石井抜きの国士舘大2回戦突破
男子7階級で争う柔道の全日本学生体重別団体優勝大会第1日は1日、
兵庫県の尼崎市記念公園総合体育館で2回戦までを行い、3連覇を狙う
国士舘大、東海大、明大、天理大、近大などが順当に勝ち上がった。
前日の10月31日に全日本柔道連盟に対し、強化指定選手の辞退届を
提出した北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(国士舘大)は
出場しなかった。
≪石井がスーツ姿で応援≫
全柔連の強化指定を外れ、総合格闘技行きが決定的な石井は試合には
出場せず、スーツ姿で観客席から応援した。
一昨年と昨年は自身が原動力となって国士舘大を優勝に導いた。
3連覇に挑むチームに向け「精神的にも、肉体的にも、技術的にも自分を
上回る人はいない。みんな頑張ってほしい。ぼくは声を出すだけです」
と話した。3日に大阪市内で記者会見し、総合格闘技への転向を正式に
表明する。
引用元
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081101080.html
組み合わせ(pdf)
http://www.gakujuren.or.jp/pdf/h20_result/H20o_draw.pdf
社団法人 全日本学生柔道連盟
http://www.gakujuren.or.jp/
男子7階級で争う柔道の全日本学生体重別団体優勝大会第1日は1日、
兵庫県の尼崎市記念公園総合体育館で2回戦までを行い、3連覇を狙う
国士舘大、東海大、明大、天理大、近大などが順当に勝ち上がった。
前日の10月31日に全日本柔道連盟に対し、強化指定選手の辞退届を
提出した北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(国士舘大)は
出場しなかった。
≪石井がスーツ姿で応援≫
全柔連の強化指定を外れ、総合格闘技行きが決定的な石井は試合には
出場せず、スーツ姿で観客席から応援した。
一昨年と昨年は自身が原動力となって国士舘大を優勝に導いた。
3連覇に挑むチームに向け「精神的にも、肉体的にも、技術的にも自分を
上回る人はいない。みんな頑張ってほしい。ぼくは声を出すだけです」
と話した。3日に大阪市内で記者会見し、総合格闘技への転向を正式に
表明する。
引用元
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081101080.html
組み合わせ(pdf)
http://www.gakujuren.or.jp/pdf/h20_result/H20o_draw.pdf
社団法人 全日本学生柔道連盟
http://www.gakujuren.or.jp/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【柔道】石井慧がスーツ姿で国士舘大を応援・・・「精神的にも、肉体的にも、技術的にも自分を上回る人はいない」 】
【関連リンク】
イザ! 【 柔道石井に沿道から「柔道やめないで」 国士舘… 】
イザ! 【 柔道・鈴木桂治が現役続行宣言「男としてもう一… 】
イザ! 【 「次の五輪目指さない」柔道・石井、天皇陛下に… 】
イザ! 【 石井が「金」!柔道男子100キロ超級 】
イザ! 【 石井はスーツ姿で応援 全日本学生柔道 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(773中) 】
28:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 19:12:26 K2MA7Ndh0
早くヒョードルにボコボコにされれば良いのに
52:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 19:27:56 exzBHazLO
68:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 19:38:13 iHrpZ7P80
この精神構造だと金は一回コッキリだと思われて柔道界も
惜しんでないんだな。若い、しかも金メダリストなのに厄介払いしてる
印象があって不思議だったんだけど納得した。
惜しんでないんだな。若い、しかも金メダリストなのに厄介払いしてる
印象があって不思議だったんだけど納得した。
696:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:10:56 MM++W5VD0
CgeMoi/F0と68gM3bY1Oの論争(?)
いやー頑張って全部読んだよ。オレも暇だな。
で、感想。
>>CgeMoi
誰が誰の師匠とか、細かすぎ(笑)あと、個人的には
「ソース出せ」っていうのは、単に議論に勝ちたいだけのヤツが
言い出すセリフだから、必要がなければ使わないほうがイイ。
(まあ、男はたいてい議論好きだから、こういうこと言っても
わかんないかもだけど)
>>68gM3bY1O
君は今までいろんな石井スレで撃退されてた子でしょ?
