<テレビウォッチ>「この論法だと車も売れなくなっちゃう」。
最大手『マンナンライフ』が、主力製品の「こんにゃくゼリー」の製造中止を決めたことに関連して、小倉キャスターが異を立てた。
ダイエットにも便秘にも効くという人気商品「こんにゃくゼリー」。
ツルッとノドを通り抜け食べ易いのだが、他社製品を含め1995年から現在までで、ノドに詰まらせ窒息死亡した例が17件に達している。
昨(2007)年3月、学童保育所で出された「こんにゃくゼリー」で窒息死した男児(7)の母親は
「まさかこの商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。食べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題と思う」と。
しかも、兵庫県では先月、1歳9か月の男児がやはりのどに詰まらせ死亡している。
そこで、野田消費者行政担当相が最大手の『マンナンライフ』幹部を役所に呼び、
製品の自主回収を要請。これを受けて同社は製造の中止を決めたのだが……
最近、インターネット上などで、製造再開を求める声が広がっているという。
そこで、番組が19、20の両日、都内で子供を持つ成人男女100人にアンケート調査を行った。その結果……
「製造中止は当然か?」の問いに、「ハイ」と答えた34人に対し、「イイエ」が65人(非選択1人)もいた。
「イイエ」と答えた人に多かった意見は「親がちゃんと子供を見ていないから」だった。
番組で「こんにゃくゼリー擁護論」が出てきたのはここから。
まず小倉が「餅がノドにつかえて亡くなる方がもっと多いはずですよ」と。
で、リポーターが示したのが、厚労省がまとめた『窒息の原因となった食品』(2006年)。
それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件に順だった。
(>>2以降に続く)
ソース
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/21028935.html
最大手『マンナンライフ』が、主力製品の「こんにゃくゼリー」の製造中止を決めたことに関連して、小倉キャスターが異を立てた。
ダイエットにも便秘にも効くという人気商品「こんにゃくゼリー」。
ツルッとノドを通り抜け食べ易いのだが、他社製品を含め1995年から現在までで、ノドに詰まらせ窒息死亡した例が17件に達している。
昨(2007)年3月、学童保育所で出された「こんにゃくゼリー」で窒息死した男児(7)の母親は
「まさかこの商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。食べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題と思う」と。
しかも、兵庫県では先月、1歳9か月の男児がやはりのどに詰まらせ死亡している。
そこで、野田消費者行政担当相が最大手の『マンナンライフ』幹部を役所に呼び、
製品の自主回収を要請。これを受けて同社は製造の中止を決めたのだが……
最近、インターネット上などで、製造再開を求める声が広がっているという。
そこで、番組が19、20の両日、都内で子供を持つ成人男女100人にアンケート調査を行った。その結果……
「製造中止は当然か?」の問いに、「ハイ」と答えた34人に対し、「イイエ」が65人(非選択1人)もいた。
「イイエ」と答えた人に多かった意見は「親がちゃんと子供を見ていないから」だった。
番組で「こんにゃくゼリー擁護論」が出てきたのはここから。
まず小倉が「餅がノドにつかえて亡くなる方がもっと多いはずですよ」と。
で、リポーターが示したのが、厚労省がまとめた『窒息の原因となった食品』(2006年)。
それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件に順だった。
(>>2以降に続く)
ソース
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/21028935.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【とくダネ】小倉智昭 「(蒟蒻畑に対して)消費者が気をつけて食べれば大丈夫のものを製造中止に追い込むことができるのかどうか。」 】
【関連リンク】
イザ! 【 こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止も マ… 】
イザ! 【 議員立法で規制を検討 「こんにゃくゼリー」で… 】
イザ! 【 こんにゃくゼリー事故 回収せず、対策は業界頼… 】
イザ! 【 製造中止「蒟蒻畑」に同情1万人…ネットに反対… 】
イザ! 【 広がる“エコ容器” ビール缶軽量化、小袋なし… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
2:夢缶1号φ ★ 2008/10/21(火) 16:05:50 ???0
(>>1の続き)
「こんにゃくゼリー」は、カプセルゼリーに含まれており最下位。
むしろ、窒息するとは一般的に考えられていない米飯やパンが意外に多いのには驚く。
また番組よると、窒息死した17例のうちマンナンライフの製品は3例だけ。あとは他社の製品。
8、9割のシェアを占めるマンナンライフが代表してスケープゴートにされた感じも。
小倉はさらに「消費者が気をつけて食べれば大丈夫のものを製造中止に追い込むことができるのかどうか。
極論かもしれないが、この論法でいったら、車なんか売れなくなっちゃう」と。
これまで消費者行政は「消費者対業者」という対立軸で考えられてきたが、
「どんどん締め付けをするのが利口なことなのだろうか」(小倉)という視点も大事。
