すべては結果論である。「勝てば官軍」だったことも承知している。それでも、引き分けに終わった
2010年サッカーW杯アジア最終予選第2戦のウズベキスタン戦(15日、埼玉スタジアム)での岡田
武史監督の采配(さいはい)には、いくつも疑問符が付く。
(1)高速ピッチが裏目
岡田監督はウズベキスタン戦に際し、スタジアムの芝を極力短くするとともに、開始前にスプリン
クラーで水をまくよう要請した。
日本は細かいパス回しが身上。このため中東などのデコボコのピッチでは思うようなパス回しが
できず、苦戦を強いられることも多い。芝を短くし、水をまけばボールがよく転がるためパススピード
が上がる。「ホームの利」を十二分に生かそうとする考えは一般論として理解できる。
ところが、試合ではボールだけでなく、選手も滑った。呼吸がずれ、ミスを連発。何度もカウンター
からピンチを招いた。日本サッカー協会の犬飼基昭会長は「芝生の長いところでやっているウズベキ
スタンはやりにくいと思ったんだろうけど、こっちも慣れないといけなかったね」とチクリ。まさに本末
転倒だった。
(2)猛プレスにあたふた
試合開始直後から、ウズベキスタンは日本に猛烈なプレスでボールを奪いに来た。アウェーチーム
は守備的に試合に入るのがセオリー。裏をかかれ、日本は先制されるまでらしくないプレーが続いた。
犬飼会長は「どっちがホームでどっちがアウェーかわからなかった」と話した。
岡田監督は「(ウズベキスタンは)今までああいう戦い方をしていなかった。思った以上に前から
プレスをかけてきて、少し臆病(おくびょう)になった」と悔やんだ。ただ「(2連敗で)後がないので、
やってくる可能性はあると思っていた」という。対策は万全だったのか。
17日に行われた日本代表のスタッフ会議後、岡田監督はウズベキスタン戦の反省から「(プレスを
かけられたとき)相手DFの裏を狙うとの意識付けをする必要があるとの意見が出た」と話した。試合
の終わらせ方に問題があった先月のバーレーン戦に続き、今回は試合の入り方に、意思統一が足り
なかった。(>>2に続く)
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/081018/scr0810181548003-n1.htm
2010年サッカーW杯アジア最終予選第2戦のウズベキスタン戦(15日、埼玉スタジアム)での岡田
武史監督の采配(さいはい)には、いくつも疑問符が付く。
(1)高速ピッチが裏目
岡田監督はウズベキスタン戦に際し、スタジアムの芝を極力短くするとともに、開始前にスプリン
クラーで水をまくよう要請した。
日本は細かいパス回しが身上。このため中東などのデコボコのピッチでは思うようなパス回しが
できず、苦戦を強いられることも多い。芝を短くし、水をまけばボールがよく転がるためパススピード
が上がる。「ホームの利」を十二分に生かそうとする考えは一般論として理解できる。
ところが、試合ではボールだけでなく、選手も滑った。呼吸がずれ、ミスを連発。何度もカウンター
からピンチを招いた。日本サッカー協会の犬飼基昭会長は「芝生の長いところでやっているウズベキ
スタンはやりにくいと思ったんだろうけど、こっちも慣れないといけなかったね」とチクリ。まさに本末
転倒だった。
(2)猛プレスにあたふた
試合開始直後から、ウズベキスタンは日本に猛烈なプレスでボールを奪いに来た。アウェーチーム
は守備的に試合に入るのがセオリー。裏をかかれ、日本は先制されるまでらしくないプレーが続いた。
犬飼会長は「どっちがホームでどっちがアウェーかわからなかった」と話した。
岡田監督は「(ウズベキスタンは)今までああいう戦い方をしていなかった。思った以上に前から
プレスをかけてきて、少し臆病(おくびょう)になった」と悔やんだ。ただ「(2連敗で)後がないので、
やってくる可能性はあると思っていた」という。対策は万全だったのか。
17日に行われた日本代表のスタッフ会議後、岡田監督はウズベキスタン戦の反省から「(プレスを
かけられたとき)相手DFの裏を狙うとの意識付けをする必要があるとの意見が出た」と話した。試合
の終わらせ方に問題があった先月のバーレーン戦に続き、今回は試合の入り方に、意思統一が足り
なかった。(>>2に続く)
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/081018/scr0810181548003-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー/日本代表】W杯予選 「?」だらけの岡田采配…猛プレスにあたふた、若手重用、唐突なパワープレー[10/18] 】
