KINGKONG'S HONYA RADIO より発言の一部を抜粋(概要)
書き起こしでは伝わりにくいので一聴してみることをオススメします
ttp://abc1008.com/honya/frame.html
ttp://asahi.co.jp/webio/asx/honya.asx
ノンスタイルの優勝を一緒に喜んでいた西野を梶原が大人だと思った、という下りのあとから
(28:42ごろ)
西野
ちがうねん、今年のM1で言うたら、あ、今年はもうアカンって思ってしもうてん
ネタの最中っていうよりも、もっともっと前やな、
ノンスタイルが出て行って1つめのボケを言ったくらいかな、あかんと思って
自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。あーこれはやってもうたなと思って
あ、これしゃあないと思って。今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると
これは全然やり方が違ってたな、しゃーないか来年行くかと思って、それやな
梶原の発言(概要)
ナイツとノンスタイルの点が思ってたよりも伸びなかったから、これは獲ったと思った
出演者が溜まってる場所で西野捕まえて「獲ったなぁ、これいけるわぁ」って言ったもん
西野
言ってたなぁ、なんでこいつこんなこと言うねんとおもった
梶原
おれ、獲ったあとの発言考えてたもん、連覇します、って言おうと思ってた
でも舞台に出て行ったあと「しゃかりき頑張る」言うた瞬間帰りたかったな あーこれ違う思った
カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
以下ストリーミング視聴にてご確認ください。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231762404/
★1の立った時刻:2009/01/12(月) 21:13:24
書き起こしでは伝わりにくいので一聴してみることをオススメします
ttp://abc1008.com/honya/frame.html
ttp://asahi.co.jp/webio/asx/honya.asx
ノンスタイルの優勝を一緒に喜んでいた西野を梶原が大人だと思った、という下りのあとから
(28:42ごろ)
西野
ちがうねん、今年のM1で言うたら、あ、今年はもうアカンって思ってしもうてん
ネタの最中っていうよりも、もっともっと前やな、
ノンスタイルが出て行って1つめのボケを言ったくらいかな、あかんと思って
自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。あーこれはやってもうたなと思って
あ、これしゃあないと思って。今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると
これは全然やり方が違ってたな、しゃーないか来年行くかと思って、それやな
梶原の発言(概要)
ナイツとノンスタイルの点が思ってたよりも伸びなかったから、これは獲ったと思った
出演者が溜まってる場所で西野捕まえて「獲ったなぁ、これいけるわぁ」って言ったもん
西野
言ってたなぁ、なんでこいつこんなこと言うねんとおもった
梶原
おれ、獲ったあとの発言考えてたもん、連覇します、って言おうと思ってた
でも舞台に出て行ったあと「しゃかりき頑張る」言うた瞬間帰りたかったな あーこれ違う思った
カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
以下ストリーミング視聴にてご確認ください。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231762404/
★1の立った時刻:2009/01/12(月) 21:13:24
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【ラジオ】キングコング、M-1グランプリを振り返る 「今年はしゃーない、レッドカーペットの客が来てしまっていた」★2 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】
29:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:11:02 i+qUE4v30
2008年12月22日 (月)
貫くという事
M-1が終わりました。結果は皆さんご存知の通りです。
キングコング惨敗です。前日に「なるようにしかならない」と
書きましたが、その通りになったというだけの事です。
ボク達の漫才は優勝したNON STYLEやオードリーの様な目新しい
ものではありません。オーソドックスな漫才だと思ってます。
それが今年、通用しなかっただけです。じゃあ来年以降どうするか?