途中から経験者というギミックが外れちゃってると思うんだけど
・・・厨房?まあ、石井が大好きなのは認めるよ!総合に行って
も応援してあげて。ただ、彼はもう柔道とは一切関係なくなるし、
柔道ファンの中では「まあ、べつにそれでいっか」という考えが
大勢を占めてるかな、やっぱ。
いやー頑張って全部読んだよ。オレも暇だな。
で、感想。
>>CgeMoi
誰が誰の師匠とか、細かすぎ(笑)あと、個人的には
「ソース出せ」っていうのは、単に議論に勝ちたいだけのヤツが
言い出すセリフだから、必要がなければ使わないほうがイイ。
(まあ、男はたいてい議論好きだから、こういうこと言っても
わかんないかもだけど)
>>68gM3bY1O
君は今までいろんな石井スレで撃退されてた子でしょ?
途中から経験者というギミックが外れちゃってると思うんだけど
・・・厨房?まあ、石井が大好きなのは認めるよ!総合に行って
も応援してあげて。ただ、彼はもう柔道とは一切関係なくなるし、
柔道ファンの中では「まあ、べつにそれでいっか」という考えが
大勢を占めてるかな、やっぱ。
699:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:32:38 68gM3bY1O
114:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 20:13:57 ZipGYqYW0
135:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 20:29:13 sWNNzRSH0
石井に悪意を持ったマスコミに印象操作されてるな。
相手は強くない、勝てる!頑張れ!って意味で言ったんだろう。
相手は強くない、勝てる!頑張れ!って意味で言ったんだろう。
152:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 20:41:40 zfRCWZ98O
陛下「また次のオリンピックを目指されるのですか?」
石井「次のオリンピックは目指しません」
陛下「MMAにいかれるのですか?」
石井「はい」
陛下「打撃の対処はどうしていますか?」
石井「キックのジムに通っています」
陛下「そうですか・・柔道家は打撃の際、顎が上がって上半身だけの手打ちのパンチになる方が多いので注意してくださいね」
石井「はい」
陛下「寝技に関しては柔道には足関節がないのでそこら辺の対処は気をつけてくださいね」
石井「はい」
石井「次のオリンピックは目指しません」
陛下「MMAにいかれるのですか?」
石井「はい」
陛下「打撃の対処はどうしていますか?」
石井「キックのジムに通っています」
陛下「そうですか・・柔道家は打撃の際、顎が上がって上半身だけの手打ちのパンチになる方が多いので注意してくださいね」
石井「はい」
陛下「寝技に関しては柔道には足関節がないのでそこら辺の対処は気をつけてくださいね」
石井「はい」
337:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 07:27:44 3w58v/09O
189:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 21:18:42 Mjanu8UK0
>「精神的にも、肉体的にも、技術的にも自分を
上回る人はいない。みんな頑張ってほしい。ぼくは声を出すだけです」
石井自身じゃなくて、それぞれがNo. 1だって気持ちを持って欲しいってことだよな?
上回る人はいない。みんな頑張ってほしい。ぼくは声を出すだけです」
石井自身じゃなくて、それぞれがNo. 1だって気持ちを持って欲しいってことだよな?
194:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 21:23:32 ygytHgvb0
http://jp.youtube.com/watch?v=37g39U55GJA&eurl=http://video.aol.com/video-detail//3523585607
youtubeの動画の方がいいか
youtubeの動画の方がいいか
243:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 23:54:39 OnqhZDiM0
>>194
小室氏が褒めてた選手だっけ?
良い切れ味しているな。
個人的には大学一年で世界ジュニア選手権2位になった国士舘・百瀬にも期待している。
石井は発言なんかはちょっとアレだが、柔道自体は盗める良いところがたくさんあると
思うから偉大な先輩を参考にして頑張ってほしい。
小室氏が褒めてた選手だっけ?