【関連リンク】
イザ! 【 意識高いプレー随所に 磐田・前田遼一 】
イザ! 【 五輪世代のFWなんて…岡田ジャパン 】
イザ! 【 W杯予選「岡田監督で行く」と会長明言 サッカ… 】
イザ! 【 オマーン・キラー中村俊輔が暑中FK見舞う 省… 】
イザ! 【 岡田ジャパン、2日連続の非公開練習 】
Wikipedia 【 プレス 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:自由席の観客φ ★ 2008/10/18(土) 21:14:16 ???0
(>>1の続き)
(3)若手の重用
前回、日本代表を率いた1998年フランスW杯で当時18歳の小野伸二(ボーフム)を抜擢)した
ように、岡田監督は若手を積極的に起用する。今体制でもこれまで、内田篤人(鹿島)、香川慎司
(C大阪)ら若手を続々デビューさせてきた。
そしてウズベキスタンでは、経験豊かな巻誠一郎(千葉)や佐藤寿人(広島)をベンチから外して
まで、9日のアラブ首長国連邦(UAE)戦でデビューしたばかりの岡崎慎司(清水)、興梠慎三(鹿島)
をスタンバイ。2人は後半、勝ち越しを狙って投入されたが、結果に結びつかなかった。
犬飼会長は「2人はコンディションがよく、調子がいいから使われたと思う」と擁護したが、緊迫する
場面で力を出し切れなかったのも事実。ベンチには途中出場で何度も結果を出してきた中村憲剛
(川崎)も控えていたが、最後まで使われることはなかった。
(4)唐突なパワープレー
なかなか勝ち越し点が奪えない日本は後半31分、田中マルクス闘莉王(浦和)を最前線に上げ、
パワープレーに移行した。早い段階からロングボールを闘莉王に合わせ、ゴールをこじあけにかかった。
確かにパワープレーはウズベキスタンを自陣にくぎ付けにし、何度もチャンスを作った。ただ岡田
監督は就任以来、少なくとも公開された限りでは一度もパワープレーの練習をしていない。中沢は
試合後、「闘莉王を上げるのはいいと思うけど、誰がそこをカバーするのかはっきりしないと」と徹底
不足を嘆いた。
パワープレーを行うのであれば、なぜ巻をベンチからも外したのか。闘莉王と巻を前線に置き、
ターゲットを2つにすればより威力は増したはず。闘莉王を上げる際、稲本が投入されたのも不可解。
攻撃力にも定評がある稲本は結局、センターバックや左サイドのカバーに奔走することになった。
いかにも効率が悪いというか、ちぐはぐな印象だ。
(>>3に続く)
(3)若手の重用
前回、日本代表を率いた1998年フランスW杯で当時18歳の小野伸二(ボーフム)を抜擢)した
ように、岡田監督は若手を積極的に起用する。今体制でもこれまで、内田篤人(鹿島)、香川慎司
(C大阪)ら若手を続々デビューさせてきた。
そしてウズベキスタンでは、経験豊かな巻誠一郎(千葉)や佐藤寿人(広島)をベンチから外して
まで、9日のアラブ首長国連邦(UAE)戦でデビューしたばかりの岡崎慎司(清水)、興梠慎三(鹿島)
をスタンバイ。2人は後半、勝ち越しを狙って投入されたが、結果に結びつかなかった。
犬飼会長は「2人はコンディションがよく、調子がいいから使われたと思う」と擁護したが、緊迫する
場面で力を出し切れなかったのも事実。ベンチには途中出場で何度も結果を出してきた中村憲剛
(川崎)も控えていたが、最後まで使われることはなかった。
(4)唐突なパワープレー
なかなか勝ち越し点が奪えない日本は後半31分、田中マルクス闘莉王(浦和)を最前線に上げ、
パワープレーに移行した。早い段階からロングボールを闘莉王に合わせ、ゴールをこじあけにかかった。
確かにパワープレーはウズベキスタンを自陣にくぎ付けにし、何度もチャンスを作った。ただ岡田
監督は就任以来、少なくとも公開された限りでは一度もパワープレーの練習をしていない。中沢は
試合後、「闘莉王を上げるのはいいと思うけど、誰がそこをカバーするのかはっきりしないと」と徹底
不足を嘆いた。
パワープレーを行うのであれば、なぜ巻をベンチからも外したのか。闘莉王と巻を前線に置き、
ターゲットを2つにすればより威力は増したはず。闘莉王を上げる際、稲本が投入されたのも不可解。
攻撃力にも定評がある稲本は結局、センターバックや左サイドのカバーに奔走することになった。
いかにも効率が悪いというか、ちぐはぐな印象だ。
(>>3に続く)
3:自由席の観客φ ★ 2008/10/18(土) 21:14:25 ???0
◇
試合後、選手は「かなり研究されていた」と口をそろえた。それに対し、日本はどうだったろうか。
