「早まって死んだと報道しないで」 オシム前サッカー日本代表監督帰国
リハビリのため再来日していたサッカーの前日本代表監督、イビチャ・オシム氏(67)が4日、成田発の航空機で自宅のあるオーストリアに帰国した。
空港には約300人のファンが駆けつけ、帰国を惜しんだ。オシム氏は握手攻めで貧血を起こし座り込む場面もあったが、
「早まって私が死んだという報道がないように」と切り返し。にこやかに機内へ乗り込んだ。
オシム氏は日本サッカー協会とのアドバイザー契約を更新せず、帰国して静養する。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090104/scr0901041734004-n1.htm
リハビリのため再来日していたサッカーの前日本代表監督、イビチャ・オシム氏(67)が4日、成田発の航空機で自宅のあるオーストリアに帰国した。
空港には約300人のファンが駆けつけ、帰国を惜しんだ。オシム氏は握手攻めで貧血を起こし座り込む場面もあったが、
「早まって私が死んだという報道がないように」と切り返し。にこやかに機内へ乗り込んだ。
オシム氏は日本サッカー協会とのアドバイザー契約を更新せず、帰国して静養する。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090104/scr0901041734004-n1.htm
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【サッカー】オシム前日本代表監督が帰国、空港での握手攻めで貧血起こし座り込むも…「早まって死んだと報道しないように」と切り返し 】
【関連リンク】
イザ! 【 オシム前監督、オーストリアに帰国 】
イザ! 【 オシム氏、サッカー協会アドバイザー退任し帰国… 】
イザ! 【 「W杯で世界の記憶に」 アドバイザー退任のオ… 】
Yahoo!ニュース 【 オシム氏帰国、示した日本愛「ガンバレ」 】
Yahoo!ニュース 【 オシム氏倒れた「死んだと報道しないよう」 】
Yahoo!ニュース 【 最後までオシム節…熱弁後、貧血で真っ青 】
Yahoo!ニュース 【 日本へ別れ“オシム” 貧血でヒヤリも語録残し帰国 】
Yahoo!ニュース 【 オシム前監督、オーストリアに帰国 】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
18:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:05:08 W3t2L4eW0
私が死んでも3年間はその事実を伏せるように
45:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:09:09 O47fj/Vy0
オシムって2chで未だによく叩かれてるような気がするけど
なんでだろ?
病気でリタイヤした人をしつこくアンチする意味がよくわからんが・・
なんでだろ?
病気でリタイヤした人をしつこくアンチする意味がよくわからんが・・
237:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:27:44 kXozsPcc0
>>45
韓国のサッカー関係者はオシムをひどく怖がってた
オシムの育てた千葉が当時ナンバーワンの韓国クラブをぼこったけど
走り負けたり競り負けたりで今までで一番衝撃的だったそうだ
代表ではアジア杯で今までにないくらい内容で韓国を圧倒してるし
日本が順調に強くなったのが嫌な人たちも多いんだよ
あとは絶対に韓国の監督にはならないと言ったことも関係するかな
韓国のサッカー関係者はオシムをひどく怖がってた
オシムの育てた千葉が当時ナンバーワンの韓国クラブをぼこったけど
走り負けたり競り負けたりで今までで一番衝撃的だったそうだ
代表ではアジア杯で今までにないくらい内容で韓国を圧倒してるし
日本が順調に強くなったのが嫌な人たちも多いんだよ
あとは絶対に韓国の監督にはならないと言ったことも関係するかな
69:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:15:12 NnOG+ybR0
現地から帰宅
来ていたのは全員千葉サポ
代表サポは一人もいなかった。
来ていたのは全員千葉サポ
代表サポは一人もいなかった。
230:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:26:13 MDeYzBtO0
125:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:37:03 PwraRZRL0
オシムコメント
「いままで私は自問自答してきました。私自身、日本で何事かを成し遂げたのだろうかと。
その答えはいまだに出ていませんが、今日この時この場に私を見送りにきてくれた
たくさんの人々がいることで、そんなことは考える必要がないと思い直しました。
何かを成し遂げたかを自問するより、私が日本の人々から受け取ったものを感謝し大切に
してゆくことの方がはるかに重要だということです。
私は人生の中で数えるほどしか泣きませんが、きょうはそのうちの1つ。
感情をコントロールするのが難しい。とてもうれしい。
東京オリンピックの時から積み重ねた日本への想い、皆さんの支えに
心から御礼を言いたい。ありがとう。」
「いままで私は自問自答してきました。私自身、日本で何事かを成し遂げたのだろうかと。
その答えはいまだに出ていませんが、今日この時この場に私を見送りにきてくれた
たくさんの人々がいることで、そんなことは考える必要がないと思い直しました。
何かを成し遂げたかを自問するより、私が日本の人々から受け取ったものを感謝し大切に
してゆくことの方がはるかに重要だということです。
私は人生の中で数えるほどしか泣きませんが、きょうはそのうちの1つ。
感情をコントロールするのが難しい。とてもうれしい。
東京オリンピックの時から積み重ねた日本への想い、皆さんの支えに
心から御礼を言いたい。ありがとう。」
135:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:39:38 IxuSxeKt0
>ライオンに追いかけられているウサギは肉離れを起こしますか?