良い切れ味しているな。
個人的には大学一年で世界ジュニア選手権2位になった国士舘・百瀬にも期待している。
石井は発言なんかはちょっとアレだが、柔道自体は盗める良いところがたくさんあると
思うから偉大な先輩を参考にして頑張ってほしい。
232:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 23:11:57 Z4cHFcCOO
248:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 00:21:44 8QDwZWe80
石井慧、仲間を応援=学生柔道体重別団体
北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(国士大)が仲間を観客席から応援した。
3連覇を目指す国士大は2回戦から登場し、7選手が全勝で名古屋商科大を圧倒。
「みんな気合が入って良い雰囲気だった。頑張って優勝すると思う」
前日、全日本柔道連盟に強化指定選手の辞退届を提出。
3日にプロ格闘家への転身を表明するものとみられている。
会場を出ると、声を掛けるファンに笑顔で手を振って応えていた。(了)(2008/11/01-18:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008110100316
こっちだと普通にいいヤツなんだが
北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧(国士大)が仲間を観客席から応援した。
3連覇を目指す国士大は2回戦から登場し、7選手が全勝で名古屋商科大を圧倒。
「みんな気合が入って良い雰囲気だった。頑張って優勝すると思う」
前日、全日本柔道連盟に強化指定選手の辞退届を提出。
3日にプロ格闘家への転身を表明するものとみられている。
会場を出ると、声を掛けるファンに笑顔で手を振って応えていた。(了)(2008/11/01-18:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008110100316
こっちだと普通にいいヤツなんだが
260:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 00:38:52 xrdRem/AO
あれ?しばらく2ちゃん来なかったんだが、以前はもっと擁護多かっただろ。
何でこんな勘違いバカ擁護してんだ?って思ってたが。
急に手のひら返されてるwww
何でこんな勘違いバカ擁護してんだ?って思ってたが。
急に手のひら返されてるwww
303:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 05:15:03 JOHC3L2v0
精神と技術はともかく、もっと凄い身体をしてる外人はいくらでもいる
身体能力が物を言うアマレス五輪で石井がヘビー級で出たとしたら全く通用しない
身体能力が物を言うアマレス五輪で石井がヘビー級で出たとしたら全く通用しない
349:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 08:24:37 mX2WMFYR0
石井は史上最年少で、全日本選手権優勝した男。
最高の天才の山下さんより若く日本の頂点に立った男。
1日8時間練習して、柔道極めた男が総格なめるとは思えない。
そんな甘い人間が柔道で頂点に立てるかよ?
大阪随一の強豪・清風中学(進学校)にはいるために、猛烈な受験勉強もしてた。
強豪校で柔道やりたいだけで、毎日何時間も勉強したんだよ。
勝負師としては彼は超一流だよ。勝利への執念は半端じゃないよ。
最高の天才の山下さんより若く日本の頂点に立った男。
1日8時間練習して、柔道極めた男が総格なめるとは思えない。
そんな甘い人間が柔道で頂点に立てるかよ?
大阪随一の強豪・清風中学(進学校)にはいるために、猛烈な受験勉強もしてた。
強豪校で柔道やりたいだけで、毎日何時間も勉強したんだよ。
勝負師としては彼は超一流だよ。勝利への執念は半端じゃないよ。
374:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 09:47:27 CgeMoi/F0
>>372
まあ、そうだろうね。
ルールにも、柔道着をぬるぬるにして、相手に掴まれにくくしちゃ
いけないとも書いてないし、「勝てばいい、結果が全て」という
君や石井のような人間には、何を言っても無駄だし、
正直、柔道には関わってほしくない。
まあ、そうだろうね。
ルールにも、柔道着をぬるぬるにして、相手に掴まれにくくしちゃ
いけないとも書いてないし、「勝てばいい、結果が全て」という
君や石井のような人間には、何を言っても無駄だし、
正直、柔道には関わってほしくない。
385:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:14:03 kEen28XDO
>>374
経験者?
ではないよね?
経験者なら指導者にめぐまれなかったんでしょうね
柔道がこんなになったのはトップが馬鹿だったからだよ
国際化の果てにヌル山なんぞが代表になるんだしね
だから、綺麗な柔道みたけりゃそれ用の国内大会があるじゃん?
老害どものケツふいて面子保ってトップで出ていく奴に
罵声浴びせるなんざ最悪だぜ
経験者?
ではないよね?
