プロ格闘家への転向を表明している北京五輪男子100キロ超級金メダリスト、
石井慧(21)=国士大=が1日、全日本学生体重別を観戦。スーツ姿で
観客席から応援した。
前日に全日本柔道連盟に対し、強化指定選手の辞退届を提出したばかり。
総合格闘技行きが決定的な石井は一昨年と昨年は自身が原動力となって母校を
優勝に導いた。3連覇に挑むチームに向け「精神的にも、肉体的にも、技術的にも
自分を上回る人はいない」と“放言”も復活した。
観戦中は大あくびを連発し、携帯で約1時間の長電話。「(応援に来ないと)人生の
諸先輩がたにブログで書かれるんで…」。国士大OBでアテネ五輪100キロ超級
金メダルの鈴木桂治(平成管財)が先月29日付のブログで「チームワークの
かけらもない選手のために(チームが)つぶされるのは先輩として許せない」などと
批判されたことを皮肉った。
http://www.sanspo.com/sports/news/081102/gsi0811020511001-n1.htm
石井慧(21)=国士大=が1日、全日本学生体重別を観戦。スーツ姿で
観客席から応援した。
前日に全日本柔道連盟に対し、強化指定選手の辞退届を提出したばかり。
総合格闘技行きが決定的な石井は一昨年と昨年は自身が原動力となって母校を
優勝に導いた。3連覇に挑むチームに向け「精神的にも、肉体的にも、技術的にも
自分を上回る人はいない」と“放言”も復活した。
観戦中は大あくびを連発し、携帯で約1時間の長電話。「(応援に来ないと)人生の
諸先輩がたにブログで書かれるんで…」。国士大OBでアテネ五輪100キロ超級
金メダルの鈴木桂治(平成管財)が先月29日付のブログで「チームワークの
かけらもない選手のために(チームが)つぶされるのは先輩として許せない」などと
批判されたことを皮肉った。
http://www.sanspo.com/sports/news/081102/gsi0811020511001-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【柔道】石井慧がスーツ姿で国士舘大を応援「(応援に来ないと)人生の諸先輩がたにブログで書かれるんで…」=全日本学生体重別 】
【関連リンク】
イザ! 【 石井慧、大あくび観戦「応援しないとブログに書… 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(815中) 】
29:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 18:38:46 ROVOS59m0
>競技人口世界五位
よくそんなの信じるな…。
よくそんなの信じるな…。
42:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 18:46:32 kQXNfVV50
しかし、国士舘の武道系体育会というのも、存外甘っちょろいもんなんだなあ。
中堅校の甘めのとこでも、こんな舐めた態度取ってたら手酷く〆られそうなもんだが。
中堅校の甘めのとこでも、こんな舐めた態度取ってたら手酷く〆られそうなもんだが。
54:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 18:51:09 cUPgab9h0
62:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 18:56:17 kQXNfVV50
>>46
>>51
いや、そういう風にサシの喧嘩仕掛けてとかじゃなくてね。
OBやらも居並ぶ前で、表向き合同稽古の形をとったホニャララでね。
時○風とかで有名になったああいうの。
あそこまでいかなくても、昔はどこの大学の武道系でもやってたし、
今も名門の強いとことかはあるよ。
寮脱走して〆られたとか、退部したいと言ったら「送別会」として〆られたとか(これは最近自衛隊でもあったな)
流石に今はよっぽどふざけたことでもしないと、そこまでやってないと思うが。
>>51
いや、そういう風にサシの喧嘩仕掛けてとかじゃなくてね。
OBやらも居並ぶ前で、表向き合同稽古の形をとったホニャララでね。
時○風とかで有名になったああいうの。
あそこまでいかなくても、昔はどこの大学の武道系でもやってたし、
今も名門の強いとことかはあるよ。
寮脱走して〆られたとか、退部したいと言ったら「送別会」として〆られたとか(これは最近自衛隊でもあったな)
流石に今はよっぽどふざけたことでもしないと、そこまでやってないと思うが。
68:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:02:37 F1kYTReJ0
82:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:12:01 6VPnup4rO
格闘技では自分だけ強ければいいみたいな、こういう性格は伸びないよ
仲間から吸収できるものはかなりあるし、素直さが必要
仲間から吸収できるものはかなりあるし、素直さが必要
94:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:18:45 CgeMoi/F0
>>90
でもさあ、結局スポーツ選手って、伸びるのは素直な奴なんだよね。
