1980年代、子どもたちに圧倒的な人気を誇り、今も続編がコミック連載されている国民的人気キャラクター「キン肉マン」。
今年、生誕29(ニク)周年を迎え、「キン肉マンの日制定」「キン肉マン映画祭開催」ほか、さまざまな企画を展開し、
好評を博している。そしてついに、記念イヤー最後を飾る「闘将!! 拉麺男(たたかえ!! ラーメンマン)コンプリートDVD」
の発売が決定した。「美来斗利偉・拉麺男(ビクトリー・ラーメンマン)」は、ゆでたまご原作「キン肉マン」の登場人物の1人、
ラーメンマンを主人公に据えたスピンオフ作品。彼の出身国である中国の武術を題材として、「キン肉マン」本編とは
ガラリと異なるシリアスな世界観で彼の魅力を描いた話題のシリーズ。原作漫画は82年から約7年間、月刊漫画誌
「フレッシュジャンプ」(集英社刊)創刊時からの看板作品として連載。TVアニメは、88年1月〜9月に日本テレビ系にて
全35話放送。劇場作品も1本製作されている。
【ストーリ】
これはかつて、まだ山賊や馬賊が横行していた時代の中国での物語。幼き頃に悪の一味・毒蛇(コブラ)党に父親を殺害された
1人の少年がいた。彼は敵討ちを誓い「拳聖」と呼ばれた拳法家・陳宗明老師のもとへと弟子入りを志願。12年に渡る
修行の日々の中で見る見る実力をつけ、やがて超人拳法の正当伝承者の証である“闘龍極意書”を授けられるほどの、
超一流の超人拳の使い手へと成長を遂げた。その男の名は、美来斗利偉・拉麺男(ビクトリー・ラーメンマン)。
「弱きを助け、強きを挫く」を信条とする彼は、身につけた力を正義のために振るうべく、弟子のシューマイとともに、
中国全土にはびこる悪の拳法家たちとの闘いの旅に出るのであった…。
ソース
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008110721.html
キン肉マン公式ホームページ
http://www.kin29.jp/
今年、生誕29(ニク)周年を迎え、「キン肉マンの日制定」「キン肉マン映画祭開催」ほか、さまざまな企画を展開し、
好評を博している。そしてついに、記念イヤー最後を飾る「闘将!! 拉麺男(たたかえ!! ラーメンマン)コンプリートDVD」
の発売が決定した。「美来斗利偉・拉麺男(ビクトリー・ラーメンマン)」は、ゆでたまご原作「キン肉マン」の登場人物の1人、
ラーメンマンを主人公に据えたスピンオフ作品。彼の出身国である中国の武術を題材として、「キン肉マン」本編とは
ガラリと異なるシリアスな世界観で彼の魅力を描いた話題のシリーズ。原作漫画は82年から約7年間、月刊漫画誌
「フレッシュジャンプ」(集英社刊)創刊時からの看板作品として連載。TVアニメは、88年1月〜9月に日本テレビ系にて
全35話放送。劇場作品も1本製作されている。
【ストーリ】
これはかつて、まだ山賊や馬賊が横行していた時代の中国での物語。幼き頃に悪の一味・毒蛇(コブラ)党に父親を殺害された
1人の少年がいた。彼は敵討ちを誓い「拳聖」と呼ばれた拳法家・陳宗明老師のもとへと弟子入りを志願。12年に渡る
修行の日々の中で見る見る実力をつけ、やがて超人拳法の正当伝承者の証である“闘龍極意書”を授けられるほどの、
超一流の超人拳の使い手へと成長を遂げた。その男の名は、美来斗利偉・拉麺男(ビクトリー・ラーメンマン)。
「弱きを助け、強きを挫く」を信条とする彼は、身につけた力を正義のために振るうべく、弟子のシューマイとともに、
中国全土にはびこる悪の拳法家たちとの闘いの旅に出るのであった…。
ソース
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008110721.html
キン肉マン公式ホームページ
http://www.kin29.jp/
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【話題】「キン肉マン」生誕29周年の最後を飾るのはあの盟友!? 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 99(1001中) 】
2:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 21:36:46 /qjxFKsN0
打ち切り漫画w
9:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 21:40:50 iScr/5BAO
>>2の頭蓋骨はグシャグシャだあ・・・
12:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 21:41:46 pcZ1MlYI0
すき家に寝返った
