2008年11月01日

【野球】「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」 大田ではなく野本を指名した落合監督にスカウトが不満

1:白猫記者φ ★ 2008/10/30(木) 20:05:20 ???0
 中日の落合監督は、大田(神奈川・東海大相模高)の指名を推した
スカウト陣の反対を押し切り、外野手の野本(日本通運)を1位指名した。

競合覚悟で大田の指名を促していた中田スカウト部長は
「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」と不満をぶちまけた。

 来季は中堅の森野を三塁に戻す見込み。
落合監督は「現状では中堅がいない」と話し「来季のシミュレーションをして出した結論。
現場のわがままを通してもらった」と、こちらは上機嫌だった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081030-00000057-kyodo_sp-spo.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」 大田ではなく野本を指名した落合監督にスカウトが不満

【関連リンク】
イザ! 【 G一本! 東海大相模・大田、進学一転「プロ志…
イザ! 【 オレ流指名だ!中日1位・野本、開幕戦狙う
イザ! 【 大田が引っぱる東海大相模19点 甲子園予選
イザ! 【 ノムさん、4年目へ始動 秋季キャンプ初日にボ…
イザ! 【 角ジュニア、ロッテ入団テスト1次選考突破



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


14:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:08:41 tpKQLrT/0
ドラフト指名する権利って監督にあるのか

20:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:10:15 /15zkAXn0
>>14
監督に編成権があるかどうかだろうね。
落合にはあるということ。


30:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:11:25 830ope050
なんでクソ落合は
・270 10本 強肩 みたいな外野手ばかり集めるのか謎だ。

48:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:16:17 wNE0/s4u0
>「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」と不満をぶちまけた。
抽選で交渉権を得たのは福留だけだろ?ここのスカウトは本当の馬鹿だな。

50:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:16:43 eI2+NzC90
>>48
福留は近鉄


57:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:18:13 Id1p1Nd30
もうスカウトクビにして落合一家が全部やれば?w

79:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:23:32 IOgq+m4qP
>>落合監督は「現状では中堅がいない」と話し

英智、平田、藤井はアウトオブ眼中ですね、わかります><












氏ね落合

94:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:27:08 BPIua1szO
>>79
分かってねーじゃねーか、レギュラーがいないってことだろ
平田も藤井もその候補だが確定じゃない


153:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:40:38 g+jeriT10
>>79
ライトも空くだろうが
・・・空くといいなあ。奴の解雇報道まだ?(´・ω・`)


82:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:23:58 Q5WvCXBI0
大田か野本か
スカウトに従うべきだと個人的には思う。
まあ、どちらが正しいのかは数年後に結果がでるね。

106:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:29:33 y328S9nJ0
>>82
>「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」

問題は全員クジ外して誰も取れなかったことだなw

編成が落合にあるなら黙ってろよ
また孤立無援な外様や素直な生え抜きが監督になった時好き勝手できるんだから




92:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:26:20 IOgq+m4qP
落合の新人見る目の無さは折り紙つきだからなw
遺産と外様で占められた今のレギュラー見ればよくわかる。
スカウトも怒るわw



失敗したらよそからロートル取って穴埋め(俺流w)



アホだろお前w>>落合

101:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:28:20 dcmk2Exr0
>>92
今まではスカウトの言うとおりにしてきたんだろ。
落合貶すつもりが、馬鹿スカウト叩きになってんぞ。
若いのもチャンスもらってんじゃん。


137:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:36:44 OZB77Dwe0
オチが選んだ大卒社会人外野手
小山
中村公治
中村一生
鎌田
澤井
普久原
藤井
野本 ←new!


170:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:45:35 g+jeriT10
>>137
公示の時は監督だったけど編成権なかっただろ
小山と鎌田は外野手じゃねーし、澤井は今は外野だけど指名時は内野手だしw


206:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:54:57 Au0QhXiM0
>>137
>オチが選んだ大卒社会人外野手

それらにスカウト陣が関与していないというソースは?


813:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 11:04:03 V1RrmVJUO
>>137

中村公は大卒
澤井はどうだか覚えてないが

恥ずかしいからちゃんと調べような


145:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 20:38:13 ZhMgcUELO
最近高卒大砲で大成しつつあるのっていたっけ?

224:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:02:10 shn9+nd80
>>1
その3人の中で取れたのエラだけじゃねぇか!
指名するだけならサルでも出来るだろうが
取れると最初から計算しているのがバカだろ

248:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:11:40 s+C+nHz90
森野がサードって事はノリ解雇?
それともノリがウッズの代わりにファースト行くの?
ゴールデングラブ取ってファースト行かされるの?

250:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:12:26 evBPKkGc0
>>248
ノリさん腰が悪いからファーストの方が良いやん


257:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:14:31 d09J+6+g0
>>248
ノリの場合慢性的な腰の不安あるからねぇ
負担減らしたいってのはあるかも知らんよ


263:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:17:00 5NSyRR390
>>257
拾い食いしたら美味しかった程度の選手なんだからどうでもいいんじゃねw


287:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:27:34 CsKxzHWU0
>>1
>「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」と不満をぶちまけた。
みんな外れたわけだが・・・

295:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:30:49 5tU97PSy0
これは落合が正しいだろ
高校野球見続けて10年くらいになるけど
昨日のドラフト特集で太田のスイング初めて見てビビったわ
なんでこんなスゴいのが甲子園出なかったんだって
松井とか清原はyoutubeで何度も見たけど
間違いなく太田の方が上
いやー昨日の映像は衝撃だったわ


361:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:55:34 ODcaEC8e0
>>295
俺は太田にセンスを感じない
落合もそうだったんだろう
素人はすぐ騙されるんだな〜


300:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:33:11 Q1EF/smV0
福留の時のハズレ1位が荒木だっけ?

318:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:39:03 FkT1iwEA0
>>300
たぶんそうじゃね?2回ぐらいクジ外してた気がした
星野が挨拶に来た荒木に灰皿投げつけたんだっけw


480:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:41:49 9QXnfcEQ0
>>318
福留外して+不作のドラフトだったので、この年の指名選手は無視と聞いていたが、
実力行使されていたのか。

だから、この年の中日のドラフト選手は、連携が深くて、監督を見返してやろうって頑張ったらしい、
っていうのを日大相撲部(wだった人がサンドラで霊感強い人と語っていたのを見た覚えが。

1位 荒木雅博
2位 門倉健
3位 藤井優志
4位 渡辺博幸
5位 大塔正明
6位 益田大介
7位 日笠雅人

結果的には期間はともかく、一軍で試合出場してるんだよな。


315:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:37:30 XBOcwoFb0
和田、森野、ビョンのセリーグ一の外野陣からポジション奪うのは大変そうだな

367:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:57:55 YqB0uznD0
清原、福留、松井秀なみに注目されて複数球団の指名受けた
奴で全然芽がでなかった選手っているの?

372:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 21:59:04 TZcC5sQuO
オチシンってほんと気持ち悪いね

414:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:14:14 czUtvgqM0
>>372
落合の野球理論は正しい


388:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:05:29 rYSA1u+g0
落合ってのはね
うがった見方をして自己主張しないと要られない人だから
仕方ないよ、あの人は
他人と僕は考え方が違うのよってことを何事に関しても
アピールしたい人だから



401:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:11:36 99d+TfAM0
清原、福留、松井のハズレ1位で誰をとったんだっけ

422:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:17:12 QB7/d+tk0
>「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきたのに…」と不満をぶちまけた。

イチローは?

524:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:09:28 WRvF/79A0
>>422
イチローは91年4位
ちなみに91年4位は金本(広島)、中村ノリ(近鉄)、桧山(阪神)
なかなかの当たり年


462:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:32:20 oAmV/Tsc0
若手が育たないのは落合より2軍監督及びコーチに責任があるだろ

467:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:35:09 e3IvcENF0
>>462
フロントが和田とか補強して、一軍に入るのも難しい状況だから、
二軍選手のモチベーションが下がってるんじゃない?
這い上がって使って貰ったのって小池くらいなもんだしなー。


471:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:36:39 oAmV/Tsc0
>>467
確かに。しかし、あの貧弱打線に若手が顔を出せないってどれだけ人材不足
なんだよ


475:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:38:23 TaHrAzOu0
>>467 和田を越えるくらい打てるようになれって言われてやる気になる選手がどれくらいいるか・・・・
ただ和田くらい打てないとレギュラーになれんのも事実・・・


487:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 22:47:58 mwY9p0Vr0
>>1
中田スカウトさん、イチローとらなかった人?

518:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:07:19 IaX58bJn0
落合の就任直後の公約?に
右の和製大砲の育成があったはずなんだが
それってもう無かったこと扱い?

521:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:08:30 pUoehUSl0
>>518
和製大砲なら中田でないと・・・・
大田はいいとこ中距離ヒッター
しかも選球眼が悪すぎるんで打率は全く残せない


528:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:11:53 mwY9p0Vr0
>>521
中田なんて無理無理。上半身筋肉ダルマで下半身できてないし。
しかも、ティーバッティングが苦手ですってww


531:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:12:50 pUoehUSl0
>>528
素材だけなら松井以上なんだよ
ただし、育てるのが非常に難しいw


532:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:13:08 iLB20gpdO
ドラフト中、中日スレでは今日のドラフトは絶賛されまくっていたのにな

539:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:14:41 DUCYKTuw0
>>532
むしろ、批判してるのがスカウトだけ
落合も球団社長も大満足してる


543:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:16:27 9F0J6Syf0
>>532
このスレに居るのはただのアンチ落合がほとんどだから仕方ないんでね?
確かに人に好かれるタイプの人間じゃないしな…
芸スポ板と野球板じゃ居る人間が違うし


559:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:21:26 Q1EF/smV0
>大田指名を考えていた中日の西川球団社長は「来年のことを考えたら
>左の外野手が必要だった。内野手は当面、井端と荒木がいるから」と
>話した。

やっぱ不満なのは中田さんだけ?

582:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:33:25 mwY9p0Vr0
イチローを下位で指名しなかったのはイタイねえ。
まあ、ピッチャーイチローとして見てたから、いらないって判断だったんだろうけど。

596:名無しさん@恐縮です 2008/10/30(木) 23:52:47 sKAnxGxf0
「高校通算60本以上」の触れ込みでプロに入った奴で、ホームランバッター
として大成したのって、清原と松井くらいかなあ?
鈴木健は長距離砲にはなれなかったが、まぁ成功の部類。

他の「高校通算60本以上」の奴で、プロ通算60本以上打ったのは
何人いる?
全員のHR数を合計しても60本に達してないような気もする。

609:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 00:11:22 gB1ksUZR0
落合は見る目ないからな
一茂を清原以上の逸材と言い放った男だしw

615:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 00:21:21 4FTgH2HH0
落合に育成能力云々言うヤツがいるが
育成は2軍でやってんだろ?
落合は監督で使い物になったら1軍で使う立場。

620:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 00:31:32 I+F6DgyN0
>>615
1軍にあがってきても
チャンスが2打席しか与えられなくて
また2軍落ち


630:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 00:35:38 e5qi1neJO
森野三塁って海苔さんかウッズ解雇する気か

659:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 01:08:18 mOjkVfGz0
まぁ、スカウトは外してもコレと思った奴を指名したいんだろ
外した後の現場の事なんて関係ない
スカウトとしてのロマンっつうか自己満足だろ
落合的にはタツノリ信者の大田は憎たらしいに決まってんだから
スカウト陣も察してやれよと言いたい


677:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 02:33:52 6r5A8pV10
少なくとも大田は清原、福留、松井と同等に評価される選手ではないと思う

681:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 02:53:09 16hUdIYf0
133 名前:新人さん!いらっしゃい[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 02:43:40 ID:m4ARglbg0
宗男コメント
「清原、松井、福留とこれという打者が出てきたときに、必ず入札してきたのは中日だけでした。
そういう意味では大田君を、とも思いましたが…。ただ、イキのいい選手は指名できました。
獲った選手には満足しています。思ったよりもいい選手が残っていたので、無理を言って
予定にはなかった育成も復活してもらいました。(支配下選手の)枠がないからまずは育成ですが
能力は非常に高いと思います」