こういう性格で潰れていった奴をたくさん見てきたけど、
まあ、総合格闘技は興業だから、何とかシナリオ作ってもらえるのかな。
でも、それにしても、世渡りができないと見捨てられそうだが。
でもさあ、結局スポーツ選手って、伸びるのは素直な奴なんだよね。
こういう性格で潰れていった奴をたくさん見てきたけど、
まあ、総合格闘技は興業だから、何とかシナリオ作ってもらえるのかな。
でも、それにしても、世渡りができないと見捨てられそうだが。
103:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:22:05 CgeMoi/F0
120:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:29:37 K1siODiFO
国民的英雄の金メダリストである先輩に生意気な事言うなんて最低。
内柴さんや鈴木さんは、優しいからブログで書くだけにしてるけど、オレの後輩だったらぶっ飛ばしてるよ。
このアホ擁護してる人間は変わり者だけ。
相手に恵まれてたまたま金メダル取れただけなのに勘違いしすぎ。
内柴さんや鈴木さんは、優しいからブログで書くだけにしてるけど、オレの後輩だったらぶっ飛ばしてるよ。
このアホ擁護してる人間は変わり者だけ。
相手に恵まれてたまたま金メダル取れただけなのに勘違いしすぎ。
157:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 19:42:14 PQsOiItAO
まぁ石井の耳を見たら先輩からかなり手厳しい指導されてたのは
想像つくけどね。柔道とかレスリングやってるとみんなあんな耳になってしまう
って思う人がたまにいるけどそういうわけじゃない(女子であんな耳の人いないでしょ?)
あれは上下関係の厳しい部活柔道とかで生意気な後輩に寝技のときにわざと
相手の耳をぐりぐり畳に押しつけるっていうかわいがりのひとつなんだよ。
想像つくけどね。柔道とかレスリングやってるとみんなあんな耳になってしまう
って思う人がたまにいるけどそういうわけじゃない(女子であんな耳の人いないでしょ?)
あれは上下関係の厳しい部活柔道とかで生意気な後輩に寝技のときにわざと
相手の耳をぐりぐり畳に押しつけるっていうかわいがりのひとつなんだよ。
212:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:10:14 1GBsxM9m0
石井は敗れたチームに対して「1人1人がなれあいにならず、切磋琢磨して頑張ってほしい」とエールを送った。
こいつうぜぇ
こいつうぜぇ
243:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:32:21 HyiWoQIX0
ちゅーより上であったけど
今のタイミングでこんだけ毒吐きまくったら
今までの恩師やらカーチャンやらに迷惑が掛かると思わないのかね
恩師は絶対に「お前の教育が悪かったから」と
柔道協会のお偉いさん方に言われまくってるぜ今頃
今のタイミングでこんだけ毒吐きまくったら
今までの恩師やらカーチャンやらに迷惑が掛かると思わないのかね
恩師は絶対に「お前の教育が悪かったから」と
柔道協会のお偉いさん方に言われまくってるぜ今頃
309:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 21:10:01 L5I8l3im0
>>243
協会はおろか外からもJUDO強い人は作れたけど
柔道家は育てられなかったといわれるだろーな
二十歳ソコソコのおばかに俺の言うことを聞けと
力で押さえつけることもできなくなったのね>>国士舘
まさか単位足りないとか言い出して卒業させないとかの嫌がらせはしないよなw
協会はおろか外からもJUDO強い人は作れたけど
柔道家は育てられなかったといわれるだろーな
二十歳ソコソコのおばかに俺の言うことを聞けと
力で押さえつけることもできなくなったのね>>国士舘
まさか単位足りないとか言い出して卒業させないとかの嫌がらせはしないよなw
250:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:37:02 HyiWoQIX0
>>246
お前は最初上の方で勿体無いとか言ってなかったかw
エゴイストであることを石井が大事にしてるっていうなら
お前は一体何が言いたいわけですかとw
エゴイストであることを肯定するなら
今回のことも全面的に認めろよw
お前は最初上の方で勿体無いとか言ってなかったかw
エゴイストであることを石井が大事にしてるっていうなら
お前は一体何が言いたいわけですかとw
エゴイストであることを肯定するなら
今回のことも全面的に認めろよw
255:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:39:37 NZCppPKj0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081102/cnplb3NicFAw.html
ID:rzeosbpP0
↑
こいつ石井が好きなんじゃなく鈴木が嫌いなだけ
鈴木の敵対として石井を擁護してるだけ
だから石井に関して言ってることが支離滅裂
ID:rzeosbpP0
↑
こいつ石井が好きなんじゃなく鈴木が嫌いなだけ