経験者なら指導者にめぐまれなかったんでしょうね
柔道がこんなになったのはトップが馬鹿だったからだよ
国際化の果てにヌル山なんぞが代表になるんだしね
だから、綺麗な柔道みたけりゃそれ用の国内大会があるじゃん?
老害どものケツふいて面子保ってトップで出ていく奴に
罵声浴びせるなんざ最悪だぜ
394:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:23:24 CgeMoi/F0
>>392
ルールにも、柔道着をぬるぬるにして、相手に掴まれにくくしちゃ
いけないとも書いてないし、「勝てばいい、結果が全て」という
君や石井のような人間には、何を言っても無駄だし、
正直、柔道には関わってほしくない。
ルールにも、柔道着をぬるぬるにして、相手に掴まれにくくしちゃ
いけないとも書いてないし、「勝てばいい、結果が全て」という
君や石井のような人間には、何を言っても無駄だし、
正直、柔道には関わってほしくない。
400:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:28:30 kEen28XDO
377:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 09:52:46 VX6R5jb+0
360:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 09:20:35 SdpExDjs0
383:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:12:43 3PGqkE+F0
格闘技興味ないから分からんけど格闘技板ではどうなの?
懇意的に受け止められてんの?
懇意的に受け止められてんの?
405:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:35:17 CgeMoi/F0
415:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:40:16 yt58rTUw0
>石井の柔道は、国際大会なら、反則負けになるような柔道だよ。
>そうだよ。反則負けに出来ないことがわかってるものw
矛盾してる
出来ないならならないって事だろ
>そうだよ。反則負けに出来ないことがわかってるものw
矛盾してる
出来ないならならないって事だろ
417:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:42:55 CgeMoi/F0
432:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:54:15 4Sz0ASkQO
国士舘の先輩方や谷本歩実、何とか美里ような人まで非難してるんだから、石井の人格に全く問題がないとは言えないだろうな。
誰からも愛される人になれとは言わないけど、近しい人まで不愉快にさせるというのは、人として欠陥言えるだろう。
誰からも愛される人になれとは言わないけど、近しい人まで不愉快にさせるというのは、人として欠陥言えるだろう。
433:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 10:54:24 CgeMoi/F0
>>427
で、思いっきりかけ逃げしてる石井は?
>>428
なるほど、スポーツなら、汚いことをしていいんだ。
反則負けにはならないとわかってるなら。
というか、あれを審判次第と言う人はいないよw、君見てないでしょ。
>>431
>「柔道」がみたけりゃ国際試合や選考からんだ試合は見るなって
>経験者(笑)だったらわかるでしょ?
悪いけど、全然わからない。
全日本は、柔道家にとって憧れだしね。
で、思いっきりかけ逃げしてる石井は?
>>428
なるほど、スポーツなら、汚いことをしていいんだ。
反則負けにはならないとわかってるなら。
というか、あれを審判次第と言う人はいないよw、君見てないでしょ。
>>431
>「柔道」がみたけりゃ国際試合や選考からんだ試合は見るなって
>経験者(笑)だったらわかるでしょ?
悪いけど、全然わからない。
全日本は、柔道家にとって憧れだしね。
448:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 11:04:55 kEen28XDO
>>433
質問に答えろよ
美学やモラルがないから石井は駄目なんだよな?
なら、
・なんでおまえは自称経験者なのに石井の指導者を批判しない?
・おまえは指導者から掛け逃げに見えない掛け逃げの指導を受けた事はないのか?
全日本があこがれねぇ
質問に答えろよ
美学やモラルがないから石井は駄目なんだよな?
なら、
・なんでおまえは自称経験者なのに石井の指導者を批判しない?
・おまえは指導者から掛け逃げに見えない掛け逃げの指導を受けた事はないのか?
全日本があこがれねぇ
451:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 11:07:32 CgeMoi/F0
>>448
うーんと、前にも書いたけど、犯罪を犯した子供は悪くないんです、
そうさせた社会がいけない、怒れない大人がいけない、という
考え方に共感できないのと同じ。
ま、それとは別に、斎藤に関しては思うところはたくさんあるけどね。
で、君はまさか、石井のかけ逃げがかけ逃げには見えなかったと言いたいわけ?
そんなはずないよね?
それより、全日本に憧れないって、君はすごい柔道家なの?
