フリーエージェント(FA)宣言した川上、中村紀は、あす19日にコミッショナーから公示される。
中日・西川球団社長は17日、ダブル退団も「織り込み済み」とした上で、大型補強も明確に否定した。
新井、堂上直、福田ら若手には大チャンスのシーズンとなる。Bクラスからアジア王者に輝いた
西武のように、落合竜が一気に若返りをはかる。
門は開けている。扉の鍵も渡してある。だが、彼らが帰宅を選ばない可能性は十分に承知している。
川上、中村紀。エースとクリーンアップが、19日にFAとなる。退団覚悟−。それが竜の姿勢だ。
「どういう動きになっても慌てはしません。常々言っているように、FA権をもっている人が行使するのは
想定内。球団が権利を侵害するようなことはしませんから」
西川球団社長は宣言残留はいつでも歓迎するが、仮に移籍を選択しても笑顔で受け入れる構えでいる。
では、大型補強に転じるのか? その可能性もキッパリ否定した。
「あわてて10億円とかの大物(外国人)を獲得にいくことはありません。落合監督を含め、すでに
来年の構想は話し合っていますから」
川上が去っても、中村紀が離れても、その基本戦略に修正はない。外国人は獲得に動いているが
「デラロサ程度」(井手編成担当)と“小型補強”にとどめる。そこからはじき出されるキーワードは、
若手育成、ドラフト重視。理想となるのは前年のBクラスからアジア王者に輝いた西武にある。
今季の開幕スタメンで30歳以下だったのは森野のみ。カブレラ、和田が去った西武は、
ボカチカ、G・G・佐藤以外はすべて20代だった。FA補強を前面に押し出すセ・リーグと、
ドラフト指名した選手を育てるパ・リーグの違いともいえる。落合監督が就任してからの5年間で、
日本シリーズはパの4勝1敗。五輪やWBCの代表メンバーも、常にパ・リーグの若者が中心となる。
続きは>>2以降で
ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200811/CK2008111802000067.html
中日・西川球団社長は17日、ダブル退団も「織り込み済み」とした上で、大型補強も明確に否定した。
新井、堂上直、福田ら若手には大チャンスのシーズンとなる。Bクラスからアジア王者に輝いた
西武のように、落合竜が一気に若返りをはかる。
門は開けている。扉の鍵も渡してある。だが、彼らが帰宅を選ばない可能性は十分に承知している。
川上、中村紀。エースとクリーンアップが、19日にFAとなる。退団覚悟−。それが竜の姿勢だ。
「どういう動きになっても慌てはしません。常々言っているように、FA権をもっている人が行使するのは
想定内。球団が権利を侵害するようなことはしませんから」
西川球団社長は宣言残留はいつでも歓迎するが、仮に移籍を選択しても笑顔で受け入れる構えでいる。
では、大型補強に転じるのか? その可能性もキッパリ否定した。
「あわてて10億円とかの大物(外国人)を獲得にいくことはありません。落合監督を含め、すでに
来年の構想は話し合っていますから」
川上が去っても、中村紀が離れても、その基本戦略に修正はない。外国人は獲得に動いているが
「デラロサ程度」(井手編成担当)と“小型補強”にとどめる。そこからはじき出されるキーワードは、
若手育成、ドラフト重視。理想となるのは前年のBクラスからアジア王者に輝いた西武にある。
今季の開幕スタメンで30歳以下だったのは森野のみ。カブレラ、和田が去った西武は、
ボカチカ、G・G・佐藤以外はすべて20代だった。FA補強を前面に押し出すセ・リーグと、
ドラフト指名した選手を育てるパ・リーグの違いともいえる。落合監督が就任してからの5年間で、
日本シリーズはパの4勝1敗。五輪やWBCの代表メンバーも、常にパ・リーグの若者が中心となる。
続きは>>2以降で
ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200811/CK2008111802000067.html
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【野球】川上・中村紀が抜けても中日は大型補強せず…西川球団社長明言 西武をモデルに若返りへ 】
【関連リンク】
イザ! 【 中日・落合監督、主力選手のFAに関し無言 】
