2009年01月03日

【テレビ】年末年始特番の視聴率、TBS「レコ大」は横ばいフジ「かくし芸」初の1ケタ

1:ピノコφ ★ 2009/01/03(土) 11:46:29 ???0
 年末年始に放映された特別番組の平均視聴率が2日、ビデオリサーチから発表された。

 12月30日放送のTBS系「第50回輝く!日本レコード大賞」(後7・0)は16.9%で
前年比0.1ポイント増と横ばい。大みそかから30日放送に移した06年からは17%程度
で推移している。

 元日放送のフジテレビ系「第46回新春かくし芸大会2009」(後6・30)は8.6%で
前年の12.6%から大きく落ち込み、初めて1ケタ台となった。

ソース http://www.sanspo.com/geino/news/090103/gnj0901030502001-n1.htm


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】年末年始特番の視聴率、TBS「レコ大」は横ばいフジ「かくし芸」初の1ケタ

【関連リンク】
イザ! 【 紅白視聴率、3年ぶりに40%台に
イザ! 【 今年の紅白 大トリは誰? 
イザ! 【 羞恥心&Pabo、紅白と裏番組掛け持ち フジ…
イザ! 【 「泰葉ハッスル」惨敗 「ガキの使い〜」善戦 …
イザ! 【 あの歌声は、薬物で汚れた ジョン・健・ヌッツ…
Yahoo!ニュース 【 民放効果!紅白が3年ぶり40%超え
Yahoo!ニュース 【 泰葉不発ハッスル惨敗「ガキの使い〜」善戦
Yahoo!ニュース 【 紅白、3年ぶり40%突破
Yahoo!ニュース 【 紅白視聴率42.1% ワースト4位も3年ぶり40%超え
Yahoo!ニュース 【 民放キャラ効果?「紅白視聴率」下落に歯止め



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


4:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:47:58 Y12wzrV20
進むテレビ離れ

1998年バラエティ視聴率ベスト10

1. 24.0% 進ぬ!電波少年 (日テレ)
2. 22.3% SMAP×SMAP (フジ)
3. 20.8% さんまのスーパーからくりTV (TBS)
4. 20.2% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
5. 19.4% ウッチャンナンチャンのウリナリ!! (日テレ)
6. 19.2% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ)
7. 19.1% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
8. 18.8% 特命リサーチ200X! (日テレ)
9. 18.3% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
9. 18.3% 速報!歌の大辞テン!! (日テレ)

2008年バラエティ視聴率ベスト10

1. 18.9% 行列のできる法律相談所(日テレ)
2. 18.6% クイズ!ヘキサゴンU(フジ)
3. 18.3% はねるのトびら(フジ)
4. 17.2% SMAP×SMAP(フジ)
5. 16.6% 爆笑レッドカーペット(フジ)
6. 16.2% ネプリーグ(フジ)
7. 16.1% エンタの神様(日テレ)
8. 15.6% とんねるずのみなさんのおかげでした(フジ)
9. 15.5% おしゃれイズム(日テレ)
10. 15.1% 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜(フジ)


340:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:34:52 J7J3eXsA0
>>4
テレビ離れというよりダウンタウン、ウンナンの後が育ってない感じだな


614:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:19:23 9EtgsU8u0
>>4
ラジオに負けているのでしょうか?


620:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:20:13 edXwyaVH0
>>614
ラジオは桁が一つ違う


361:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:37:19 2KrEo4RI0
>>340
ダウンタウンは権威になってしまって、面白いことはやらなくなったな。
ウッチャンだけはまだやってくれるけど。


8:ピノコφ ★ 2009/01/03(土) 11:48:44 ???0
泰葉不発ハッスル惨敗「ガキの使い〜」善戦  2009.1.3 05:02
http://www.sanspo.com/geino/news//gnj-n1.htm
年末年始に放映された特別番組の平均視聴率が2日、ビデオリサーチから
発表された。

 紅白裏番組では、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
が善戦したほかは伸び悩んだ。裏番組の新味のなさが紅白視聴率を押し上げた、
との見方もできそうだ。

 テレビ東京系「ハッスル・マニア2008」は歌手、泰葉(47)の試合放送時が
紅白でSMAP歌唱時と重なり、SMAPに“逆海老名固め”を決められた形で
前年比0.6ポイント減。TBS系格闘技「Dynamite!!」も頭打ち。フジテレビ系
「2008年クイズ!!」は、紅白出場の羞恥心やPaboと中継を結ぶなどしたが、
紅白側にすべて吸い取られたようだ。

336:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:34:09 PFp+BYhz0
>>8
昨夜みたいな、ゴッドタンの面白い企画をいくつか深夜のまま変えずにやれば、もう少しましだったろ


10:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:49:00 xa9VX9EM0
今どき、テレビなんか見てるのは、卑しいチョーセンくらいなもの

13:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:49:33 DvrLpfrK0
かくし芸はナベプロ中心の学芸会だというのがバレたからな
ナベプロごり押し芸人なんかみるわけねぇ

19:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:50:56 ghJg8yXAO
13年ぶりの生放送って、超期待したんだが、芸は収録じゃん!