うーんと、前にも書いたけど、犯罪を犯した子供は悪くないんです、
そうさせた社会がいけない、怒れない大人がいけない、という
考え方に共感できないのと同じ。
ま、それとは別に、斎藤に関しては思うところはたくさんあるけどね。
で、君はまさか、石井のかけ逃げがかけ逃げには見えなかったと言いたいわけ?
そんなはずないよね?
それより、全日本に憧れないって、君はすごい柔道家なの?
459:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 11:12:11 CgeMoi/F0
477:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 11:22:17 njyXwwmaO
北京決勝で優勢勝ちの石井と違って、谷本は北京オール一本勝ちだし五輪二大会連続金なのに
石井に苦言を呈したことで石井信者が
谷本なんてただのゴリラで石井のほうが凄いんだーとかさ
内柴が五輪二大会連続金でも軽量級だから石井のほうが凄いとか
鈴木の五輪金と今までの実績も無視して
とにかく石井がすごいんだって言い張る
もしかして石井信者って小中学生で、北京ではじめて柔道見たのかな
石井に苦言を呈したことで石井信者が
谷本なんてただのゴリラで石井のほうが凄いんだーとかさ
内柴が五輪二大会連続金でも軽量級だから石井のほうが凄いとか
鈴木の五輪金と今までの実績も無視して
とにかく石井がすごいんだって言い張る
もしかして石井信者って小中学生で、北京ではじめて柔道見たのかな
496:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 12:19:51 5rU9c2Nz0
>>481
プロの世界ならその価値観で良いが
柔道の世界は「道」でり年功序列です。
年長者の谷本が石井に苦言を呈するのはある意味当たり前。
石井も自分に合わない世界にいるよりもプロの世界に行くんだから
まぁ問題はない。
プロの世界ならその価値観で良いが
柔道の世界は「道」でり年功序列です。
年長者の谷本が石井に苦言を呈するのはある意味当たり前。
石井も自分に合わない世界にいるよりもプロの世界に行くんだから
まぁ問題はない。
512:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 12:40:23 HEooEPGkO
507:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 12:34:13 68gM3bY1O
山下は偉大な柔道家ではあるが、誇大広告や都市伝説化してる部分もあるな
木村に豚呼ばわりされ木村の弟子に骨折られて実質負けた現実
木村よりの道より術を目指す石井は山下を倒す可能性大いにある
木村に豚呼ばわりされ木村の弟子に骨折られて実質負けた現実
木村よりの道より術を目指す石井は山下を倒す可能性大いにある
515:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 12:44:23 CgeMoi/F0
>>511
じゃあ、教えてあげるよ。
山下の超人的なところは、誰にもまねできない重心移動なわけ。
彼は、重力を自分のものとして柔道ができた。
だから、石井みたいなかけ逃げ柔道は、つけいる隙がない。
かけ逃げしようとした瞬間に重心をおっかぶされて、寝技に持ち込まれるからね。
実際、そういう戦いを挑んだ人もいたけど、誰も通用しなかった。
これでわかる?
ちなみに、君が言ってる足折られてっていうのは、遠藤の蟹挟みのこと?
木村って木村政彦?
どっから間違った知識を仕入れちゃったんだw?
じゃあ、教えてあげるよ。
山下の超人的なところは、誰にもまねできない重心移動なわけ。
彼は、重力を自分のものとして柔道ができた。
だから、石井みたいなかけ逃げ柔道は、つけいる隙がない。
かけ逃げしようとした瞬間に重心をおっかぶされて、寝技に持ち込まれるからね。
実際、そういう戦いを挑んだ人もいたけど、誰も通用しなかった。
これでわかる?
ちなみに、君が言ってる足折られてっていうのは、遠藤の蟹挟みのこと?
木村って木村政彦?
どっから間違った知識を仕入れちゃったんだw?
524:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 13:12:47 k9xyR0+V0
531:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 13:31:29 cwdh6KCl0
ID:68gM3bY1O←こいつ死ぬほど恥ずかしい無知を晒してんなw
545:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 13:52:59 CgeMoi/F0
541:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 13:47:15 CgeMoi/F0
559:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 14:18:58 68gM3bY1O
山下の戦った日本人、外人で一番強い奴って誰?