相手の出方に柔軟に対応できないナイーブさ、決定機を決められない選手の技術不足を差し引いて
も、みすみす勝ち点3を逃した印象が強い。すでにインターネット上では、批判の矛先は主に岡田
監督へ向いている。(略)
(了)
試合後、選手は「かなり研究されていた」と口をそろえた。それに対し、日本はどうだったろうか。
相手の出方に柔軟に対応できないナイーブさ、決定機を決められない選手の技術不足を差し引いて
も、みすみす勝ち点3を逃した印象が強い。すでにインターネット上では、批判の矛先は主に岡田
監督へ向いている。(略)
(了)
13:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:18:09 k25U+ymb0
仕方ない
オシムが叩き潰した日本を立て直しながら結果を出さないといけないんだから
オシムが叩き潰した日本を立て直しながら結果を出さないといけないんだから
19:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:20:45 N2+IgYNK0
だから松井大輔はどうして出てないんだと聞いている
29:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:23:45 E214rPP00
(3)若手の重用
これは、オシムとか言う無能が世代交代出来なかったのが悪いんじゃないでしょうか
これは、オシムとか言う無能が世代交代出来なかったのが悪いんじゃないでしょうか
36:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:25:10 WZPoes940
ピッチに水を撒いたっていうのは、リーガの解説やっていた影響だろうな
あと終盤のパワープレーもEUROの現地解説で観てきたのと、
Jで名古屋の試合を観てピクシーに影響されたんだと思う
パワープレー自体が駄目だとは思わないけどね
EUROのクロアチアvsトルコの試合や名古屋vs東京Vの試合では結局パワープレーに出た結果
土壇場で追い付いたし
あと終盤のパワープレーもEUROの現地解説で観てきたのと、
Jで名古屋の試合を観てピクシーに影響されたんだと思う
パワープレー自体が駄目だとは思わないけどね
EUROのクロアチアvsトルコの試合や名古屋vs東京Vの試合では結局パワープレーに出た結果
土壇場で追い付いたし
43:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:26:16 OeUCbSLTO
日本に対する相手の監督の戦略
1.俊輔遠藤ラインを徹底的に潰せ
2.セットプレーでは中澤、釣男に激しく寄せろ。ショートコーナーは無視していい
3.セットプレー後は絶好のカウンターチャンス。両SBは突破出来るから広くスペースを使え
4.FWには厳しくチェックしなくていい。コース限定させてテキトーに打たせておけ
これぐらいでほとんど対策出来るよな。今の岡田サッカー
1.俊輔遠藤ラインを徹底的に潰せ
2.セットプレーでは中澤、釣男に激しく寄せろ。ショートコーナーは無視していい
3.セットプレー後は絶好のカウンターチャンス。両SBは突破出来るから広くスペースを使え
4.FWには厳しくチェックしなくていい。コース限定させてテキトーに打たせておけ
これぐらいでほとんど対策出来るよな。今の岡田サッカー
63:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:32:17 JEna926g0
>>1
岡田がダメダメなのには同意だが、本当にヒドい結果論だな。(3)(4)なんか特に。
巻・寿人出して負けたら「UAE戦で結果出した若手をなぜ起用しない!」
パワープレーせずに負けたら「パワープレーという選択肢もあったはずだ!」
だろ。アホくさ。
岡田がダメダメなのには同意だが、本当にヒドい結果論だな。(3)(4)なんか特に。
巻・寿人出して負けたら「UAE戦で結果出した若手をなぜ起用しない!」
パワープレーせずに負けたら「パワープレーという選択肢もあったはずだ!」
だろ。アホくさ。
72:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:35:49 IB1QOukS0
豪州の技術もない
イランの体格もない
サウジのドリブルもない
韓国のプレスもない
どう強くしたらいいの?
イランの体格もない
サウジのドリブルもない
韓国のプレスもない
どう強くしたらいいの?
555:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:01:34 erW9frUU0
96:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:40:51 AhmBSr8l0
117:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:45:44 MDN8aaZH0
つーか、このスレにオシムは関係ないだろ。
岡田のことを脇に置いてひたすらオシムに執着する奴って何なんだろ?
岡田のことを脇に置いてひたすらオシムに執着する奴って何なんだろ?
126:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:48:11 AhmBSr8l0
145:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:50:47 yu6VY5hdO
実力が伴ってなくても若手に経験させていかないと今後もっと酷い事になるよ。
岡田は目先の勝利より未来の日本サッカーの事を考えてるんだろうな。
岡田は目先の勝利より未来の日本サッカーの事を考えてるんだろうな。
148:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:50:59 skqrXH9sO
前からず〜っと思ってんだけどさ、
日本ってアジア勢とやるとき攻められる回数少ない割りに点数入れられすぎじゃない?
カタル戦・UAE戦・ベトナム戦・サウジ戦・
北朝鮮戦・オマン戦・バレン戦こないだのUAE戦・ウズ戦
あ!珍しくやばい!あ、簡単に入れられた・・・日本はあんなに攻めてるのに・・・
みたいな印象なんだけど、みんなもそうじゃない?
なんで?やらせ?w
日本ってアジア勢とやるとき攻められる回数少ない割りに点数入れられすぎじゃない?
カタル戦・UAE戦・ベトナム戦・サウジ戦・
北朝鮮戦・オマン戦・バレン戦こないだのUAE戦・ウズ戦
あ!珍しくやばい!あ、簡単に入れられた・・・日本はあんなに攻めてるのに・・・
みたいな印象なんだけど、みんなもそうじゃない?
なんで?やらせ?w
156:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:52:34 7HynY8L00
ってか、オシムか岡田かどっちが良いかは今度のオーストラリア戦みれば分かるよ。
オシムん時は、オージー相手にちんちんにボール回してたけどな。
オシムん時は、オージー相手にちんちんにボール回してたけどな。
163:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:54:29 bwoTHtbt0
日本の攻撃は全く脅威を感じない
カウンターで味方待つってなんだよ
他の国なら2人だけで突進してく
カウンターで味方待つってなんだよ
他の国なら2人だけで突進してく
179:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:56:33 E214rPP00
オシム信者って岡田しか引き合いに出さないよね。
最底辺の監督と比べないといけないほど低レベルな監督なのか?w
おっと核心突いちゃって失礼w
最底辺の監督と比べないといけないほど低レベルな監督なのか?w
おっと核心突いちゃって失礼w
291:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:13:56 XgZDRfJQO
>>208
すでに欧州ではクビになる監督が何人も出てきてるし、
そうでなくても職にありついてない監督もいる
高確率でW杯に出場できるチームの監督ならやりたいって人は見つかるでしょ
次戦が終われば年内はもう最終予選の試合はないし、準備期間も作れるだろうから
岡田の後釜探しを始めるにはいい時期だと思う
すでに欧州ではクビになる監督が何人も出てきてるし、
そうでなくても職にありついてない監督もいる
高確率でW杯に出場できるチームの監督ならやりたいって人は見つかるでしょ
次戦が終われば年内はもう最終予選の試合はないし、準備期間も作れるだろうから
岡田の後釜探しを始めるにはいい時期だと思う
225:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:02:36 E214rPP00
204:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 21:59:44 IZb1626/0
このまま岡田監督に任せておけばワールドカップに出れるの?
それと一年後、二年後に過去の日本代表よりも強力な日本代表になってるの?
ああぁ〜っ!!
それと一年後、二年後に過去の日本代表よりも強力な日本代表になってるの?
ああぁ〜っ!!
233:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:03:58 JJ8vcxIFO
岡田さん以上の実績がある日本人監督がおるなら挙げてみろや!
246:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:06:03 ECS7rt640
250:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:06:24 O3t/NKiBO
早く中村を指導者として育てるのがいいと思う
一番海外経験あるだろ
なにより究極のサッカーオタクらしいしあとは中田さんが・・・
黄金世代が指導者になるまでは日本人監督無理っしょ
一番海外経験あるだろ
なにより究極のサッカーオタクらしいしあとは中田さんが・・・
黄金世代が指導者になるまでは日本人監督無理っしょ
253:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:07:15 ouhmdMI40
誰が監督やっても同じなら、せめてマシな外人監督連れてきてくれよ。
なんで日本人監督なの? サッカー後進国だって自覚あるのか?
なんで日本人監督なの? サッカー後進国だって自覚あるのか?
282:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:12:13 E214rPP00
100レスだとか馬鹿島オタだとかジーコ信者だとかトルシエ信者だとか
レッテル貼りしないとまともに議論も出来ないのかよ?
しかも誰一人岡田の後任監督の名前挙げようとすらしないし。
俺のレスが効きすぎて涙目になったのかな
レッテル貼りしないとまともに議論も出来ないのかよ?
しかも誰一人岡田の後任監督の名前挙げようとすらしないし。
俺のレスが効きすぎて涙目になったのかな
303:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:15:46 OeUCbSLTO
>>282
大木さんはどうかな^^
今、コーチやってるし、引き継ぎはスムーズだよ
甲府ではパスミスサッカーで降格したけど、元々日本代表には向いてると思うんだ^^
スコアは2-3とか多くなると思うけど、それはそれで面白いし^^
大木さんはどうかな^^
今、コーチやってるし、引き継ぎはスムーズだよ
甲府ではパスミスサッカーで降格したけど、元々日本代表には向いてると思うんだ^^
スコアは2-3とか多くなると思うけど、それはそれで面白いし^^
285:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:12:49 7MPMC3td0
水まきとかそんな卑怯なことして、もしも勝ったとしても嬉しくないだろ。
サッカーファンはそういうのはありだと思ってるの?
サッカーファンはそういうのはありだと思ってるの?
302:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:15:37 zkAtu2cI0
キムコは岡ちゃん采配は結構論理的なものだったって言ってるお。↓
【サッカー/日本代表】金子達仁氏、岡田監督のウズベキスタン戦の采配を詳細に分析「実は結構理に適ったものなのだ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
【サッカー/日本代表】金子達仁氏、岡田監督のウズベキスタン戦の采配を詳細に分析「実は結構理に適ったものなのだ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
304:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:15:46 gmvzFmNv0
岡田にこのコピペをささげる
「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」
「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」
「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」
「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」
314:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:17:06 ouhmdMI40
兎に角さー、岡田が日本人最高の監督だろうが何だろうがどうでも良いんだよ。
むしろ、アレが日本人最高の監督と言うなら、今後20年は日本人に代表監督をやって欲しくない。
これは別にA代表に限ったことじゃないぞ。全世代の代表監督から日本人は外してくれ。
アンダーだろうがフルだろうが、代表は監督育成の場所じゃねーんだよ。
むしろ、アレが日本人最高の監督と言うなら、今後20年は日本人に代表監督をやって欲しくない。
これは別にA代表に限ったことじゃないぞ。全世代の代表監督から日本人は外してくれ。
アンダーだろうがフルだろうが、代表は監督育成の場所じゃねーんだよ。
342:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:20:59 6xrGFX7o0
>>314
日本人が一番楽だし、協会の都合を一番考えてくれるからね
トルシエなんかスポンサーの意向は無視してトラブルし中村外して大騒ぎするわ
ジーコは年中ブラジルに帰ってしまうし、オシムは難しいこと言い過ぎだ、とかで最後は日本人
ファルカンの時もコミュニケーションがどうのこうので加茂になった。
日本人が一番楽だし、協会の都合を一番考えてくれるからね
トルシエなんかスポンサーの意向は無視してトラブルし中村外して大騒ぎするわ
ジーコは年中ブラジルに帰ってしまうし、オシムは難しいこと言い過ぎだ、とかで最後は日本人
ファルカンの時もコミュニケーションがどうのこうので加茂になった。
336:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:20:25 ldxKm/2R0
セットプレーを得点源にしないとやはり日本は厳しい
→俊輔、遠藤
セットプレーにあわせられる選手がいないと厳しい
→中澤、釣男
そもそもセットプレーのきっかけを作れるファールを取れる選手が前線にいないと厳しい
→
→俊輔、遠藤
セットプレーにあわせられる選手がいないと厳しい
→中澤、釣男
そもそもセットプレーのきっかけを作れるファールを取れる選手が前線にいないと厳しい
→
338:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:20:33 U9KXNdvr0
岡田後任としては、
過去何度も候補として記事になったデシャン
ユーベ退任後、フランス代表監督かと思ったが、キャラが強すぎるらしく仏協会に嫌われてずっと職待ち。
そろそろ吹っ切って日本、という決断も無くは無い。
まあ無いだろうけどね。川渕−田嶋の言う事全部聞く岡田は最高の監督。
JFA幹部にとっては。
過去何度も候補として記事になったデシャン
ユーベ退任後、フランス代表監督かと思ったが、キャラが強すぎるらしく仏協会に嫌われてずっと職待ち。
そろそろ吹っ切って日本、という決断も無くは無い。
まあ無いだろうけどね。川渕−田嶋の言う事全部聞く岡田は最高の監督。
JFA幹部にとっては。
366:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:25:21 AhmBSr8l0
そもそも岡田を文句言ってる奴は誰なら文句言わないんだよ
どうせ誰がなろうと文句言うただの野次馬だろがwwwwwwwwwww
どうせ誰がなろうと文句言うただの野次馬だろがwwwwwwwwwww
376:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:27:28 ss9EspOy0
387:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:29:23 U9KXNdvr0
>>366
だからミルティノビッチ、デシャン、カタネッチと魅力的な人材が挙げられてるだろ?
