2008年11月08日

【中央競馬】ドリームパスポートが引退、今後は乗馬として余生を送る予定

1:かえりちりめんφ ★ 2008/11/04(火) 21:14:32 ???0
【所属馬レポート】■2008/11/04
--------------------------------------------------------------------------------
検査を行った結果、左前浅屈腱炎で損傷率40%に及ぶとの診断でした。回復までは1年以上を要し、
復帰しても再発の可能性もあり、また能力を発揮できるかどうか判断が極めて難しい状況です。
そこで、稲葉調教師と同馬にとって最善の道について打ち合わせた結果、誠に残念ですが、近日中に
登録を抹消し引退することとなりました。今後は乗馬として余生を送る予定です。
出資会員の皆様には後日、書面にてご連絡いたします。

ソース
http://www.saison-tc.co.jp/general/horse/detail.php?code=4002

ドリームパスポート戦績
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/027/20/index.html

関連スレ
【競馬】ドリームパスポートが左前浅屈腱炎を発症
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225448140/


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【中央競馬】ドリームパスポートが引退、今後は乗馬として余生を送る予定

【関連リンク】



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(602中) 】


5:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:15:47 9rWaa+J90
えええええええー乗馬ー!?
種牡馬にしろって 第2のステージチャンプにしてーのかよ!

50:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:27:52 afoQxOya0
>>5
乗馬にしたら人気出そうな馬だけどな。
客寄せパンダと言われるかもしれないけど。


30:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:23:59 end/eX/BO
強かったけど重賞未勝利だしな

44:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:26:24 B590P1hbO
>>30
神戸新聞杯

もったいねぇ
岡田に潰された
この馬には高田が一番合ってた


40:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:25:32 RBOm4yOF0
「乗馬」ってのはおおむね馬刺しのことだよ。
サンデーレーシングでプチ馬主だったが、
未勝利の全ての引退後は「乗馬」とアナウンスされてたよ。



53:越後のちりめん問屋 2008/11/04(火) 21:29:26 Kyr84b420
>>40
社台系は乗馬にする馬も行き先も選ぶよ。


59:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:30:50 1eofibz80
>>40
いくらなんでも未勝利馬と一緒にすんなよw


137:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:01:33 C+ArIzbl0
>>40
馬刺しじゃねえよ、ドッグフードだよ


447:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 10:16:14 /CVmlBEs0
>>40
動物園のライオンのエサ、ペットの飼料の原料、その他廉価なソーセージやハムの材料にも一部入る


55:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:30:02 jV/7xnL2O

68:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:33:39 D+4YoKLTO
松博となんでもめたんだ?
転廐しなければ復活あったかもしれないのに

73:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:37:04 4dUepNns0
>>68
岡田


75:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:37:21 LUwan1TLO
>>68
騎手の事でもめたんだよぉ


96:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:46:35 ZlYmg4qVO
例えば肉になってそれが良い馬だったら値段上がるのか?それとも成績がなんだろうが同じなのか?

102:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:49:09 6zfOGCS60
>>96
競走馬の肉なんてそのまま食えるような代物じゃない。
スーパーの缶詰コーナーに行ってみな。
ニューコンビーフっていう馬肉が混ざったやつが売ってるから。


106:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:51:11 Aodwzqi7O
>>96
肉はコーンミートになる
よって値段は一律


109:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:51:46 n0Ltnk8M0
>>96
つか競走馬の肉は固すぎて食えたもんじゃないらしいぞ



101:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:47:41 UOSXAInr0
ドリパもそうだけど詰め甘い馬って種牡馬としての需要無いのかね?
素人考えだと条件戦でコツコツ稼いでくれそうなんだけど

116:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:53:45 YlBMi7yj0
>>101
詰めの甘いメジロライアンは成功してるから、あまり関係ない気がするな


257:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 23:07:48 SYUo4gPn0
>>101
同じく詰め甘馬で、さらに近親でもあるステイゴールドが
意外にも活躍しているのにね


110:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:51:57 hGlAG5UeO
てかいまの4歳馬で種牡馬になれそうなのいないな

122:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:55:48 3dDLd1Lk0
>>110
ヴィクトリーに代表されるように、牡馬は史上最弱世代だし


128:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:58:07 i/m4P7Lw0
>>110
すでにロックとホウオウが種牡馬になってる
ロック、ホウオウ、レゴラスでさえ種牡馬になってるのに・・・


141:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:02:05 Y5gbQWKQO
>>128
ロックはまだ底を見せてないっちゃ見せてないし、レゴラスは超良血
ホウオーは妹が走ったのがよかったね


279:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 23:33:56 JGtqao9j0
>>128
なんていうか、現役で頑張っている馬より
早期引退した馬の方が、評価されてるというのも
皮肉な話だな。

もちろん、好きで引退してるんじゃないんだし
血統面などの背景もあるんだろうけどさ。


156:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:04:27 UOSXAInr0
>>141
ホウオウは腐ってもダービー1番人気だし
兄妹揃って早熟だから馬産地人気は高いかもね
3歳春で終わる超早熟が好まれるかはさておき


114:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:53:20 GMaZkJTt0
何をいまさら肉だの言ってんだ。馬鹿じゃねぇのか。
種牡馬になれなかった馬は殺されないだけ奇跡みたいなもん。
サラはしょせんは経済動物。その点では家畜となんら変わらん。

124:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:56:42 tTueTA1D0
>>114
バカだな、このランクの馬なら見せ物で十分金取れる。
安楽死以外で始末したのがばれたら問題が起きるランクだよ。


132:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 21:59:31 QyW8QJW2O
>>114
経済動物でもランクがあると思うよ。
最も残酷で人間の醜いエゴの結晶がフォアグラ用の鴨と競争馬だな、おれ的には。
肉牛やブロイラーとは比較にならんと思う。


139:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:01:47 BU2n6tXjO
GT馬でも乗馬クラブ行きと称して肉屋へ行くことあるらしいな。

154:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:04:19 i/m4P7Lw0
>>139
G1馬が肉屋に直行なんてありえんの?
具体的に名前出してくれないか


171:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:09:35 QWlkKMDlO
>>154
ハマノパレード


450:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 10:20:16 /CVmlBEs0
>>154
お前世間知らずだな・・・
近年、アメリカ年度代表場が日本で肉として処分されてる
ファーディナンドの事な


452:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 10:22:42 xAx0SMJv0
>>450
肉屋直行じゃねーだろそれは。

直行だとハマノパレードぐらいか、あれは予後不良だったけど・・・


470:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 14:08:38 atph9zf0O
>>450
日本の競馬関係者は馬鹿だからアメリカの関係者には連絡もしなかったんだろうな。
そういえばエブロスも肉だってな。


173:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:12:50 tTueTA1D0
>>171
いつの話してんだよw
せめてここ10、15年の話をしなさいな。


149:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:03:31 tsKbDJObO
競争馬と食肉用馬は違うと聞いたんだが
馬肉とか言ってる奴はガチ?

161:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:06:23 QyW8QJW2O
>>149
馬刺にはならんかもな。だけど肉か大量焼却かどっちか。
残酷な話だよ。
人間のエゴで勝手に生まれさせられて
無理矢理走らされて
あげく大半はミンチ


158:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:04:41 PNWkexn7O
完全に関係者のせいでGT逃したな

164:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:07:52 4ncfKXh60
>>158
テキは明らかにアドマイヤ贔屓だったもんな。
明らかにムーンに比べて扱いがひどかったよ。

結局転厩したし、なんかあったんじゃないの。


175:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:13:06 aRNZB4kJO
>>164
ムーンだけじゃなくキャプテンベガよりも下の扱いだったもんなあ


195:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:24:32 cjw13dl80
>>175
そういや皐月でそれまでドリパスで2勝してたアンカツは
キャプテンベガに乗ってたな。
関東に行ってからより、当時の松パクのドリパスへのひどい
扱いのせいで馬生を誤った様な気がするよ。


168:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:09:19 tTueTA1D0
>>149
ドッグフードといってる奴はガチだろう。
ただし、どのパーク行ってもトップクラスの人気になる馬がそうなると言ってる&思ってる奴はどうしようもないバカ。>>161とか。

200:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:25:51 QyW8QJW2O
>>168
大半がと言ってるだろ。全部とは言ってないがなにをムキになってんだ?
誰かも言ってたが重賞馬でも行方不明なんてざらにいるわけだが。

俺が権力者だったら鯨どうこうの前に競馬を禁止するけどな。


207:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:27:09 UOSXAInr0
>>200
お前は同じ内容を朝日新聞にでも投書してたら?


318:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 00:25:35 5qSRg+sc0
>>207
フランス枠はディヴァインライトがトルコに出されて空いたけど、最近レゴラスが収まったばかり。
韓国はダート競馬なのでアメリカから本格的に種牡馬を輸入しだして、日本の芝2線級はもうイラネと言い出した。


170:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:09:29 HzeK/IDb0
岡田にむちゃくちゃにされた、むかつきがおさまらない。。

179:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:15:03 Tmsu+QgD0
>>170
岡田ってG1成績どうなんだろう?
全く勝っているイメージが無いんだが



180:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:16:19 8JLkJMa20
いくら芸スポとはいえいい加減なレス多すぎ

人間が食べるのだとニューコンミートの固い部分がサラ
あとは加工用とか動物園の餌
予後った馬や病死や斃死は薬殺後に焼却処分
乗馬クラブはアウトとセーフがあるが大半はアウト、重賞馬も肉になる

GI馬でダイレクト食肉はいないが
オサイチジョージとかトーヨーリファールは用途不明で乗馬クラブでも確認されてない

188:越後のちりめん問屋 2008/11/04(火) 22:19:11 Kyr84b420
>>180
今は重賞勝ち馬の助成金制度があるから、ドリパスぐらいなら引き取り手には困らないはず。


199:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:25:43 8JLkJMa20
>>188
月3万じゃどうにもこうにも

まあBTCの助成金リスト見たって
ドリパスの今後はともかく相当の重賞馬がお肉になってるのは確か


197:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:24:45 iWsNHal+0
>>180
レジェンドハンターは肉加工される直前で救済牧場に助けられて元気に生きてるね
もう一頭の重賞馬は同時に救済するつもりだったが手遅れだったみたいだけど…


344:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 02:01:03 LkaS5ZBU0
>>197
レジェンドハンターもやばかったのか・・・


187:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:18:28 jbdeGi130
今の競馬中継はキレイな所ばかり見せてる。
競争中止して脚がちぎれそうな馬とか絶対に映さないし。
ライトファンが離れるのが怖いんだろうけど、真実も報道すべき。
10年ぐらい前に、夕方のニュース番組で競争成績の悪い馬のその後を
特集で放送してるのを見たけど、肉が桜色になるように色の付いた飼料を食べさせられて太らされ
2ヵ月後ぐらいにト殺場で処分される直前まで放送してた。
ト殺ステージの奥の作業場には解体されて肉になってる馬の一部が吊り下げられてるシーンで終了。
ショックだったのを覚えてる。

191:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:22:01 oQRWI9xRO
>>187
あんたはそうかもしれんが需要ないだろ


196:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:24:40 3lQ9G2Pu0
>>187

でも競走馬がいないとコーンビーフが食べられないし
動物園のライオンがおなかすかします
3年も生きられるだけましだろ
馬肉用のでかい馬は生まれて8ヶ月くらいで殺すし



438:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:50:05 QJPkMgPoO
>>187
ライスシャワーが宝塚で逝った時もテレビでモロに流れてたよな
苦しんでたであろうライスの足がパタッと崩れ落ちたのを見た時は本当に涙が出た
ああいうのはもう映さないように決めてるんだろうかね


206:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:26:54 82PrkyE00
フジキセキってノーザンダンサーもネイティブダンサーも入ってなくて
なおかつ種牡馬として成功しているという貴重なSS産駒なのに
なんでここまで軽視されるの?
ドリームパスポートだって5代前にノーザンダンサーが1本入ってる
だけだし乗馬にするぐらいなら欧米豪に輸出できないの?

211:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:30:05 4ncfKXh60
>>206
オファーがないとダメなんじゃないの。
南半球で種つけた仔が逆輸入して活躍したらストーリーとしては燃えるんだけどな。


229:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:38:53 VX49cELr0
>ドリームパスポートとメイショウサムソンの初対決。


荻Sが最初なんだが。

238:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 22:47:04 /AXFCb4M0
>>229
ごめんなさい迂闊でした


254:かえりちりめんφ ★ 2008/11/04(火) 23:05:44 ???0
重症だった屈腱炎…JC2着馬ドリパス引退(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20081104085.html

アルゼンチン共和国杯(9日、東京)に向けて調整中の先月31日に、左前浅屈腱炎を発症していることが
明らかになったドリームパスポート(牡5、美浦・稲葉隆一厩舎)が引退することが4日、明らかになった。
同馬を所有するサラブレッドクラブセゾンが公式サイトで発表した。

同サイトによると、精密検査で「左前浅屈腱炎で損傷率40%に及ぶ」と診断され、回復までは1年以上、
さらに復帰しても再発の可能性がある、と状況が極めて厳しいことが判明。稲葉調教師とクラブが相談、
近日中に登録抹消し引退することを決定したという。今後は乗馬となる予定という。同馬は06年皐月賞、
ジャパンカップで2着するなどG1戦線で活躍した実力馬。

256:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 23:06:33 /AXFCb4M0
ポップロックも乗馬にされそうでこわいな

264:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 23:17:57 p3MXAODv0
牝系は海外でもそこそこ名が売れたステゴも出してるのにな
海外種牡馬の手は無かったのかな

まあ乗馬の方が余計な経費かからないか

266:名無しさん@恐縮です 2008/11/04(火) 23:23:06 iWsNHal+0
>>264
引き取り手があれば特に従順で落ち着きのある馬以外は乗馬にはならないよ
それに乗馬は経費が掛かるぞ

トロットみたいに世話を破棄されれば別だが


306:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 00:03:19 fOaOHwzG0
屈腱炎なおしてから佐賀で再デビュー 

317:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 00:22:44 HhdgDSxa0
>>306 佐賀はモノポの二の舞に・・・荒尾に下さい


368:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 03:49:35 8sSk454sO
オペラオーって種馬引退したんか?トップロードとかは?SS系統以外には頑張って貰いたいよ。ウンスは悲しかった。

384:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 04:28:55 LxuqBtQvO
重賞勝ってる功労馬は普通、肉になんないからw
ドリームパスポート位有名な馬は尚更ならない

387:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 04:31:13 4oalJ8L20
リシャールは生きてるし、順調に種牡馬入りしてるだろ
ホウオーと勘違いしてるのかもしれんが、
ホウオーも妹のおかげで逆転種牡馬入りを勝ち取った

421:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 08:56:30 85xWyl/60
結局この馬も菊花賞2着の呪いを跳ね除けられなかったな

 ”菊花賞2着馬は大成しない” 

この格言を再認識させただけの馬だったのか

431:(´, _ `)ゝ 2008/11/05(水) 09:32:00 s7oULlc+0
>>421
オペラオー二着よね


439:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:51:23 EpdrROhCO
>>421 スペシャルウイークとかいたから、そういう印象がなかった


424:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:20:53 x5wevmoL0
ドリパスで乗馬なら、ポプロ、カンパニー、インティライミあたりもダメかな

425:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:24:30 fXz43GUp0
転厩でいい成績残せた馬っているの?

427:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:28:18 xAx0SMJv0
>>425
シーキングザパールぐらいかな。
定年や死亡引退なら、メイショウサムソンや森禿とかたまにいるけど。

デビュー前なら今年のディープスカイとか。

まあどっちにしても成績が上がるケースは稀。


457:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 10:53:20 P2M3x0GqO
>>425
ハットトリック
ホクトスルタン

美浦→栗東の転厩はまだ成功例が多い印象があるのだが・・・。


461:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 13:03:12 E2ArsHaf0
>>457
栗東に来た当初は坂路1本駆け上がってヘロヘロになってたらしいノボトゥルーが、
鍛えられまくって結局G1まで取ってしまったこともあったな。


462:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 13:29:30 So5yN24lO
>>457
逆で結果が出たのはスマートボーイくらいじゃないかと


432:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:32:34 EIMwaSW70
乗馬かよ。中途半端に種牡馬になるよりはいいのかな。

441:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 09:56:49 xoN/YGSL0
有馬で六着入った時はもうちょっとやれると思ったけど、結局転厩がよくなかったな
でもサラブレッドって気性が荒いからほとんど乗馬にならんと聞いたが、この馬の性格はどうなんだろ

444:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 10:12:25 EpdrROhCO
バルクを潰した吉岡美穂

ホウオーを潰した東原亜希

ドリパスを潰したほしのあき

449:421 2008/11/05(水) 10:19:57 85xWyl/60
>>431
オペは皐月賞勝ってるし

>>439
スペはダービー勝ってるじゃねえか

G1勝ってる場合はこの法則は当てはまらない
ドリパみたいな善戦君とはわけが違う
G1勝ってる勝ってないはそれだけ天と地ほど差がある
鼻の差が地球と月の距離ほど離れて違うのが3歳クラシック
ノリは手綱を引いてでも2着にしてはいけなかったんだよ菊花賞では

484:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 17:53:55 EpdrROhCO
>>449 自分が舌足らずだっただけジャン


494:421 2008/11/05(水) 18:11:20 85xWyl/60
>>484
お前の読解力が足らないんだろ


502:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 20:25:58 syN+B4qAO
なんで種馬ならんのん?
ジャパンカップとか見るかぎり十分だろ

515:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 21:15:01 pxTEAAOqO
リアル乗馬なのか
それとも…

523:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 21:42:03 g4sZ8zmIO
>>515
馬板のドリパススレでは札幌近郊のすずらん乗馬クラブに行くと
書いてあった。


529:名無しさん@恐縮です 2008/11/05(水) 22:16:49 ORm/zRKY0
同世代の最強馬であるサムソンに何回勝ったと思ってるんだよ、この競馬界のバカチンどもが!
乗馬だといつのまにか肉になってたなんてことがあるもんだからこんな記事信用できん。
ソングオブウィンドなんぞ一度だけ活躍しただけ。たいした成績でもないのに種馬になれたのに・・・

カワイソス・・・

549:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 01:13:05 fF4C8YhGO
乗馬として引き取られました

このダビスタの台詞が嘘って最近わかった(´・ω・`)

551:越後のちりめん問屋 2008/11/06(木) 01:22:01 MGeQnCO10
>>549
乗馬として出されるのは事実。
が、適性がなければ何ヵ所かを転々とした後に行方知れずになる。


559:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 03:57:18 Wsc44EbhO
>>549
乗馬になって生き残れる馬も1%位はいるから嘘ではない

まさか馬肉になりましたとは書けないだろ


552:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 02:22:29 2SnSJO56O
ミラクルアドマイヤの成績でも種馬になれたってのに、ドリームパスポートときたら・・・・・

555:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 02:49:08 qArLr2470
>>552
あれは特殊。
馬主の執着と、孝行息子のお陰に尽きる。


558:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 03:06:30 fwQQlvqR0
>>552
ダンツフレームに謝れ!!!!!


561:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 04:01:55 rct9qimcO
いくら竹園がかわいがってるとは言え
オペがぬくぬく種付けしてるのが納得いかんね
社台だったら廃用してるだろ
オペクラスだと行方しらずになると競馬ファンに叩かれるかな?

563:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 04:14:30 Wsc44EbhO
>>561
G1馬にはJRAから年金がでるから種牡馬引退しても海外に売られなければ行方不明にはならない
オペが7回もとったG1をたった一つとるだけで良かったのに



572:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 09:34:49 cXhbg7MPO
いっぱい夢見せてもらったなあ
しばらくしてみんなが忘れた頃に乗りに行くよ

そんで自分もそろそろ競馬やめるわ

592:名無しさん@恐縮です 2008/11/06(木) 23:31:02 wd9bHzEz0
何でドリパススレなのにドリームジャーニーの話をしている奴がいるのか。馬主も生産牧場も違うって言うのに・・・

posted by 2chダイジェスト at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