とかこの爺さんほざいてたけど肉離れ起こさなくて
全力で逃げたとしてもライオンに食われるよな
動物の戦闘力的に考えて
とかこの爺さんほざいてたけど肉離れ起こさなくて
全力で逃げたとしてもライオンに食われるよな
動物の戦闘力的に考えて
136:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 18:39:47 gx4qhPGuO
181:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:01:36 FdHqCNSgO
>1
> オシム氏は日本サッカー協会とのアドバイザー契約を更新せず、帰国して静養する。
双方を気遣った表現だな、日本的な
貧血なんて演技だろ
現場復帰は無理だって皆を諦めさせるために
> オシム氏は日本サッカー協会とのアドバイザー契約を更新せず、帰国して静養する。
双方を気遣った表現だな、日本的な
貧血なんて演技だろ
現場復帰は無理だって皆を諦めさせるために
186:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:04:51 Yr3odM9o0
オシムコメント
「いままで私は自問自答してきました。私自身、日本で何事かを成し遂げたのだろうかと。
その答えはいまだに出ていませんが、今日この時この場に私を見送りにきてくれた
たくさんの人々がいることで、そんなことは考える必要がないと思い直しました。
何かを成し遂げたかを自問するより、私が日本の人々から受け取ったものを感謝し大切に
してゆくことの方がはるかに重要だということです。
私は人生の中で数えるほどしか泣きませんが、きょうはそのうちの1つ。
感情をコントロールするのが難しい。とてもうれしい。
東京オリンピックの時から積み重ねた日本への想い、皆さんの支えに
心から御礼を言いたい。ありがとう。」
「いままで私は自問自答してきました。私自身、日本で何事かを成し遂げたのだろうかと。
その答えはいまだに出ていませんが、今日この時この場に私を見送りにきてくれた
たくさんの人々がいることで、そんなことは考える必要がないと思い直しました。
何かを成し遂げたかを自問するより、私が日本の人々から受け取ったものを感謝し大切に
してゆくことの方がはるかに重要だということです。
私は人生の中で数えるほどしか泣きませんが、きょうはそのうちの1つ。
感情をコントロールするのが難しい。とてもうれしい。
東京オリンピックの時から積み重ねた日本への想い、皆さんの支えに
心から御礼を言いたい。ありがとう。」
222:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:23:56 9W6EG2Or0
192:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:10:53 lXWFTVft0
週間現代だったか
CWCでの遠藤の活躍を見てオシム自身が自分の代表の方針に誤りはなかったと言ってたね
遠藤はオシムに出会って今の姿になった
オシムの実績は遠藤ひとりを作ったことでもじゅうぶんに余りある
オシムありがとうガンバは日本は永遠にあなたに感謝する
CWCでの遠藤の活躍を見てオシム自身が自分の代表の方針に誤りはなかったと言ってたね
遠藤はオシムに出会って今の姿になった
オシムの実績は遠藤ひとりを作ったことでもじゅうぶんに余りある
オシムありがとうガンバは日本は永遠にあなたに感謝する
197:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:15:12 N014lbv6O
オシムって叩かれてなかったっけ?
209:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:20:02 R+9VM6Sl0
210:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:20:09 pIX8BXW/O
イビチャ本人にその気があったから、
千葉の監督辞めて代表監督になったんでしょ?
千葉を捨てたのはイビチャなのになんで千葉サポは
フロントは爺さんを売ったって言い張るの?
それなら昨年出て行った主力達にも未練あるの?
千葉の監督辞めて代表監督になったんでしょ?
千葉を捨てたのはイビチャなのになんで千葉サポは
フロントは爺さんを売ったって言い張るの?
それなら昨年出て行った主力達にも未練あるの?
330:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:14:54 kXozsPcc0
>>210
川淵は保身のために計画的にオシムって言っちゃったねと言ったんだけど
当時のジェフ社長が最悪な人物で川淵にオシムを代表に売るとオシム抜きで約束した
非公式ではあったけど代表監督やる気ありませんかってオファーが
5月くらいにオシムへあったけどそれはシーズン中だからって断ってる
それなのにオシム本人には何も知らされず勝手に物事が決まっていく
社長や周りのお偉いさんは代表に行け、この機会逃したら二度と無いぞと言い
選手GMからはシーズン終了まで残って欲しいと訴えた
フロント内でも古河派とJR東日本派で揉めてチームがバラバラ
悩んだ挙げ句このままじゃどっちにも迷惑かけるしもう帰国すると言いだし
それは最悪だとGMの必死の説得で仕方なく代表監督入りで周りを納得させた
ちなみに温厚な阿部ちゃんは今でもオシムの代表監督行きには否定的
川淵は保身のために計画的にオシムって言っちゃったねと言ったんだけど
当時のジェフ社長が最悪な人物で川淵にオシムを代表に売るとオシム抜きで約束した
非公式ではあったけど代表監督やる気ありませんかってオファーが
5月くらいにオシムへあったけどそれはシーズン中だからって断ってる
それなのにオシム本人には何も知らされず勝手に物事が決まっていく
社長や周りのお偉いさんは代表に行け、この機会逃したら二度と無いぞと言い
選手GMからはシーズン終了まで残って欲しいと訴えた
フロント内でも古河派とJR東日本派で揉めてチームがバラバラ
悩んだ挙げ句このままじゃどっちにも迷惑かけるしもう帰国すると言いだし
それは最悪だとGMの必死の説得で仕方なく代表監督入りで周りを納得させた
ちなみに温厚な阿部ちゃんは今でもオシムの代表監督行きには否定的
313:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:03:10 pIX8BXW/O
309:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:59:24 7McewLVo0
>>276
W杯以前の時点で、淀川と川淵の間で
何かあったらオシムを差し出すという約束が出来ていたといううわさがある。
その空気を感じて、代表の話を受けて、オシムが先に出て行ったという見方もできる。
たぶんあのまま千葉の監督をしていても、
淀川が社長である限り、早晩破綻が起きてたとおもう。
サポの猛反発で後任がアマルになってしまったのは
淀川にとっては誤算だったろうが
W杯以前の時点で、淀川と川淵の間で
何かあったらオシムを差し出すという約束が出来ていたといううわさがある。
その空気を感じて、代表の話を受けて、オシムが先に出て行ったという見方もできる。
たぶんあのまま千葉の監督をしていても、
淀川が社長である限り、早晩破綻が起きてたとおもう。
サポの猛反発で後任がアマルになってしまったのは
淀川にとっては誤算だったろうが
311:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:00:43 bXtacdrQO
>>276
アホか。協会のやり方が強引だって話だろが。
ジェフも誠実な対応があればオシムに日本を率いてもらおうと許可していた。
何も固まってない段階で「オシムって言っちゃった」と敗戦の誤魔化しに使われたのが問題なんだよ。
じゃあオシムがヘソ曲げて監督やらなきゃ日本に何かプラスになるか?
そんなガキ臭い振る舞いするわけないだろがw
アホか。協会のやり方が強引だって話だろが。
ジェフも誠実な対応があればオシムに日本を率いてもらおうと許可していた。
何も固まってない段階で「オシムって言っちゃった」と敗戦の誤魔化しに使われたのが問題なんだよ。
じゃあオシムがヘソ曲げて監督やらなきゃ日本に何かプラスになるか?