その訳をきかせてもらおうか
その訳をきかせてもらおうか
102:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:13:41 e2Mu41bc0
>>72
吉野家が経営難に陥ったとき
キン肉マンのヒットのおかげで、一気に盛り返した。
そのときのお礼にと、作者(ゆで)に
「一生タダで牛丼が食べ放題」の、スペシャル丼がプレゼントされた。
が、実際に使おうとしたところ
「そんなの、使えるはず無いじゃないですかw」と、約束を反故にされた。
誠意の無い対応に怒った作者は、吉野家を捨てたのである。
以上、俺が聞いたストーリーだが真偽のほどは分からん。
吉野家が経営難に陥ったとき
キン肉マンのヒットのおかげで、一気に盛り返した。
そのときのお礼にと、作者(ゆで)に
「一生タダで牛丼が食べ放題」の、スペシャル丼がプレゼントされた。
が、実際に使おうとしたところ
「そんなの、使えるはず無いじゃないですかw」と、約束を反故にされた。
誠意の無い対応に怒った作者は、吉野家を捨てたのである。
以上、俺が聞いたストーリーだが真偽のほどは分からん。
36:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 21:50:35 ksORLk1X0
この漫画って死んだ敵が、がんがん生き返ってた気がする。
54:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 21:57:33 ytBx2Mdv0
キン肉マンで最大の名勝負といえば
「キン肉マンVSウォーズマン」
それ以降どんな複雑な試合をしようが
これ以上の名勝負なし
「キン肉マンVSウォーズマン」
それ以降どんな複雑な試合をしようが
これ以上の名勝負なし
84:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:09:22 iScr/5BAO
88:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:09:44 oZtkTXht0
バッファローマン戦や悪魔将軍戦までいくと
プロレスの範囲を超えちゃってて
なんだかなあ〜って感じだったし
それに比べるとウォーズマン戦は
きちんとプロレスの基本もやってたしな。
プロレスの範囲を超えちゃってて
なんだかなあ〜って感じだったし
それに比べるとウォーズマン戦は
きちんとプロレスの基本もやってたしな。
90:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:11:23 /G0DjQSS0
ウォーズマンが二世でマンモスマンを
パートナーに引き連れ、ケビンマスク救出に向け
さっそうと登場したのに
マンモス裏切り→ ネプマンモスでフルボッコ
もうこれで冷めたな。少年漫画板にも行く気もなく、
もう見るつもりもなくなった。
噛ませ犬と呼ばれた前のキン肉マンより酷いやられ方しているよ。
パートナーに引き連れ、ケビンマスク救出に向け
さっそうと登場したのに
マンモス裏切り→ ネプマンモスでフルボッコ
もうこれで冷めたな。少年漫画板にも行く気もなく、
もう見るつもりもなくなった。
噛ませ犬と呼ばれた前のキン肉マンより酷いやられ方しているよ。
95:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:12:23 LuXvV0kDO
ラーメンマンと言えば蟹江栄司の声は渋かったなぁ・・・
108:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:15:05 CNi3dX9j0
テリーマンって地味だよな
273:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:18:51 xrRHPPlb0
125:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:20:22 tDcFWMgr0
ロビンマスクやラーメンマンのキャラクターを考案した少年たちも
もう40代になってるんだよな。
もう40代になってるんだよな。
339:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:35:22 iAjTBhxe0
このスレのおまいらに聞きたいんだけど
結局毒手拳のやつはガンダムなのガダムなの?
>>181
レオパルドンを考案したのは兵庫県の清水君という人だそうで
ぐぐると兵庫県警に同姓同名の人物がいるらしい
と、ニコニコで聞いたが真偽の程は定かじゃない
結局毒手拳のやつはガンダムなのガダムなの?