イザ! 【 【セCS】無残に散った中日 落合監督、来季巻… 】
Yahoo!ニュース 【 上原、川上メジャー挑戦表明…中村紀、三浦もFA行使 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 98(713中) 】
2:丁稚ですがφ ★ 2008/11/18(火) 11:34:17 ???0
>>1からの続き
新たに3年契約を結んだ落合監督は、宣言以前から一塁が競争となることを強調していた。
つまり、構想の中で中村紀が宙に浮きかけていたのが現実で、それをかぎ取ったからこそ
中村紀も宣言に踏み切った。仮にこのまま退団となったとしても、落合監督による若返り策は
むしろ推進力を増すと見ることもできる。
三塁には堂上直とデラロサがいる。一塁はドミニカ共和国で武者修行中の新井、さらに福田を
自らの手で鍛えあげ、李炳圭のコンバートも落合監督の腹案にある。最も力を伸ばした人間に
チャンスを与え、空いた方に内野専従の森野が座る。「投手は5、6勝する若いのが何人か
出てくるんじゃないか」。複数で川上の巨大な穴を埋めるのが落合プランだ。
「あらゆるケースは織り込み済みです」。西川球団社長は断言した。誰かが抜ければ誰かが伸びる。
ピンチはチャンスの裏返し。逆襲が夢物語でないことは、証明済み。レオに続け−。
(了)
新たに3年契約を結んだ落合監督は、宣言以前から一塁が競争となることを強調していた。
つまり、構想の中で中村紀が宙に浮きかけていたのが現実で、それをかぎ取ったからこそ
中村紀も宣言に踏み切った。仮にこのまま退団となったとしても、落合監督による若返り策は
むしろ推進力を増すと見ることもできる。
三塁には堂上直とデラロサがいる。一塁はドミニカ共和国で武者修行中の新井、さらに福田を
自らの手で鍛えあげ、李炳圭のコンバートも落合監督の腹案にある。最も力を伸ばした人間に
チャンスを与え、空いた方に内野専従の森野が座る。「投手は5、6勝する若いのが何人か
出てくるんじゃないか」。複数で川上の巨大な穴を埋めるのが落合プランだ。
「あらゆるケースは織り込み済みです」。西川球団社長は断言した。誰かが抜ければ誰かが伸びる。
ピンチはチャンスの裏返し。逆襲が夢物語でないことは、証明済み。レオに続け−。
(了)
42:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 11:49:42 DZHMPSc50
捕手 田中
一塁 新井
二塁 岩崎達
三塁 堂上直
遊撃 谷
左翼 堂上剛
中堅 平田
右翼 野本
投手 山本昌
うん、若々しくていいんじゃないかな
Bクラスは間違いないだろうけどw
一塁 新井
二塁 岩崎達
三塁 堂上直
遊撃 谷
左翼 堂上剛
中堅 平田
右翼 野本
投手 山本昌
うん、若々しくていいんじゃないかな
Bクラスは間違いないだろうけどw
62:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 11:56:50 eBjP0IkUO
あらら、西武は補強をあまりしない渋ちん球団に都合のいい言い訳に利用されてますね。
そもそも5位になったのもたった一年、20うん年連続Aクラスの王者野球という下地があったからこそ立ち直りも早かった。
それに工藤以来のFA石井やアマ時代からあらかじめ選手囲ったり何だかんだで金は使ってるんだよ。
補強をしないのは甘え。
そもそも5位になったのもたった一年、20うん年連続Aクラスの王者野球という下地があったからこそ立ち直りも早かった。
それに工藤以来のFA石井やアマ時代からあらかじめ選手囲ったり何だかんだで金は使ってるんだよ。
補強をしないのは甘え。
63:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 11:56:51 p59NkiWz0
ちょっと前まで、我慢して使うほどの若手がいないってファンが言ってた気がするが
64:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 11:57:02 pQmeHn74O
中日→補強しない!選手若返りへ!
巨人→補強しない!若手育てる!
阪神→川上三浦両獲りや!
巨人→補強しない!若手育てる!
阪神→川上三浦両獲りや!
74:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:01:22 yhPWISUH0
っていうか野手の若返りはおととしの段階でほぼできていただろ。西武は。
むしろベテラン(経験がある)投手が足りなかった。
投手補強ができたことのほうが大きいだろうが。
むしろベテラン(経験がある)投手が足りなかった。
投手補強ができたことのほうが大きいだろうが。
75:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:02:26 bTpSMCGK0
単純に今のレギュラーを若手が抜けないだけだろ?
若手に実力が無いんだから、ベテランが衰えるまで使い倒したほうが得でしょ?
そんなに若手を使いたいなら、今のレギュラーをトレードに出して他のチームから若い選手を連れてくればいいじゃん。
若手に実力が無いんだから、ベテランが衰えるまで使い倒したほうが得でしょ?
そんなに若手を使いたいなら、今のレギュラーをトレードに出して他のチームから若い選手を連れてくればいいじゃん。
94:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:10:26 3qREYL/+0
主力がごっそり抜けてからモデルチェンジって遅すぎるだろ
ホントここの球団は計画性なさすぎ
ホントここの球団は計画性なさすぎ
102:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:13:22 y35I7nNG0
>>94
将来が見えてこないくらい駄目なのは落合になってからだけどな
おまえここの球団の21世紀に入ってから、ここ数年の成績どんだけよ
足りないところなんて余所から取ってきて補えばいいんだよ
今年の阪神みたいに
将来が見えてこないくらい駄目なのは落合になってからだけどな
おまえここの球団の21世紀に入ってから、ここ数年の成績どんだけよ
足りないところなんて余所から取ってきて補えばいいんだよ
今年の阪神みたいに
113:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:16:32 juj7mEJMO
西武は元々育成はうまいし片岡中島は去年も主力だったからうまくいったんだろ。スタメンがオッサンばっかりの中日じゃあ失敗するだけだろ。
138:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:26:47 kLJr9zqMO
124:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:22:13 HnfPc7u/0
西武の育成能力は立派じゃん。
スカウトの差かも知れんけど
スカウトの差かも知れんけど
129:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:23:42 UFgz8syq0
1988〜2007入団で規定打席に到達した高卒野手
※括弧書きは移籍選手 *=ドラ1
巨人 松井*、坂本*
阪神 新庄、関本、濱中
中日 井上、種田、荒木*、森野
広島 江藤、前田、嶋、東出*、栗原
ヤク 宮出、岩村、畠山、(福地)
横浜 谷繁*、鈴木尚、多村、相川、小池、内川*、吉村
西武 垣内、松井稼、小関、赤田、中島、中村剛、栗山、(石井義)
近鉄 中村紀、大村
オリ イチロー、日高、(塩谷)
ハム 上田*、西浦、金子、高橋信、森本、田中賢、(奈良原)
近鉄 川口、大村、中村ノリ、坂口*、(吉岡)
ロッテ 福浦、サブロー*、今江、西岡*、(酒井)
楽天 (土谷)
ホークス 村松、城島*、川崎、(宮地)
※括弧書きは移籍選手 *=ドラ1
巨人 松井*、坂本*
阪神 新庄、関本、濱中
中日 井上、種田、荒木*、森野
広島 江藤、前田、嶋、東出*、栗原
ヤク 宮出、岩村、畠山、(福地)
横浜 谷繁*、鈴木尚、多村、相川、小池、内川*、吉村
西武 垣内、松井稼、小関、赤田、中島、中村剛、栗山、(石井義)
近鉄 中村紀、大村
オリ イチロー、日高、(塩谷)
ハム 上田*、西浦、金子、高橋信、森本、田中賢、(奈良原)
近鉄 川口、大村、中村ノリ、坂口*、(吉岡)
ロッテ 福浦、サブロー*、今江、西岡*、(酒井)
楽天 (土谷)
ホークス 村松、城島*、川崎、(宮地)
163:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:35:52 abUHY4eJO
1塁コンバート&競争させる宣言=戦力外通告ってどんな曲解だよw
ノリさんは3塁がやりたいってのと複数年で安心して野球やりたいから出ていくだけだろ。