鈴木の敵対として石井を擁護してるだけ
だから石井に関して言ってることが支離滅裂
271:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:47:42 VGIYd+2AO
強ければ礼儀なんてどうでもいいんだよ馬鹿
モハメド・アリやタイソンなんて石井の100倍破天荒でめちゃくちゃだったよ
ヒョードルみたいに強くて礼儀正しいやつもいるけど
モハメド・アリやタイソンなんて石井の100倍破天荒でめちゃくちゃだったよ
ヒョードルみたいに強くて礼儀正しいやつもいるけど
276:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:49:42 JBIjMdOJ0
マスコミによって報道がちがいすぎるんだよ
たしか昨日立ったスレでは積極的に応援しに来てるってことだったよな
石井発言よりマスコミ報道にいちいち反応する方が疲れるわw
たしか昨日立ったスレでは積極的に応援しに来てるってことだったよな
石井発言よりマスコミ報道にいちいち反応する方が疲れるわw
288:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 20:54:02 pTXJ9yf00
321:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 21:23:57 K+HnnKUk0
俺、世田谷学園卒で一緒に石井と合同練習したことあるけど
こんな練習熱心なやついねーよ。才能はもちろんずば抜けてる。
それと、よく練習終了後打撃の練習してたな
こんな練習熱心なやついねーよ。才能はもちろんずば抜けてる。
それと、よく練習終了後打撃の練習してたな
363:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 22:58:24 K+HnnKUk0
327:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 21:27:26 feOvvig7O
419:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 23:36:27 /Vzkn65p0
429:名無しさん@恐縮です 2008/11/02(日) 23:55:28 prco72MPO
武道って単に強いだけではいけないからな、そういう意味では
石井は早めに転向して正解だよ、格闘家ならキャラクターとして許容される、
もちろん結果を出すことが大前提だけど。
石井は早めに転向して正解だよ、格闘家ならキャラクターとして許容される、
もちろん結果を出すことが大前提だけど。
436:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:09:47 vND1f9qZO
>>434
それは仕方ないよ、心技体を鍛えるのが武道なんでしょ、秋山と石井には足りてない物がある。
でも格闘家は強さが重要視されるでしょ、より興行、ショーに近い立ち位置だから。
そこで別に柔道ファンに応援してもらう必要はないと思う。
それは仕方ないよ、心技体を鍛えるのが武道なんでしょ、秋山と石井には足りてない物がある。
でも格闘家は強さが重要視されるでしょ、より興行、ショーに近い立ち位置だから。
そこで別に柔道ファンに応援してもらう必要はないと思う。
438:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:11:54 eyA/eVDu0
453:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:26:04 5u2y9NoLO
一応さ、同じ釜の飯を食った仲間との最後の試合だろ
先輩に言われて嫌々来ましたってあるかよ
先輩に言われて嫌々来ましたってあるかよ
467:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:34:52 P4oym4d50
>>453
違うね
石井は格闘技に転向を決めたが、
まず、それは個人の決断であって、そこを批判される筋合いはない
しかも金メダルを獲ったんだから。
で、石井はそれでも自分の母校だし、卒業前だし、国士舘に出入りしているわけだが、
それをブログで「あんな奴がウロつくとみんなが迷惑」
って言ったのは鈴木。
むしろ、国士舘への出入りや応援をしづらくしているのは先輩や周囲。
それでも石井は応援に登場した。
で、あきらかに嫌味とはいえ、石井は鈴木を直接的な言葉で罵ってはいない。
応援に行かないなら行かないで
「大金もらって柔道捨てたら、仲間の応援もしないのか」
なんて言い出しそうな連中がいるもんだから、
それを封殺するために応援に登場。
これでいいんだろ?という態度になる気持ちは充分に理解の範囲
違うね
石井は格闘技に転向を決めたが、
まず、それは個人の決断であって、そこを批判される筋合いはない
しかも金メダルを獲ったんだから。
で、石井はそれでも自分の母校だし、卒業前だし、国士舘に出入りしているわけだが、
それをブログで「あんな奴がウロつくとみんなが迷惑」
って言ったのは鈴木。
むしろ、国士舘への出入りや応援をしづらくしているのは先輩や周囲。
それでも石井は応援に登場した。