チャンネル変えたよ。

視聴者舐めんな

28:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:54:19 41un6sQtO
エロ復活させればいいのに。どこの局も規制ばっかりでつまらない。

253:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:24:30 /EJJgJQT0
>>28
ダウンタウンが裏番組をぶっ飛ばせで4時間野球拳してたやつ面白かったよな
松本コンチータで抜いたの思い出した・・・


62:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 11:58:53 W/JxnAGX0
大概の視聴率はこれ見れば分かる

http://imepita.jp/20/324920
http://imepita.jp/20/325940



280:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:27:25 BASjBy2V0
>>62をみるかぎり
それなりに数字取ってるんじゃね?
大みそかは各局の視聴率を全部合わせると80%以上逝ってるし

30日、元旦も60%以上逝ってるし

俺は年末年始全然見てなかったけど(´・ω・`)


528:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:07:24 WSqmDUow0
>>62
格付け強いな・・

そういや今年は筋肉番付SPを元旦にやらなかったな


93:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:02:52 3x7knuIy0
かくし芸が生だって言ったのにおもいっきし収録だったからなwww
あれじゃ視聴率落ちても当然w
それに何度も失敗して奇跡的に成功した奴を放送して
お涙頂戴的な流れは見ててもさめるだけだった。

96:■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■ 2009/01/03(土) 12:03:06 KIX0ssl70
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

99:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:03:38 0bM2IAr00
24時間マラソンもそうだけど
多額のギャラ貰ってやってるだけの人たちに感動できる奴がすごい

115:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:06:20 Qe+x5xmrO
>>99
同意

法外なギャラもらってる芸NO人に感動できる愚鈍さがうらやましい


101:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:03:53 QvAMLPsA0

 今回のは「ワタナベエンターテインメント」系列のタレントばかり出ていたような気がした。少ししか
見なかったけれど。って、ナベプロ制作の番組なのだから仕方あるまい。

102:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:03:56 Zzd3x8zw0
レコ大は事前に受賞者が知れ渡っているから見なくなった。

423:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:48:21 LmHTjZyG0
>>102
というより、正式発表とお披露目会だから
好きな人は見るんだろう。

誰になるんだろうと思ってみてる人は少なくなってると・・・思いたい。


108:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:05:07 hPR+ZtIK0
スタジオ生でほとんど録画だろ?
何か年ごとに正月番組がつまらなくなってる。
くだらん芸人ばっかりだし。

117:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:06:48 3x7knuIy0
>>108
大晦日も年々つまらなくなってるぞ。
裏番組を吹っ飛ばせがなくなったのは今でも納得できない。


139:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:10:39 6YbKnw8uO
>>108
言えてる。
自分は今年ほとんど見てない。ダラダラと長時間やって楽しんでるのは出演者だけだもん。
見てるほうは面白くない。


110:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:05:33 Y4+4fCOwO
これ、費用対効果考えるとやばくないか?
タレント何十人も使って何日も拘束してさ。
タレントたちもがんばったのに8.7%じゃ次から出たくないだろ。

131:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:08:45 ZOBlF/IC0
「正月番組はつまらない。芸人集めて馬鹿騒ぎしてるだけ。もう見ない」

って何年も言われてるのに一向に変わる気配ないね。

156:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:13:03 9l0RPwp0O
>>131
でも流石に2日からピラミッド特集5時間ぶっ通しはどうかと思ったよ。
エジプト人でも無いのにそんなに見てられるかww
ばか騒ぎとは別の意味でアホらしかったw


142:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:11:22 85NyeMKJ0
>>115さん

145:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:11:54 Mu8S0V330
ジブリアニメでも流していた方が、視聴率取れたんじゃねーの?
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女宅の4本立て 最後はラピュタがいいなw

154:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:12:50 3x7knuIy0
>>145
もののけと紅の豚も混ぜてくれ


168:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:15:49 dC93ZqXo0
>>145
それを一挙放送したら確かに正月は日テレ最強になるかもしれないけど、後の金ローの
編成に困るだろう。どこかで「平成たぬき合戦ぽんぽこ」や「猫の恩返し」あたりでお茶を濁さないと。


179:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:17:15 avBfVLqEO
フジはドラゴンボールの再放送やっておけば視聴率とれる。一応映画もやるから問題なかっただろ

202:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:19:54 9uoZ+ul00
【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230951706/l50

242:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:23:14 Z6m5zFMVO
お正月を写そうてCMないよな?今年

281:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:27:30 1zrgnM4i0
芸能人のお遊戯会なんて見たくないよ。

318:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:31:34 qpKQzZAW0
っていうかどの番組でも大物へのヨイショが酷すぎ…
んでもって大物が若手育てる気さらさらないし…

332:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:33:28 uOWJJ8b30
>>318
育てる価値がある若手がいないんだよ


349:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:35:51 Ucp/Bwm50
フジはもうすでにバカ&クイズしかないんだな
こりゃ今年はもっと悲惨なんだろうな 数字とかw

406:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:45:06 vVCqQill0
>>349
フジテレビはそのバカとクイズを大晦日にやって全放送局でぶっち切りの最下位視聴率で壮絶に爆死したわけだが
バカとクイズを調理する伸介がいなきゃお話にならんってことだ


352:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:36:23 in7fTxl90
しゃぼん玉はけっこう良かったよ
きれいかったし
後はよく見てねーわ

365:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:37:56 qpKQzZAW0
ってかいったんテレビ局は金なくなって
高い給料でのうのうと居座ってる大物切りまくって欲しいな
惰性で続いている番組多すぎw

377:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:39:53 nUxfbPpgO
紅白やレコ大もそうだけど、昔に比べたらハードル低くなったよね。
隠し芸なんて、出演者にも興味ないし、演目も惹き付けられるものがない。

どの番組も、惰性で長年やってるだけなら、いっそ新しい番組やればいいのに。

391:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:42:03 TVZE7qWH0
>>377
> 惰性で長年やってるだけなら

惰性で長年見ている視聴者もいるから止められないんだろうね
下手に新しい番組を始めたりすると最初から見る人は少ないw


393:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:42:20 /VAedZzJ0
今時フジテレビなんて低学歴しか見てないでしょ

438:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:50:52 madeZCQ20
>>393
というかテレビ自体見てないよw


451:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:52:31 7Vvo1+xJ0




        おまいたちはフジ叩きが大好きなんだな








>>393
老若男女学歴無関係
テレビは見る人は見る
見ない人は見ない


397:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:42:43 YPwwtnBy0
01/01木

11.4% NHK 鶴瓶の家族に乾杯
*5.1% NHK NHKスペシャル
*8.9% NTV 一流選手とマジ対決
11.5% NTV 秘密のケンミンSHOW
*8.7% TBS 東京フレンドパークU
*8.6% CX* 新春かくし芸大会
17.3% CX* 爆笑レッドカーペット
18.1% EX__ 芸能人格付けチェックこれが真の一級品だ!
17.4% EX__ 相棒元日スペシャル
*4.1% TX__ 世界大工王決定戦
*7.0% TX__ 古代文明ミステリー

404:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:44:10 Ummc5bJZ0
>>397
なにこのテレ朝のひとり勝ちw


429:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:48:57 HKNHkwx0O
>>397
フレンドパーク見てたけどこれまた低いなw
過去の名場面集の方が遥かに面白かったぐらいの内容だったわw


435:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:50:13 qpKQzZAW0
>>429
単純に飽きたなフレンドパークはw


456:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:53:07 iTs3Dze+0
>>429みてるのは水戸黄門みてるのと同じ人たちだからね。
特別枠で放送したからって視聴者が増えるとは思えない。


398:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:43:08 Ucp/Bwm50
>元日放送のフジテレビ系「第46回新春かくし芸大会2009」(後6・30)は8.6%

一番隠さなきゃいけないところが視聴率というオチがつきましたw

410:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:45:38 oe4E2sY0O
昔、井上順がインディ・ジューンズやったみたいに
映画のパロディやったら見てた

415:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:46:27 Y12wzrV20
進むテレビ離れ

1998年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜12月)

1. 24.0% 進ぬ!電波少年 (日テレ)
2. 22.3% SMAP×SMAP (フジ)
3. 20.8% さんまのスーパーからくりTV (TBS)
4. 20.2% 世界まる見え!テレビ特捜部 (日テレ)
5. 19.4% ウッチャンナンチャンのウリナリ!! (日テレ)
6. 19.2% とんねるずのみなさんのおかげでした (フジ)
7. 19.1% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
8. 18.8% 特命リサーチ200X! (日テレ)
9. 18.3% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
9. 18.3% 速報!歌の大辞テン!! (日テレ)