>>181
レオパルドンを考案したのは兵庫県の清水君という人だそうで
ぐぐると兵庫県警に同姓同名の人物がいるらしい
と、ニコニコで聞いたが真偽の程は定かじゃない
153:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:29:04 a+Rc/62q0
ラーメンマン
ラーメンマン
風になり走れ
昨日のお前を越えて行くんだ
立ち向かえ自分より大きな者に
そうさ若さは燃え尽きない流星だ
ラーメンマン
風になり走れ
昨日のお前を越えて行くんだ
立ち向かえ自分より大きな者に
そうさ若さは燃え尽きない流星だ
164:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:32:57 fWgL9DPg0
>>78>>89>>102>>111
そうだったのか・・・
子供だったころキン肉マンも吉牛食べてるんだろうな
って思いながら、親がお土産に買ってきてくれた牛丼を
ちょっと嬉しく食べてたんだが実は違ったのか・・・
そうだったのか・・・
子供だったころキン肉マンも吉牛食べてるんだろうな
って思いながら、親がお土産に買ってきてくれた牛丼を
ちょっと嬉しく食べてたんだが実は違ったのか・・・
165:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:34:18 uh9Apq4o0
ラーメンマンの親父がソーメンマンな事には誰も突っ込まないの?
178:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:41:59 QbSY8DXz0
たぶんスレで出てない衝撃事実
キン肉マンのラーメンマンとラーメンマンのラーメンマンは別人。
キン肉マンのラーメンマンとラーメンマンのラーメンマンは別人。
201:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:54:09 p6dO4hMM0
2世は駄作
あのすさまじいブームをガキの頃に
体験した俺からすりゃあんなのみたくねー
小室が落ちぶれたのと一緒だ。
あのすさまじいブームをガキの頃に
体験した俺からすりゃあんなのみたくねー
小室が落ちぶれたのと一緒だ。
204:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 22:55:48 OETIlpON0
キン肉マンの盟友ってテリーマンだよな?
ラーメンマンじゃないよな?
ラーメンマンじゃないよな?
240:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:10:35 iScr/5BAO
254:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:14:35 pcZ1MlYI0
それと
ジェロニモが自分の手で心臓マッサージするシーンだな
アシュラマンが涙ながすシーンはあんましジーンとこなかった
アニメの2作目のОPが好きだ
戦闘メカ・ザブングルやキャプテンハーロックに次いで好き
ジェロニモが自分の手で心臓マッサージするシーンだな
アシュラマンが涙ながすシーンはあんましジーンとこなかった
アニメの2作目のОPが好きだ
戦闘メカ・ザブングルやキャプテンハーロックに次いで好き
260:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:16:03 e3ChFHXZ0
実力的には、ラーメンマンってスグルを除くと、正義超人一になるのかな
267:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:17:23 DA7njyWg0
タッグ編で完璧超人にやられた後に「キン肉マン」の主題歌を歌いながら
立ち上がるシーンはマジで感動した
単行本だと〆の「キン肉マン GO FIGHT!」がカットされてるけど・・
立ち上がるシーンはマジで感動した
単行本だと〆の「キン肉マン GO FIGHT!」がカットされてるけど・・
288:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:21:42 M813fwBiO
スピンオフのラーメンマン知ってるけど、リアルタイムな方々はキン肉マンでのラーメンマンの方が強いのかな?
何かの番組で本編でラーメンマンが敵をラーメンにして食っちまったのがあったのには驚いたなw
何かの番組で本編でラーメンマンが敵をラーメンにして食っちまったのがあったのには驚いたなw
306:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:26:38 sGdM4o3T0
あらゆる必殺技で最強は
ラーメンマンのキャメルクラッチだったな
ラーメンマンのキャメルクラッチだったな
309:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:27:32 iScr/5BAO
325:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:31:43 awySdKzq0
俺の中ではキン肉マンは最初のオリンピックまで。ギャグのキレが違う。
330:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:32:57 sqdtm20IO
テリーマンのテリーってどういう意味?
344:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:36:32 ZZ+uPUc50
キン肉マンは歴代ジャンプの人気漫画で最も美しく終わった
マンガだと思うから、一番好きだ。
マンガだと思うから、一番好きだ。
379:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:50:07 pcZ1MlYI0
ブロッケンマンのブロッケンってドイツ語で何よ?
393:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:55:15 KvJfAY5BO
ブロッケンJr.ってかなり戦闘センス高い?