斎藤?ラシュワン?
今じゃ代表にすらなれないレベルかも。言っちゃわるいけど
斎藤?ラシュワン?
今じゃ代表にすらなれないレベルかも。言っちゃわるいけど
719:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:52:43 pTXJ9yf00
【柔道】石井慧がスーツ姿で国士舘大を応援「(応援に来ないと)人生の諸先輩がたにブログで書かれるんで…」=全日本学生体重別
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225617374/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225617374/
725:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 04:40:37 wCuta9LaO
精神的にもって…
チヤホヤされて天狗になって発言する事で周り(柔道関連の恩師)にどれだけ迷惑が掛かってるのか理解できない精神的に子供なくせに。
一人だけの力で金が取れたと思ってるのか。
JUDO選手としては最高でも武道家としては最低な部類。
チヤホヤされて天狗になって発言する事で周り(柔道関連の恩師)にどれだけ迷惑が掛かってるのか理解できない精神的に子供なくせに。
一人だけの力で金が取れたと思ってるのか。
JUDO選手としては最高でも武道家としては最低な部類。
732:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 11:59:40 Ih/huq3lO
デッドは350だろ。
それにしても
今日も絶好のピックル日和だな。
それにしても
今日も絶好のピックル日和だな。
734:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 12:04:04 TutPJcuaO
736:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 12:10:30 /33DtSrj0
石井の思いは一貫してる
石井は2年前から打撃練習をしてる。
ということは、当時から総合転向を考えていたということ。
陛下の前でのあの発言も本音を言っただけのこと。
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)。
小学校6年の卒業文集に、「必勝、必死、努力」って書いていて、
国士舘ではただ一人、一日八時間もの練習をこなした石井。
俺は好きだな。
石井は2年前から打撃練習をしてる。
ということは、当時から総合転向を考えていたということ。
陛下の前でのあの発言も本音を言っただけのこと。
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)。
小学校6年の卒業文集に、「必勝、必死、努力」って書いていて、
国士舘ではただ一人、一日八時間もの練習をこなした石井。
俺は好きだな。
739:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 12:30:03 u2jUoYbA0
>>736
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)。
これを一貫しているって・・・皮肉でいってるんじゃないんだよね?
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)。
これを一貫しているって・・・皮肉でいってるんじゃないんだよね?
749:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 12:58:34 u2jUoYbA0
>>740
マジレスすると、
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)
の部分が
「僕がやりたい事はやるけど、やりたくない事はやらない」と
いう意味で一貫してる
というあなたの考えの根拠にはなりえない
と思うよ。たしかに形式的には一貫しているけど
単なる屁理屈にすぎないでしょ?まあ、この部分
はあなたの作文で石井本人の考えではないと思う
けど。736で書かれている他の2つの点については
いいと思うよ。
マジレスすると、
「柔道家なんでバラエティー番組 には出ません」
と発言し、実際柔道家の間はバラエティーのオファーは全部断り、
総合転向直後にスマスマ出演(今日放送)
の部分が
「僕がやりたい事はやるけど、やりたくない事はやらない」と
いう意味で一貫してる
というあなたの考えの根拠にはなりえない
と思うよ。たしかに形式的には一貫しているけど
単なる屁理屈にすぎないでしょ?まあ、この部分
はあなたの作文で石井本人の考えではないと思う
けど。736で書かれている他の2つの点については
いいと思うよ。
752:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 13:23:34 Mu/uHTRm0
742:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 12:34:38 SAjq4wks0
759:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 17:34:36 sfX2kP2qO
>>1この発言こそ、石井の現実ではなくバーチャル的な世界観を代表するもの。マンガ脳というか…遊びであってほしい。でなければ本当にヤバイ。このような振る舞いをする若者は出ないようにしてほしい
761:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 17:39:09 6qtofT7m0
【柔道】石井慧がスーツ姿で国士舘大を応援・・・
「精神的にも、肉体的にも、技術的にも、そして<組織的>にも自分を上回る人はいない」
「精神的にも、肉体的にも、技術的にも、そして<組織的>にも自分を上回る人はいない」