2008年バラエティ視聴率ベスト10 (1月〜12月)

1. 18.9% 行列のできる法律相談所(日テレ)
2. 18.6% クイズ!ヘキサゴンU(フジ)
3. 18.3% はねるのトびら(フジ)
4. 17.2% SMAP×SMAP(フジ)
5. 16.6% 爆笑レッドカーペット(フジ)
6. 16.2% ネプリーグ(フジ)
7. 16.1% エンタの神様(日テレ)
8. 15.6% とんねるずのみなさんのおかげでした(フジ)
9. 15.5% おしゃれイズム(日テレ)
10. 15.1% 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜(フジ)


422:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:48:03 k5bqSLWu0
>>415
2008年の1位2位ってシンスケの番組なんだね。
スイーツ(笑)くらいしか見てないと思ったのに。


430:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:48:59 2KrEo4RI0
>>415
昔はSMAPxSMAPみたいな、「やっている人が楽しいんだろうな」っていうバラエティは
低レベルって言われてたけど、今やダウンタウンもそんなことしかできないからな。



437:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:50:49 NXEVzsQ2O
今年30超えする番組は

内藤×亀田(実現すれば)

ぐらいだろうな〜

サッカーは死んだし、WBCは日程的に高視聴率無理だし。

460:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:53:35 d7HHBpHkO
>>437
サッカーはよくわかんない
10時からの放送で視聴率18%だったし


444:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:51:55 k90buEQs0
かくし芸って本来は、とろサーモンのメガネのおっぱいパブの煽りアナウンスみたいな芸を
言うんじゃないのかな。「お前、何でそんな事出来るの?」みたいな
今のかくし芸って単なる学芸会でしょ

477:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:56:59 kqT8bXcCO
老人しか見てないんでしょ、テレビって。

ようつべとかニコ動見てた方が楽しいもんな。

504:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:03:18 HKNHkwx0O
>>477
ようつべこそ昔のばっかり溢れてるじゃんww
正にようつべは中高年向き。


515:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:05:31 mmsRHEDxP
ガキもすべらない話も格付けも
大量に人気芸能人出てたから数字取れただけ

事実レギラー放送じゃガキは晩年一桁
すべらないは深夜時代は低視聴率
格付けだって人気者でいこう時代は晩年一桁

これでダウンタウンが数字取ったとか言ってるヤシは頭オカシイね

とんねるずの食わず嫌いみたいに
しょぼいゲストで毎週毎週20取れるとんねるずが真の高視聴率芸人

518:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:06:18 MTAJxHvA0
フジはなんでクイズ番組ばっかなの?


564:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:12:19 mmsRHEDxP
かくし芸は
とんねるずが司会やらない限り
もう高視聴率なんか取れない

とんねるずが生で司会やった回が最後に高視聴率取った回だからね
とんねるずが司会じゃなくなった途端視聴率急下降


579:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:14:21 qpKQzZAW0
>>564
とんねるずが特別好きではないけど
感動路線に走らずあくまでお笑いバラエティにしようとするところは評価するわ


803:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:46:44 zcT9AWNaO
>>564
ある意味、石橋貴明は司会の天才だからな。
いつでもソッコーでツッコミセリフが出てくる天才。
やはりスポーツ大物選手らの友人が多いのも納得できる。


822:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:50:21 W+ptRg100
>>803
>やはりスポーツ大物選手らの友人が多いのも納得できる。

帝京繋がりが多いし元野球部だから
スポーツでもその場に合ったツッコミができるんだろうな


852:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:55:20 sTnAFNKzO
>>822
フジはこの時期浜田司会のプロ野球感謝祭で高い視聴率とってたんだが



586:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:15:07 Tw1EZFBy0
>>579
とんねるずとDTは他人いじって儲ける手法だから
長くやってりゃ飽きたりもするだろう


594:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:16:19 qpKQzZAW0
>>586
確かに普段のレギュラーだと結構波があるけど
いざという時に面白くしてくれるから嬉しい。


604:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:17:49 zsiCQpxoO
堺正章とかどこがミスター隠し芸なんだよ

何回も挑戦してたら成功するわ
しかもロビン・フッド越えですよと中山


もう一生やってろ

656:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:24:45 WSqmDUow0
かつては
紅白=年越しそば
かくし芸=おせち料理にたとえられた時代もあったのにねえ

661:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:25:40 W+ptRg100
>>656
昔は2夜連続放送だったな。長編ドラマとか多かった。


674:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:27:24 N04lDUSV0
世界名作劇場を作り出した人々はどこへ行ったのか?


680:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:27:58 Tw1EZFBy0
>>674
アレは伝記の著作でこれまたお金かかるから終了


681:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:28:10 N04lDUSV0
なるほど・ザ・ワールドスタッフは辞職したのか?


701:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:31:01 wmLk7TwpO
>>674
制作会社の内紛
過去作品をDVD化する際にモメた

>>680
著作権は死後60年で消えるから問題無し

720:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:33:54 QKuAVkKh0
ガキ使の第一部の山崎モリマンは視聴率10%(民放ではTBSダイナマイトに次ぐ数字)
笑ってはいけない〜が始まると数字が一気に15.4%まで伸び、TBSを引き離した


まあつまり今年の年末はモリマンなんてつまんねーの流さないで、最初から笑ってはいけない〜をやれということだ

742:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:37:02 o5JgTHva0
>>720
そうだろうなぁw おれビデオに取って「笑ってはいけない」だけ先に見て
モリマンは飛ばしながら見た。はじめてDVDで見たときは面白かったんだけど
何度も見れるものではないな


736:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:35:47 NH5fXceE0
こんなことよりも

お年玉上げるんだが相場教えてくれ

小学3年生男と幼稚園二人女に上げないとまずいのよ:(;゙゚'ω゚'):

765:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:40:22 pdAmvsHXO
>>736
小学生には弍千円札一枚で上等
幼稚園児には500円硬貨で十分

てな事をしてると、なついて来なくなるよ(^_^)v


768:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:41:06 NH5fXceE0
>>765
(;^ω^)・・・10000と5000×2 にしとくか・・・


795:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:45:59 5S1w2ria0
メジャー乱発の教育はどうなるんだろう。

830:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:51:23 379bA0uG0
視聴率とりたいならコミケ-アキバ特集でもやりゃいい
20%は確実、実況も吹っ飛ぶが

839:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:52:47 W+ptRg100
>>830
取れない取れない
実況は確かに吹っ飛ぶが


848:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:54:35 o6JdHGHM0
>>839
2chだと「視聴率14パーセントの映画」より
「5パーセント以下の深夜アニメ」の方が
実況や
放送後の関連スレの書き込み量が
多い気がする。


845:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:54:17 NJJ5cO830
>>1
テレビの視聴率の低下って、毎年同じペースでってことは無いと思う。

かくし芸の視聴率みたいに、ある年、時期を境に急激に落ちる形になるんじゃないかな。

TV見てる連中が「あれ、TV見てるってマイナーなことなの?」って思い出すボーダーラインが
ある。

もう、一般会話にTVの話がほとんど出てこない。 もうすぐ「TVの話するなよw」とか
言われるようになる。

一般会話でラジオの話なんてしないのと同じようにね。

854:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:55:23 hv1lgZ3sO
年末年始と言えば
「おせちもいいけどカレーもね」
「お正月を写そう」
CMだったのに、すっかり見なくなったな。

898:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:03:23 aPCCWK2C0
>>854
ダースベーダーとマリンちゃんに会えますようにばっかりだった


921:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:08:27 jExk+KYq0
>>854
そういや地元企業のあけおめCMもかなり今年は少ないな


938:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:13:49 6GXbPSPO0
>>921
地元局、テレビCM出しませんか?CMやってたな

ID:9EtgsU8u0はニュー速でも頑張ってたが、ナベプロの俳優ヲタか何か?


877:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:58:47 KFxzo2S6O
関西ローカルだけどごぶごぶおもしろかった
東野と浜田が電車乗ってケンタッキー買ってラブホ行ってた

905:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:04:15 nu+IcVJL0
またそのCMが胡散臭いのばっかでさw

912:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:06:01 ThskNMXJ0
>>905
そういう胡散臭いのしか残らなくなってるのが今のTV業界。

今年は業界的に面白いものが見られそうだな。


919:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:08:08 4s+48LSDO
>>1
フジテレビのバラエティーは、いつも内輪だけで盛り上がってるだけだから妻乱。

941:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:15:03 3EhvD9sIO
ゴールデン枠はつまらないなあ
昨日も数時間エジプトのピラミッドの番組やってたけど
あれで視聴率取れると考えてる神経を疑うわ

945:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:15:39 NH5fXceE0
>>941
ピラミッドやけにやってたよな。ブームでも起そうとしてるのかね?


943:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 14:15:17 dQrDk0yI0
かくし芸は何が面白いのかわからん。
消えてくれるのは大歓迎
ドキュメンタリーでも流してくれ

posted by 2chダイジェスト at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。