普通相手の必殺技を見よう見まねで返せないよね(対ニンジャマン戦)
普通相手の必殺技を見よう見まねで返せないよね(対ニンジャマン戦)
402:名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 23:57:50 EiTOVzDl0
465:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 00:38:00 cnAmaJyL0
後半泣いてしまうw
ロビンマスク対マンモスマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm737
ロビンマスク対マンモスマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm737
491:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 00:59:51 0yMEwvns0
レオパルドンってわりとデザインこってたのに
あっさり消えて残念だった
ゴーレムマンとかキャノンボーラーは雑魚丸出しだったけど
あっさり消えて残念だった
ゴーレムマンとかキャノンボーラーは雑魚丸出しだったけど
512:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 01:19:52 7PiRcLTu0
ttp://upp.dip.jp/01/img/12588.j
517:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 01:35:19 fxU1aNzN0
>>172
>>183
連載が始まってからしばらくたち、だんだん人気も上がってきたが、二人で描いても1人分の原稿料しか貰えないので、
実家から仕送りを貰わないと生活できなかった。
あまりにも苦しい生活に、「漫画家辞めたい」と担当編集に打ち明けると、担当編集は「金の事だったら、ちょっと考えがある」と
引き止めた。
数日後、その担当編集が森永のパーティーに出席したのだが、漫画好きの森永の社長に直談判し、漫画に森永製品を出して
くれたら、月に20万円を、出版社を通さずに直接ゆでたまごの口座に振り込むという約束を取り付けてきた。
この20万円のおかげで、なんとか漫画家を辞めずに生活する事ができた。
>>183
連載が始まってからしばらくたち、だんだん人気も上がってきたが、二人で描いても1人分の原稿料しか貰えないので、
実家から仕送りを貰わないと生活できなかった。
あまりにも苦しい生活に、「漫画家辞めたい」と担当編集に打ち明けると、担当編集は「金の事だったら、ちょっと考えがある」と
引き止めた。
数日後、その担当編集が森永のパーティーに出席したのだが、漫画好きの森永の社長に直談判し、漫画に森永製品を出して
くれたら、月に20万円を、出版社を通さずに直接ゆでたまごの口座に振り込むという約束を取り付けてきた。
この20万円のおかげで、なんとか漫画家を辞めずに生活する事ができた。
556:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 02:49:35 FBqzYdn00
ラーメンマンはOP・EDがかっこよすぎる。
561:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 03:00:33 9cIo0pKr0
http://blog-imgs-19.fc2.com/w/a/r/warasoku/bull145567.j
615:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 10:46:13 Qqdd8liEO
ブロッケンマンをラーメンにして食べてるの見て、子供ながらにひいたのを覚えている。
640:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 11:21:39 LTdejIyrO
618:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 10:51:14 1jTGYtR8O
627:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 11:06:25 Q6Mgtsbn0
闘えラーメンマンの中に
耳からヒルみたいな虫を入れて、仮面をかぶせて
戦闘マシーンにする描写があって
子供の頃のトラウマだった。
耳からヒルみたいな虫を入れて、仮面をかぶせて
戦闘マシーンにする描写があって
子供の頃のトラウマだった。
630:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 11:09:03 qFV15ee10
キン肉マン読者の投稿>ゆでたまごの実力だったからな
人気超人のほとんどが読者投稿なんだろ?
人気超人のほとんどが読者投稿なんだろ?
674:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 12:28:21 2nHCPMal0
何でマリさんという人がいながら、キン肉マンはビビンバとくっついたの?
744:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 19:28:41 mB2M2lkT0
テリーマンの不人気ぶりは異常
子犬を救い、両腕を無くしてまでキン肉マンを救ったのに
テリーさへいなければカメハメも死なずにすんだのに
子犬を救い、両腕を無くしてまでキン肉マンを救ったのに
テリーさへいなければカメハメも死なずにすんだのに
761:名無しさん@恐縮です 2008/11/08(土) 20:20:58 Lw7g4mmv0
昔のジャンプコミックスってお便りのコーナーがあったけど40くらいの
おっさんになってるんだろうな。
おっさんになってるんだろうな。
822:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 00:24:30 hpF677c60
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12128.j
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12127.j
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12126.j
これでこそゆで
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12127.j
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_12126.j
これでこそゆで
831:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 01:17:52 VoZCuQrh0
キン肉マンと聖闘士星矢あたりだとどっちが作品の格的には上なのかな。
833:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 01:21:40 Y4pVR+T00
845:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 02:09:16 RDmPiTx50
たしかにキン肉マンは海外受けしそうにはないなあ。
星矢だけじゃなく北斗、キャプ翼、ドラゴンボールといったジャンプ黄金期のメガヒット作品は
だいたい海外でも人気あるけど、そういう意味では昭和末期の日本人小学生に特化した作品だったかもね。
ビックリマンシールに通じる駄菓子屋感覚というか。
星矢だけじゃなく北斗、キャプ翼、ドラゴンボールといったジャンプ黄金期のメガヒット作品は
だいたい海外でも人気あるけど、そういう意味では昭和末期の日本人小学生に特化した作品だったかもね。
ビックリマンシールに通じる駄菓子屋感覚というか。
856:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 02:43:26 vKOYW+7tO
星矢はヨーロッパで人気あった。
対してキン肉マンは一部南米と北米で人気があった。
さらに星矢の女の子人気を考えると差が出るだろうね。
あと額に刺青を入れるようなアニメは子供に見せられないと抗議があったらしい。
ヨーロッパでも一時期やっていたのにすぐ止めた理由はそれかも。
U世のアニメ版でミートくんのにくがなくなった理由もそれ。
対してキン肉マンは一部南米と北米で人気があった。
さらに星矢の女の子人気を考えると差が出るだろうね。
あと額に刺青を入れるようなアニメは子供に見せられないと抗議があったらしい。
ヨーロッパでも一時期やっていたのにすぐ止めた理由はそれかも。
U世のアニメ版でミートくんのにくがなくなった理由もそれ。
916:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 10:34:54 vG4t41fU0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】「キン肉マン」生誕29周年の最後を飾るのはあの盟友!?
キーワード:毒手
抽出レス数:5
ほほうw
対象スレ:【話題】「キン肉マン」生誕29周年の最後を飾るのはあの盟友!?
キーワード:毒手
抽出レス数:5
ほほうw
927:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 12:18:47 trrwYKBG0
929:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 12:31:32 TmdlW3l70
最初に登場した7人の悪魔超人の
プリプリマンとミスターアメリカンはどこへ消えたんだ?
プリプリマンとミスターアメリカンはどこへ消えたんだ?
932:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 12:38:53 sNUpZBe80
ブラックホールは死んだ筈じゃなかったのか?
たしか悪魔将軍編では7人の悪魔超人は全員、首を切断されてたよな
なんでペンタゴンとタッグで復活してんだ?
たしか悪魔将軍編では7人の悪魔超人は全員、首を切断されてたよな
なんでペンタゴンとタッグで復活してんだ?
938:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 12:52:15 9QhWMdZYO
959:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 13:21:44 92nRGNgu0
>>932
ペンタゴンとブラックホールは従姉弟同士という設定きゃなかったっけかな。
同じ兄弟でも意見が違えば殺しあうなんて、昔から当たり前だが、
血の濃さは時に立場が違う親類を再び手をとりあわせ、ともに生きる道を歩むというものだ。
勿論、本編では何一つ語られていないがな ・゚・(ノд`)・゚・
ちなみに、キン肉マンが超人墓場に行った時にペンタゴンの遺体が浮かんでいたが、
フェニックス戦で正義超人達が勢揃いした時に何故かペンタゴンがいたことは内緒だぞ!
( ○ ) ( ☆ )
ペンタゴンとブラックホールは従姉弟同士という設定きゃなかったっけかな。
同じ兄弟でも意見が違えば殺しあうなんて、昔から当たり前だが、
血の濃さは時に立場が違う親類を再び手をとりあわせ、ともに生きる道を歩むというものだ。
勿論、本編では何一つ語られていないがな ・゚・(ノд`)・゚・
ちなみに、キン肉マンが超人墓場に行った時にペンタゴンの遺体が浮かんでいたが、
フェニックス戦で正義超人達が勢揃いした時に何故かペンタゴンがいたことは内緒だぞ!
( ○ ) ( ☆ )
994:名無しさん@恐縮です 2008/11/09(日) 15:06:28 Q7Me/w+WO
1000取り
次鋒レオパルドンいきます
次鋒レオパルドンいきます