、熱心な指導を受けたことが忘れられ
なかった。所属していた軟式野球チーム「松永ヤンキース」で東海大野球部OBがコーチを
していた縁もあり、故郷を離れ、野球に打ち込むことを決意した。伝統の縦じまのユニホーム
に身を包み、才能を開花させ、“タツノリ2世”と呼ばれるまでに成長した。

 大田サイドが「プロ志望届」提出へと傾いた背景には、「行きたい球団は1つ。夢は捨て
きれない。そこに行けるのならば、可能性に懸けてみたい」との思いがあるという。この日、
東海大へは推薦入試の出願届を提出した模様。他球団が指名した場合には進学し、4年後
のドラフトを待つことになりそうだ。(つづく)
スポーツ報知:http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081015-OHT1T00119.htm
画像:http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20081015-4796874-1-L.jpg


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】巨人、ドラ1に“タツノリ2世”大田…東海大相模の65発大砲[10/15]

【関連リンク】
イザ! 【 横浜高・土屋投手ら201人がプロ志望届
イザ! 【 角ジュニア、ロッテ入団テスト1次選考突破



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(760中) 】


2: @鮭おにぎりφ ★ 2008/10/15(水) 11:47:15 ???0
 大田が「プロ志望届」を提出した場合、巨人も1巡目で獲得に乗り出す。今夏の北神奈川
大会では夏の神奈川大会新記録となる1大会通算5号を放ち、横浜スタジアムの左翼席
後方にある看板に弾丸ライナーで145メートル弾をたたき込んだ。188センチ、90キロの
巨体が生み出すパワーは破壊力十分。未来の主砲になれる逸材と判断している。

 日本高野連のルールにより、大田はドラフト会議まで意中の球団を具体的に表明すること
はできない。だが、意中の球団があり、その他の球団が指名した場合に大学へ進学すること
に関しては、ルール上の問題はない。運命のドラフトまであと15日。思いを胸に秘め、その
瞬間を待つ。

 ◆大田 泰示(おおた・たいし)1990年6月9日、広島・三次市生まれ。18歳。その後、
福山市に転居。川口小1年からソフトボールを始め、城南中では軟式野球の「松永ヤン
キース」に所属し三塁手兼投手。高校では1年春から三塁手としてベンチ入り。1年秋から
4番を務め、今春から遊撃手。投手も兼任し、今夏の北神奈川大会決勝では最速147キロ
を計測した。家族は両親と兄2人。188センチ、90キロ、右投右打。

 ◆今年のドラフト上位候補 新日本石油ENEOSの最速156キロ右腕・田沢がメジャー
挑戦を表明したが、投手に好素材がそろう。近大・巽、関西国際大・榊原の関西勢のほか、
東洋大・上野、法大・小松が高評価だ。野手では広島が1巡目指名を明言している亜大・
岩本、巨人が獲得を狙う長野、シュアな打撃を誇る日本通運・野本らが光る。高校生では
東海大三・甲斐、宮崎商・赤川らが目立つ。

8:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:52:11 r557C4g70
高校通算が無意味な記録なのは翔さんが今年実証済み

29:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:57:51 qQjwk7fM0
>>8
ま、といっても同級生の高卒野手がどうなったかというと・・・

佐賀の至宝と呼ばれ、横浜に野球留学しセンバツを制した天才バッター・・・
帝京の前田監督をして、野球部創設以来のバッティングセンスを持つといわれ
高校通産60本塁打、俊足強肩の内野手・・・

名前も知らんだろ?w
2軍ながら本塁打を量産してる翔さんが、何だかんだでこの世代の野手としてはトップレベルの成績なのさ


45:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:01:39 zukmL/knO
>>29
下は吉岡かな?
上は小池かと思ったけど違うよね


57:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:04:48 SmmmZ7Hc0
>>45

高浜と中村だろ?