ノリさんは3塁がやりたいってのと複数年で安心して野球やりたいから出ていくだけだろ。
171:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:40:28 RzjbJk300
若手の育成のために、西武首脳陣もファンも相次ぐミスを
必死で耐え続けた訳でして…それができるならいいけどさ
とりあえず中日ファンは胃薬と救心を用意しておいてくださいな
必死で耐え続けた訳でして…それができるならいいけどさ
とりあえず中日ファンは胃薬と救心を用意しておいてくださいな
184:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:43:28 p7wvLW04O
188:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:45:04 7rkQ7mPM0
西武は高卒のいい素材を獲得して育てたけど
中日は落合の影響で、ドラフトもここ数年は即戦力補強だったから
どうやっても素材がいない以上、西武になるのは無理
中日は落合の影響で、ドラフトもここ数年は即戦力補強だったから
どうやっても素材がいない以上、西武になるのは無理
197:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:50:26 /kSiZfB40
■横浜が補強しないと
目立つ補強の予定もなく、外国人に大当たりがなければ苦戦必至
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226914629/
■中日が補強しないと
川上・中村紀が抜けても中日は大型補強せず 西武をモデルに若返りへ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226975646/
目立つ補強の予定もなく、外国人に大当たりがなければ苦戦必至
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226914629/
■中日が補強しないと
川上・中村紀が抜けても中日は大型補強せず 西武をモデルに若返りへ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226975646/
198:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 12:50:42 vbg1rS8+O
中日のドラフトは毎年小関大先生が大絶賛するから凄い若手がたくさんいるはずだよ
219:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 13:03:38 fLGItiL9O
育て上手な我がカープも忘れないで。
育った稲穂が収穫時期には関西に輸出されてしまいますが…
育った稲穂が収穫時期には関西に輸出されてしまいますが…
220:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 13:04:04 QD4LevdCO
>>1
>>>門は開けている。扉の鍵も渡してある。だが、彼らが帰宅を選ばない可能性は十分に承知している。
デイリー並だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>>門は開けている。扉の鍵も渡してある。だが、彼らが帰宅を選ばない可能性は十分に承知している。
デイリー並だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 13:34:55 5X6CeBX/0
中日若返りの鍵は監督の忍耐力
ってのに吹いたわw
お前わかってるなあと思ってしまった
ってのに吹いたわw
お前わかってるなあと思ってしまった
262:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 13:43:45 kqyL8EoKO
今の中日には一軍でフルでやれる若手野手はいないだろ!いるなら李や和田はいらなかったはず、巨人の若手が育ってるからあせってるんじゃないか、あきらめて2年後また補強するのがおちw
285:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 13:59:59 vWZ8kFjb0
なんでも欲しがる原とはえらい違いだな
巨人みたいになったら終わりだもんな
巨人みたいになったら終わりだもんな
314:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:26:40 4LiwNtjT0
中村紀ってFAしたところで手挙げる球団いるの?