で、あきらかに嫌味とはいえ、石井は鈴木を直接的な言葉で罵ってはいない。
応援に行かないなら行かないで
「大金もらって柔道捨てたら、仲間の応援もしないのか」
なんて言い出しそうな連中がいるもんだから、
それを封殺するために応援に登場。
これでいいんだろ?という態度になる気持ちは充分に理解の範囲
472:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:38:22 5u2y9NoLO
457:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:28:57 wbS2sq4L0
石井からすれば内柴も鈴木もうざったい先輩だろうな
後輩に直接いわずにブログで書くとか女々しすぎだろ
後輩に直接いわずにブログで書くとか女々しすぎだろ
458:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:29:13 P4oym4d50
石井の大あくびや長電話や態度にご立腹の人たちって、
根本的に石井を理解できていないと思うわ。
この手の人間は、
本当に空気が読めなくて、本当に育ちや態度が悪くて、やっているんではないよ。
これは、
くだらない事で腹を立てる種類の人間に対する、挑発なんだよ。
眠くなくても大あくびのフリをしている可能性すらある。
石井は犯罪もしてないし、誰かを人格攻撃もしていない。
でも、
石井に対して「言うこときかねえなぁ・・」「邪魔だなぁ・・・」と思っている先輩や偉い人は
「石井よ、態度が悪いぞ」「柔道家らしくしてくれや・・・」「ガキすぎるわ・・・」
って言う。
↑でもこれ、単なる悔し紛れなんだよな。
石井は鈴木や内柴のように人の悪口は言ってない。
金メダルも獲った。
練習もたくさんしてた。
基本的に、悪い事をしていない。
だが、周囲は
気にくわない奴(石井)には
「たしかに結果も出したし犯罪もしてないけど・・・でも、お前は態度が・・・」
って言う。
そこまで悪い事ならば、ちゃんと説明して納得させて、禁止行為とか言い渡せばいいんだけど、
基本的に、「なんかイヤだ・・・」だから、できない。
それを知ってる石井は、あえて挑発してんだよ
そこが痛快
根本的に石井を理解できていないと思うわ。
この手の人間は、
本当に空気が読めなくて、本当に育ちや態度が悪くて、やっているんではないよ。
これは、
くだらない事で腹を立てる種類の人間に対する、挑発なんだよ。
眠くなくても大あくびのフリをしている可能性すらある。
石井は犯罪もしてないし、誰かを人格攻撃もしていない。
でも、
石井に対して「言うこときかねえなぁ・・」「邪魔だなぁ・・・」と思っている先輩や偉い人は
「石井よ、態度が悪いぞ」「柔道家らしくしてくれや・・・」「ガキすぎるわ・・・」
って言う。
↑でもこれ、単なる悔し紛れなんだよな。
石井は鈴木や内柴のように人の悪口は言ってない。
金メダルも獲った。
練習もたくさんしてた。
基本的に、悪い事をしていない。
だが、周囲は
気にくわない奴(石井)には
「たしかに結果も出したし犯罪もしてないけど・・・でも、お前は態度が・・・」
って言う。
そこまで悪い事ならば、ちゃんと説明して納得させて、禁止行為とか言い渡せばいいんだけど、
基本的に、「なんかイヤだ・・・」だから、できない。
それを知ってる石井は、あえて挑発してんだよ
そこが痛快
475:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:39:42 nNeA+2zq0
477:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:40:42 P4oym4d50
>>462
してないでしょ。
確信犯的な嫌味は言っているが、
直接的に、「鈴木先輩は惨敗したくせに意見言いすぎ」だなんて言っていない。
>>463
全て見ている。問題ない。
自分とは価値観のちがう人間を、具体的な理屈では説き伏せられない人間が
「○○らしい態度ではない」とか、「常識的に考えろ」
とか曖昧に批判するのは、頭の悪い逃げ方でしかない。
学校の先生が言うよな、校則違反でもないのに
「学生らしくしなさい」ってw
らしいって何だよ、時代も感性も違うのに。って話だ
してないでしょ。
確信犯的な嫌味は言っているが、
直接的に、「鈴木先輩は惨敗したくせに意見言いすぎ」だなんて言っていない。
>>463
全て見ている。問題ない。
自分とは価値観のちがう人間を、具体的な理屈では説き伏せられない人間が
「○○らしい態度ではない」とか、「常識的に考えろ」
とか曖昧に批判するのは、頭の悪い逃げ方でしかない。
学校の先生が言うよな、校則違反でもないのに
「学生らしくしなさい」ってw
らしいって何だよ、時代も感性も違うのに。って話だ
482:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:42:49 eyA/eVDu0
503:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:54:22 M1Y/agIj0
>観戦中は大あくびを連発し、携帯で約1時間の長電話。「(応援に来ないと)人生の
>諸先輩がたにブログで書かれるんで…」。
しがらみのある「先輩」とは何ら関係ない後輩に失礼すぎると思わんのコイツは?