高校野球ファンなら有名な選手


14:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:54:17 0XRkSUFm0
意中の球団を言うことは出来ないはずなのになんで巨人に行きたいって分かるの?

23:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:56:20 IeL0WtdY0
>>14
大田は大の原ファン
原ではなかったら、どこの球団でもいいんだって
続投決定で急遽出したと思う


46:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:02:34 zsKflIqI0
>>23
今の高校生は原をリアルタイムで知らないだろ。
巨人から裏金の確約が取れたと考えるのが自然。


78:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:09:34 UvFjypa2O
>>46
お前は何も知らないんだな
野球教室で原に指導してもらってから原は大田の憧れの存在
そして広島からわざわざ東海大相模に野球留学


79:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:10:05 IeL0WtdY0
>>46
中学生のとき野球教室で原から打撃指導を受け伸び
その後原ファンになった
原監督の進めで東海大相模に行き、さらに伸びて感謝があるんだって



21:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:56:00 kG0VUp+xO
こいつは投げても150キロ出すからな
関東の高校野球ファンなら太田の凄さがわかるだろ
中田なんかとは比べものにならんよ
こいつは本物マジで凄い

39:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:00:14 qiYTcrvHO
>>21
思いっきり打たれてましたが?


618:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:15:30 xGIa94FfO
>>21
その150キロ近い球が、慶応の選手に「真っすぐだけw」と即座にバレてタイムリーとダメ押しホームランを打たれたけどな


620:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:17:19 4TalNl/00
>>618
ピッチャーやるわけじゃないから棒球でも問題ないだろ


625:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:22:39 xGIa94FfO
>>620
2年時の夏の横浜戦(振り逃げ3ランの試合)でサード守ってたけど
ファーストへ豪速で悪送球しまくって、東海側から軽くブーイングが飛んでたぞ


22:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:56:01 5PQ1DRsa0
>>1
写真カコイイw 侍みたいだ。

27:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:57:40 UvFjypa2O
大田はジャイアンツ愛じゃなくタツノリ愛だな
原のことが大好きでわざわざ広島から東海大相模に野球留学するほど

34:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 11:59:11 1VaV+KUu0
この子はサードだからファーストはできるとしてショート、セカンドは
むずかしいからができないとして、現巨人メンバー見ると李、小笠原、
脇谷、二岡がいるが厳しいな

巨人からドラフトかからないと大学進学ってえらい強気だな、元木思い
だすわ

51:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:03:38 8D6V4nguO
おい大学行くんじゃないのかよw
巨人以外は進学?
バレンタイン、ちょっと指名してやりなさい

60:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:05:10 JhMD+6Pr0
>>51
巨人以外なら進学
強行指名しても育った頃には→FA巨人


64:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:06:34 fKqy/icW0
>>60
大田がFAの頃に原はいないからメジャーだろw


63:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:06:15 9zpWM7PX0
また東海大相模かよ
原以外で、使い物になった選手いるのかよ

133:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:26:49 SdVEFgxV0
大田に熱心だった広島が1位岩本を決定したので
急遽プロ志望ですか・・・
やっていることはあの木村雄太と変わらねーじゃん
いったいいくら裏金積まれたんだよ

149:あ 2008/10/15(水) 12:35:49 1S2o6h++O
ラミ、オガに教えてもらえ。良い環境じゃないか。精進しろよ。

160:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:47:20 akO0Htmi0
こいつも三次生まれなのかw
三次は田舎なのに何かあるんだろうか。梵、永川、福原、二岡と結構なプロ選手を輩出してるなw

182:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 12:59:39 zv+YORw/O
1位 長野
2位 投手
3位 大田

で指名できるな。

今回は統一ドラフトだから、強行指名はまず無理

190:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:05:42 EQ9p5Wvm0
>>182
1位大田だろ。外野手は余っとる


195:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:08:48 zv+YORw/O
>>190
長野はこれ以上待たせられない。
3巡目ならダメ元指名も有り得るし


206:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:13:25 2jPNMqhz0
相模3番大田 巨人ドラ1
相模4番角の息子 ロッテ テスト生 育成入団
随分差があるな

207:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:13:56 zTyhJa4lO
同じ東海大系列で巨人以外拒否と言って入団して3〜4年後パリーグにトレード出された 

高校No.1内野手がいたなぁ・・・

220:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:21:43 2B3ks0rG0
>>207
いつの間にか高校No.1かw
元々ロッテが3巡目で検討してたのにな。


224:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:23:36 UNvDhGIr0
ドラフトで巨人に入りたがるのはアホだけ
巨人に入りたいなら広島なりロッテなりに入り育ってから行くべき
その方が確実

巨人なんていってもFAで次々に球界のトップ選手が入ってくるから成長で気無い
鈴木見てみろ、あんなの他球団なら大分前にレギュラーだったよ

229:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:27:10 UNvDhGIr0
で、太田とってどのポジションで使うの?
これが答えでしょ?
井口やいろいろ獲得するんでしょ?

259:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 13:56:21 lsQlr/ukO
広島は中田とか大田みたいな逸材を県外に放出してるのに高校野球強いよな
カープはクソだけど広島の高校野球レベルは素晴らしい

269:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:11:20 5eKuA28i0
>>259
でも一番強い広陵は県外人取りまくってるからw


288:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:22:12 5eKuA28i0
でもこれ最悪大田が競合になってくじ外して、長野も先に指名される可能性あるんだよな。
…是非そうなってくれw

293:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:25:58 0/vl9w1b0
>>288
長野は巨人以外ならホンダ残留。
2年前の経緯もあるし、強行使命は無いと思われ。


324:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:47:47 CMI+7EctO
原に憧れてって意外といるんだよなぁ。岡田や落合に憧れてっていないね。阪神ファンでってのは結構いたけど。

327:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:51:03 UNvDhGIr0
>>324
岡田→元々人気無い
阪神では掛布では?
落合は普通にいるだろ(近年ではほぼ最強の巨人軍の4番じゃないか)
落合はロッテ→トレード→中日→強奪→巨人→廃棄処分→日ハム

現役時代は最後が不幸だったなぁ


339:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:57:02 4q5puaeKO
>>327
>近年ではほぼ最強の巨人軍の4番じゃないか

つ余裕で松井の方が上。単数年度でも今年のラミレスの方が巨人時代の落合のベストシーズンよりも数段上。


336:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 14:53:44 Zyxf5emf0
>>324
オチシンは怒るだろうが
ロッテ時代、いくら三冠王とっても
今の横浜村田より少しマシな扱いだったかなという程度だったからな。
少なくても老若男女だれもが知ってるような存在ではなかった。


360:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 15:23:09 32GQSMfuO
タツノリって誰だっけ?
スグル(初代)
万太郎(2世)
真弓(委員長)

うろ覚えでスマン。誰か修正してくれ。

393:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 16:04:57 2Igymyu+O
高校生ドラフトにもペナルティ付けろよ。
意中の球団じゃないと、契約せずに進学とか舐めてるだろ。
ある意味逆指名と変わらん。

411:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 16:25:55 KafrmFHX0
しかし普通にやってりゃ甲子園行けただろうに
延長に入ってからは3番大田が敬遠されて、4番角がピーゴロを2回もかますし
大田が最後に登板して147`のスピードだけの棒球を披露して
しかも速球しか投げずに3点取られるし
最後の攻撃も大田が本塁打打っても追いつけないから
繋ぎの打撃に徹してチャンス広げたのに、角が力んで打ち上げて試合終了だったしw

416:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 16:31:46 yIPcu0F3O
>>411
大田って、神奈川大会の決勝しか見たことないんだが
結構えげつない打球飛ばすな。
普通に最初からプロ志望だったら
やっぱ3球団くらい競合するのかなぁ?


431:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 17:09:31 cKbYHB21O
田沢と長野は大学・社会人ドラフトじゃないのか?

447:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 17:38:34 TyCyouHcO
特攻しそうな球団はどこ?

450:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 17:42:46 fIEWw8wC0
>>447
阪神・横浜・ヤクルト・ハム・ロッテ・西武・楽天


452:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 17:44:31 pFGvTODqO
>>447
ロッテか日ハム、つかバレンタインとヒルマン
ってことで今年突撃するとしたらロッテだけだな


472:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:00:44 4q5puaeKO
今回の大田みたいに希望球団以外なら進学ってパターンを成立させるのは
プロ希望者は事前にドラフト志望届提出って現行の制度下だとなかなか難しいんだけどな。
まず志望届提出者はどこの大学もセレクション受けさせてくれないし
セレクション合格後に志望届提出してプロ希望表明だと桑田の時みたいに
学校間のトラブルになってその後の卒業生の受け入れにも響くからご法度。
また指名を受けた後でそれを拒否して進学する場合には
早大の福井みたいにリスク覚悟の上で一般入試で勝負するしかなくなる。
でも附属校の相模から東海大への進学をするのならトラブルは無縁、たとえ指名拒否しても路頭に迷う必要もない。
原&巨人がそこまで計算して大田を相模に進学させていたのだとしたら大したもんだし
大田なら六大学の明治や法政辺りセレクション受けたとしても、おそらく余裕で合格出来たのに
敢えてレベルも注文度も落ちる東海大への内部推薦を選んだ時点で、きな臭い感じはしてたんだけどね。

477:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:02:44 pFGvTODqO
>>472
とりあえず>>1読め。


479:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:04:20 Zyxf5emf0
近年で言うと誰くらいなんだろう。
堂上弟や楊君よりは上なのか?

482:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:06:15 fIEWw8wC0
>>479
平田かな?ちょっと劣るか


492:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:11:14 rpeNSbTB0
>>479
内川を一回り大きくした感じだと思う


501:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:16:12 9m+f+MWA0
>>479
その辺より上。中田より下。
ただ足肩もあるので中田みたいにプロでポジションに困ることはない。
広島→阪神の新井みたいに腕っぷしでホームラン打つタイプだな。
高校の時点で既にチームを背負ってスランプに入って悩んだりと悩める4番系なので、
ねらー的にはむしろ巨人に入ってもらった方がいじり甲斐があるかと。


483:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:06:37 IgpHEjgA0
>>482
平田よりどう考えても上だろ


494:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:13:44 jiZ3BCu70
>>483
高校の時点での評価は平田の方が上だろう
ポジションが違うから何ともいえないけど
プロなら外野だろうけど


498:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:15:03 IgpHEjgA0
>>494
分離ドラフトで平田は競合ゼロ
大田は統合ドラフトでも競合するレベル


484:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:06:43 gAWTZjcMO
これ確信犯だろw
進学表明→巨人以外諦める→他の1位候補を物色して挨拶済ませる→最終日に志望届け提出→挨拶した手前いまさら変更出来ない→
巨人堂々指名w

499:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:15:22 D8SxDNfa0
こいつより桐蔭の浅村獲った方がいいと思うけどなあ
坂本と組ませれば当分二遊間に困らなくなるぞ

503:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:17:23 ssnMLzAM0
>>499
今年の甲子園本戦組で、プロでレギュラー定着いけそうなのはゼロ。
しいて言えば菊川の町田であり、浅村は地雷。優勝しただけ。


506:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:18:07 IgpHEjgA0
>>503
町田(笑)
どんだけミーハーなんだよw


507:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:18:49 ssnMLzAM0
>>506
おいおい、お前自分のレスに責任持てよ。
数年後に晒されるぞ、そのカキコは。


505:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:17:56 E3HXUxDi0
>>499
ショートとして獲るなら断然浅村だな。
まあでも体がでかいから大田に夢を見るスカウトが多いのは
わかる気がする。


502:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:16:31 u/ddahIu0
吉本亮   高校通産66本塁打

大田泰示 高校通産65本塁打

510:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:19:39 Zr9JNzTjO
最近の野手では平田(中日)がインパクトが一番あったな
次に武内(ヤクルト)、ウグモリ(ハム)、石川(横浜)

中田は騒いでるわりには微妙だった
田中や斉藤相手には打ってなかったし、全体的にも知名度ばっかりだったな

523:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:23:20 ssnMLzAM0
>>510
ちゃんと打った時の打席だけに限ると、今年の筒香君が
ここ5年くらいでは1番だなぁ〜。すげースイングだった。キューバ人みたい。
中田も凄いには凄かったが、いかにもプロでダメって感じの
オーラを甲子園で出してたなw


526:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:24:32 IgpHEjgA0
>>523
筒香(笑)
本当に見る目が無いなw
ただの扇風機じゃねーかw
プロで通用するわけがない


533:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:27:17 ssnMLzAM0
>>526
100点満点じゃないと評価できない凡人は下がってていいよw


537:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:28:49 IgpHEjgA0
>>533
君はおそらく、堂上を評価していたタイプだね
で、中田翔を過小評価していたタイプ
甲子園しか見ていないミーハーヲタ


544:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:30:22 pFGvTODqO
>>537
普通甲子園しか見てないだろw
おまえどんだけ暇なんだよwww


553:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:33:09 9J5kRHS40
>>544
横浜高校ヲタは秋季大会1回戦からスタンド埋め尽くすよ


562:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:35:18 4TalNl/00
>>553
俺は神奈川の高校野球オタだが、おそらく3年間で大田の出てる試合は30試合は見た。


525:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:24:01 uilIkFvv0
HRバッタータイプに成長させるなら、
巨人が今一番ほしいタイプだよね。
生え抜き4番が今巨人に一番必要だから。
焦らなくていいので、3.4年後1軍昇格と言う感じでじっくり育成かな?

549:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:31:47 R9Nxp2bv0
高卒野手で巨人入ってレギュラーって誰以来?
周りの大人は言ってやらないのかなぁ

555:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:34:04 dviUPXhgO
>>549
坂本以来


556:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:34:22 pFGvTODqO
>>549
坂本


724:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 22:50:57 RGxrtnGJ0
519 名前: どうですか解説の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/10/15(水) 22:44:03.65 ID: cSMSNxn0
>>549
オレの親父がその野球セミナーにライオンズクラブで参加してたのよ

で、1人だけ他の子と明らかにレベルの違う子がいてそれが大田

セミナー終了後、原が大田を呼び止めて

原 「君はもう高校は決まってるのか?」
大田「いいえ」
原 「だったら東海大相模に来なさい。連絡はしておくから」

ってその場でやり取りされてたって親父が言ってたわ


551:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:31:47 2uZsDlJ60
原に憧れてる野球選手っておおいな
北島康介とか

563:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:35:27 iUbOP8Yk0
>>551
でも、原全盛期のリアルタイム世代って25〜35ぐらいだよな
北島でギリギリだろう

今の20前後で原を知ってる奴なんてレフト原が
巨人の足を引っ張ってるの見みちゃった世代だろ


577:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:40:03 KvBJ+48MO
>>563
今25歳の俺がまさに外野で足引っ張り始めの世代だぞ

巨人といえば出始めの松井、落合、マック
あと緒方とかその辺り


565:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:36:02 uilIkFvv0
>>551
王・長島世代の次は原だから。原をあこがれる選手が多いのも当然。
今もかっこいいけど、若いときもっとかっこよかったし。
ポンフライの原になったのは親指?のけがの後だし、それ以前はすごかった。


578:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:41:54 BjX4kRdnO
つーか、同タイプの中井と大二郎も順調に育っているし、巨人に大田って必要なんかね?

587:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 18:47:59 uS2vsptH0
堀内政権の時あたりのドラフトで、巨人以外は大学進学と言って
「篠塚2世」と前評判が高かった長田も東海大相模ですよね?



610:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:10:07 97OIQR+k0
高校時代の大砲で成功したのって清原と松井くらいじゃ?

623:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:19:13 catab/vs0
>>1
あ、写真見る限りよさげだな。
確かに原を思わせるわw
チャンスにはやや弱いであろうw

637:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 19:37:23 FRQq0YBlO
>>1
ありがとう、君のお陰でかなり疲れていることが実証された。今日はこれで残業終了だ。


…東海大相撲に見えるとは…。

676:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 20:52:53 KafrmFHX0
決勝での最後の打席は感心したよ
延長で自分がリリーフして炎上して3失点
3点を追う最後の攻撃で二死一塁と敗色濃厚で回って来たのに
振り回さずに繋ぎに徹したのは
まあ、次の4番角が振り回して打ち上げて試合終了だったけどw

684:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:02:25 Eg5R+kRs0
>>676
現地観戦したけどあの炎上っぷりはワラタw


681:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 20:59:41 XSev+uIk0
長打は中田が上だな。確実性では大田
中田の完成形が.290 50本
大田の完成形が.320 45本って感じか。

691:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:13:58 Sz3Erwo00
今の高校生で原ファンってのもよくわからんな
20代じゃないとわからんだろ

696:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:17:43 pFGvTODqO
>>691
>>1くらいは読もうな


697:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:18:26 fG+/d5Bb0
>>691
原にジャイアンツカップでドームに来たときに教えてもらったからじゃなかったっけな。


695:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:17:23 CwfoNKbQ0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【野球】巨人、ドラ1に“タツノリ2世”大田…東海大相模の65発大砲[10/15]
キーワード: 大相撲
抽出レス数:6

702:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:23:06 Sz3Erwo00
>>696
ごめん、サッカー見ながらだったから読まなかった

>>697
ありがとう納得したわ

706:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 21:36:34 fG+/d5Bb0
>>702
今、調べなおしたら福山で(大田は広島出身)でジャイアンツ主催の野球教室が
あってそこで原にいろいろ教えてもらったらしい。
(野球小僧8月号に載ってた)

俺の勘違いでしたわ。


737:名無しさん@恐縮です 2008/10/15(水) 23:56:19 03Sdf5slO
巨人スカウトの大田と両親監督、部長への指示
東海大進学表明→やっぱりプロへ、志望届締め切り日に提出。

この情報、昨日まで他球団スカウトに漏れてなかったら巨人してやったり
各球団1位指名の選手及び監督、親へはその意思表示は伝えてある時期。今さらヨコヤリは無理だろう。

高3の夏の時点では
大田>中田翔
中田翔は高2の夏〜秋が体のキレが良く、スイングスピード&飛距離は高校史上最強

大田高3夏<中田翔高2夏秋

754:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 02:51:06 i0wDiMDg0
[578](*´エカ`)さん@ベテラソいっぱい、[sage] 2008/10/16(木) 02:20 ID:rhes5b.2
AAS
・「65発」大田一転プロへ!!巨人・1巡目確定 進学の道も残す
記事中より〜
早くも6球団以上のスカウトから問い合わせが届いた。
指名球団によってはプロ入り拒否する可能性も示した。

・中日も1巡目候補
中日のドラフト1巡目最有力候補に東海大相模・大田が急浮上した。
15日、東海大進学が濃厚だった大田がプロ志願届を提出。
それを受けて中田スカウト部長は「大田君は1巡目候補の中に入っている。 (1巡目指名の)最有力候補」と明言。
プロ志願届を出せば、どの球団でも指名できる。
中田スカウト部長は「ひょっとしたらこうなるかもしれないと思っていた。 だから候補の中に入れていました」と話した。

posted by 2chダイジェスト at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。