中日にやっと拾ってもらったのに
中日にやっと拾ってもらったのに
320:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:37:37 vqoGAUUz0
321:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:37:56 06lUKvsP0
ただ中日の若手には今までチャンスらしいチャンスさえ与えられなかった
というのもあるから一度こういう機会はあっていいと思う。
ウッズやノリが残留する方が戦力的に上なのは当然だがこれでは先は無い。
ヤクルトとかは稲葉→青木や岩村→飯原とか上手くいきすぎだよな。
というのもあるから一度こういう機会はあっていいと思う。
ウッズやノリが残留する方が戦力的に上なのは当然だがこれでは先は無い。
ヤクルトとかは稲葉→青木や岩村→飯原とか上手くいきすぎだよな。
349:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:00:51 vAQpnkYs0
>>321
おいおい、飯原は外野だ。ヤクルトは岩村の空いたとこは全然
埋まってないぞ。今、確実に埋まってるのは青木、田中だけ。
特にここ2年、打と守ではサードの固定選手の不在がヤクルト低迷の
原因だ。主砲で不動の3塁だった岩村の抜けた穴は、居たときは常に
3位以上だったのが去年6位、今年5位と成績に出てる。
まあ去年は打が良かったが投壊、今年は投が良かったが
打は日公になってしまったからだが。
それと稲葉は公に行って開花した選手。ヤクルトでは1年か
2年くらいしか成績残してない。
おいおい、飯原は外野だ。ヤクルトは岩村の空いたとこは全然
埋まってないぞ。今、確実に埋まってるのは青木、田中だけ。
特にここ2年、打と守ではサードの固定選手の不在がヤクルト低迷の
原因だ。主砲で不動の3塁だった岩村の抜けた穴は、居たときは常に
3位以上だったのが去年6位、今年5位と成績に出てる。
まあ去年は打が良かったが投壊、今年は投が良かったが
打は日公になってしまったからだが。
それと稲葉は公に行って開花した選手。ヤクルトでは1年か
2年くらいしか成績残してない。
334:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:51:29 FLAa2tMA0
>あわてて10億円とかの大物(外国人)を獲得にいくことはありません。
>外国人は獲得に動いているが「デラロサ程度」(井手編成担当)と“小型補強”にとどめる。
一見かっこいい話に思えるが、実際は若手よりもそのデラロサクラスを優先して使うんだから
結局球団はタダのシブチンで、更に現場は育成放棄のお寒い状況だよなぁ
>外国人は獲得に動いているが「デラロサ程度」(井手編成担当)と“小型補強”にとどめる。
一見かっこいい話に思えるが、実際は若手よりもそのデラロサクラスを優先して使うんだから
結局球団はタダのシブチンで、更に現場は育成放棄のお寒い状況だよなぁ
537:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 19:24:15 KiW2TYc00
340:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:55:58 zXUdgD4l0
巨人中日が大型補強せずに若手を育成
楽天が大型補強
なんか変だぞ
楽天が大型補強
なんか変だぞ
351:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:02:39 T3+7JzbU0
371:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:16:08 frxOiqUB0
342:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:57:58 O++6EXUB0
バロスwww
猫は伊東や伊原が長い年月掛けて育ててたのを
デブ大久保とナベQがツマミ食いしたに過ぎん
ずっと落合が監督やっててベテラン食いつぶしてるチームとは事情が違う。
猫は伊東や伊原が長い年月掛けて育ててたのを
デブ大久保とナベQがツマミ食いしたに過ぎん
ずっと落合が監督やっててベテラン食いつぶしてるチームとは事情が違う。
345:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 14:59:24 lmNCAB0w0
プチ巨人化して補強に走った阪神と若返りを図る中日・・・
結構共通点のある2チームだったが数年後はどうなってるかな
結構共通点のある2チームだったが数年後はどうなってるかな
382:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:23:41 y17QGJVqO
中日の若手野手はかなり化けそうなのが多いだろ
もちろん使ってみないとわからないけど
埋まらないのは絶対的エースだった川上の抜けた穴
もちろん使ってみないとわからないけど
埋まらないのは絶対的エースだった川上の抜けた穴
400:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:33:09 Da/I9LWv0
中日ってよく虚塵阪神とFA補強で並べられるけどノリと川上が出てったら
人数的にはマイナスなんですよ
IN 川崎・谷繁・金村・和田・武田
OUT 落合・前田・野口・福留・川上・ノリ
人数的にはマイナスなんですよ
IN 川崎・谷繁・金村・和田・武田
OUT 落合・前田・野口・福留・川上・ノリ
401:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:33:32 CbNb0wXE0
別に中日は大型補強を否定してるわけでも、今後一切しないといってるわけでもない。
次の補強生かすための土台をまず作ろうという話だ。
基礎工事もしてない土地にいくら何億もかけて家建てても欠陥住宅になるだけだろ。
来年やってどうしても埋まらない、埋めなきゃならないところに補強すればいいだけ。
次の補強生かすための土台をまず作ろうという話だ。
基礎工事もしてない土地にいくら何億もかけて家建てても欠陥住宅になるだけだろ。
来年やってどうしても埋まらない、埋めなきゃならないところに補強すればいいだけ。
403:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:35:10 BcaUwbLG0
スカウト、ドラフトの段階から考えないと
表側だけ見て西武のマネなんかしてもダメだろ
あとは辛抱して使い続けること
リトル松井なんてレギュラーに定着した最初の年とかヒドイ成績だったよ
東尾が将来性を見込んでどんなに打率が低くても一番で使い続けた
表側だけ見て西武のマネなんかしてもダメだろ
あとは辛抱して使い続けること
リトル松井なんてレギュラーに定着した最初の年とかヒドイ成績だったよ
東尾が将来性を見込んでどんなに打率が低くても一番で使い続けた
417:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:47:49 sJsSsiSwO
2ちゃんのドラファンや中スポの読者コメントで若手をもっと使え的なのが
目立ってたけどこれでみんな満足なのか?