>諸先輩がたにブログで書かれるんで…」。
しがらみのある「先輩」とは何ら関係ない後輩に失礼すぎると思わんのコイツは?
519:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:01:52 P4oym4d50
>>503
じゃあ理屈で返そうか?
応援する人間の態度で勝ち負けが大きく変わるほど、
柔道の練習や実力はどうでもいいものなのか?
しかも、石井たった一人の態度が悪いことが
国士舘の勝利や敗北にどれほどの影響を及ぼすの?
出入りするだけで迷惑っていう批判に至っては、
石井は国士舘に在学中の柔道部で、出入りに何ら問題はない。
マスコミが殺到するならマスコミを批判するべきで、石井に非はない。
石井が「就職先」を格闘技に決めたこと自体は、
柔道部連中のひがみで叩くべき事ではない。
そして石井の発言は、基本的にリップサービスでふざけているだけであり、
とんでもない問題発言なんて、全くしていない。
「調子に乗ってる・・・」なんてのは、言葉と理屈で黙らせられない奴の逃げ口上でしかない。
じゃあ理屈で返そうか?
応援する人間の態度で勝ち負けが大きく変わるほど、
柔道の練習や実力はどうでもいいものなのか?
しかも、石井たった一人の態度が悪いことが
国士舘の勝利や敗北にどれほどの影響を及ぼすの?
出入りするだけで迷惑っていう批判に至っては、
石井は国士舘に在学中の柔道部で、出入りに何ら問題はない。
マスコミが殺到するならマスコミを批判するべきで、石井に非はない。
石井が「就職先」を格闘技に決めたこと自体は、
柔道部連中のひがみで叩くべき事ではない。
そして石井の発言は、基本的にリップサービスでふざけているだけであり、
とんでもない問題発言なんて、全くしていない。
「調子に乗ってる・・・」なんてのは、言葉と理屈で黙らせられない奴の逃げ口上でしかない。
528:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:06:03 ORsF3hPR0
505:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:55:16 P4oym4d50
「この本、すごく感動するんだよ〜
お前も絶対、読んだ方が良いよ〜」と興奮気味の人がいて、
「こういう“泣かせる気満々”みたいなあざといの、大嫌い」
って返すと
顔を真っ赤にして「なんなのその態度?お前人間?普通感動するだろ??」
って言ってくる人がいる。
アンチ石井ってのはその類。
石井を何故“こんな奴は許しちゃいけない”と信じ込んでいるのか知らないが、
石井は理屈で説明できる様な悪事は何もしていない。
単に、“違和感”“異物感”を感じている連中が、
自分とは違うから排除しよう っていう思考回路で、様々な難癖をつけている。
石井はそこまで全てわかっている上で、
「石井のあれば罰するべき!」なんて言いようがない範囲で、あえて挑発している
お前も絶対、読んだ方が良いよ〜」と興奮気味の人がいて、
「こういう“泣かせる気満々”みたいなあざといの、大嫌い」
って返すと
顔を真っ赤にして「なんなのその態度?お前人間?普通感動するだろ??」
って言ってくる人がいる。
アンチ石井ってのはその類。
石井を何故“こんな奴は許しちゃいけない”と信じ込んでいるのか知らないが、
石井は理屈で説明できる様な悪事は何もしていない。
単に、“違和感”“異物感”を感じている連中が、
自分とは違うから排除しよう っていう思考回路で、様々な難癖をつけている。
石井はそこまで全てわかっている上で、
「石井のあれば罰するべき!」なんて言いようがない範囲で、あえて挑発している
515:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 00:59:41 rXzyfeeC0
柔道界も懐が狭いよな。
石井の年齢を考えれば、柔道以外に手を出したくなるのも当然ジャン。
また戻ってこいよ、と温かく送り出してやるのが、柔道界にとってもベストだろうに。
嫉妬むき出しで突き放すなんて、もったいないし恥かしいだろう。
石井の年齢を考えれば、柔道以外に手を出したくなるのも当然ジャン。
また戻ってこいよ、と温かく送り出してやるのが、柔道界にとってもベストだろうに。
嫉妬むき出しで突き放すなんて、もったいないし恥かしいだろう。
574:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:28:38 rXzyfeeC0
526:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:04:31 ORsF3hPR0
535:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:10:07 82rXN/x+O
>>515
嫉妬むき出しではないと思うが
鈴木にしろ内柴にしろ柔道から去ってくれてラッキーと思っているはず
だが、今はちゃんとしてくれないと皆の迷惑になるからちゃんとしろ
って感じじゃないの?