そんなガキ臭い振る舞いするわけないだろがw
236:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:27:32 g/jp9UAF0
241 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 20:11:05 ID:53ESJPy30
Sportiva2月号の日本代表記事で遠藤が
「オシムさんになって、監督に要求されることは最低限やって、
かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
そのことに目覚めさせてくれたオシムさんには感謝してるし、すごく影響を受けた。
オシムさんに出会って、俺のサッカーのレベルすげぇ上がったと思うもん」
Sportiva2月号の日本代表記事で遠藤が
「オシムさんになって、監督に要求されることは最低限やって、
かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
そのことに目覚めさせてくれたオシムさんには感謝してるし、すごく影響を受けた。
オシムさんに出会って、俺のサッカーのレベルすげぇ上がったと思うもん」
272:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:42:15 R+9VM6Sl0
>>236
>監督に要求されることは最低限やって、
>かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
>それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
なかなか深い言葉だな。伸び悩んでいる中盤の選手は参考にすればいいじゃないかな。
成岡とかな。
>監督に要求されることは最低限やって、
>かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
>それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
なかなか深い言葉だな。伸び悩んでいる中盤の選手は参考にすればいいじゃないかな。
成岡とかな。
238:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:28:14 RQJA5uyc0
>>194 >>199
241 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 20:11:05 ID:53ESJPy30
Sportiva2月号の日本代表記事で遠藤が
「オシムさんになって、監督に要求されることは最低限やって、
かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
そのことに目覚めさせてくれたオシムさんには感謝してるし、すごく影響を受けた。
オシムさんに出会って、俺のサッカーのレベルすげぇ上がったと思うもん」
って発言してたのに少し驚いた
オシムが監督やってたときは「急ぎすぎるサッカーしてる」っていってたのにな
241 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 20:11:05 ID:53ESJPy30
Sportiva2月号の日本代表記事で遠藤が
「オシムさんになって、監督に要求されることは最低限やって、
かつそれ以上のプラス面を出していかないといけないってことに気が付いた。
それが実は監督が望んでいるものだっていうこと。
そのことに目覚めさせてくれたオシムさんには感謝してるし、すごく影響を受けた。
オシムさんに出会って、俺のサッカーのレベルすげぇ上がったと思うもん」
って発言してたのに少し驚いた
オシムが監督やってたときは「急ぎすぎるサッカーしてる」っていってたのにな
239:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:28:32 /6i22sulO
オシムと野村楽天監督で対談してほしいな
話弾むかどうかはわからんが
話弾むかどうかはわからんが
250:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:31:02 LqeB+oCs0
寄生虫爺信者きめえええええええええええええええええ
爺じゃなく信者が嫌いなんだな俺。
だって代表監督になる前はオシムの言葉とか買ってたんだぜ(´・ω・`)
爺じゃなく信者が嫌いなんだな俺。
だって代表監督になる前はオシムの言葉とか買ってたんだぜ(´・ω・`)
273:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 19:42:32 8Lq9Zinj0
テソと茸とガチャピンがオシムにメロメロなコメント残してたな。
350:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:23:19 zQ5CCkAP0
オシムがやったこと
・千葉枠
・代表のバーゲンセール
・パサー多過ぎ
・ドリブラー排除
・選手交代を滅多にしない
・しても毎回決まった時間に決まった選手
・しかも選手交代が非常に遅い手遅れな時間帯
・バックパス横パスばっかりの糞サッカー
・数的優位を唱えておきながら、いざ数的優位になると得点を取れないどころか失点
・それだけならまだしも、数的優位な時間が40分以上ありながら敗北
・「私は日本が勝てない1000の理由を挙げる事が出来る」とか見下した発言
・「良いサッカーをしようと勝たないと意味が無い」と就任直後に言っておきながら
毎回負ける度に、「我々の方が良いサッカーをしていた」と言い訳
・サウジに負けた際、「今日は個の力で負けた」とふざけた言い訳
・その原因が中盤にパサー3人、個の力の無い奴を選考したオシム自身の責任だと言う事に気付いていない
・パス回ししてるだけで一向に相手を崩せない所か鈍過ぎて相手に守備の陣形を整えさせてしまっている
・シュートを撃った選手を咎めるような発言
・当事者の癖に試合後はまるで第三者からのような意見を言うだけ
・カタールに引き分けて試合後インタビュアーにマジギレ
・更に顔を真っ赤にして選手をアマチュア呼ばわりの罵倒
↓オシムの置き土産(アジアカップ予選)
2009
1/20イエメン
1/28バーレーン
11/14香港
11/18香港
2010
1/6イエメン
3/3バーレーン
1月6日ってwww
366:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:31:56 G5jhBJ1tO
>>350
オシムは何故日本代表だけでは史上最低な監督だったんだろうか?
わざとやってるとしか思えないくらい酷かった
途中で倒れて何故か美化されちまったけどオシム時代は本当に日本代表暗黒期だった
マスゴミやちゃねらーもなぜか批判少なかったし
オシムは何故日本代表だけでは史上最低な監督だったんだろうか?
わざとやってるとしか思えないくらい酷かった
途中で倒れて何故か美化されちまったけどオシム時代は本当に日本代表暗黒期だった
マスゴミやちゃねらーもなぜか批判少なかったし
359:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:28:59 GljJmHSQ0
監督は岡田なのにスンスケは、「オシムさんのサッカーに近づいてる」
って未だに言うもんな。
って未だに言うもんな。
376:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:41:59 zQ5CCkAP0
>>359
12月25日中村俊輔インタビューより
「運動量があれば勝てる?ポゼッションが高ければ良いサッカー?