目立ってたけどこれでみんな満足なのか?
428:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:59:54 ilBPdkCjO
426:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 15:58:30 h9rMMs6X0
そもそもこのフロントってここ2、3年まともに補強したことあったっけ?
アレックスの代わりにビョンを、福留の代わりに和田を獲ってきただけじゃねえ?
アレックスの代わりにビョンを、福留の代わりに和田を獲ってきただけじゃねえ?
432:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:03:12 ilBPdkCjO
430:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:00:59 lB3wOqqNO
西武のようなことやるなら
谷繁以外のベテラン主力選手の荒木井端和田ビョンらを解雇した方がいいよ
谷繁以外のベテラン主力選手の荒木井端和田ビョンらを解雇した方がいいよ
438:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:08:08 ilBPdkCjO
437:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:07:33 CbNb0wXE0
西武はいわゆるベテランが育たないという奴。
若手は次々出てくるけど一流になる前にしぼんでいく。
若手は次々出てくるけど一流になる前にしぼんでいく。
458:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:26:19 eygl8KGo0
491:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 17:06:23 ceo73yP20
>>454
うる憶えな猫ファンで申し訳ないが
その当時の西武って優勝できたのが不思議な位の貧打線だった
気がする。カズオや大友あたりはまだマシなイメージだけど。
だからその頃よりは成績だけ見たら今のほうがいいイメージ
うる憶えな猫ファンで申し訳ないが
その当時の西武って優勝できたのが不思議な位の貧打線だった
気がする。カズオや大友あたりはまだマシなイメージだけど。
だからその頃よりは成績だけ見たら今のほうがいいイメージ
497:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 17:09:42 kn/Ei5D+0
439:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:08:40 yHBCISUfO
要は使えるベテラン、使えないベテランを見極めて若手を使えということだな
横浜なんて、トチ狂って石井を切ったから二遊間が悲惨なことにorz
切るなら佐伯だろと思った
横浜なんて、トチ狂って石井を切ったから二遊間が悲惨なことにorz
切るなら佐伯だろと思った
440:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:09:16 he40niPe0
西武だってブラザルやボカチカや石井一と補強しただろ
若手オンリーで勝ったわけじゃないぞ
中日フロントは現場に責任押し付けすぎる
それよりなによりまずビョン連れてきた奴と編成担当の井手のクビ切れよボケが
若手オンリーで勝ったわけじゃないぞ
中日フロントは現場に責任押し付けすぎる
それよりなによりまずビョン連れてきた奴と編成担当の井手のクビ切れよボケが
465:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:37:41 5WsegXMo0
川上に抜けるとか…酷い球団だな
466:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:38:33 rCGdwZTf0
性部の監督の頭は若返り失敗だな
481:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 16:54:59 kC1Rr+cf0
なんつうか、やってることは、
落合以前の中日と一緒なんだけどな。
優勝した2年後に、必ず谷底の時代を作って、
世代交代をやってるし。
優勝 → 2位 → ダントツの5位or6位 → 3位 → 2位 → 3位
みたいな。
落合以前の中日と一緒なんだけどな。
優勝した2年後に、必ず谷底の時代を作って、
世代交代をやってるし。
優勝 → 2位 → ダントツの5位or6位 → 3位 → 2位 → 3位
みたいな。
490:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 17:05:47 E4MbshO+0
補強の巨人と中日も若手育成に力入れ出したか
西武に影響されるのはいいけど1年2年は我慢しろよ
