2009年01月03日

【野球】NPB新体制スタート 加藤コミッショナー「米国で日本球団同士の開幕戦」「韓国を入れた交流戦」等を提唱

1:ぶーちゃんφ ★ 2009/01/02(金) 00:40:14 ???0
プロ野球界は1日、組織体系を一新した。改定された野球協約と社団法人・日本野球機構(NPB)
の定款が発効し、コミッショナー、セ・パ両リーグの3事務局は統合。昨年、前駐米大使の加藤良三氏
が就任したコミッショナーの権限も強化され、新しい体制で2009年のスタートを切った。

加藤コミッショナーは、新体制で取り組むべき課題として▽米球界との真剣勝負の機会の創出
▽社会貢献選手の表彰の拡大▽女性ファンの発掘、の三つを挙げる。

改定された協約では、コミッショナーの役割として、従来の紛争の裁定役に加え、オーナー会議
などで決められた事項の実行など、行政的な権限が与えられた。オーナー会議や実行委員会での
議決権は持たないなど、実効性に不透明な部分は多いが、加藤コミッショナーは「やりすぎ、働きすぎ
と言われるほどやる気を見せることが大事」と意欲的だ。

加藤コミッショナーは「夢」と前置きしながらも、「例えば、日本球団同士の開幕戦を米国でやる。
交流戦に韓国を入れる。米球団とも交流戦を行う」などのプランを挙げる。米国との真剣勝負が
増えれば、日本人選手の海外流出問題に別の流れが生じる、との考えだ。その際に重要なのが
日本のアジアでのリーダーシップ。昨年、冠スポンサーが撤退し、赤字となったアジアシリーズも
「本当の意味でのワールドシリーズにつなげるために大切にしたい」と存続に前向きな姿勢を見せる。


>>2 以降へ続く

毎日:
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/archive/news/2009/01/01/20090101ddm035050074000c.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球】NPB新体制スタート 加藤コミッショナー「米国で日本球団同士の開幕戦」「韓国を入れた交流戦」等を提唱

【関連リンク】
イザ! 【 加藤プロ野球コミッショナー「天才にしかできな…
イザ! 【 加藤コミッショナーがボビー表敬 WBCの話は…
イザ! 【 「聞いてない」 WBC監督“土下座”発言で加…
イザ! 【 「WBC監督には威光が必要」加藤コミッショナ…
イザ! 【 加藤コミッショナーが王監督と会談 WBC監督…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(778中) 】


2:ぶーちゃんφ ★ 2009/01/02(金) 00:40:34 ???0
>>1 の続き

また加藤コミッショナーは、球界発展のために「コミッショナーの権威の活用」を提唱する。社会貢献した選手の表彰などは、
大リーグのロベルト・クレメンテ賞を参考にさらに広めたい意向だ。「節税対策だと言う人もいるが、それだっていい。
喜んでくれる人がいるのだから。阪神の関本賢太郎選手はヒーローインタビューで『ゴミは持ち帰りましょう』と呼びかける。
これは節税と関係ない。こういう頑張りをこまめに拾いたい」

女性ファンの拡大には、サービスの向上が不可欠だが、加藤コミッショナーは、米国と異なり、球場の経営権を持つ球団が
少ない日本の現状を憂える。「多くは地方公共団体の持ち物だから、改修工事すら大変。例えば、女性客に使いやすいトイレを
設置しようとしても(手続きや費用の面で)制約がある」と障壁の多さを指摘する。

もちろん、プロとアマの交流も重要課題。「米国ではプロと大学生がオープン戦を行い、収益を大学に渡すことに誰も違和感を
持っていない。野球は野球。いいなと思う」と加藤コミッショナー。新たな組織・協約の下、本格的に始動する「加藤体制」の
取り組みが注目される。

6:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:42:25 I8w6A3krO
焼き豚フルボッコスレ認定www
>>1GJ!


11:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:44:51 4+1mzFXyO
>>1
新年早々面白いね
ありがとう野球

19:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:45:50 gQyFKqY40
アメリカでの日本球団の開幕戦は向こうからあった話だよな
まぁ、誰も得しないだろうって事で実現はないと思ったが

28:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:48:09 a8jeAjiZ0
>>19
相当数の金を頂いたとかしたんじゃね?
韓国はまだ近いから調整も利くかもしれんが開幕からわざわざ日本チーム同士が逆側の国に行く意味がよくわからない


20:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:46:19 I5QuG8eL0
>>1
アジアシリーズってやはり赤字だったんだw

21:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:46:23 FFisdZzP0
>本球団同士の開幕戦を米国でやる。
>交流戦に韓国を入れる。
>米球団とも交流戦を行う。

頭おかしいのか?このおっさん
お飾りコミッショナーなんだから黙ってろや

40:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:54:12 RqT9l9V+0
>日本球団同士の開幕戦を米国で
アメリカ人が日本人のやる野球に興味を示すわけがないだろw

>交流戦に韓国を入れる
百害あって一利なし
そもそも、韓国球界と心中するつもりか?

>米球団とも交流戦を行う
メジャーからしたらプロ野球なんてアウトオブ眼中だろ!!

53:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 00:58:14 ksRGIHEc0
プロ野球の視聴率を語る2589
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1230728391/937
937 ぶーちゃん@せんとら [] 2009/01/02(金) 00:48:12 ID:rMF55zQB
みなさまあけおめ。
さきほど帰省から戻りました。
とりあえずリクエストにお答えしますた。


【サッカー/Jリーグ】大分県民は日本一応援熱心〜阪神より熱烈応援
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230824718/

【野球】NPB新体制スタート 加藤コミッショナー「米国で日本球団同士の開幕戦」「韓国を入れた交流戦」等を提唱
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230824414/


それではおやすみなさい
ノシ

57:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:00:04 55QhEYYM0
日本球団同士の戦いやっても、米・日・韓国人達は興味一切ない。それによりスポンサーも手を引く可能性もある。
米球団との交流戦やっても海外流出問題を防げるとは思えない。逆に拍車をかけてしまうだろ。
韓国球団と交流戦やってもメリット無し。負ければ恥をかくだけ。

NPBはいつも考え方が斜め上をいってる。
野球ヲタの俺でもさすがにこれは支持できねえわ

58:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:00:22 S+HTSk5k0
>>1
>米球団とも交流戦を行う」などのプランを挙げる。米国との真剣勝負が
>増えれば、日本人選手の海外流出問題に別の流れが生じる

日本にはメリットあるかもしれんが
メジャー球団にメリットほとんどないだろ
日本のファン発掘なんかメジャーでも有名どころか日本人所属チームしか価値ないし

63:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:02:02 TUNjbs7P0
ぶーちゃん@せんとら :2009/01/02(金) 00:48:12 ID:rMF55zQB
みなさまあけおめ。
さきほど帰省から戻りました。
とりあえずリクエストにお答えしますた。


【サッカー/Jリーグ】大分県民は日本一応援熱心〜阪神より熱烈応援
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230824718/

【野球】NPB新体制スタート 加藤コミッショナー「米国で日本球団同士の開幕戦」「韓国を入れた交流戦」等を提唱
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230824414/


それではおやすみなさい
ノシ

64:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:02:21 XFAai4XZ0
社団法人・日本野球機構(NPB)の住所は











前駐米大使の加藤良三コミッショナーは







82:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:08:55 tEdmWzJj0
交流戦に韓国を入れるって
レギュラーシーズンに含めちゃうってこと?
韓国球団相手にノーヒットノーランだの
4打席連続ホームランだのしても
記録にしちゃうってことか
おいしいじゃん!

94:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:13:28 rOGD8OXw0
それにしてもな。
日本って無理矢理作った野球の世界ランキング1位だそうだけど、
その世界最強リーグの選手が、日本以外で全く知られていないってのが、
野球のドマイナーさを物語っているよな。

まぁ、MLBの選手もほとんど野球洗脳大国の日本人ですら
知らないわけだから、いかに野球が世界に広がりようがない
不人気競技だって事がわかるよな。

108:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:22:10 LtM/3Hym0
>>94
でも日本の野球脳老人は、世界の王や世界のイチローが本当の
事だと本気で信用しているんでしょ。

野球脳がどれほど情報弱者かどうかがよくわかる話だよね。


109:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:22:17 DXCs2SRu0
>>1
・日本球団同士の開幕戦を米国でやる→見に行くのはほとんど在米日本人
・交流戦に韓国を入れる→贔屓のチームの相手が韓国球団の日は観に行かず

誰が得するんだ?

117:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:28:12 QlpCAhm30
>>1
> もちろん、プロとアマの交流も重要課題。

おい待てw
これが最重要課題だろがw

田沢みたいに、社会人野球の企業がメジャー球団とが「業務提携」の名の下に手を組んで
アマから直接MLBに行く流れが出来上がったら、日本のプロ野球は本当に植民地化されてしまうぞ。

124:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:29:32 hJ2M7uJuO
なんでスポーツ関係のトップに限って特アを入れたがるんだろ。
アジアリーグを作ったアイスホッケーなんかコクドすら潰れたのに。
金だけかかってペイ出来ないのがアホでもわかるのに。


130:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:33:01 QlpCAhm30
>>124
日本の市場というか国全体が萎んでいってる証拠。

本来なら、その市場の規模に合わせて、球団をリストラする必要があるんだけど、
これが許されない状況にあるから、やることとしたらアジアへの拡大路線をとるしか方法はない。



150:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:43:58 hJ2M7uJuO
>>130
そして日本の市場をより収縮させて球団を潰すわけですね。



129:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:33:00 kdP8v5qe0
緊迫した中での一球にかける時間の長さについては文句は言わない。
それが野球の醍醐味だと思うし、客にも伝わってから心配するな。
それ以外のイニング間での守備位置に着くまでランニングするとか、
ちょっとしたことをピシッと締めてくれ。

136:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:35:09 dYDc48mN0
>日本球団同士の開幕戦を米国でやる

何の意味あんの?

165:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:57:31 GfIQn9GM0
>日本球団同士の開幕戦を米国で
>交流戦に韓国を

無能だな。自覚して辞めろよカス。
ペナント3期+交流戦1期=シーズンを4期に分割して
各1位通過チームでプレーオフするとか、もっと実のある
提案しろよクズが。

169:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 01:59:31 LEI1NikC0
あんまり野球わからんのだが
何でセとパって二つに分けてあるの?

174:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:02:47 BjFfHe8o0
>>169
今や変態新聞として名高い某紙が野球で儲けようとしてオリオンズって球団を作り(ry


176:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:03:37 gwSZcTRp0
>>169
戦後直後に野球人気が復興してきて収益も良く儲かると思った企業が
いろいろ参入して球団数が増えたから


180:!omikuji!dama 2009/01/02(金) 02:08:28 r/Gv/6l20
>日本球団同士の開幕戦を米国でやる。交流戦に韓国を入れる

は?バカですか?

183:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:12:07 6jC7HSTz0
>>1
この読売の犬、クソ加藤が( ゚д゚)、ペッ

日本、日本野球、日本のプロ野球選手に何のメリットもない
利権絡みのバ韓国をどさくさにまぎれて入れるんじゃねーよ!!!!!

199:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:24:00 fVYBvsKSO
>>1こんなの需要ないし開拓にもならんだろ。

206:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:28:26 gVuduh/80
アメリカで開幕戦やって誰が得すんだよ
ほぼ同時期にMLBも開幕するのにメリケンがそんなもん見ると思ってるのか

211:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:35:23 PgJuox5w0
日本の球団はつらいよな。人気無いのに高い給料払わなきゃならないからな。少し下げたらアメリカにいってしまうし。まさに、負のスパイラル

219:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:49:23 uy1jCWfy0
>「米国ではプロと大学生がオープン戦を行い、収益を大学に渡すことに誰も違和感を
持っていない。野球は野球。いいなと思う」と加藤コミッショナー。新たな組織・協約の下、本格的に始動する「加藤体制」の
取り組みが注目される。


これって野球だけなの?バスケやフットボールもやってるの?
レイカーズ対UCLAやカウボーイズ対ノートルダム大学の試合あったら超みたいんだけどw

667:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 22:17:22 MKIzAsYB0
>>219
アメフトは交流戦とかありえなーいだろw

しかも野球もMLBがやってるとはおもえん。
支配下の2Aくらいとかではないかなあ。


224:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:59:52 4m+UN9UR0
「日本球団同士の開幕戦を米国で」
「交流戦に韓国を入れる」
「米球団とも交流戦を行う」

日本サッカー協会の会長さんでも
ここまでトンチンカンな発言はしません。

237:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 03:19:26 mq73E5AC0
交流戦にクライマックスシリーズと
レギュラーシーズンの軽視化はとどまるところを知らないんだから
韓国を混ぜちゃうのだっていいんじゃない?

279:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 05:59:25 maMbpgsl0
>>237
純韓国製のチームを加えてシーズン始めた方が
必死な在日が毎日球場に押し寄せてNPBは儲かるな
十分にありえる話だな

日本の野球もとうとう汚く無駄な国際化か


251:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 03:43:40 HjGv0Xzk0
Jのオールスターは韓国だけガチだったからなぁ
Jの選手はお祭り的な感じだったのに意識の違いで萎えたなぁ
法則が野球界でも確実に発動するだろ

257:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 03:51:57 6jC7HSTz0
>>1
まだキューバ、ドミニカ、メキシコ、プエルトリコなどのナショナルチームを呼んで、
CS・日本シリーズ方式の対抗戦やった方が100倍マシ。

サッカーのキリンカップに対抗して、
(同じビールメーカーの)アサヒトロフィーでいいんじゃね?w

268:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 05:08:44 T8+iawNQ0
本命は韓国との交流だろ
加藤だって本気で米国で試合しようとは思ってないよ

280:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 06:02:46 klcMPbL50
>>1
団塊世代は末恐ろしいバカが多くて驚くなwww
アホのブラジルみたいなもんだwwwww
とてつもないアホが次から次へと出てくるwwwww

303:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 07:00:31 5CWz08o60
>米国で日本球団同士の開幕戦
誰が見に来るんだよボケ
>韓国を入れた交流戦
何の得があるんだよボケ

364:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 07:53:53 Nl7VezI80
> 加藤コミッショナーは、新体制で取り組むべき課題として▽米球界との真剣勝負の機会の創出
> ▽社会貢献選手の表彰の拡大▽女性ファンの発掘、の三つを挙げる。


なんかずれてないか、狙いが
メジャーにくっついてくより、日本で増えてきている独立リーグと足並み揃えろよ
つかその前にアマとの関係どうにかしろ
社会貢献とか選手個々人の活動を表彰する前に、全球団を統括できる組織にして
プロ野球全体で社会貢献活動しろ
そして今更女性にこびてどうする、微妙な顔の選手集めて寒いイベントくらいしかしないんだろが
マスターリーグも金不足だし、今まで支えてきたジジババファンとかにも目を向けてやれよ

365:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 07:54:38 6jC7HSTz0
>>1
\  バカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  バカだからね…

400:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 08:24:43 y4qBtO3U0
バスケはbasketball without bodersってのがあって
アジア・ヨーロッパ・アフリカの子供にNBA選手などがバスケを教えに行ってるんだけど
やきうもそういうのした方がいいんじゃね?

411:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 08:31:59 WRCpw/8NO
>>400
日本やアメリカは特にさかんだから、引退した選手とかが進んでやっていってほしいね
タイにエモやんが教えに行ったくらいしか聞かないもんなぁ


426:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 08:50:16 y4qBtO3U0
>>411
現役選手に行かせろよ、オフになれば休みあるんだし
OBでメタボな奴を送り込んでも子供たちが嬉しがると思うか?


431:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 08:56:52 eVLDqCLlO
>>426
現役でもメタボなんですが…


440:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:19:29 z4ec/fIF0
>日本球団同士の開幕戦を米国で

テリー伊東も、こんな感じの事を言ってたな。
最近はメジャーにジャパンマネーを取られっぱなしだから、
巨人阪神戦をヤンキースタジアムで開催してアメリカの金を引っ張って来い、みたいな。
出来れば、面白いだろうけど、可能性はあんましねえ〜。

447:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:27:37 Qu3DYaSf0
プロ野球は、最下位になるリスクが低すぎるのが問題だな。
韓国野球を下部リーグ扱いにして、最下位のチームは1年間韓国野球でプレイさせればいいんだよ。
で、韓国の1位のチームは日本のリーグで1年プレイ。
韓国からの応援ツアーが見込めるんじゃないかな。

448:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:33:04 WabNFecn0
>>447
なんで韓国が下部なんだよバーカ

最近の重要な大会での韓日対決
北京 韓国の2勝0敗 韓国金メダルで日本はメダル無し
アジシリ 韓国の1勝0敗
WBC 韓国の2勝1敗 

合計 韓国の5勝1敗

どう考えても韓国のが野球レベルは上だ
特に日本は上位選手がどんどんメジャーに流出してるからもっと弱くなる
日本のトップチームを韓国リーグに入れるならやってもいいぞ


452:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:41:02 Qu3DYaSf0
>>448
じゃあなんで韓国野球界は日本人コーチを雇ったり
コーチ研修を日本で行うの?


456:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:43:35 Q/6fDtaR0
>>448のコピペには

アテネ 予選落ち

が含まれてないのは何でだろうなw


466:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:51:05 tg8ZhcM00
>>448
北京に韓国金メダルで日本はメダル無しってあるのにWBC日本優勝って出してないのは何故?


603:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 12:39:04 NwXxv8NOO
>>448
アジアシリーズで台湾にフルボッコにされたのはもうお忘れ?
WBCではドーピング、アテネでは予選落ち
オールプロで望んだアジア大会で日本の大学生に負けたのは?


468:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:53:08 WabNFecn0
>>466
WBCは別にメダルもらえるわけじゃないだろ


461:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:45:27 WabNFecn0
>>456
ニワカ発見
それは五輪アジア予選だろ
そんなショボイ大会に本気で出るチームはいないから評価に値しない
甲子園の地方大会で100-0で勝ったと言ってるくらい無駄な自慢だ
例え1-0でもそれが甲子園決勝だったらそっちの方が100万倍価値が高い


465:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:48:57 Q/6fDtaR0
>>461
アホかw
本選出るための予選をショボイ大会ってw
アテネの本選出場全チームより下って言ってるのと同じ


449:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:34:17 vrRWrGJ40
「交流戦に韓国球団参加」だけは全力で実現しそうな気がする
野球だし

471:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 09:56:07 Y4OEAqWT0
>最近の重要な大会での韓日対決
北京 韓国の2勝0敗 韓国金メダルで日本はメダル無し
アジシリ 韓国の1勝0敗
WBC 韓国の2勝1敗 
合計 韓国の5勝1敗
どう考えても韓国のが野球レベルは上だ

またニワカか。
あんな可変ゾーンだらけの国際試合の審判じゃあダルも川上も投げるコースねーよw
さっかーで言えばゴールポストが動きまくるようなもの。
日本の投手の生命線ともいえる外角でぜんぜんストライクとって
もらえなかったしそもそも野球になってないのに。

まあサッカーなら審判買収してるから問題ないだろうが

475:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:01:44 WabNFecn0
>>471
負け犬の言い訳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
それジャップだけじゃねーからw
みんな同じ土俵で戦ってるのに自分達だけ不利かのように言うバカは本当の負け犬だなw
だいたい日本って元々外狭いだろw
韓国やアメリカは普段から外が広いからそっちの選手のが不利なんだよアホw


493:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:11:57 Dr2VZL3P0
>>475
よう、負け犬とかジャップとかから併合されてその命の下で生きていた気分はどうだい?www


505:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:21:08 WabNFecn0
>>493
まさか今の日本がジャップが支配してる国だと思ってるのか?w
無知って恐ろしいなw
さすが世界で唯一原爆を落とされてボコボコにされて負けた敗戦国の劣等民像だなw
自分が奴隷であることにすら気づかない低脳だw


509:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:28:36 SxtA5iho0
>>505
だからそのジャップとかいうのに
ヘコヘコ命令されてたことを
どう思ってんのか聞かれてるんだろ


523:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:39:48 WabNFecn0
>>509
むしろ命令されてるのはジャップだろバーカwwwwwwwwwwwwww
芸能界も政財界もメディアもみんなそうだw
お前らがキャキャー言ってる木村拓哉とか玉木宏とか宮崎あおいとか
トヨタの会長やソフトバンクの社長はどこの人だ?w
ジャップこそ奴隷だw


481:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:05:27 oYtbGNq60
批判的な意見が多いが、俺はプロ野球のビジネスモデルを考えると極めて有効だと思う。
今のプロ野球には球場に人を集めてその収益で持続可能な経営をするという考えは毛頭ない。あくまで、
マスメディアを通じた大衆へのアピールによって、親会社の広告効果を高めることを目的とし、そのために
大量の資金を投じる。現実として、球場には人が集まっているのに、プロ野球の危機と伝えられるのは、
テレビ視聴率の低迷や大衆を惹きつけるスター選手の海外"流失"が止まらず、プロ野球としての露出効果が
減少しているからだ。
新コミッショナーの方針はイベントによってマスコミを集め露出効果を増大させるというプロ野球のビジネスモデル上では
効果的な方法だと言わざるを得ない。ビジネスモデルそのものを転換すべきだという議論は別の話。

487:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:09:11 1IGyLanfO
予選には価値がなく決勝が全てとの>>461理論によれば、>>448

最近の重要な大会での日韓成績
北京 韓国1位 日本4位
アジシリ 韓国3位 日本1位(日本4連覇中)
WBC 韓国3位 日本1位

どう考えても(ry

488:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:09:39 guKeYG8R0
あの恥ずかしいメガホンとラッパの応援を全米の皆様に見てもらうとか
日本の恥だから絶対にやめてほしい

508:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:28:31 WkgpFFLE0
要するに分かりやすく結論出すとこうでしょ?

アメリカ:日本を相手にしたくない
日本:韓国を相手にしたくない

アメリカが日本野球を見る目で、日本は韓国野球を見ているんじゃないかと

516:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:33:44 opuNNBb70
>>508
その通りだよ。
野球は、その国の力関係を見事に表してる。
でもそれに力関係は、
実際の国力では、アメリカ>>>日本>>>>韓国、これくらいだが、
野球ではアメリカ>>>>>>日本>韓国くらい。


539:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:47:36 OMBUUS5N0
なぜコミュッショナーになる奴は揃いも揃って馬鹿なのか

546:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:52:30 C5Js0SRm0
>>539
コミッショナーは馬鹿がなるもの だからやりたい放題されるんだろう
メジャーみたいに贅沢金制度とか貧乏チームに金やったりとかすればいいのに


553:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 11:13:03 RJvlss5i0
>>539
本当に有能な人がなると球団オーナーが困るから。


554:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 11:13:23 CjkYNuJBO
「米国で日本球団同士の開幕戦」=金の無駄
「韓国を入れた交流戦」=時間の無駄

587:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 11:59:03 MxqvOgUj0
> 加藤コミッショナーは「夢」と前置きしながらも、「例えば、日本球団同士の開幕戦を米国でやる。
> 交流戦に韓国を入れる。米球団とも交流戦を行う」などのプランを挙げる。米国との真剣勝負が
> 増えれば、日本人選手の海外流出問題に別の流れが生じる、との考えだ。その際に重要なのが
> 日本のアジアでのリーダーシップ。昨年、冠スポンサーが撤退し、赤字となったアジアシリーズも
> 「本当の意味でのワールドシリーズにつなげるために大切にしたい」と存続に前向きな姿勢を見せる。

CWC観て羨ましくなったんだろ
変なことするとファンは離れていくぞ
野球は野球で独自路線行けば良い

601:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 12:37:07 lUh4SF1b0
>「米国で日本球団同士の開幕戦」
>「韓国を入れた交流戦」
誰が見るんだよ…

607:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 12:46:49 9zqNDEP90
米国で日本の開幕戦。

日本で韓国の開幕戦やったって誰もみないだろ。

610:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 12:54:32 Hkroporf0
>>607
日本で韓国のチームが開幕戦やったら面子によっては見に行くけどな
日本戦で投げた金と龍批准が投げ合うんだったら相当みたい


613:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 12:54:59 y4qBtO3U0
>>607
米国に在住している日本人でも興味無いかもしれん
あっちのスポーツに影響されてる人は多いと思うし


633:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 14:18:50 uy1jCWfy0
>加藤コミッショナー「米国で日本球団同士の開幕戦」「韓国を入れた交流戦」等を提唱


アメリカ人が日本のプロ野球なんかみるはずはないし、日本の野球ファンは開幕戦を地元で見れない&時差で中継時間が夜中とか朝になる
どう考えてもメリットなんか一つもないんだが、何をどう考えたらこの結論に行き着くのだろうか


634:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 14:38:56 jIP5B+x40
>>633
「夢」と書いてるだろ?>>1読んでないの?


642:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 15:03:50 CIRkTeZx0
>日本球団同士の開幕戦を米国でやる。

勘弁してくださいw 

664:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 21:28:38 qKCPQadm0
関西に住んでいるからわかるけど、スポーツ選手なんてほとんど朝鮮人だぞ
野球もサッカーもゴルフもテニスも
占有されてんだよ、実際は

666:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 22:11:43 3b444Fv80
>>664
関西はそんな感じだよね
高校野球見るとよくわかるよ
特に兵庫代表


675:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 22:53:35 5kvqY8+v0
NPBのやる最優先課題は世界規格の球を公式戦使用切り替えなわけだが。
これを無視して米球界との真剣勝負の機会の創出うんぬん出来るわけねえだろが。

676:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 23:10:46 MKIzAsYB0
>>675
どうでもいいじゃんそんなこと…
純粋なプロってのは
リーグ間競争が一切規制されないんだから
ルール統一は至上ってわけじゃないぜ。


681:名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 23:36:47 q4f+k64W0
>加藤コミッショナーは「やりすぎ、働きすぎ
>と言われるほどやる気を見せることが大事」と意欲的だ。

だったらパウエル問題の時に、さっさと動けよ
両チームとも裁定に従うコメント出してんのに、他人事スタンス決め込みやがって

692:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 00:53:18 8oN8Re5J0
なんたって韓国は野球世界一の国だからな
もっといろいろ学んだ方がいいんじゃないの。

ところで、日本て何年プロやってるんだっけ?

694:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 01:01:59 4xnNsId/O
>>692
WBCで一位になったのは日本なんだけど
アメリカやキューバも認めたこの事実を認めようとしなかった韓国から何を学べと?


695:. 2009/01/03(土) 01:03:28 l+41RxJC0
>>694
そこから学んで最後のオリンピックで世界一になったんだろw


697:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 01:27:49 QMxQr0p90
>>695
IBAFの公式コメントとして
WBCより五輪の方が格上っていうのがあるのか?


698:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 01:28:48 3joCpcb5O
開幕カードを日本人ファンから取り上げ
半強制的に朝鮮野球を見せようとする加藤コミッショナーを交替すべき

699:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 01:33:50 OPBwFcWh0
>>694>>697
なぁ・・そこまでWBCはお前等には大切なものだったのか?
それならその主催国であるアメリカは、お前等のような熱心なファンの期待を裏切ることばかりしてるよな。。


703:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 01:52:00 n3U8rdh+0
ひとつ確実に言える事は
加藤コミッショナーが帰化人だということ
日本の野球のトップが日本人ではないということ

707:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 05:42:31 p8imjeQV0
例えば、日本球団同士の開幕戦を米国でやる。

人気のある海外サッカークラブが外国で試合する・・・あるある
人気のあるMLBが外国で試合をする・・・あるある
人気のあるNBAが外国で試合する・・・あるある
人気のあるNFLが外国で試合をする・・・あるある
日本プロ野球が米国で試合をする・・・なんで?


734:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 12:09:38 F76pUp/P0
>「例えば、日本球団同士の開幕戦を米国でやる。
>交流戦に韓国を入れる。米球団とも交流戦を行う」

本気で言ってるなら脳に蛆が湧いてる。病院行け。
まずはナベツネを追放しろ。話はそれからだよ。


743:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 13:29:55 81khDK9d0
何で野球みたいな、日本と米国以外ではほとんど誰も興味ない
ドマイナーなスポーツが、日本では大いに受けたんだろう?
こんなスポーツのために、高価な専用球場が日本中で作られて、
身体能力の高い男子がみんな取られた。
日本にとって大きな損失だったね。金銭面でも人材面でも。
野球さえなければ、サッカーとか陸上とか
ちゃんと世界に通用する競技で日本は上位になれただろうに。

744:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 15:33:22 UtLSy7pnO
>>743
欧州の価値観だろ。
相撲や野球ってのは瞬間の美学。
サッカーは盛り上がり中心。
良くも悪くも日本人が変わり始めたんだろ。
サッカーが流行り始めた頃から犯罪や自殺が増え始めたってのは偶然じゃないと思うよ。



758:名無しさん@恐縮です 2009/01/03(土) 16:10:22 3MX87klW0
>日本球団同士の開幕戦を米国でやる

誰得だよ
馬鹿じゃないの

posted by 2chダイジェスト at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。