そうではない。オシムは完全に間違ってた。」
「オシムのもとでチェスの駒のように、機械の歯車のように
プレーしてきたが、サッカーの本質とは掛け離れてた。」
「自分の得意なスタイルでチームに貢献するのが
サッカーだろう。俺とオシムとは考え方が違ってる。
オシムのサッカーは見ててつまらなかった。」
12月25日中村俊輔インタビューより
「運動量があれば勝てる?ポゼッションが高ければ良いサッカー?
そうではない。オシムは完全に間違ってた。」
「オシムのもとでチェスの駒のように、機械の歯車のように
プレーしてきたが、サッカーの本質とは掛け離れてた。」
「自分の得意なスタイルでチームに貢献するのが
サッカーだろう。俺とオシムとは考え方が違ってる。
オシムのサッカーは見ててつまらなかった。」
391:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 20:53:48 gV3J3yz+0
434:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 21:51:44 LJ5iLTBK0
>>376
どうせならもっと上手く釣れよ
12月25日中村俊輔インタビューより
「運動量があれば勝てる?
それは違うと思う。強いチームは皆、当たり前のように走ってるよ
W杯,EURO,CLでも強いチームは必ず走っている。
運動量だけでは勝てない。強豪と呼ばれる国,チームはそこから先をどうすればいいのか知っている
僕たちはその先をいかに早く見つけ出せれるかがカギ
オシムさんは特別なことは言ってなかった。
当たり前のことを言っていただけ」
「自分の得意なプレースタイルでチームに貢献するのもアリかな?とはずっと思ってた
やっぱり自分の個性は出したいし、いくら指示されても出来る範囲は限られてくる
僕とオシムさんの理想は似ているようで少し違っていた。」
「オシムさんのサッカーは・・・
んー好きと言えばウソになるかな・・・でも嫌いじゃないよ笑
日本代表・僕たちに適した戦術だったと思うし」
どうせならもっと上手く釣れよ
12月25日中村俊輔インタビューより
「運動量があれば勝てる?
それは違うと思う。強いチームは皆、当たり前のように走ってるよ
W杯,EURO,CLでも強いチームは必ず走っている。
運動量だけでは勝てない。強豪と呼ばれる国,チームはそこから先をどうすればいいのか知っている
僕たちはその先をいかに早く見つけ出せれるかがカギ
オシムさんは特別なことは言ってなかった。
当たり前のことを言っていただけ」
「自分の得意なプレースタイルでチームに貢献するのもアリかな?とはずっと思ってた
やっぱり自分の個性は出したいし、いくら指示されても出来る範囲は限られてくる
僕とオシムさんの理想は似ているようで少し違っていた。」
「オシムさんのサッカーは・・・
んー好きと言えばウソになるかな・・・でも嫌いじゃないよ笑
日本代表・僕たちに適した戦術だったと思うし」
422:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 21:30:20 VN7M8NriO
ようやく日本サッカーを地に落とした老害が消えてくれる
オシムはもう二度と日本に関わるな
オシムはもう二度と日本に関わるな
441:っく 2009/01/04(日) 21:59:08 agGqTcq20
オシムさんは去ってしまったし、代表監督を続けていてくれたら・・・
と思うと残念だけど、
今年のJリーグを観ている限り、間違いなく日本サッカーは進化したよね。
それに対するオシムさんの貢献は、やはり大きかった。
と思うと残念だけど、
今年のJリーグを観ている限り、間違いなく日本サッカーは進化したよね。
それに対するオシムさんの貢献は、やはり大きかった。
480:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 22:38:26 /TKMFS230
みんな握手求めすぎなんじゃね?病人なのを理解しろよって感じ
先日も高校サッカーの大阪桐蔭対不来方戦観に行ったとき、列ができていて何が始まったかと思えばオシムの握手会だったw
ムチャクチャ寒かったのに大丈夫かよとは思ったが
先日も高校サッカーの大阪桐蔭対不来方戦観に行ったとき、列ができていて何が始まったかと思えばオシムの握手会だったw
ムチャクチャ寒かったのに大丈夫かよとは思ったが
490: 2009/01/04(日) 22:49:00 hITg5mTt0
そりゃ千葉以外のサポが別れを惜しんでる姿でも
全国に流されたりしたら困るでしょ?
イメージは大事だね
全国に流されたりしたら困るでしょ?