不満ぶちまけたようには見えんのだが

683:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 02:57:49 vHjChUTL0
>>681
随分>>1とは感じが違うな。
悪意を持って一部だけ抜かれると、まるで別ものになる典型かな。


744:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:24:54 EandHYLC0
>>681見る限りでは、>>1はただの記者の妄想にしか見えんな。
どう要約しても、「予想以上のいいドラフトができた。大田が少し未練だけど。」ぐらいにしかならん。


714:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 08:33:06 scDIkj6I0
>>1
中田おまえクビな。何様のつもりだ、コラ。

719:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 08:45:37 H0o/5AO3O
へぇー、目の前で見てきたスカウトより現場の監督の意向が通っちゃうのか
スカウトってなんなの?って話だな

724:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 08:53:25 S77zUiFH0
落合ほどの打者になれば大田が通用しないことは一目でわかる
まず、構えが遅く外のスライダーが苦手
これはプロになったからといって治るものではない
速球に対応できず外のスライダーは手も足も出ない
これでは全く通用しないだろうな
大田並のパワー程度なら現在プロにも何人でもいるわけだよ

736:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:08:57 qyakwVqzO
>>724
大田は速球には滅法強い


725:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 08:57:14 yYwhZbdG0
>>1
獲れたの福留だけじゃねーか。指名すりゃいいってもんじゃないだろwww

755:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:36:03 G0D5mfox0
中日は華がないからオーナーは当然スター選手が欲しかったんだろ
落合は単にくじ引きで負けるのが嫌だっただけ、野本の理由はあとから適当に付けた

759:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:37:52 S77zUiFH0
>>755
スターが欲しいなら賞味期限1年のこんな2軍どまりの選手でなく斎藤を再来年だっけ?獲ればいい


763:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:40:46 ark/2brm0
>>759
再来年は逆指名が復活して斎藤は巨人に行きます。


767:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:47:21 S77zUiFH0
>>763
早稲田が巨人はありえません


775:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:52:21 tFkox6RyO
>>767
斎藤はどうでもいいが、早稲田出身は越智がいるね


776:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:52:38 S77zUiFH0
>>775
逆指名でしたか?


762:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 09:39:11 7TAtbhks0
>>1
> 「清原、福留、松井秀と、これといった打者はすべて指名してきた
なんか、「名前で選んでます」とスカウト自身が白状しているみたいで情けなくないか?

818:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 11:29:32 oZuaEsf30
野本なら大田行った後の外れでもとれたのでは。結果論だけど。

819:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 11:31:09 q5DIndp50
>>813
>>137は間違ってないのでは

832:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 11:45:19 pqnZ0wDT0
理屈は合ってるだろ。

スカウトの目から見れば、清原、福留、松井秀と並んで自信もって将来成功するのが大田だってことだろ。
だから、競合になってでも挑戦しておいたほうがいい。
もしダメでもハズレ1位で野本狙う余裕もあっただろうし。

まぁ、中日は外野が欲しいだろうけどね。

835:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 11:47:12 S77zUiFH0
>>832
一般的なスカウトの目

大田は元木・小谷野並には活躍できるかもしれない


888:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 21:06:07 lG8OGa5B0
>>1
これといった打者を獲得してきたなら分かるが、
指名じゃ意味無いだろw
結果じゃなくて参加する事に意義があるみたいな話だなw
アマチュアかよ部長!

897:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 22:19:23 534AFRxU0
ていうかさ、落合がドラフトでもワンマン奮ってたら
実質、スカウトの存在意義ないんだよねw
スカウトの存在を真っ向から否定してる行為であってさ。
それを肯定してる奴はキモすぎるねw

919:名無しさん@恐縮です 2008/10/31(金) 23:57:42 HfjKdufX0
>>1
スカウトの人は指名してもらえたら、指名料手当でももらえるのかな?
何の不満なのかわけがわからない。

923:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 04:19:23 +Qx6F8HA0
大田は清原や松井や福留よりはるかにカクシタ

落合の眼はただしいといっておく

924:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 04:33:41 nVX5rIsZO
>>923
今回のドラ1は、清原・松井・福留
と同等か、それ以上って事か?
即戦力として指名したのなら、
同等の数字を出さなきゃ、落合は、
クズ確定って事ね?


925:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 04:36:44 +Qx6F8HA0
>>924
はるかにカクシタと書いてるんだが・・
不作の年
来年もそう

2010、11の高校生が凄い豊作


927:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 04:45:34 nVX5rIsZO
>>925
2011年て、今1年生?
じゃあ、2017年も豊作だから、
落合は、頑張って監督続けててね。



928:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 04:47:18 +Qx6F8HA0
>>927
2010年が今の1年(来春の選抜大会から実質2年)
この2年は勧野だけではなくてマジで素晴らしい逸材が揃ってる



943:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:35:13 +Qx6F8HA0
落合信者ではないがね
まあ見る眼はあるだろうがね

真実は大田はその年にあらわれる1,2番目のスラッガーにすぎない


948:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:44:21 t42ZeYEl0
>>943
ふーん、素人が自信満々に語っててもバカに見えるだけだから
その辺りでやめときなw


950:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:47:46 +Qx6F8HA0
>>948
この程度の素材は毎年でるから
10年、(11年)にどこも勝負を掛けてくる



951:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:51:00 t42ZeYEl0
>>950
だから、無理して玄人ぶって擁護するなよ、キモいからw


952:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:52:01 FYpDO2E90
>>950
いや、それは絶対にない


955:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:53:41 +Qx6F8HA0
>>952
2010年(11年)のほうが明らかに上
現時点でも大田よりかは高打率を残せる打者がいるくらいだしな


956:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:54:46 FYpDO2E90
>>955
現時点で?明らかにおかしいこと言ってる事に気付け


957:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:55:36 +Qx6F8HA0
>>956
将来どころか現時点でもそうだぞ
夏の時点でも大田より打率いいし


960:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:57:47 FYpDO2E90
>>957
一体誰と比べてんだか・・・・・・・・・・・・・・・・



961:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 05:59:18 A7/nQmQ70
で結局のところ、今年は不作だから大田の虚像が大きくなっているのか。
本当に大田は清原・松井・福留クラスの大物なのかどっちなんだ。

俺は、それほど騒がれてもいなかった(俺が無知なのは認めるが)大田を
中田があそこまで評価していることに違和感を感じるんだが。
中田以外から、あれほど評価するコメント聞いたことがない。
誰か言ってましたか。大田は清原・松井級って。

個人的には、○○二世って書かれる時点で大物感を感じない。
松井・清原・福留は誰とも形容できない凄さがあるから○○二世とは呼ばない。
原二世がそこまで凄いとは思えん。

964:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 06:02:28 xH/UAVpw0
>>961
おまおれ
大田はマスコミ主導で作られた偶像な臭いがする

否定してるやつは単に落合のやる事なす事否定したいだけにみえる
まぁそれにむきになってるやつも大田降しにやっけになってるようにも見えるがw


980:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 06:15:49 Q58RAabBO
だって大田は全国で活躍してないから高校野球ヲタ以外は名前知らなくて当然だな
松井っぽいといっちゃ松井っぽいな
松井も甲子園活躍してないし

984:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 06:18:33 xH/UAVpw0
>>980
逆に歴代HR数でトップクラスだけど甲子園出場のない選手って他誰か居ないの?
ある程度大田との比較できるんじゃね?


988:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 06:23:38 +Qx6F8HA0
>>984
出場してない組なら西武のおかわりが80本ほど打ってるな

他だとみんな出場組で香川、清原、松井、中田、福留、元木、広井、原島だが、
広井(大学)と原島(社会人)以外はプロで活躍した(してる)
桑田は清原に次ぐ甲子園史上2位の6本塁打(元木とタイ)打ってるが


posted by 2chダイジェスト at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。