つか、いちいち教えないといけない歳なの?
嫉妬むき出しではないと思うが
鈴木にしろ内柴にしろ柔道から去ってくれてラッキーと思っているはず
だが、今はちゃんとしてくれないと皆の迷惑になるからちゃんとしろ
って感じじゃないの?
つか、いちいち教えないといけない歳なの?
550:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:16:47 rXzyfeeC0
>>535
鈴木のブログの文章は、嫉妬がうずまいていたよ。
マスコミに対する怒りの表現が主流であるはずなのに、支流であるはずの石井への
嫉妬からくる怒りを自分でも抑え切れなくて、グルグルと渦を巻くような文章だった。
鈴木のブログの文章は、嫉妬がうずまいていたよ。
マスコミに対する怒りの表現が主流であるはずなのに、支流であるはずの石井への
嫉妬からくる怒りを自分でも抑え切れなくて、グルグルと渦を巻くような文章だった。
547:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:15:00 P4oym4d50
そもそも、
ポイントなんて認めず、一本が出るまで試合をするルールだとか、
足取りは一本と認めないルールとか、
キレイに決まらなければ背中がついても一切認めないルールとか、
柔道をそういうふうにして(できて)
それでも柔道が世界に普及できるのなら、そうすればいいじゃん
できないだろ?
だったら、ルール的に問題が無い以上、足取りでも勝てるし、
足取りが有効手段なら多様するし、
ポイントで勝つという選択肢があるなら戦術として狙うわ。
何が悪いのかさっぱり理解できない。
でもそれを見てご立腹するのが柔道の中の人たち。
これ、柔道のルールに関しての話みたいだけど、それだけじゃないよ
石井の発言と行動を叩く人にも当てはまる。
石井が糾弾され、社会的に制裁を与えなければならない
と言わんばかりの人間は、いったい石井の何がそんなに悪いのかを明確に説明してみろ
ポイントなんて認めず、一本が出るまで試合をするルールだとか、
足取りは一本と認めないルールとか、
キレイに決まらなければ背中がついても一切認めないルールとか、
柔道をそういうふうにして(できて)
それでも柔道が世界に普及できるのなら、そうすればいいじゃん
できないだろ?
だったら、ルール的に問題が無い以上、足取りでも勝てるし、
足取りが有効手段なら多様するし、
ポイントで勝つという選択肢があるなら戦術として狙うわ。
何が悪いのかさっぱり理解できない。
でもそれを見てご立腹するのが柔道の中の人たち。
これ、柔道のルールに関しての話みたいだけど、それだけじゃないよ
石井の発言と行動を叩く人にも当てはまる。
石井が糾弾され、社会的に制裁を与えなければならない
と言わんばかりの人間は、いったい石井の何がそんなに悪いのかを明確に説明してみろ
551:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:17:01 ORsF3hPR0
567:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:26:20 hNzovzoO0
>>547
国際スポーツとしてはそれが正しいのかもしれないけど
柔道と名前がついてる以上それだけじゃないんだ
柔道をするすべての人がメダルを目指す訳じゃないからね
何しても勝てばいい、勝てば官軍って考えはJUDO
なんだよ
礼に始まり、礼に終わるこれこそ柔道の美学だと思うんだけど
相手を敬う心、力だけが全てじゃない柔よく、剛を制すの教訓は
実際の社会でも役立つだろうし、だからこそ高校の授業にも
取り入れられたりしてると思うんだけど?