「こんにゃくゼリー」は、カプセルゼリーに含まれており最下位。
むしろ、窒息するとは一般的に考えられていない米飯やパンが意外に多いのには驚く。
また番組よると、窒息死した17例のうちマンナンライフの製品は3例だけ。あとは他社の製品。
8、9割のシェアを占めるマンナンライフが代表してスケープゴートにされた感じも。
小倉はさらに「消費者が気をつけて食べれば大丈夫のものを製造中止に追い込むことができるのかどうか。
極論かもしれないが、この論法でいったら、車なんか売れなくなっちゃう」と。
これまで消費者行政は「消費者対業者」という対立軸で考えられてきたが、
「どんどん締め付けをするのが利口なことなのだろうか」(小倉)という視点も大事。
6:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:06:33 hfWT6gil0
小倉智昭、2008年10月21日放送「とくダネ!」にて
小倉「シェアは圧倒的なのにコンニャクゼリーで死者だした17名のうち
3名しか死者だしてないのは、寧ろ安全性が高いといえるのでは」
小倉「パンやモチでも毎年沢山亡くなってる方がいるのにこれだけを槍玉にあげるのはおかしい」
小倉「中国のメラニンとかの問題より、こっちを問題視してるのは優先順位がおかしい」
小倉「消費者が気をつければすむものを規制するのはおかしい」
小倉「こんな事ばっかやってたら、商品を作るメーカーが無くなっちゃうんじゃないの」
小倉「シェアは圧倒的なのにコンニャクゼリーで死者だした17名のうち
3名しか死者だしてないのは、寧ろ安全性が高いといえるのでは」
小倉「パンやモチでも毎年沢山亡くなってる方がいるのにこれだけを槍玉にあげるのはおかしい」
小倉「中国のメラニンとかの問題より、こっちを問題視してるのは優先順位がおかしい」
小倉「消費者が気をつければすむものを規制するのはおかしい」
小倉「こんな事ばっかやってたら、商品を作るメーカーが無くなっちゃうんじゃないの」
30:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:09:50 8C5Px8Ua0
> 『窒息の原因となった食品』(2006年)。
> それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件
パンで窒息するんだな
> それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件
パンで窒息するんだな
57:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:11:55 npX8MCtO0
>窒息死した17例のうちマンナンライフの製品は3例だけ。あとは他社の製品。
>8、9割のシェアを占めるマンナンライフが代表してスケープゴートにされた感じも。
野田の利権がらみの予感
>8、9割のシェアを占めるマンナンライフが代表してスケープゴートにされた感じも。
野田の利権がらみの予感
61:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:12:19 yBIiF4f/0
正月に餅をのどに詰まらせてあの世に逝っちゃう年寄り、
毎年どれくらいいるかな?
それと同じ理屈さ。
毎年どれくらいいるかな?
それと同じ理屈さ。
78:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:13:41 R6Ayw8yfO
102:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:15:11 S0uzLYs/0
でもこれって事故が起こる確率で考えたらどうなるんだろ?
ご飯やパンなんて一日で何千万食って消費されるわけでしょ。
それで90件と。ゼリーは一日何万食ぐらいじゃないの?
そう考えたらこんにゃくゼリーの事故発生確率は異常に高いんじゃないの?
ご飯やパンなんて一日で何千万食って消費されるわけでしょ。
それで90件と。ゼリーは一日何万食ぐらいじゃないの?
そう考えたらこんにゃくゼリーの事故発生確率は異常に高いんじゃないの?
139:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:17:35 lRmXnd6E0
224:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:25:26 8HA2nNDj0
104:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:15:24 yxKUcbYW0
115:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:15:56 TU0geAse0
消費者が追い込んだの?マスコミが販売中止に追い込んだんだろ
177:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:20:15 BILbuyyv0
お菓子でもカールとかは詰まりそうな気がする。
196:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:21:57 +HN7nLT40
189:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:21:05 xS+YQiRKO
パンが意外と多いな。どんな食べ方してるんだよ
202:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:22:42 N5JjIzbm0
パンで子どもが死んだけど
野田バカ大臣は、どうすんるんですか?