西武に影響されるのはいいけど1年2年は我慢しろよ
496:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 17:08:08 yicKTCy7O
この方針転換。球団フロントはともかく、落合監督がこの方針通りブレなく遂行出来るかが鍵。
522:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 18:06:07 ccGlc9Ul0
西武は外人補強したしほとんどが当たりだった。
ビョンとデラロサで我慢しろってのは仕方ないにしても残りの枠で西武レベルの外人とってもらわないと。
ビョンとデラロサで我慢しろってのは仕方ないにしても残りの枠で西武レベルの外人とってもらわないと。
576:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 20:53:25 WE41wZmK0
西武ファンだが今年みたいに一斉に花開く年は初めてだぞ
中島は1軍定着後も守備は4年間ボロボロだった
中村は三振おかわり連発
栗山は時々代打で出てくる変な若手
片岡は社会人卒の守備だけうまい奴だった
カブレラ・和田と主軸がいたからこそ
世代交替に若手を投入できた訳で、
若手を使えば伸びるってもんでもないと思うんだが
中島は1軍定着後も守備は4年間ボロボロだった
中村は三振おかわり連発
栗山は時々代打で出てくる変な若手
片岡は社会人卒の守備だけうまい奴だった
カブレラ・和田と主軸がいたからこそ
世代交替に若手を投入できた訳で、
若手を使えば伸びるってもんでもないと思うんだが
589:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 21:14:27 WE41wZmK0
西武が中日の打者も育成して、
中日が西武の投手も育成すればいいんじゃね?
中日が西武の投手も育成すればいいんじゃね?
590:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 21:15:24 19SHgBzX0
若手が伸びる球団には共通性があるんだよ
広島
横浜
西武
ロッテ
分かるかな?
広島
横浜
西武
ロッテ
分かるかな?
702:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 15:20:15 8NZP+zNt0
594:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 21:19:20 CWm/qlG20
今までウッズ、和田以外は半端な補強ばかりしてきたんだよな。
ただ単純に若手の出番を奪うだけのパッチワーク補強。
そんなだったから急に若返りなんて無理をやることになる。
半端なロートル雇う度に落合は使える若手がいない、優勝のためだからと言っていたが
今までと方針変えるなら監督から変えないとダメだろ。
ただ単純に若手の出番を奪うだけのパッチワーク補強。
そんなだったから急に若返りなんて無理をやることになる。
半端なロートル雇う度に落合は使える若手がいない、優勝のためだからと言っていたが
今までと方針変えるなら監督から変えないとダメだろ。
629:名無しさん@恐縮です 2008/11/18(火) 22:07:31 oPvAdpMs0
665:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 03:30:26 IYJQvChcO
三十年前の毎年Bクラスだった中日と比べたら
ほんと 強くなって イメージも変わった。
中監督 ヘタレ外国人ギャレット ジョーンズ
本当 昔は弱かった。
ほんと 強くなって イメージも変わった。
中監督 ヘタレ外国人ギャレット ジョーンズ
本当 昔は弱かった。
666:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 03:33:58 zLeT3qBT0
西武は今年たまたま出てきたわけじゃなくて中島とか片岡は結構な実績
有ったからな。中村も3年ぐらい前に20本以上HR打った時有ったし。
中日はそれほど若手がいないならやっぱり補強しておいたほうが良い
んじゃないかな。
有ったからな。中村も3年ぐらい前に20本以上HR打った時有ったし。
中日はそれほど若手がいないならやっぱり補強しておいたほうが良い
んじゃないかな。
674:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 03:50:33 J5y+XGvj0
中日・東京新聞のドラゴンズと読売新聞のジャイアンツが大型補強見送り
新聞業界に何かあったの?
新聞業界に何かあったの?
683:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 07:01:19 XPq/V1ik0
681:名無しさん@恐縮です 2008/11/19(水) 05:39:34 9AkA7gU1O
川上・ウッズ・中村
松坂・カブレラ・和田
松坂・カブレラ・和田