2008年10月18日

【サッカー/日本代表】岡田監督の予選中交代なし 犬飼会長が明言

1:白猫記者φ ★ 2008/10/16(木) 19:48:52 ???0
 日本サッカー協会の犬飼基昭会長は16日、日本代表の岡田武史監督を成績にかかわらず
ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会アジア最終予選中に解任しないことを明言した。
「このまま行く。岡田監督を信じて日本らしいサッカーで予選を勝ち抜いてもらうことしかない」と話した。

 犬飼会長は昨年12月に就任してから短期間でチームを整えた指揮官の手腕を評価。
素早くパスをつないで攻めようとする方向性を「あのサッカーが日本人に向いていると思う」と支持している。

 ホームで引き分けた15日のウズベキスタン戦については
「立ち上がりの30分は悪かったが、われを取り戻してからは日本のサッカーをしていた」と肯定的な見方を示した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20081016-00000033-kyodo_sp-spo.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】岡田監督の予選中交代なし 犬飼会長が明言

【関連リンク】
イザ! 【 「ベスト尽くし頑張る」 サッカー日本代表の岡…
イザ! 【 W杯予選「岡田監督で行く」と会長明言 サッカ…
イザ! 【 岡田監督が佐藤寿を初招集 サッカー日本代表
イザ! 【 岡田監督「予想より涼しかった」 サッカー日本…
イザ! 【 【代表戦記】田中達、岡田サッカーを具現する者



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


3:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:49:35 RfK/VBu40
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwww

4:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:49:52 BH8aEwMT0
>>4は人生途中リタイアwwww

36:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:55:17 UHs40Tfl0
気付けよ、岡田。
犬飼の言葉の裏を。
大企業を生き抜いてきた男の言葉の真意を。

56:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:59:44 ejCrlMZ80
>>36
こういうことだよなw

【サッカー/日本代表】「岡田監督、予選中の解任無し」と犬飼会長が明言するも水面下では後任に大熊コーチの昇格が内定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/


42:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:57:02 EP+ckcxk0
日本のトップがサッカーを知らない
監督の良し悪しを見極める目がない
”様子を見る”という一見無難な選択でも岡田がガン細胞だったらどうする?
先送りはガン細胞増殖の機会を与えるだけ

「何もしないことは犯罪に等しい行為です」

50:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 19:58:43 xsy1fgK10
JR東日本の千葉のあの社長の方がサッカーに詳しいと思うよ


71:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:01:46 oftPc9PW0
>>50
その人は今JEF千葉の再建に忙しいから
前社長を激しく推薦するよ、今人材派遣の社長やってるし
日本サッカー協会にはピッタリの人材だと思うよ>前社長


66:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:01:04 fTkGOjFGO
予選中解任無し?
じゃあ日本代表最後の監督が岡田ってことか。
小学生にでもやらせておけよ。勝てるから。

77:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:03:17 +3cXLL8o0
どうせ無能な監督しかいないのなら、代表監督は綺麗な女子高生にするべきだ
選手も嬉しい、俺たちも嬉しいで一石二鳥

78:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:03:26 dMoAibV2O
代表は岡田が監督の間は見ない
小野を辞めさせないと日本サッカーの進歩はない

83:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:04:37 ByH+AIVDO
>>1
日本からいなくなって

86:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:05:32 oqcY1SM7O
一応やりたい事とか内容は良くはなってはいるんだよな。
かといって勝てる保証が無いのがサッカーだけど。

104:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:08:38 0SFflGGZ0
>>86
春のバーレーンかどっかに負けたときに比べてよくなってることは確かだが
元が酷すぎたから良くなってるようにみえるだけじゃないの?


101:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:08:10 bEPuVb4u0
野球→五輪惨敗
サッカー→代表戦視聴率10桁
相撲→八百長

\(^o^)/

144:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:19:01 c08xEbp70
情勢次第だと思うから、次の結果でまたモードが変わるよ

とりあえず岡田は置きにくる采配するをするはず、
だからオシム寄りのメンバーになるね

160:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:24:21 dMoAibV2O
犬飼「・・・何としてもWCに出場しなければならない・・」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
犬飼「・・・岡田監督の予選中交代はなし・・・」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わって来ない!もう一回!」
犬飼「岡田監督の予選中の交代はなし」
修造「はい今死んだ!今日本サッカー死んだよ!」

183:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:29:31 01a4lBJCO
>>160
修造ネタは外れがないなwww

リアルに日本サッカー死んだな


217:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:39:55 uCu4PUC1O
岡田はマリノス時代は守備を意識して手堅いサッカーをやっていたイメージがあるが攻撃的な選手ばかり使うのはどうしてだ。

純正の守備的な選手は中沢だけしかいないだろ。

236:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:44:09 01a4lBJCO
>>217
自分で攻撃を構築できないから、
攻撃的な選手ばかり置いて守備も崩壊
というパターン


225:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:41:51 2VouiToJ0
犬飼斜め上行き過ぎて宇宙の彼方へ




日本らしいサッカー?
昨日の試合が?
どこが?
今はとにかく勝つことが第一だろうが
内容も結果も出せない岡田に日本人らしいサッカーとか高度な要求してもw

227:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:42:27 H0pAy1Pz0
何で引き分けくらいで騒いでんの?
2試合で勝ち点4は別に悪くない数字だろ
お前らって全勝しなきゃいけないと思ってんの?
予選ってそんな甘くないぞ

249:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:46:20 VwvxIX120
>>227
韓国戦のウズベクみたけどほんとに弱かったんだよ
日本はホームの試合を引き分けで終わったと
ホームじゃ勝てよ
昨日の試合は見れなかったから内容はわからないけどウズベクはマジで弱かったんだよ


252:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:47:36 7PvlJCC+0
>>249
昨日の試合見ててもウズベクはマジで弱かったぞ


255:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:48:27 z2S+AFdQ0
トルシエとジーコと岡田の監督としての能力をドラゴンボールのキャラに例えて教えてくれ
ついでに名将と呼ばれてるファーガソンやベンゲル、モウリーニョも

262:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:50:31 9MM4ylcj0
誰が監督でも予選は勝ち抜くよ。
むしろ監督なんか置かずに選手間の話し合いでやっても同じだろう。
それくらいアジアの予選はヌルい。
本大会では逆に誰が監督やっても上位進出はムリ。

263:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:52:23 odCMoGl30
>>262
岡田の言うとおりにしたら大学生に負けるぐらいうまくいかな過ぎて
遠藤や中村に何回も主導権とられて全然違うサッカーさせられてるの知らない?

しかもその方が強いと言う


279:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:56:15 1QyyUxKh0
>>1
>「あのサッカーが日本人に向いていると思う」

どこが向いてるんだ?

283:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:57:25 Wxd8NNax0
日本サッカー界は無能岡田にWC予選の監督やらしてるし
日本野球界は無能星野にWBCの監督やらそうとするし


両協会とも狂ってる


285:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:57:45 H0pAy1Pz0
解任って言ってる奴はオシム信者だけ

オシム信者の痛いとこは日本代表負けろと願ってるとこ

ほんとアホだよオシム信者は

296:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:00:37 tRNA6prk0
>>285
岡田サッカーが必死に支持するほどの価値と将来性を秘めていると
おもってるんですか?


290:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 20:59:29 CD91fzaO0
>>1
>素早くパスをつないで攻めようとする方向性

誰も持ちたくないからぐるぐるやたらとパスを回してるだけの方向性ですね
確かにとりあえず関係者全員に書類にハンコを押させて責任を分散させる
日本のサラリーマン社会にそっくりですね
わかります

316:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:09:38 U2LGm3a60
監督探すコネないなら、公募しろよ。

日本代表の監督やりたいって外国人監督はけっこういると思う。

実績やプレイスタイル、知名度とか全部考慮して、
とりあえずいいと思った監督に若手を指導させて判断しろ。

317:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:10:50 uCu4PUC1O
>>316

> 監督探すコネないなら、公募しろよ。

> 日本代表の監督やりたいって外国人監督はけっこういると思う。



いねーよ


347:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:19:51 0SFflGGZ0
>>317
給料はそこそこ 予選はまともな奴がやればほぼ突破は確実
本大会で惨敗してもまあ仕方なし 躍進すれば自分の手柄にできるんだから
かなりおいしくないか?


366:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:24:00 uCu4PUC1O
>>347

確かに日本は不甲斐ない結果を出しても海外ほど風当たりもキツくないしな。

日本は緩いんだな。すべてにおいて。




333:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:14:40 /uoCacrf0
昨日のスレで岡田になってから選手が妙にボールに群がるって言ったら、
それは近代プレッシングサッカーだwと言われたんだけど、守ってる時ならプレスかけるのはともかく
自分らが一方的にボールを回して攻めてる時すらボールに群がってていいのか?
4、5人くらいボールにわーって固まって寄っていくんだけど。
詳しい人いたら解説頼む。

338:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:16:05 odCMoGl30
>>333
近大付属小学校のクラス対抗サッカーにおけるプレッシング理論だな


356:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:21:32 2VouiToJ0
>>333
まぁ簡単に言うと、片方のサイドでボール回してたら、敵もそっちに寄って来るよね
その隙に逆サイドにボールをパスする
それを繰り返し行うことによって、敵を付いてこられなくさせて、味方の数的優位を作る


363:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:23:18 odCMoGl30
>>356
それがうまく行ったのを見たことが無い


371:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:24:38 /uoCacrf0
>>356
でもサイドチェンジほとんどしないよね


370:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:24:29 WWvtWGpE0
>>363
加茂時代にアルゼンチンとやった時にそれやられて
日本の選手が右往左往してた記憶がある


336:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:15:55 XkUwZhHgO
フランス大会の時、FWの柱は城、って言った時から岡田の無能さはわかってた。
加茂がだめなら責任とると言った長沼。あの時と全く変わらん。
日本代表だから監督は日本人で的感覚はやめてくれ!選手としてW杯戦ってない、指導者として世界で実績も経験もないやつが代表監督なんて無理!


346:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:19:37 gFhzwFGy0
>>336
総合力で考えると柱として使うのは城以外考えられなかったと思うよ。



349:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:20:38 SVt4Sl/k0
>>1

これは川淵にクギを刺されたな。
ジーコの時と全く一緒だ。

解任の報道 → W杯までジーコで行く

そして惨敗・・・。
なぜ同じことを繰り返すのか。W杯でいい成績を残すのが目標じゃないのか。
結論。
川淵の目論見は日本サッカーの弱体化。
その方が都合がいいことばかり。長期政権、朝日のバックアップ・・・。
もういいかげんそれに気付いてもいい頃だろ。
敵は対戦国じゃなくて川淵。
川淵を倒さないと日本は負け。


378:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:25:58 uCu4PUC1O
>>363

>>356
> それがうまく行ったのを見たことが無い
サイドチェンジの天才小野地蔵を知らんのか?

393:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:30:26 43OMJJZ2O
>>1サッカー、野球ともに終わった…

405:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:33:33 v60kmWxh0
誰か岡田のやりたいサッカーを高校サッカーの学校に例えて教えてくれ

413:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:36:35 fZk8CgOQ0
JFAって急激にコネなくなってね?
2002年の前はイタリアと親善試合したりベンゲルとコネあったりしたのに
最近は親善試合もUAEとかショボショボで外人監督呼ぶコネも皆無っぽいし

426:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:40:18 q+3qSpunO
野球オタだけどそちらさんも大変だな……

日本代表の監督なら色々と来てくれる人がいそうなのに
呼ぼうともしないのは協会の怠慢?
それとも岡ちゃんの政治力?
まあ、結果を残してないわけではなさそうなので
今すぐ解任ってのは難しい気はするけど

430:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:40:57 VwvxIX120
>>426
協会の怠慢というか無能


438:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:43:25 JtWVkp4T0
>>426
岡ちゃんが就任したことついては緊急の事態だったから、仕方が無いかと。
・・・まあ、その前任者が国内クラブチームから強奪した監督だったのは、協会アホだなぁと思うけど。


445:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:46:02 g5IHVJVf0
>>438
結果論だけどここまでの相手見ると大して緊急でもなかったな



458:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:48:51 JtWVkp4T0
>>445
まあ・・・ね。

ただ、オシム倒れてからそんなに日が開かずに合宿か何かあったんじゃなかったっけ?
そこを監督不在にするのは拙いと思って、慌てて後任を選んだのかと思ってたけど。
違ってたらごめん。


463:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:50:32 VwvxIX120
>>458
なかった
年内最後の代表戦のあと11月にオシム監督が倒れてから通常であれば一月に代表合宿を組むのが慣例
それから代表の試合は2月くらいじゃなかったか


439:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:43:29 cbst8JLP0
>>426
どっちも監督問題は政治的な問題。極めて日本的な問題


444:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:45:47 bF6y2Q6a0
日本終わったな
次なるスポーツを探さないと

470:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:51:46 uhkm2kuz0
テレ東で、ニュース速報 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

サッカー日本代表監督の岡田武史氏が自宅マンションから飛び降り自殺を...

477:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:52:42 x/PMcH5J0
>>470
お前それは流石にやばいだろ


494:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:58:45 xpozvZFoO
>>470とりあえず今から通報する


487:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 21:55:50 uhkm2kuz0
>>477,479
慌てて、ザッピングしてんじゃねーよ!w


536:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 22:14:54 LBsMQbsf0
>>1
あれ?その「日本人に向いてる」スタイルをやってる岡田は
W杯本戦では変えるって言ってるよな。
本戦は別の人使うのかな?会長さん。

574:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 22:39:50 Jkb9sA8d0
犬飼はこう言ってるけど、裏で操ってるのが川淵なのは見え見え

585:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 22:45:55 KstZiWWr0
843 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:42:45 ID:aQbjR5V7O
東スポ抜粋
試合より気になる?上司の顔色

岡田監督は試合前から別の敵とも戦っていた。今回のウズベキスタン戦に向けた合宿の前、指揮官は
浦和関係者に一本の電話をかけていた。
 その内容は衝撃を通り越して、あきれるような内容だったという。

「犬飼さんは何をしたら怒るのかな?どうすれば喜ぶのかな?」

なんと前浦和社長の犬飼会長に関する質問だった。質問を受けた浦和幹部は戸惑いつつ、
犬飼会長の性格や傾向を細かく伝授。サッカー観や戦術面、メディアとの対応やアピール術など
犬飼会長が好むやり方を教え、最後には「やっぱりスーツは着たほうがいいと思うよ」と
ジャージでの指揮を好む岡田監督に念を押した。
 岡田監督は9月下旬にも故障中の田中達也の復帰時期を探るため、浦和幹部と接触して、
しつこく聞いていた経緯がある。そのとき、浦和関係者から失笑が漏れたほど岡田監督の
“焦り”は明らかだった。しかし今回は選手に関することではなく、会長のリサーチだったとは…。
 もともと犬飼会長は浦和社長時代、岡田監督が指揮を執っていた横浜のサッカーを嫌っていた。
将来性を感じなかったり、サポーターの心に響く内容を見せられなければ監督交代に踏み切るのが犬飼流。
こうしたことを警戒し、情報収集に動いたようだ。
 その結果、岡田監督は試合前の数日間「犬飼会長の好み」の人間を演じた。人気回復のために
露出を増やすように指示され、ウズベキスタン戦当日には協会の意向で中継局のテレビ朝日系
ワイドスクランブルに録画出演。指揮官はワイドショーのようなサッカーに関係のない番組に
出ないポリシーをもっているが、犬飼会長の意向が働いていることで渋々出演したという。
試合ではしっかりスーツ、ネクタイを着用して指揮した。
 もちろん本音では面白くない。だが、協会の支援なしではうまくいかない。そこでなんとか
犬飼会長を懐柔し、気を見て反撃しようという作戦らしい。だが、岡田監督は首の皮一枚という状態。
「懐柔策」が日の目を見ることはないかもしれない。

611:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:05:23 uCu4PUC1O
犬飼て元々サッカー選手なの?知らないけど。

聞いた話だと岡田とかが現役だったころのサッカーは今の中学生レベルなんだとよ。

そんなレベルの奴が監督なんだから勝てるわけない

627:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:10:11 uKLKwC9CO
>>611
モウリーニョやベンゲルの経歴調べてからにしたら?


612:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:05:23 oVAaHvzC0
さぁ、俺はイタリア代表を応援するぜ!

おまえらは?

613:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:06:10 uCu4PUC1O
>>612

> さぁ、俺はイタリア代表を応援するぜ!

> おまえらは?


オランダ スペイン ポルトガル


614:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:06:37 fEFCFZSe0
>>612
日本


619:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:07:27 3DUeVdyrO
>>612
日本だな


622:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:08:29 oVAaHvzC0
>>614
>>619

え?アジア予選で消えるのに?

628:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:10:23 fEFCFZSe0
>>622
外国応援しても仕方ねーもん
好きな国はあるけど、それは別


633:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:12:19 oVAaHvzC0
>>628
いやいや。
お前みたいな奴らがいるから、岡田with犬飼が調子に乗るんだぜ?


635:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:13:35 fEFCFZSe0
>>633
知ったことじゃねえよ


641:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:16:02 oVAaHvzC0
>>635
まぁ、つまらないサッカーを応援するのも、自由だからな。
頑張って応援してくれ。


632:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:11:20 ommvQdYn0
予選敗退して欲しいと心から思った。

日本のサッカーが好きな人ほど岡田の事は大嫌いだろう。岡田のサッカーに
未来は無い。
15年ぐらい巻き戻したサッカーをやられて手腕を評価してるアホが協会の会長だもんな。
日本のサッカーに未来は無いと断言できる。

645:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:17:10 ommvQdYn0
スペイン代表のサッカームチャクチャ面白いよ。とにかくボールを持った
選手のスキルの高さと視野の広さが物凄い。
ピンポイントでワンタッチパスが流れて一気に前線にボールが回る。
無駄な動きが無いからシュートまでの流れが本当にスピーディで見てて
本当に面白い。あれだけ能力高い選手が集まって連動性あるサッカーやってる。

オシムもこんなサッカーがやりたかったんだろうな理想では。

656:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:22:23 ommvQdYn0
選手交代どころか選手個人の能力ですら見誤ってる。

レベルの低い日本人監督として考えても岡田は選手を見る目が全く無い。
ただ選手集めて並べてるだけのサッカー見せられて怒らない協会も酷いもんだが。

657:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:23:02 ENG4N2fg0
でも今クビにしたって後任も日本人になるんじゃないの?
今、日本代表を引き継いでくれる名監督なんていないだろう。

680:名無しさん@恐縮です 2008/10/16(木) 23:45:12 44vGw2Am0
歴代会長も「解任」をするまでは、監督に全幅の信頼を置いてる発言をしてた。
長沼しかり(加茂解任)、岡野しかり(トルシエ擁護)、川淵しかり(ジーコ心中)
犬飼の発言は、次はお前から辞任しろの最後通告だろうね

701:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 00:36:26 hrWnI0EtO
>>1
犬飼馬鹿か?マジでサッカー見る奴いなくなるぞ

708:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 00:41:14 XUI0UVvs0
サッカーど素人の彼女が
「日本どうなっちゃったの、大丈夫?」
と。

まあとにかく
代表の試合でサイド攻撃の『練習』するのやめてください内田選手。

719:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 00:53:54 OJGFjOYxO
ジーコ、オシムの時もそうだけどさ

監督と心中ってゆうスタイルやめない?
心中するならするで
失敗したら責任とって協会総辞職くらいしろよ
誰1人責任とってないじゃないか


730:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:01:25 P3vu5Lv+0
>>719
オシムは日本の進むべき道を示してくれていたけど
岡田が全部ぶっこわしたんだよ

何で継続できそうにない監督を据えるのか理解できない
協会幹部は強固な保身組織を作ることしか考えてないし責任もとらない


735:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:05:11 PuVVnQaj0
>>719
総辞職したら、日本強くなるの?
責任取るって辞める事だけでできるの?
後任を育てるのも責任だよね?