野田バカ大臣は、どうすんるんですか?
213:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:24:15 5jmsrQWM0
249:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:28:05 ygrkvQnC0
俺が一番この件でむかついたのはどっかの局のアナウンサーが
「蒟蒻畑のパッケージには『凍らせて食べてはいけません』とは書かれていませんでした」
言ってたこと。そこまでどーやって面倒見れる?w
「蒟蒻畑のパッケージには『凍らせて食べてはいけません』とは書かれていませんでした」
言ってたこと。そこまでどーやって面倒見れる?w
276:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:30:37 4y8w42c3O
佐々木恭子はオバサン化が激しい
そろそろ若いのに変えてくれ
緊張感ゼロで毎日眠そうな顔してるし
オズラも気の毒だよw
そろそろ若いのに変えてくれ
緊張感ゼロで毎日眠そうな顔してるし
オズラも気の毒だよw
297:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:32:30 D3wscgCQ0
小さくして売れば良いだけじゃないの?
そもそも少し大きすぎるし。
なんであの大きさばかりなのかがわからない。
そもそも少し大きすぎるし。
なんであの大きさばかりなのかがわからない。
323:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:35:58 bHoD/iih0
1歳9ヶ月の子供が気をつけられるか?
347:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:38:18 Od9HohKHO
よく見たけどハゲてなかったよ。
366:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:40:54 D3wscgCQ0
じゃいっそ飴玉ぐらい小さくすれば良いだろ。
416:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:46:51 8C5Px8Ua0
こんにゃくオナニーって実際のところどうなの?
いいの?
教えなさいよ男子
いいの?
教えなさいよ男子
444:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:51:09 JjIywCZ90
小さいサイズを作ればよかったのに
464:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:53:54 k6jjwFtJ0
製造中止はメーカーの判断だろ
今、規制案を検討してるらしいけど、
先行して固さと大きさを変えて製造すればいいのに
マンナンライフのは特に弾力が固くて危険だから現行製品の中止はしかたないだろ
今、規制案を検討してるらしいけど、
先行して固さと大きさを変えて製造すればいいのに
マンナンライフのは特に弾力が固くて危険だから現行製品の中止はしかたないだろ
479:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 16:56:07 GCu0WipL0
かぼちゃの煮物で喉詰まらせて死んだ人はいないのかな
蒟蒻ゼリーよりよっぽど詰まる
蒟蒻ゼリーよりよっぽど詰まる
507:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:02:36 zwMLLY60O
男児(7)が亡くなった時点ですでに事故の例はあったじゃない
昨日今日起こり始めたわけではないのに
余所で出された食べ物での事故だから>>1の母親を責めるつもりはないけど、
訴えるなら学童保育の責任者だと思うんだけどなぁ
昨日今日起こり始めたわけではないのに
余所で出された食べ物での事故だから>>1の母親を責めるつもりはないけど、
訴えるなら学童保育の責任者だと思うんだけどなぁ
534:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:07:24 /nnkOALm0
小倉、
こんにゃく畑がなければ死ぬことはなかった人がこんだけいることを忘れてる。
こんにゃく畑がなければ死ぬことはなかった人がこんだけいることを忘れてる。
590:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:15:16 KOSf3lZsO
538:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:08:10 PKAd4MsW0
蒟蒻ゼリーを噛まずに丸ごと飲み込んでるのは俺だけじゃないはずだ
うどんの喉越し以上の快感だぜ
うどんの喉越し以上の快感だぜ
545:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:09:43 iCL2fo5e0
小倉氏は不二家騒動の時の
メディアの一方的な不二家叩きを批判した唯一の漢
メディアの一方的な不二家叩きを批判した唯一の漢
565:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:12:20 hDhU8inz0
今日のとくダネで農水省に直接インタビュー取材したところによると、
「餅は日本の食生活の歴史の中で、窒息死亡事故の危険性がある事を
消費者はよく認知しているが、
こんにゃくゼリーに関しては認知が行き届いてないのでは。」
との事らしい・・・・。
「餅は日本の食生活の歴史の中で、窒息死亡事故の危険性がある事を
消費者はよく認知しているが、
こんにゃくゼリーに関しては認知が行き届いてないのでは。」
との事らしい・・・・。
603:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:17:33 FDhh2dhIO
気を付けて食べないから問題になっているんだよな。
モチの危険性はある程度周知されているが、蒟蒻ゼリーは全くされていなかった。
あのCMで効果がないようでは、製造中止も止むを得まい。
モチの危険性はある程度周知されているが、蒟蒻ゼリーは全くされていなかった。
あのCMで効果がないようでは、製造中止も止むを得まい。
620:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:19:37 z79alKIqO
さっきニュースで見たんだが給食のパンを喉に詰まらせて死んだ子が居るって本当?
640:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:22:36 FwMmsEJ80
これはオヅラさんに全面同意
製造中止のCMも
「死ぬ奴が悪いんだよバーカwwとりあえずお上がうるさいからやめといたるわww」
的な雰囲気が出てて非常によろしい
製造中止のCMも
「死ぬ奴が悪いんだよバーカwwとりあえずお上がうるさいからやめといたるわww」
的な雰囲気が出てて非常によろしい
687:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:30:17 cQkevfpX0
小倉さんを正論と言ってる方が多いけど
子供を持つ身としてはこれは大問題
なんとか生産中止までこぎつけてほしいです
子供を持つ身としてはこれは大問題
なんとか生産中止までこぎつけてほしいです
770:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:42:11 F6VFIl930
931:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:02:35 uG8JhAnE0
ID:cQkevfpX0「・・・子育て疲れた」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ID:cQkevfpX0「・・・2chでストレス発散したい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わって来ない!もう一回!」
ID:cQkevfpX0「>>687!」
修造「はい今死んだ!今君の親としての立場死んだよ!」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ID:cQkevfpX0「・・・2chでストレス発散したい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わって来ない!もう一回!」
ID:cQkevfpX0「>>687!」
修造「はい今死んだ!今君の親としての立場死んだよ!」
719:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:35:05 XWF77Bnv0
739:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:37:15 eP1oU7mWO
716:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:34:38 j7QyNl/hP
野田の前では小倉がまともに見える
726:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:35:57 cQkevfpX0
>>707
あなたはちょっと思考力が足りないと思います
今の社会自動車無しでは生活できないでしょ?
でも蒟蒻畑が無くなっても市民は困らないですから
>>712
栄養が偏りますよ
あなたは毎日同じものを食べているんですか?
あなたはちょっと思考力が足りないと思います
今の社会自動車無しでは生活できないでしょ?
でも蒟蒻畑が無くなっても市民は困らないですから
>>712
栄養が偏りますよ
あなたは毎日同じものを食べているんですか?
838:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:50:35 cQkevfpX0
>>813
何を言っているんですか?
それは人類が全員車を持ってない時代の話でしょう?
今この瞬間から車が無くなったら人は会社に行けない
宅急便も来ない
電車に遅れたらタクシーにも乗れない
救急車も来ない
蒟蒻畑を規制するなら車も規制しろとおっしゃる方は
このような社会になって欲しいのですか?
何を言っているんですか?
それは人類が全員車を持ってない時代の話でしょう?
今この瞬間から車が無くなったら人は会社に行けない
宅急便も来ない
電車に遅れたらタクシーにも乗れない
救急車も来ない
蒟蒻畑を規制するなら車も規制しろとおっしゃる方は
このような社会になって欲しいのですか?
728:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:36:06 TE7qFk2xO
756:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:40:09 cQkevfpX0
この板は物事をキチンと考えない人が多くて驚きました^^;
無人島で生活してください
とかよく言えますね、あなたがそうしてください
また子供が戻ってこないことと、裁判でお金が支払われることはまた別でしょう
子供もいなくなって、さらにお金も無いよりは
お金だけでもあった方が残された側は助かるわけですし
無人島で生活してください
とかよく言えますね、あなたがそうしてください
また子供が戻ってこないことと、裁判でお金が支払われることはまた別でしょう
子供もいなくなって、さらにお金も無いよりは
お金だけでもあった方が残された側は助かるわけですし
818:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:48:06 TE7qFk2xO
>>756
無人島で生活しろって言った張本人だけどさ、初めから与えないなり、与えるなら細かくして与える、よく噛んで食べるようにやってみせる、親の義務です。
きちんと考えた結果です。
それが出来ないんでしょ?