イメージは大事だね
539:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:26:29 Z61PQz9L0
功績や人間性は素晴らしいと思うしありがとう長生きしてねって感じだけど
オシムの「サッカー」にちょっと疑義を呈した時点で人非人扱いは勘弁して欲しいよな
ろくに総括もせず、犬飼から少年サッカーまでオシムオシムでみんな右へならえとか絶対良いことないし
オシムの「サッカー」にちょっと疑義を呈した時点で人非人扱いは勘弁して欲しいよな
ろくに総括もせず、犬飼から少年サッカーまでオシムオシムでみんな右へならえとか絶対良いことないし
554:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:36:06 I2gagYCJ0
>>548
>むしろジーコ時代なんて、批判するだけで非国民扱いだぞ
お前はどこに住んで、どういう人間とふだん付き合ってるの?
少なくとも2ちゃんでは、就任当初から監督としての能力は疑問視されてたよ
就任当初から「監督童貞ジーコ」ってスレはあったし、ジー弱スレはオシム監督になってからも続いてた
>むしろジーコ時代なんて、批判するだけで非国民扱いだぞ
お前はどこに住んで、どういう人間とふだん付き合ってるの?
少なくとも2ちゃんでは、就任当初から監督としての能力は疑問視されてたよ
就任当初から「監督童貞ジーコ」ってスレはあったし、ジー弱スレはオシム監督になってからも続いてた
565:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:42:08 LWgEgiBv0
岡田のような、国際経験もなく不細工な顔の監督では、相手になめられる
やはり、世界的に有名でかっこいいカズが監督になるしかない
まあ、将来的には、カズか中田か俊介が監督だろう
やはり、世界的に有名でかっこいいカズが監督になるしかない
まあ、将来的には、カズか中田か俊介が監督だろう
574:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:44:56 syNYZacI0
582:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:46:40 kHVKb7Xz0
過去最高の日本代表監督だったな
594:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:50:33 DucWwo2y0
なんで代表で何も結果を残せなかった監督がこんなに賞賛されるのかね。
ジーコですらアジアカップ獲れたのに。サウジに力負けして韓国に完敗
したあたりどうにも評価できん。
ジーコですらアジアカップ獲れたのに。サウジに力負けして韓国に完敗
したあたりどうにも評価できん。
614:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:59:21 DucWwo2y0
607:名無しさん@恐縮です 2009/01/04(日) 23:55:30 DucWwo2y0
616:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 00:00:08 yADJ+IcH0
622:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 00:03:36 oF/tyfLy0
アジアカップなんて何の意味も無い大会なんだからオシムはわざと負けたんだろ
勝ったところで何にもならないんだからな
負けて正解
勝ったところで何にもならないんだからな
負けて正解
635:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 00:09:40 tjQUSZcL0
オシムさんイイ人ダ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
【サッカー】オシム元日本代表監督がピクシー(名古屋監督)に伝言「もしものときは日本(代表)を頼む」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/l50
【サッカー】オシム元日本代表監督がピクシー(名古屋監督)に伝言「もしものときは日本(代表)を頼む」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/l50
651:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 00:19:58 ZsNu3FsM0
アジアカップ4位ってそんなに酷いのか・・・
3連覇できるほどアジアも甘くないって考えてる俺は少数派か
3連覇できるほどアジアも甘くないって考えてる俺は少数派か
657:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 00:23:24 v6/DXKtl0
>>651
オレはアンチでもないけど、3位でも4位でも何か成長の証みたいなものが見えれば納得するんだと思う
トルシエの時の名波とか高原、ジーコの時の玉田とか中澤とかそういう上り調子の選手が出なかったし
そういう試合がなかったね
オレはアンチでもないけど、3位でも4位でも何か成長の証みたいなものが見えれば納得するんだと思う
トルシエの時の名波とか高原、ジーコの時の玉田とか中澤とかそういう上り調子の選手が出なかったし
そういう試合がなかったね
705:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:07:51 vew72VXN0
・オシムの体調については代表監督就任前から懸念されてた
・いくらなんでも後釜に大熊、反町は時期尚早
だったらコーチ陣の中に岡田を入れておくべきだったよなあ
まあ、本人が断ったかもしれんが
・いくらなんでも後釜に大熊、反町は時期尚早
だったらコーチ陣の中に岡田を入れておくべきだったよなあ
まあ、本人が断ったかもしれんが
718:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:18:20 eF3LqC7C0
オシムと麻生はなんとなくイメージが被るな
なぜだろうか?
なぜだろうか?
723:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:20:42 oe2vXUKgO
ツンデレ爺さんが最後に託した監督が西野か。
五輪といい、この人は何か持ってるな。
日本のファーガソンになるのか代表監督になるのか見ものだ。
そしてオシムを惜しむ
五輪といい、この人は何か持ってるな。
日本のファーガソンになるのか代表監督になるのか見ものだ。
そしてオシムを惜しむ
731:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:28:22 yFoAvbHA0
>>723
オシムは西野に託したわけじゃないと思うよ
選手とフロントと監督とサポーターが同じ方向を向いているクラブは、あまりスタイルを変えない
それは3バックとか4バックということじゃなくて、例えば攻撃サッカーとか中心選手とか
やっていることにブレが無いのね。
オシムはそういうクラブを常に誉める。大分とか、鹿島とか
で、引用文においてオシムが日本代表に言いたかったことは、
日本には軸のぶれない素晴らしいクラブがある、外国の真似をしてばかりで4年ごとに
ころころサッカーを変えちゃうぐらいなら、いっそそういう国内クラブの真似をした方がいいんじゃないの?
っていう文脈だと思う
オシムは西野に託したわけじゃないと思うよ
選手とフロントと監督とサポーターが同じ方向を向いているクラブは、あまりスタイルを変えない
それは3バックとか4バックということじゃなくて、例えば攻撃サッカーとか中心選手とか
やっていることにブレが無いのね。
オシムはそういうクラブを常に誉める。大分とか、鹿島とか
で、引用文においてオシムが日本代表に言いたかったことは、
日本には軸のぶれない素晴らしいクラブがある、外国の真似をしてばかりで4年ごとに
ころころサッカーを変えちゃうぐらいなら、いっそそういう国内クラブの真似をした方がいいんじゃないの?
っていう文脈だと思う
724:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:22:30 CWq2gI2D0
728:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:24:56 PpainDF70
734:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 01:30:17 FlzPcQ8tO
オシムは、世界では時代遅れの3バックなんか千葉でしてたくらいだから
ディフェンスは苦手なんだな
本人FWだからしかたないけど
ディフェンスは苦手なんだな
本人FWだからしかたないけど
770:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 03:26:09 C7Fpq3NK0
>>734
オシム曰く、日本は急速にサッカーが進歩したが故に
欧州が長い年月をかけて進歩してきた過程を早回しでなぞっただけに過ぎない。
つまり、現在でもマンマークという守備文化の基本が浸透しきっていないので、
ゾーンをやらずにマンマークでの守備を敷いた、とのこと。
まあ、そのチームのDFのタイプにもよるんだろうが。
代表では、当初は3バックでアジアカップから4バックに基本陣形を変えている。
上記の発言と合わせて考えると、段階を踏んで強化を進めていたことが判る。
オシム曰く、日本は急速にサッカーが進歩したが故に
欧州が長い年月をかけて進歩してきた過程を早回しでなぞっただけに過ぎない。
つまり、現在でもマンマークという守備文化の基本が浸透しきっていないので、
ゾーンをやらずにマンマークでの守備を敷いた、とのこと。
まあ、そのチームのDFのタイプにもよるんだろうが。
代表では、当初は3バックでアジアカップから4バックに基本陣形を変えている。
上記の発言と合わせて考えると、段階を踏んで強化を進めていたことが判る。
780:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 04:58:37 VDubRBxn0
今でも代表監督としてオシムが健在で鈴木とか羽生とか巻とか山岸とか重用してたら
この前のカタールなんかにもしょっぱい試合してただろうな
この前のカタールなんかにもしょっぱい試合してただろうな
781:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 05:01:01 TbeUbXCv0
792:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 06:42:13 ocdEiz70O
オシムも引きこもりカウンターすればよかったじゃない
そのほうが強豪国に勝てる可能性が高いんでしょw
それに引きこもりは相手の一方的な戦術と思ってるとしたら間違いで
こちらが前線に人数を掛けなければ相手チームはボールを持ち
ある程度前線に人数掛けることになるのは必定また日本にはセットプレーという武器もある。
その練習を疎かにして逆にセットプレーから
失点をして常に前掛かりで攻めていた
相手が引きこもったからなんて言い訳にならない。
そのほうが強豪国に勝てる可能性が高いんでしょw
それに引きこもりは相手の一方的な戦術と思ってるとしたら間違いで
こちらが前線に人数を掛けなければ相手チームはボールを持ち
ある程度前線に人数掛けることになるのは必定また日本にはセットプレーという武器もある。
その練習を疎かにして逆にセットプレーから
失点をして常に前掛かりで攻めていた
相手が引きこもったからなんて言い訳にならない。
801:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 07:50:19 yFoAvbHA0
ヒキコモリカウンターとかJで一番見ないタイプのサッカーだろ
普段やってないことをやって勝てとかどこの反町?