なんでもかんでも辞めれば責任が取れるって風潮はいい加減辞めてほしい。
リストラ=首を切ること みたいな間違った意識とか。

ホントおかしいよ。今の代表。


742:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:07:59 hMI9xhKg0
>>735
それで結果がともなえば、誰も文句言わない

年々、成績悪くなってるように感じるんだけど


728:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:00:25 dt8y6sVQ0
電通はある予選でサポのアウェイツアーにスパイを潜入させてたんだよ。
思えばあれが代表サッカー凋落の始まりだったと思う。

739:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:07:06 pVsbAzBr0
選手がショボいだけなのに監督のせいにされてかわいそうだな
誰が監督でも一緒だよ
オシムやジーコも言ってるように人材がショボい

749:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:11:03 P3vu5Lv+0
>>739
それを何とかするのが監督

オシムは中村抜きで良いチーム作ってたよ
組織がしっかりしていて大学生が脱帽するくらい

大学生に歴代最低と舐められる岡田とは大違い


770:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:31:52 XNHhB/DD0
個人的な意見として、19歳の香川を先発で起用する程、日本には余裕などないはず、
しかもホームで負けに等しい引き分け、協会として、強い姿勢をもって予選を戦う
と言う世間に示す意味で監督を解任するべきだ。世界では常識だろ



776:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:35:51 W3mdDUsAO
監督替えても日本代表は弱いだろうさ
でも到底今の内容じゃ納得できないんだよ
勝たなきゃいけない試合で香川を先発させてみたり
岡田の指示で釣男上げたり(なら最初から巻使えよ効率悪い)
俊輔を潰す、日本の前からのプレスがかかる前にプレーする
このジーコのアドバイスだけで日本終了
それでもチャンスらしいチャンスは殆ど俊輔絡み
俊輔潰されてんだから他がどうにかしなきゃいかんのに
身長低いFW、それを補う戦術もなく、動かないは足元へのパスばっかで崩せるわけない
岡田が、結果も出せない、将来性も感じられないサッカーしかできないのはもう明白
若年層の育成失敗とか、主力の引退や劣化
色んな要素があっての結果だけど、負けても岡田で…なんて言い出したらいよいよ末期

779:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:40:18 mFuxdUzNO
>>1これ、少なくとも予選は全部観るなって事だよな?

794:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 01:56:55 ioLzxCLk0
巻と岡崎を二人一緒に代表に呼ぶ意味を1行で答えよ

848:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 03:54:41 EjfgSwPKO
星野続投と比べたらサッカーは天国だろ
ホントに変えないとは限らないしね

895:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 10:16:25 unK9fomhO
こういう事言う事自体が素人だ。プロの監督には結果が求められるはず。
どんな結果でも更迭しないと明言するのはおかしい。会長が辞めてすむ話じゃない。代表は会長の私物じゃない。
WCは出場し続けなければだめなんだ。
一回ぐらい出られなくても、なんて余裕は日本サッカー界にはない。
出場にがしたら、しぼむよ。サッカー人気。

899:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 10:30:20 C/TKgWaU0
>>895
そうかなぁ?
ここらで一息ついた方が、W杯の価値も再認識されて次は盛り上がるんでないの?
Jリーグはともかく、代表に対しては「大陸予選は通って当然」みたいな誤解に基づく
弛緩した空気があるから、一度その誤解を解いておくのも悪くないと思う。
もちろんわざと負ける必要はないけど。

それにさすがに南アは怖くて応援に行けないや。


947:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 12:22:02 Kgxtl2we0
犬飼の任務=人気回復
岡田の任務=W杯出場

代表の実力低下=帰化人、日系人の登用に期待するしかない。
純血の日本人の実力=中国と同じくらい。



951:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 12:45:00 AyFeCioh0
>>947
犬飼は岡田を使って人気回復できると思ってるのだとしたら
もう駄目だ


950:_ 2008/10/17(金) 12:41:42 Ef6vSNf10
犬飼が岡田を擁護って
もう日本サッカーは終わりだな

岡田が擁護されることなんて全くないだろ
犬飼は顔が見えないし
岡田の選ぶ新メンバーは全く使い物にならんし
どう考えたって岡田を変えれば良い方向にいくのに
日本は監督に対して甘すぎるだろ

970:名無しさん@恐縮です 2008/10/17(金) 16:21:52 3tr3Q/Zs0
>>1
今の段階ではそう言わざるを得ないな。いや、言わなくてもいいんだけど。
でも、そのうち圧力かけて本人から自慰を表明させることにするだろう。

星野のWBC就任と同じようなもの。

posted by 2chダイジェスト at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー/日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