今の社会で普通に生活営めないんだから無人島にでも行けって言ったの。
情欲に流されて自分勝手に子供作っといて何言ってんだか。
無人島で生活しろって言った張本人だけどさ、初めから与えないなり、与えるなら細かくして与える、よく噛んで食べるようにやってみせる、親の義務です。
きちんと考えた結果です。
それが出来ないんでしょ?
今の社会で普通に生活営めないんだから無人島にでも行けって言ったの。
情欲に流されて自分勝手に子供作っといて何言ってんだか。
870:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:54:59 cQkevfpX0
>>818
失礼なことを言いますね
親が出来ることをやっていても
不慮の事故が起こるでしょう?
想像力が足りないですよ
また
>情欲に流されて自分勝手に子供作っといて何言ってんだか。
あなたこそ何を言っているんですか?
子孫を作らないと血は途絶えますよ?
まあああなたは、結婚して自分の遺伝子を残せない方かもしれませんが^^;
失礼なことを言いますね
親が出来ることをやっていても
不慮の事故が起こるでしょう?
想像力が足りないですよ
また
>情欲に流されて自分勝手に子供作っといて何言ってんだか。
あなたこそ何を言っているんですか?
子孫を作らないと血は途絶えますよ?
まあああなたは、結婚して自分の遺伝子を残せない方かもしれませんが^^;
899:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:58:58 cQkevfpX0
>>877
子供は道路を渡らないと小学校にもいけませんし
ゲーム屋さんにも食べ物屋さんにもいけません
でも蒟蒻畑を食べなくも生きてゆけます
今の食料事情の中
おコメやお餅を食べずに生活するのは難しいです
でも蒟蒻畑を食べないからどうということは無いし
そこまでどうしても蒟蒻畑を食べたい!
というほどの方も、多分そんなにいないでしょう
子供は道路を渡らないと小学校にもいけませんし
ゲーム屋さんにも食べ物屋さんにもいけません
でも蒟蒻畑を食べなくも生きてゆけます
今の食料事情の中
おコメやお餅を食べずに生活するのは難しいです
でも蒟蒻畑を食べないからどうということは無いし
そこまでどうしても蒟蒻畑を食べたい!
というほどの方も、多分そんなにいないでしょう
965:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:07:22 C+fXQ2Rp0
987:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:12:36 7Y1gSlCVO
>>899
あなたの意見は一方的すぎる
今回の件で農家やマンナンライフの人、商品に携わる多くの人がどれだけ苦しくなるかわかってる?
このまま製造が完全に終わってしまったらこの人たちの生活はどうなるんだ?
国が仕事を斡旋したり生活補助してくれるワケじゃないんだし
家庭崩壊、心中、犯罪の発生など起こる可能性もある
あなたの意見は一方的すぎる
今回の件で農家やマンナンライフの人、商品に携わる多くの人がどれだけ苦しくなるかわかってる?
このまま製造が完全に終わってしまったらこの人たちの生活はどうなるんだ?