ガンバがCWCでマンU相手に普段より更に攻撃的な姿勢を貫いた意味とか分かってる?
普段やってないことをやって勝てとかどこの反町?
ガンバがCWCでマンU相手に普段より更に攻撃的な姿勢を貫いた意味とか分かってる?
806:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 07:58:23 yFoAvbHA0
トルシエが欧州と試合する時に、守備的にやったらどれだけできるかを何回試して、
結局何ともならなくて、「日本には守備の文化が無い」と嘆いたかも知らない
日本サッカーの潮流、歴史を外国人監督より日本人が知らずに偉そうに言ってるんだからお笑いだ
結局何ともならなくて、「日本には守備の文化が無い」と嘆いたかも知らない
日本サッカーの潮流、歴史を外国人監督より日本人が知らずに偉そうに言ってるんだからお笑いだ
809:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 08:01:04 2PqIxYhv0
>>806
西野が五輪でブラジルに勝っても、攻めなかったの何のと言われて評価されなかったくらい
日本人が特攻好きなことも知らないんだよね。
で、大量失点しても、3点取ったからすごいんだぁーって大満足なんだ、トル信は。
西野が五輪でブラジルに勝っても、攻めなかったの何のと言われて評価されなかったくらい
日本人が特攻好きなことも知らないんだよね。
で、大量失点しても、3点取ったからすごいんだぁーって大満足なんだ、トル信は。
821:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 08:30:39 E0HXsKUR0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>ジェフユナイテッド千葉≡JEF UNITED 926≡ [国内サッカー]
オシム信者のほとんどは千葉サポww
代表で何も残さなかった無能は代表ファンから嫌われている
>ジェフユナイテッド千葉≡JEF UNITED 926≡ [国内サッカー]
オシム信者のほとんどは千葉サポww
代表で何も残さなかった無能は代表ファンから嫌われている
822:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 08:34:52 ZGpglnYg0
オシムのおかげで日本代表に走らない選手はいなくなったんだよな。
テクニック主義だった日本代表にもうひとつの重要な事を植えつけたと思う。
オシムの1年半、千葉時代まで含めて4年くらい?はかなり大きな意味があったな。
最後にありがとうと言いたい。
テクニック主義だった日本代表にもうひとつの重要な事を植えつけたと思う。
オシムの1年半、千葉時代まで含めて4年くらい?はかなり大きな意味があったな。
最後にありがとうと言いたい。
827:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 09:12:37 xPes1cZt0
理想の代表監督は、トルシエのように人格者で
ジーコのように監督経験が豊富で、岡ちゃんのように
イケメンで、オシムのように若く健康で……('A`)
ジーコのように監督経験が豊富で、岡ちゃんのように
イケメンで、オシムのように若く健康で……('A`)
874:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 15:08:17 dYIkVvnmO
二度と日本に来るな無能のインチキ野郎。あうあうあーは天誅だ糞野郎
880:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 15:47:37 YF5tQWcR0
元気なんだから監督やらせろよ
仮病やったんとちゃうか
仮病やったんとちゃうか
891:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 16:03:24 FlzPcQ8tO
オシムの監督経歴
ユーゴスラビア
ギリシャ
オーストリア
社会主義思想支持国ばかり
ユーゴスラビア
ギリシャ
オーストリア
社会主義思想支持国ばかり
922:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 20:04:36 ngOPfTQPO
オシムが言いたい事とオシ信が勝手に解釈した事が
全く違ってたケースが多かったのもアンチを増やした原因の一つだよね
全く違ってたケースが多かったのもアンチを増やした原因の一つだよね
936:名無しさん@恐縮です 2009/01/05(月) 20:19:23 ngOPfTQPO
990:名無しさん@恐縮です 2009/01/06(火) 07:19:56 QTQSGwxV0
>982
代表も千葉もオシムサッカーを捨てたのに「オシムを支持している」?
本当に支持しているならアドバイザリ契約も打ち切らんだろうし、
協会以外のJのチームからも引く手数多だろう。
トルシエですら琉球の監督してるってのに。
代表も千葉もオシムサッカーを捨てたのに「オシムを支持している」?
本当に支持しているならアドバイザリ契約も打ち切らんだろうし、
協会以外のJのチームからも引く手数多だろう。
トルシエですら琉球の監督してるってのに。