国際スポーツとしてはそれが正しいのかもしれないけど
柔道と名前がついてる以上それだけじゃないんだ
柔道をするすべての人がメダルを目指す訳じゃないからね
何しても勝てばいい、勝てば官軍って考えはJUDO
なんだよ
礼に始まり、礼に終わるこれこそ柔道の美学だと思うんだけど
相手を敬う心、力だけが全てじゃない柔よく、剛を制すの教訓は
実際の社会でも役立つだろうし、だからこそ高校の授業にも
取り入れられたりしてると思うんだけど?
602:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:38:41 hNzovzoO0
>>582
相手が敵意をむき出しにするなら俺もって
考え自体が間違ってるんだよ
相手が剛で来たら自分も剛で行くって考えが
柔道の理念とかけ離れてるだろ
今までの発言の結果が今の石井の結果なんだよ
言わば自業自得だろ
同じ柔道家でも審判の先生が言うならそうなんでしょうって
言った谷の方が好感持てるし柔道家としては正しいと思うけどなぁ
相手が敵意をむき出しにするなら俺もって
考え自体が間違ってるんだよ
相手が剛で来たら自分も剛で行くって考えが
柔道の理念とかけ離れてるだろ
今までの発言の結果が今の石井の結果なんだよ
言わば自業自得だろ
同じ柔道家でも審判の先生が言うならそうなんでしょうって
言った谷の方が好感持てるし柔道家としては正しいと思うけどなぁ
604:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:40:15 P4oym4d50
>>602
だからさw
石井は敵意剥き出しでブログで陰険なこと書いたり
敵意剥き出しで顔真っ赤にして途中で帰っちゃう先輩に対して、
石井も敵意剥き出しで応戦しているか?w
してないよw
むしろ、剛に柔で返しているだろう、石井はw
だからさw
石井は敵意剥き出しでブログで陰険なこと書いたり
敵意剥き出しで顔真っ赤にして途中で帰っちゃう先輩に対して、
石井も敵意剥き出しで応戦しているか?w
してないよw
むしろ、剛に柔で返しているだろう、石井はw
623:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:49:27 hNzovzoO0
>>604
ホントお前は馬鹿だな
相手の嫌味に対して嫌味で返す事がおかしいと思わないか?
強い奴が全てだったら柔道の段位なんか存在意義がなんだよ
石井は柔道のおかげで有名になれたし、強くなれた
それなのに柔道界に唾はいて去るみたいな態度が日本人の
美学からするとズレてるんだよ
おまえ柔道経験無いだろ?
ホントお前は馬鹿だな
相手の嫌味に対して嫌味で返す事がおかしいと思わないか?
強い奴が全てだったら柔道の段位なんか存在意義がなんだよ
石井は柔道のおかげで有名になれたし、強くなれた
それなのに柔道界に唾はいて去るみたいな態度が日本人の
美学からするとズレてるんだよ
おまえ柔道経験無いだろ?
630:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:52:58 P4oym4d50
>>623
んーw
唾吐いてるかな?石井。
はっきり言うけど、柔道界の人間の、こういうスレのアンチ石井も、
「石井は金メダル獲ったからって調子に乗って柔道や先輩を舐めすぎ、調子乗りすぎ
勝ったから何言っても良いと思いやがって!」
っての、いわるゆ被害妄想に見えるんだけど。
石井は素直なだけで、べつに誰に対しても攻撃的ではないよ
んーw
唾吐いてるかな?石井。
はっきり言うけど、柔道界の人間の、こういうスレのアンチ石井も、
「石井は金メダル獲ったからって調子に乗って柔道や先輩を舐めすぎ、調子乗りすぎ
勝ったから何言っても良いと思いやがって!」
っての、いわるゆ被害妄想に見えるんだけど。
石井は素直なだけで、べつに誰に対しても攻撃的ではないよ
601:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:38:25 u3Sp7Udk0
626:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 01:50:28 rWnRFWwQ0
・オスとして魅力を感じて室伏選手に握手を求めました。握力は僕の方が強かったです。
・テレビ(生出演)が1つもないんっすよ。テレビにもっと出たい。
・(福田首相になにか話しますか?と聞かれて) ゆとり教育についてガツンと言いたい。
・福田首相の他の首相と違う人柄の良さ、純粋さが伝わってきました。腹黒さがないから政治家としての人気がないのかなと感じました。
・僕は握手しただけで相手のことがすべて分かる。薄々こういうふうになるんじゃないかなと思っていた。(福田首相辞任について聞かれて)
・辞めるなと 念を送ったが 届かなかった
(福田首相辞任について聞かれて)
・人生を生きるにあたって、いくつかのアドバイスをしたい。絶対(借金の)保証人にならない。たばこを吸わない。ネクタイは上までしめる……
(母校 清風学園での生徒への挨拶)
・フェンシングの太田と勝負したい。
・もう、全部優れていると思います。
(アナウンサーに他人と比べて自分はどこが優れていると思うかと聞かれて)
・優勝できたのは、皆さんの応援のおかげではなく、自分の才能のおかげです。
(母校 国士舘高校での報告会にて)
・スポーツ経験ない司会者に偉そうに呼び捨てにされてまで出たくない。
(ダウンタウン浜田の事を言っているとしか考えられない、という意見が多いようです)
・天皇陛下のために戦いました。
(皇居で五輪入賞者を招いたお茶会にて陛下に対して)
・(角界を揺るがす大麻疑惑に対し)
「スポーツをやっていると凄いプレッシャーとか、凄く苦しいことがあるんで。それ(大麻)を吸っていたとしても一概に責めてはいけないと思う」
「ロシアから出てきて、言葉も通じないところで、メンタル的に薬に頼ってしまうというのもあると思います」
・ちょっとてんぐになってると思います。
(日本相撲協会の北の湖理事長 (当時)について意見を求められて)
この発言を見てDQNと思わないとすると相当だな
・テレビ(生出演)が1つもないんっすよ。テレビにもっと出たい。
・(福田首相になにか話しますか?と聞かれて) ゆとり教育についてガツンと言いたい。
・福田首相の他の首相と違う人柄の良さ、純粋さが伝わってきました。腹黒さがないから政治家としての人気がないのかなと感じました。
・僕は握手しただけで相手のことがすべて分かる。薄々こういうふうになるんじゃないかなと思っていた。(福田首相辞任について聞かれて)
・辞めるなと 念を送ったが 届かなかった
(福田首相辞任について聞かれて)
・人生を生きるにあたって、いくつかのアドバイスをしたい。絶対(借金の)保証人にならない。たばこを吸わない。ネクタイは上までしめる……
(母校 清風学園での生徒への挨拶)
・フェンシングの太田と勝負したい。
・もう、全部優れていると思います。
(アナウンサーに他人と比べて自分はどこが優れていると思うかと聞かれて)
・優勝できたのは、皆さんの応援のおかげではなく、自分の才能のおかげです。
(母校 国士舘高校での報告会にて)
・スポーツ経験ない司会者に偉そうに呼び捨てにされてまで出たくない。
(ダウンタウン浜田の事を言っているとしか考えられない、という意見が多いようです)
・天皇陛下のために戦いました。
(皇居で五輪入賞者を招いたお茶会にて陛下に対して)
・(角界を揺るがす大麻疑惑に対し)
「スポーツをやっていると凄いプレッシャーとか、凄く苦しいことがあるんで。それ(大麻)を吸っていたとしても一概に責めてはいけないと思う」
「ロシアから出てきて、言葉も通じないところで、メンタル的に薬に頼ってしまうというのもあると思います」
・ちょっとてんぐになってると思います。
(日本相撲協会の北の湖理事長 (当時)について意見を求められて)
この発言を見てDQNと思わないとすると相当だな
745:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 14:39:21 vQlqlxclO
本物は本物を知るって事だ
石井のデビュー戦は山下先生が観戦するかも
その頃、鈴木はゴミブログのコメント削除に精を出す
石井のデビュー戦は山下先生が観戦するかも
その頃、鈴木はゴミブログのコメント削除に精を出す
797:名無しさん@恐縮です 2008/11/03(月) 18:22:59 RtGarOHVO
素人に頭叩かれたりするからバラエティに出ません?
自分の言動やパフォーマンスはバラエティを意識したものだろ。
自分の言動やパフォーマンスはバラエティを意識したものだろ。