国が仕事を斡旋したり生活補助してくれるワケじゃないんだし
家庭崩壊、心中、犯罪の発生など起こる可能性もある
759:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:40:31 XWF77Bnv0
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10
1位:もち(168例)
2位:パン(90例)
3位:ご飯(89例)
4位:すし(41例)
5位:あめ(28例)
6位:だんご(23例)
7位:おかゆ(22例)
8位:流動食(21例)
9位:カップ入りゼリー(11例)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例)
(こんにゃく入りゼリーで死亡した件数は2件)
791:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:44:52 XWF77Bnv0
>>776
そういうことじゃねえよ。
事故件数は低いのに野田は
瑞穂や消費者団体の言うことを鵜呑みにして
針小棒大に「こんなに死者が出ているんです!」と会見していることも問題だし
今回の事故に関してもマンナンライフがすべて悪いというように受け取られているから。
そういうことじゃねえよ。
事故件数は低いのに野田は
瑞穂や消費者団体の言うことを鵜呑みにして
針小棒大に「こんなに死者が出ているんです!」と会見していることも問題だし
今回の事故に関してもマンナンライフがすべて悪いというように受け取られているから。
832:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:49:40 EDZUYjYt0
>>812
飛び抜けて高いだろ
他のカテゴリーとは消費量が全然違う
ご飯やパンという大くくりと
1商品とを単純に比較できるかよ
ご飯の中でも「さとうのご飯」、パンの中でも「木村屋あんぱん」とかと並んでるなら分かるが
飛び抜けて高いだろ
他のカテゴリーとは消費量が全然違う
ご飯やパンという大くくりと
1商品とを単純に比較できるかよ
ご飯の中でも「さとうのご飯」、パンの中でも「木村屋あんぱん」とかと並んでるなら分かるが
762:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:40:53 KsdDWviz0
771:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:42:13 7BPvjhyF0
804:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:46:06 Pa9ihPw2O
>『窒息の原因となった食品』(2006年)。
それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件に順だった。
>>687>>705
お前の馬鹿ガキには
もち、パン、米飯、あめ、団子は今後二度と食わせるなよ
それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件に順だった。
>>687>>705
お前の馬鹿ガキには
もち、パン、米飯、あめ、団子は今後二度と食わせるなよ
805:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:46:13 s/qcQJ8h0
>>1
悩みを打ち明ける「ともさかりえ」は大丈夫か
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=642838&media_id=10
こういうブログとか普通に引くんですけど…
「悩んでるんです…」とか「疲れてるんです…」とか弱音?をブチブチ
見てるこっちが疲れます
インターネット使ってまで同情されたいわけ??
何か色々文句あるなら身内に相談したら良いですやん
TUTAYAさんの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=970226988&owner_id=12983068
悩みを打ち明ける「ともさかりえ」は大丈夫か
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=642838&media_id=10
こういうブログとか普通に引くんですけど…
「悩んでるんです…」とか「疲れてるんです…」とか弱音?をブチブチ
見てるこっちが疲れます
インターネット使ってまで同情されたいわけ??
何か色々文句あるなら身内に相談したら良いですやん
TUTAYAさんの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=970226988&owner_id=12983068
806:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:46:15 cQkevfpX0
>>759
これらの食品は、既に欠かせないものがほとんどですよね?
どれだけ危険か、ということより
どれも危険があるなら、なくしても困る人が少ないものから無くして行こう
と考えるのは当然だと思いますが
>>744
子供にしっかり触れたことが無い人が言うことです
家で買っていなくも
お友達の家に置いてあるかもしれません
悪気なく誰かに食べさせられることもあると思います
もう少し想像力をつけた方が良いと思いますが^^;
これらの食品は、既に欠かせないものがほとんどですよね?
どれだけ危険か、ということより
どれも危険があるなら、なくしても困る人が少ないものから無くして行こう
と考えるのは当然だと思いますが
>>744
子供にしっかり触れたことが無い人が言うことです
家で買っていなくも
お友達の家に置いてあるかもしれません
悪気なく誰かに食べさせられることもあると思います
もう少し想像力をつけた方が良いと思いますが^^;
853:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:52:44 +Fbb9fcO0
857:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:53:15 +h02VlVTO
874:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:55:44 +h02VlVTO
日テレでパンキタ
876:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 17:56:10 Rmn2G1hX0
餅も製造中止にしなければ不公平ではないか
906:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:00:03 +3plk4oaO
こんにゃくゼリーを美味しいとか言ってる奴、どんだけメタボなんだよ
916:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:01:08 cQkevfpX0
お正月にお餅を食べるのは日本の文化ですから
そうした文化を大切にするよう育てられていない方がこのスレッドには
多いのかもしれませんが
そうした文化を大切にするよう育てられていない方がこのスレッドには
多いのかもしれませんが
956:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:06:10 cQkevfpX0
てめーら釣られすぎなんだよ
ニュー速+か?ここは 厨くせえ
ガチ議論なんてキメーのは他所でやりやがれ
それが俺からのメッセージなんだよ
ニュー速+か?ここは 厨くせえ
ガチ議論なんてキメーのは他所でやりやがれ
それが俺からのメッセージなんだよ
972:名無しさん@恐縮です 2008/10/21(火) 18:08:44 a4yeVQVkO
今度、死者がでたら
小倉に責任をとってもらえばいいじゃん
それで全てが丸くおさまる
小倉に責任をとってもらえばいいじゃん
それで全てが丸くおさまる