2009年01月10日

【野球/WBC】米国がWBCのメンバー、22人を発表

1:そまのほφ ★ 2009/01/10(土) 09:51:06 ???0
 3月開催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の米国代表メンバーのうち22人が9日、
発表された。19日に45人が発表され、2月24日に最終メンバーとなる28人が発表される。22人は以下の通り。

<投手>
ジョナサン・ブロクストン(24=ドジャース、右投げ)
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ)
ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ)
マット・リンドストロム(28=マーリンズ、右投げ)
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ)
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ)
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)
B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ)
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)
マット・ソーントン(32=ホワイトソックス、左投げ)

<捕手>
ブライアン・マッキャン(24=ブレーブス、右左)

<内野手>
デレク・ジーター(34=ヤンキース、右右)
チッパー・ジョーンズ(36=ブレーブス、右両)
ダスティン・ペドロイア(25=レッドソックス、右右)
ジミー・ロリンズ(30=フィリーズ、右両)
デービッド・ライト(26=メッツ、右右)
ケビン・ユーキリス(29=レッドソックス、右右)

<外野手>
マーク・デローサ(33=インディアンス、右右)
ライアン・ブラウン(25=ブルワーズ、右右)
カーティス・グランダーソン(27=タイガース、右左)
グラディー・サイズモア(26=インディアンス、左左)

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090110-448630.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【野球/WBC】米国がWBCのメンバー、22人を発表

【関連リンク】
イザ! 【 【今週のおまとめニュース】今年の締めは「おふ…



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


10:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 09:54:34 Lu0uxvAd0
>>1
名前を見て顔が浮かぶ選手ってデレク・ジーターくらいだなw

35:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 09:59:48 /t050eue0
>>1
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)

デレク・ジーター(34=ヤンキース、右右)
チッパー・ジョーンズ(36=ブレーブス、右両)
ダスティン・ペドロイア(25=レッドソックス、右右)
ケビン・ユーキリス(29=レッドソックス、右右)

こんぐらいしか知らない上の3人はうろ覚えだ

49:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:02:54 aBdjH0Ns0
手を抜く超一流より全力の一流が来たって感じだな

111:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:14:37 TOneAAfa0
>>49
まあこいつらが全力で来るというわけでもないけどなw


128:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:17:46 ljAGX7VeO
>>111
んなことお前にわかんの?


53:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:03:28 yPeoxmGF0
俺が独断で決めた選手ランク

ジョナサン・ブロクストン(24=ドジャース、右投げ) 中継ぎ C
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ)  抑え B+
ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ) 先発、もう過去の人か B
マット・リンドストロム(28=マーリンズ、右投げ) 速球派中継ぎ C
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ) 抑え A−
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ) 先発 A
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ) 一発屋?先発 B
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ) 過去の人 抑え C
B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ) 過去の人 抑え B−
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ) 中継ぎ B+

ちなみに松坂はA− ダルビッシュは多分B−

87:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:10:16 szLIcmmX0
>>53
ピービが一発屋って笑うところですか?


195:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:28:33 vvQJaALXO
>>53
ピービー一発屋?
ニワカはオナニーでもしてろ


204:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:30:29 yPeoxmGF0
>>195
だから・・それは俺の独断だって言ってるだろ。
ピービーなんてもちろん良く知らないし、ただそういうニュースはどこかで見たのよ。
勝手にそっちがランク付けしろよ。


235:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:34:56 +UX4PH6s0
>>204
よく知らないのにランク付けするなんてある意味凄いね


67:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:05:53 4Q/FO4Mc0
にわかなのであんまし分からない選手が多いが
成績見たらすげぇ選手ばっかだな。普通にイチローより打率が高くて
HRもうってる選手がいっぱいいるし

116:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:15:51 TOneAAfa0
>>67
イチローは並みの打者だからな


126:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:17:29 iCm9JmDv0
>>116
並みの打者がシルバースラッガー賞2回も獲れるかよwwwwww


157:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:22:40 TOneAAfa0
>>126
純粋なチームの成績に対する貢献という点ではメジャーの中では並だろう
特異なタイプの打者なのでタイトルは多いが


110:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:14:22 USWbCL+DO
イバンロドリゲスとかいないな…?



123:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:17:12 1LopKX1yO
>>110
何歳だと思ってるんだ


131:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:18:08 /uyx2OVC0
>>123
それ以前に・・・


146:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:20:33 TOneAAfa0
>>128

>>49には全力でくるかどうかわかるようだぜw

186:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:27:41 ljAGX7VeO
>>146
そいつのことは知らんけど、辞退しない奴が全力で来るんじゃないかという予想は不思議じゃない。
それより俺はお前に聞いてるんだよ。



208:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:31:34 TOneAAfa0
>>186
>辞退しない奴が全力で来るんじゃないかという予想
そんなの予想じゃなくて願望だろw


384:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:57:10 ljAGX7VeO
>>208
全力で来ないで欲しい、WBCなんか盛り上がらないで欲しいってのこそがお前の願望に見えるが。



458:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:08:59 oJlXrFB80
>>384
誰の願望とかじゃなくてもWBCなんてももりあがらねーよww
まあ日本人の情報弱者には世界的に盛り上がってるように思えるんだろうがwww


153:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:21:37 Ao6eTpJq0
A−RODがいないだけでやけに手薄だな
それ以上に投手陣の手薄さは異常
4番不在、エース不在 
とても本気とは思えませんね

165:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:23:57 0lNbnxeI0
>>153
A-RODは短期決戦ではほとんど活躍しないことで有名
プレーオフでもオールスターでも前回WBCでも、期待度は最高に高いのに
結果は常にショボい、A-RODがいない方がむしろ強力打線が組める


166:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:24:32 aZgp1Yxi0
>>153
デービッド・ライト .302 33本 124打点 15盗塁 SS、GG、AS

これじゃ4番に不足ですか


206:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:30:51 GDhcGJhh0
>>153
4番候補は4人もいると思うが。

ライアン・ブラウン 37本塁打 シルバースラッガー賞2008年
グレイディ・サイズモア 33本塁打 シルバースラッガー賞2008年
デービッド・ライト 33本
ケビン・ユーキリス 29本


162:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:23:13 pbCt8lL00
>>1
1人も名前聞いたことないwwwwwwwwwwww

サッカーのブラジル4軍以下の知名度だなドマイナー豚スゴロクさんwww

191:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:28:12 aZgp1Yxi0
<内野手>              2008年成績        2008年タイトル
デレク・ジーター        .300 11本 69打点 11盗塁   SS、AS
チッパー・ジョーンズ     .364 22本 75打点 4盗塁    NL首位打者、AS
ダスティン・ペドロイア     .326 17本 83打点 20盗塁   AL-MVP、SS、GG、AS
ジミー・ロリンズ        .277 11本 59打点 47盗塁   GG
デービッド・ライト       .302 33本 124打点 15盗塁   SS、GG、AS
ケビン・ユーキリス      .312 29本 115打点 3盗塁   AS

<外野手>
マーク・デローサ       .285 21本 87打点 6盗塁
ライアン・ブラウン       .285 37本 106打点 14盗塁  SS、AS
カーティス・グランダーソン .280 22本 66打点 12盗塁
グラディー・サイズモア   .268 33本 90打点 38盗塁   SS、GG

SS=シルバースラッガー
GG=ゴールドグラブ
AS=オールスター

このメンバーがショボイとか言ってる奴なんなの?

214:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:32:21 vRhKcCfT0
知らないといってる奴はジアンビやボンズ、ジョンソンなんかが最強といまだに思ってる当時のニワカMLBファンだろ?

219:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:33:09 JJqo9W000
>>214
シブタのみなさんです


297:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:42:19 pbCt8lL00
219 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:33:09 ID:JJqo9W000
>>214
シブタのみなさんです

253 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:36:37 ID:JJqo9W000
海外サッカーがまだ人気あると思ってるのか。
シブタっていつの時代の人々だ

270 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 10:39:10 ID:JJqo9W000
シブタほど気持ち悪いのってネットのどこにもいないよね
背筋が凍るわマジで




野球ファンはこのシブタ連呼してるキチガイとサッカーファンとどっちがキモいと思う?


300:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:43:05 JJqo9W000
>>297
とっととしね
マジでキモい


318:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:45:55 pbCt8lL00
>>300

お前本当は視スラーなんだろ?www

B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ)とか知らないんだろ?www


325:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:46:34 ofgfiBqr0
>>318
その選手はどのレベルなの?


229:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:34:18 pbCt8lL00
>>219
おはよーーーーーwww


焼豚が顔をしかめる視スラー様ががワールド・ボイコット・クラシックに朝のご挨拶www


265:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:38:19 z+SrM84xO
>>1
罰ゲームに選ばれた可哀想な人達ですね、分かります

268:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:39:01 pbCt8lL00
>>265

メジャーリーグの年金作りのために必死なんです!!!!www



負けても金は入る仕組みだからメンバーなんてどーでもいいんだろwwww


351:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:50:58 76jcQz4IO
ルイス・ハミルトンを知らないF1ファンはいない
フェデラーを知らないテニスファンはいない
メッシを知らないサッカーファンはいない
コービーを知らないバスケファンはいない

だがハワードを知らない野球ファンは大勢いる

野球がいかに国際性の乏しいスポーツかがわかる。
結局ほとんどの野球ファンが「日本人が絡む野球」にしか興味がない。

408:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:00:54 XYA4DIVW0
>>351
上の4人はそのスポーツ特有のファンじゃない一般人でも知られてるが
野球選手は野球ファン以外には誰一人として知られていないなwww


468:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:10:08 tqWuQ7Y0O
>>351
スピルバーグを知らない映画ファンはいない
ドストエフスキーを知らない小説ファンはいない
ビートルズを知らない音楽ファンはいない

だがシド・マイヤーを知らないゲームファンは大勢いる
ゲームがいかに国際性の乏しい文化かわかる


ってか?
国際性とか関係なく、単純に国内のレベルの問題だろ


446:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:06:47 hHd2HOn2O
>>408
いや、残念ながらそうでも無いぞ…
間違いなくその4人は、日本人でスポーツに興味が無い層には知られてない。石川僚や浅田真央辺りと比べればダントツで…。
結局、日本のマスコミが取り上げてる度合いで決まってる。


402:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 10:59:57 0ZY2uzdPO
フィルニール、ゲリーバーン、ジャンフランコゾラ

この辺を知らないサッカーファンは確実ににわか
MLBファンでいうところのトムシーバーやロベルトクレメンテを知らないレベル

473:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:11:01 1c2kO3lwO
>>402
ゾラは知ってる
バーンってマラドーナの神の手の試合でリネカーのゴールアシストした人?


437:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:05:09 fg6dZAKY0
日米野球レベル

475:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:11:07 2PkFjH060
ドミニカの20倍の人口のブラジルで野球が盛んなら
ドミニカなんて軽く越えていただろう

490:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:13:53 h3nhDPKWO
ロナウジーニョやロナウドなんかはCMに出てるし日本でやったワールドカップで視聴率60%あったし一般人でも知ってる。少なくとも顔と名前は一致する。
野球にそんな選手いるか?
ジーターって人が出た試合って国民的行事?CMに出てる?

496:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:14:55 WT8eqbDG0
サッカーアメリカ代表
GK
ティム・ハワード(エバートン/イングランド)
トロイ・パーキンス( ヴァレレンガ/ノルウェー)
ブラッド・グーザン(チバスUSA)

DF
フランキー・ヘイデュク(コロンバス・クルー)
マイケル・オロスコ(サン・ルイス/メキシコ)
オグチ・オニェウ(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
スティーブ・チェルンドロ(ハノーヴァー96/ドイツ)
ヒース・ピアース(ハンザ・ロストック/ドイツ)
ダニー・キャリフ (ミッティラント/デンマーク)
ジェイ・デメリット(ワトフォード/イングランド)
カルロス・ボカネグラ(フラム/イングランド)
ジョナサン・スペクター(ウェスト・ハム・ユナイテッド/イングランド)

MF
リカルド・クラーク(ヒューストン・ダイナモ)
エディ・ゲイヴン(コロンバス・クルー)
サシャ・クリスタン(チバスUSA)
パブロ・マストロエーニ(コロラド・ラピッズ)
モーリス・エドゥ(トロントFC/カナダ)
マイケル・ブラッドリー(ヘーレンフェーン/オランダ)
ベニー・ファイルハーバー(ダービー・カウンティ/イングランド)
エディー・ルイス(ダービー・カウンティ/イングランド)
ダマルカス・ベアズリー(グラスゴー・レンジャーズ/スコットランド)
フレディ・アドゥ(ベンフィカ/ポルトガル)

FW
ランドン・ドノバン(ロサンゼルス・ギャラクシー)
ブライアン・チン(ヒューストン・ダイナモ)
ジョスマー・アルティドール(ニューヨーク・レッドブルズ)
ケニー・クーパー(FCダラス)
タカユキ・スズキ(ポートランド・ティンバーズ)
クリント・デンプシー(フラム/イングランド)
エディ・ジョンソン(フラム/イングランド)
ジョシュ・ウォルフ(1860ミュンヘン/ドイツ)

サッカー代表のほうが野球豚も野球代表より知ってる選手多いwww

515:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:18:03 ntGhYqEV0
>>1>>496に知ってる選手が一人もいないwwww

523:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:19:16 h3nhDPKWO
北京の閉会式、ベッカムが現れただけで大騒ぎだったよな。ペイジとかと。

あれ・・・?野球選手は?

535:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:21:53 0ZY2uzdPO
>>523

あれはジミーペイジ
ベッカムみたいなスポーツ選手如きとは比較にならない
タイガーウッズが出てこようが一緒


557:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:24:37 h3nhDPKWO
>>535
え・・・ベッカムが蹴り上げたボールを争奪しにボランティアの中国人が職を放棄して奪いに行ったのに・・・


焼き豚は流石だなw


531:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:20:47 wCUZXNFW0
あんま詳しくない俺でも知ってた選手
そんな俺でもこんだけ知ってるんだから、誰も知らねとかって煽るのはお門違い

ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ)
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ)
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ)
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)
デレク・ジーター(34=ヤンキース、右右)
チッパー・ジョーンズ(36=ブレーブス、右両)
ダスティン・ペドロイア(25=レッドソックス、右右)
ケビン・ユーキリス(29=レッドソックス、右右)
グラディー・サイズモア(26=インディアンス、左左)

544:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:23:03 h3nhDPKWO
>>531
明らかに詳しすぎ

普通に野球に興味なかったらジーターくらいしか聞かない


561:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:25:44 H/oVlKOQ0







     結局、選手を知ってる知らないレベルの話だけで

     この大会や野球の面白さ、戦術面、成績などの話が一切出てこない




     これが野球のつまらないところだと思う。




567:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:27:01 W2+rbEnM0
メジャーは長谷川や桑田みたいな日本のロートルでも通用するレベルだからな・・
最近のレベルはあまり信用できない

594:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:32:53 hChEDfET0
>>567
野茂が自分がデビューした頃よりもメジャーのレベルは上がってるって言ってた。


608:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:34:44 W2+rbEnM0
>>594
野茂が衰えただけじゃね?



579:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:29:57 H/oVlKOQ0
562 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/01/10(土) 11:26:21 ID:hbg6Ij340
>>557
サッカー選手ってジャニーズみたいなもんだなw

568 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 11:27:09 ID:u4Vo2ZxvO
>>561
サッカーはボールをゴールに入れるだけでもっと単純で戦術も糞もないだろw




サッカーの話一切してないのに、野球オタのサッカーコンプレックスは凄いな・・・・

サッカーなんて叩いてないで、野球の面白さ語ればいいのにw ないのかね・・・

584:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:31:15 ntGhYqEV0
>>579
サッカーの話いっぱいあるじゃんw


592:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:32:43 H/oVlKOQ0
>>584

こいつなんてアホのいい例だろ


568 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 11:27:09 ID:u4Vo2ZxvO
>>561
サッカーはボールをゴールに入れるだけでもっと単純で戦術も糞もないだろw



俺は一切サッカーの話してないのに急にサッカーの話w

野球ファンのサッカーコンプレックスは凄まじいわ・・・

626:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:38:34 h3nhDPKWO
誰もこの無名軍団について語らない語れないのが全て
サッカーならこんな選手とは関係ない話題のみでスレが進行する事なんてありえない
北京のアルゼンチン代表メンバー発表のスレは大半が選手の話題だった
結局焼き豚ですら知らないのメジャーリーグのスター(笑)達という事

634:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:40:00 EW/pB33I0
>>1の記事は成績すら書いてないの?バカなの?
<投手>
先発
ロイ・オズワルト(30=アストロズ、右投げ) 3.54 17勝10敗 165奪三振 04年05年に連続20勝
ジョン・ラッキー(30=エンゼルス、右投げ) 3.75 12勝5敗 130奪三振 一昨年最多勝
ジェイク・ピービー(27=パドレス、右投げ) 2.85 10勝11敗 166奪三振 一昨年最多勝
リリーフ
ジョナサン・ブロクストン(24=ドジャース、右投げ)70試合 3.13 3勝5敗14S
ブライアン・フェンテス(33=エンゼルス、左投げ) 67試合 2.73 1勝5敗30S
マット・リンドストロム(28=マーリンズ、右投げ)  66試合 3.14 3勝3敗5S
ジョー・ネーサン(34=ツインズ、右投げ)      68試合 1.33 1勝2敗39S
J・J・プッツ(31=メッツ、右投げ)           47試合 3.88 6勝5敗15S
B・J・ライアン(33=ブルージェイズ、左投げ)   60試合 2.95 2勝4敗32S
スコット・シールズ(33=エンゼルス、右投げ)   64試合 2.70 6勝4敗4S
マット・ソーントン(32=ホワイトソックス、左投げ) 74試合 2.67 5勝3敗1S

<捕手>
ブライアン・マッキャン(24=ブレーブス、右左) .301 23本 87打点 SS

<内野手>
デレク・ジーター(34=ヤンキース、右右) .300 11本 69打点 11盗塁 SS
チッパー・ジョーンズ(36=ブレーブス、右両) .364 22本 75打点
ダスティン・ペドロイア(25=レッドソックス、右右) .326 17本 83打点 20盗塁 GG、SS、MVP
ジミー・ロリンズ(30=フィリーズ、右両) .277 11本 59打点 47盗塁 GG
デービッド・ライト(26=メッツ、右右) .302 33本 124打点 15盗塁 GG、SS
ケビン・ユーキリス(29=レッドソックス、右右) .312 29本 115打点

<外野手>
マーク・デローサ(33=インディアンス、右右) .285 21本 87打点 本職はセカンド
ライアン・ブラウン(25=ブルワーズ、右右) .285 37本 106打点 15盗塁 SS
カーティス・グランダーソン(27=タイガース、右左) .280 22本 66打点 12盗塁
グラディー・サイズモア(26=インディアンス、左左) .268 33本 90打点 38盗塁 GG、SS、出塁率.374

675:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:46:16 9KhGxXQfO
>>634
良かった、プッツは相変わらずなんだね
覚醒してたのかと思ってびっくりしたよ


688:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:48:17 NYnItTL30
>>675
一回覚醒したけど怪我して以降明らかに球威が衰えた


635:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:40:05 K/F6k1iw0
MLBなんてよっぽどのヲタ以外興味ないだろう
日本人が活躍してあんだけマスゴミに煽ってもらってるから
ヲタが一般人も知ってると勘違いしてるだけじゃないのか?
実情はアメフトバスケ程度w

643:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:41:33 XhdqZkVe0
>>635
海外のスポーツは全般そうじゃね?
バスケの田臥とか未だに読み方知らんw


648:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:42:05 KcCNWL2T0
>>643
たぶちだよ
それくらいはわかるw


638:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:40:46 76jcQz4IO
一般人だけじゃなく

結構コアな野球ファンでも海外の選手なんてほとんど知らないのが野球のおかしいところ。

芸スポでも日本人が絡まないMLBのスレなんて全く伸びない


645:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:41:47 JJqo9W000
>>638
おまえらってゲイスポののびがすべてなんだな
★がなんことかがおまえの生きがいなんだろうね


674:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:46:11 76jcQz4IO
>>645
たとえば、甲子園でも東京ドームでもどこでもいいが年に50試合以上球場にいくような野球好きに

「日本人以外の現役メジャーリーガー5人挙げてください」
と聞いて何人が答えられるだろう?2割いかないと思うんだが


693:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:49:32 NYnItTL30
>>674
チームが好きってのと野球好きってのは微妙に違うんじゃないか?
応援で騒ぐのが好きってのも多いし


654:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:43:20 fEFRQMkbO
>>1
メンバーの凄さがよくわからないから
サッカー日本代表に例えて

673:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:46:05 XYA4DIVW0
>>654
サッカーの日本代表はしょぼ過ぎる
強いて言うなら全盛期の中田英と釜本を足して2で割らないのが22人いるってこと


692:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:49:10 76jcQz4IO
野球ファンの大半は
「日本人が絡む野球」が好きなだけであって
野球そのものが好きなわけじゃないんだよな

694:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 11:49:37 xEvJpeb/0
>>692
だな
松井が引退したら野球を見なくなる奴が続出すると思うよ


705:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:51:04 OLKgOvUp0
>>694
松井ってそんなに影響力あるの?
野球見る奴って日本のプロ野球ぐらいしか見ないと思ってたけど。


707:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 11:51:40 xEvJpeb/0
>>705
松井渡米後の巨人戦の視聴率(笑)


703:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:50:50 1EuJEFiE0
>>692
日本の野球マスコミって下手だよね
あいつら野球が好きなのかも怪しい


724:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:53:25 mWq3butR0
>>703
日テレ TBS フジはチームもってるからやるしかないだろ


695:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:49:54 AXwPHWum0
ジータージーター言ってるけど、
むしろ、ジーターいらないだろ。

702:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:50:35 h3nhDPKWO
関西で阪神ばっかり取り上げるのにオリックスはあんまり取り上げないようなもんかな?
あいつらも野球じゃなくて阪神が好きなだけだよな

706:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 11:51:08 xEvJpeb/0
>>702
もしかして「野球ファン」って存在しないのでは?w


708:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:51:44 OLKgOvUp0
>>702
的確すぎてワラタ


716:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:52:15 OLKgOvUp0
>>705-708
おい、俺たち必死すぎるぞwww

722:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:52:40 +jalc5aaO
アメリカ代表の成績見てもホームランも打ちつつ打率も残してるバッターばっかりですごいね。
日本人みたくどっちも両立して成績残せないバッター達とはやっぱり違うね

743:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:57:49 baT8R4/EO
>>722
村田さんがいるじゃないか


749:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:59:01 umUN26lG0
>>743
MLBでの話じゃね?


732:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:54:41 K/F6k1iw0
>>643
他の海外スポーツとメジャーの露出考えたら一緒には語れないだろう
いくら日本人選手中心とはいえ地上波BSで試合が見れるんだぞ


736:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 11:55:58 xEvJpeb/0
>>732
野球chですら日本人が出てるシーンしか盛り上がってないw
ほんと「野球ファン」って奇妙な存在だよなw


740:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 11:57:16 mDPlg9ZI0
>>736



そりゃ野球という競技自体がつまらないからな

日本が関係してなけりゃ誰も見ないよ


816:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 12:10:17 1wMZ0OZJ0
サッカーが外人有名なのは日本のJリーグというものがあまりにつまらなすぎて
サッカー好きなら海外を見るしかないから、野球はパ・リーグでもそれなりに楽しめる

818:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 12:11:01 xEvJpeb/0
>>816
パリーグなんて誰も見てないけど










825:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 12:13:49 W2+rbEnM0
>>818
札幌に住んでると日ハムとか観客動員凄いぞ
毎日テレビで取り上げてるし、毎試合凄い動員
赤字垂れ流しで今にも潰れそうな玉蹴り某チームなんかとは比べものにならないレベル、圧倒的人気


833:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 12:15:44 B3NahJIK0
>>825
はああ?世論調査ではハムよりコンサのほうが人気あるってでてるだろ?


841:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 12:17:26 jf1UZY7z0
>>818
オマエ、いったいこの誤爆は本当はどこの板にするはずだったんだ?
そしてなぜ、出身大学が新潟大学なんだ!?



【MLB】強制DLの松井秀「球宴?まったく頭にない」 階段も手すりが必要 米メディアにも手術してこなかったことを理解できないという声
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/mnewsplus/1214705248

146 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:09:26 ID:VMUT2/rw0
>>473
28歳の俺辺りの世代のことだな。
新潟大学を卒業したが、同期で内定が取れているやつは半分くらいだったなぁ。
もちろん俺は取れませんでした。暫く派遣をやった後、正社員になりましたが、
給料減りました。時間も減りました。体重も減りました。体脂肪も1桁まで落ちました。

唐突に、あー、もう滅亡しろよ世界!
とか益体も無いこと考えてしまう辺り、本当にどうしようもない。

154 :右のラミレス、左の松井 ◆GODJPU6sBo :2008/06/29(日) 12:11:45 ID:VMUT2/rw0
>>146は誤爆
もう来ないんで勘弁してorz

864:右のラミレス、左の松井 2009/01/10(土) 12:22:21 xEvJpeb/0
野球ファンってサッカー叩こうにも
世界で人気の競技を叩くのは無理がありすぎるから
Jリーグしか叩けないんだなww

943:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 13:16:51 0bPybhf80
それとさあキャッチャーの規定って最低3人選出じゃなかった?
もし1人でいいなら日本は3人から2人にして
空いた1枠に和夫招集なんて出来ないかなあ?

945:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 13:17:32 Tu1DCmbh0
>>943
>米国代表メンバーのうち22人が9日、発表された。
>2月24日に最終メンバーとなる28人が発表される。


948:名無しさん@恐縮です 2009/01/10(土) 13:19:40 a8qfY+0z0
>>943
この22人が全員本メンバーってわけじゃないよ
ジーターだけは決定してるらしいけど


posted by 2chダイジェスト at 19:01| Comment(0) | TrackBack(1) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

WBCCFb80C6
Excerpt: WBCに関連した記事ってネットには沢山ありますよね、最近私がWBC関係で見てい...
Weblog: WBC
Tracked: 2009-01-11 11:52

アクセスランキング ブログパーツ