実績・能力・・・、岡田よりも全ての面で優秀。
でも田嶋の言う事聞かないのが分かってるからオファーも出さないで終了してるだけ。
だからミルティノビッチ、デシャン、カタネッチと魅力的な人材が挙げられてるだろ?
実績・能力・・・、岡田よりも全ての面で優秀。
でも田嶋の言う事聞かないのが分かってるからオファーも出さないで終了してるだけ。
444:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:39:57 AhmBSr8l0
368:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:25:56 6xrGFX7o0
>>353
それを協会に言ってくれよw
>>357
こないだのウズベキスタン戦見た時に岡田の限界を感じたわ
向こうの参謀はジーコだったんだろうけど、プレスかけまくり作戦は
日本人監督やウズベキレベルでは出ない発想だと
それを協会に言ってくれよw
>>357
こないだのウズベキスタン戦見た時に岡田の限界を感じたわ
向こうの参謀はジーコだったんだろうけど、プレスかけまくり作戦は
日本人監督やウズベキレベルでは出ない発想だと
370:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:26:11 7HynY8L00
お前らつべこべ言う前にUEFAのビデオ見てから代表戦見てみ。
別のスポーツだから。
日本人だからコミュニケーションとりやすいとか甘ったれた事言ってると、本当
痛い目みるぞ。
結局は、WCが目標なんだから、海外のサッカーと対等に争えるサッカーを教えてくれる
人材じゃないと駄目! 代表は特に。
別のスポーツだから。
日本人だからコミュニケーションとりやすいとか甘ったれた事言ってると、本当
痛い目みるぞ。
結局は、WCが目標なんだから、海外のサッカーと対等に争えるサッカーを教えてくれる
人材じゃないと駄目! 代表は特に。
380:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:27:47 E214rPP00
391:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:29:41 E3JXqU4x0
411:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:32:38 Bv7oojVH0
高原確変があったのにアジア杯4位惨敗みたいに言われてるけど
岡田が高原使いこなせないだけじゃないのか?
428:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:35:52 oBOquNka0
モウリーニョが「つまらないサッカーだから解任」?
カペッロあたりと勘違いしてる?
カペッロあたりと勘違いしてる?
436:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:37:58 P3RFIO4s0
岡田監督のワースト3
1位 華がない
2位 ゲームがつまらない
3位 結果がでない
結局みんなが思ってるのはこんなとこだろう?
1位 華がない
2位 ゲームがつまらない
3位 結果がでない
結局みんなが思ってるのはこんなとこだろう?
470:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:43:02 AhmBSr8l0
>>436
>岡田監督のワースト3
>1位 華がない
>2位 ゲームがつまらない
>3位 結果がでない
そのままそっくり返すよオシム信者さんよ
オシム監督のワースト3
1位 華がない
2位 ゲームがつまらない
3位 結果がでない
>岡田監督のワースト3
>1位 華がない
>2位 ゲームがつまらない
>3位 結果がでない
そのままそっくり返すよオシム信者さんよ
オシム監督のワースト3
1位 華がない
2位 ゲームがつまらない
3位 結果がでない
445:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:40:00 MOZ5+VHb0
ところで、もしこの次の試合で引き分けだったら岡田の首は飛ぶの。
476:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:44:19 +FyEWVDs0
485:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:46:27 O3t/NKiBO
ヒディンクって何してんの?
541:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:58:12 XgZDRfJQO
496:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:48:45 7HynY8L00
大体、日本代表の試合しか見ないやつに語られてもなあ。
代表って世界と戦うんだよ??ねえ?
分かってる?
代表って世界と戦うんだよ??ねえ?
分かってる?
517:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:52:27 k4ZMIprR0
>カペッロ解任の経緯は知らんが、モウリーニョ解任の噂流れた時は
>守備的過ぎるからって話だったけど?
>お前サッカー雑誌とか読んでる?
すげぇ・・・雑誌と新聞の知識だけで上から語るとは・・・ホンモンだな
>守備的過ぎるからって話だったけど?
>お前サッカー雑誌とか読んでる?
すげぇ・・・雑誌と新聞の知識だけで上から語るとは・・・ホンモンだな
554:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:01:33 o9OHnwrEO
550:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:00:16 uak/0fpv0
522:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:53:50 kDuTH03V0
そもそも日本代表の監督に今なりたい人はおらんでしょ
優秀な監督でさ
優秀な監督でさ
546:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:59:25 RqJnLoxt0
前の試合の分析をして対策を考えて、
予習復習をして選手を送り出す。そこまでは日本人監督でもできるの。
でもね。試合で何が起きているのかを察知できない。読めない。感じ取れない。
何か手を打たなきゃいけない所でも動けず何をしていいかわからずただ信念というものにすがり甘えるだけ。
歴代の代表監督でもそれができたのはジーコとオシムだけだわ。
戦前の予想通りになんて流れていくわけがないのがサッカーの試合。
この致命的な欠陥を抱えたまま、進んでいくしかない。
予習復習をして選手を送り出す。そこまでは日本人監督でもできるの。
でもね。試合で何が起きているのかを察知できない。読めない。感じ取れない。
何か手を打たなきゃいけない所でも動けず何をしていいかわからずただ信念というものにすがり甘えるだけ。
歴代の代表監督でもそれができたのはジーコとオシムだけだわ。
戦前の予想通りになんて流れていくわけがないのがサッカーの試合。
この致命的な欠陥を抱えたまま、進んでいくしかない。
556:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:01:45 6xrGFX7o0
547:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 22:59:31 7HynY8L00
まじ日本人ってアメリカ行った事ないやつがアメリカ語るし、
外見てない奴が偉そうに語るし、めちゃくちゃだな。
外見てない奴が偉そうに語るし、めちゃくちゃだな。
575:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:06:21 7HynY8L00
>>553
トレセンって日本国内だよね?
俺が言ってるのは最低限世界のサッカー見てるって事いってるの。
たとえば、Jだけ見て岡田でW杯ベスト4行けるとかね。そういう非現実的な話。
それに、サッカーちょー上手いから優秀な監督になれるとはかぎんないしね。
最低限の分析力が必要でしょう。
トレセンって日本国内だよね?
俺が言ってるのは最低限世界のサッカー見てるって事いってるの。
たとえば、Jだけ見て岡田でW杯ベスト4行けるとかね。そういう非現実的な話。
それに、サッカーちょー上手いから優秀な監督になれるとはかぎんないしね。
最低限の分析力が必要でしょう。
557:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:02:12 E214rPP00
564:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:04:06 AUAcP/tk0
569:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:04:50 3p7Hu9SG0
岡田は要求することが多すぎて選手が混乱するらしい。
ピクシーみたいに少ないことを徹底してやらせる方が日本人選手には合ってる
ピクシーみたいに少ないことを徹底してやらせる方が日本人選手には合ってる
613:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:17:07 xkctVwLF0
ID:E214rPP00
は残念だけど馬鹿なりの面白さも無いなぁ。
皆飽きてレスが減ってきてるw
指摘されたことに対して日本語できちんと返してよ。
まぁ馬鹿だからきちんと返せないんだろうけど。
じゃないと傍から見てて面白くない
は残念だけど馬鹿なりの面白さも無いなぁ。
皆飽きてレスが減ってきてるw
指摘されたことに対して日本語できちんと返してよ。
まぁ馬鹿だからきちんと返せないんだろうけど。
じゃないと傍から見てて面白くない
631:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:20:50 E214rPP00
638:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:22:35 gFGhzP8v0
ウズベキが日本を完璧に研究した結果だろ
プレスを速くしてパスを封じる
ボールの出所(俊輔)に仕事をさせない
1点取ったらゴール前を固める
プレスを速くしてパスを封じる
ボールの出所(俊輔)に仕事をさせない
1点取ったらゴール前を固める
647:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:25:23 kDuTH03V0
てかロシア代表(のようなやり方)の監督つれてきても
日本選手のフィジカルをみて「駄目だこいつら・・早くなんとかしないと・・」
ってフィジカル重視のごつい面子になりそう。
まあ1度くらいは見てみたいきもするがw
日本選手のフィジカルをみて「駄目だこいつら・・早くなんとかしないと・・」
ってフィジカル重視のごつい面子になりそう。
まあ1度くらいは見てみたいきもするがw
690:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:37:30 Yde1x0qL0
708:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:44:26 3BbrJImB0
岡田を養護するとき必ず小野の名前出るけどさ
城に拘ったこととか絶対記事にならんよね
城に拘ったこととか絶対記事にならんよね
744:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:58:12 6bGSzprD0
ID:E214rPP00
この人、このスレに60回以上書き込んでるよw
すげーなw
この人、このスレに60回以上書き込んでるよw
すげーなw
745:名無しさん@恐縮です 2008/10/18(土) 23:58:14 i94QHeIV0
電通による、電通のための日本代表。
岡田も、アディダス、古河派閥、で、犬状態。。
オシムは本気で日本サッカーを良くしようとしたけど、
電通の言う事を聞かないから、嫌われていた。
今の若手も、スターを育てて視聴率を上げるための、電通に指示されての起用。
もう、だめ代表は見たくない。
岡田も、アディダス、古河派閥、で、犬状態。。
オシムは本気で日本サッカーを良くしようとしたけど、
電通の言う事を聞かないから、嫌われていた。
今の若手も、スターを育てて視聴率を上げるための、電通に指示されての起用。
もう、だめ代表は見たくない。
763:名無しさん@恐縮です 2008/10/19(日) 00:03:02 BAeoqyyL0
唐突なパワープレーてwww
勝ち狙いにいく試合で、スコアと時間帯次第ならそうするだろ
まして日本の方が身長高くてヘディング強い選手いるんだから……
普通、監督が支持しなくても選手主導でやるでしょ
メディアからしてクソなんだなwサッカー知らなさ杉
それ以外は岡田ダメダメなトコ、全面同意だけどね
勝ち狙いにいく試合で、スコアと時間帯次第ならそうするだろ
まして日本の方が身長高くてヘディング強い選手いるんだから……
普通、監督が支持しなくても選手主導でやるでしょ
メディアからしてクソなんだなwサッカー知らなさ杉
それ以外は岡田ダメダメなトコ、全面同意だけどね
825:名無しさん@恐縮です 2008/10/19(日) 00:22:55 axPzO7oM0
岡田が監督を辞めない限り日本代表は応援しません
ワールドカップに行かなくて結構です
この前のウズベキスタン戦でウズベキスタンが得点した時
マジで喜んでガッツポーズしました
これも岡田が監督をしているからです
早く辞任してください
ワールドカップに行かなくて結構です
この前のウズベキスタン戦でウズベキスタンが得点した時
マジで喜んでガッツポーズしました
これも岡田が監督をしているからです
早く辞任してください
903:名無しさん@恐縮です 2008/10/19(日) 01:05:39 PbcdVmSC0
いい加減、ジーコ時代から続く
「俊輔が潰されたら攻撃が機能しない」
という戦術から脱却しようぜ。
「俊輔が潰されたら攻撃が機能しない」
という戦術から脱却しようぜ。
923:名無しさん@恐縮です 2008/10/19(日) 01:12:59 GEXT05gT0
中村頼りのサッカーはもう限界だろ
岡田やめさせないと中村潰されて日本も終わるぞ
まあ岡田やめろとかブーイングもしない代表サポーターがあれじゃ日本はどちみち終わってるのかもわからん
岡田やめさせないと中村潰されて日本も終わるぞ
まあ岡田やめろとかブーイングもしない代表サポーターがあれじゃ日本はどちみち終わってるのかもわからん
980:名無しさん@恐縮です 2008/10/19(日) 01:36:11 fW64G8+OO
楢崎
中澤 阿部
加地 駒野
憲剛 啓太
遠藤
茸 山岸
巻
大久保
玉田
香川 茸
遠藤 長谷部
長友 内田
釣男 中澤
楢崎
日本代表が弱くなったと思っている奴…この2チームが試合したらどっちが勝つと思う?
それが答えだ
中澤 阿部
加地 駒野
憲剛 啓太
遠藤
茸 山岸
巻
大久保
玉田
香川 茸
遠藤 長谷部
長友 内田
釣男 中澤
楢崎
日本代表が弱くなったと思っている奴…この2チームが試合したらどっちが勝つと思う?
それが答えだ