結論から言わしてもらえれば「どうともなりません」
「え?」って思われた方もいるでしょうが、それがボク達なりの「貫く」という事なのです。
スポーツ新聞に興味を引かれる文章がありました。
”ガンバ大阪最後まで貫いた攻撃精神”世界的名門チームであるチーム相手に
最後まで自分のスタイルを貫き通したガンバの事を賞賛する記事でした。
「結局、負けたら終わりだろ?」そんな意見があるのも重々承知しています。
キャラを作って押し通すだけで、ネタは置き去りにしても最終決戦まで行ける事は
今日のオードリーを見て分かりました。だけど、ボク達がやる必要なんて無いんです。
面白いと思うことを一つ一つの点をネタにして最後に線となるのがボク達のスタイルです。
スタイルが無いって名前のコンビが優勝したのは皮肉的ですけどね。
だけど、これだけは、はっきりと言えます。
「ボクは漫才師です」
貫くという事
M-1が終わりました。結果は皆さんご存知の通りです。
キングコング惨敗です。前日に「なるようにしかならない」と
書きましたが、その通りになったというだけの事です。
ボク達の漫才は優勝したNON STYLEやオードリーの様な目新しい
ものではありません。オーソドックスな漫才だと思ってます。
それが今年、通用しなかっただけです。じゃあ来年以降どうするか?
結論から言わしてもらえれば「どうともなりません」
「え?」って思われた方もいるでしょうが、それがボク達なりの「貫く」という事なのです。
スポーツ新聞に興味を引かれる文章がありました。
”ガンバ大阪最後まで貫いた攻撃精神”世界的名門チームであるチーム相手に
最後まで自分のスタイルを貫き通したガンバの事を賞賛する記事でした。
「結局、負けたら終わりだろ?」そんな意見があるのも重々承知しています。
キャラを作って押し通すだけで、ネタは置き去りにしても最終決戦まで行ける事は
今日のオードリーを見て分かりました。だけど、ボク達がやる必要なんて無いんです。
面白いと思うことを一つ一つの点をネタにして最後に線となるのがボク達のスタイルです。
スタイルが無いって名前のコンビが優勝したのは皮肉的ですけどね。
だけど、これだけは、はっきりと言えます。
「ボクは漫才師です」
161:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:27:08 UjQIw/wE0
40:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:12:23 BbVVKgHp0
レッドカーペットの客って何にでも笑うような1番笑いの沸点低い客だろ
そいつらが笑わんのなら誰も笑わんよ
そいつらが笑わんのなら誰も笑わんよ
57:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:14:54 hnDhJ74x0
43:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:13:08 z2HQzkq6O
逆に聞きたいけど、どんな客ならキングコングのネタに爆笑してくれるの?
45:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:13:33 FWnSTxgI0
うまい事いうなあ
キングコングは客云々は全く関係なくすべっていたが
大会全体としては、レッドカーペットの1をM-1で決めた感じだったな
全体的に破綻はないが、目だったコンビもなかったのは
1分ネタを4分に伸ばしたような薄いネタをするコンビばかりだったからだろう
キングコングは客云々は全く関係なくすべっていたが
大会全体としては、レッドカーペットの1をM-1で決めた感じだったな
全体的に破綻はないが、目だったコンビもなかったのは
1分ネタを4分に伸ばしたような薄いネタをするコンビばかりだったからだろう
62:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:15:44 +UTdTNDC0
2008年12月22日 (月)
貫くという事
M-1が終わりました。結果は皆さんご存知の通りです。
キングコング惨敗です。前日に「なるようにしかならない」と
書きましたが、その通りになったというだけの事です。
ボク達の漫才は優勝したNON STYLEやオードリーの様な目新しい
ものではありません。オーソドックスな漫才だと思ってます。
それが今年、通用しなかっただけです。じゃあ来年以降どうするか?
結論から言わしてもらえれば「どうともなりません」
「え?」って思われた方もいるでしょうが、それがボク達なりの「貫く」という事なのです。
スポーツ新聞に興味を引かれる文章がありました。
”ガンバ大阪最後まで貫いた攻撃精神”世界的名門チームであるチーム相手に
最後まで自分のスタイルを貫き通したガンバの事を賞賛する記事でした。
「結局、負けたら終わりだろ?」そんな意見があるのも重々承知しています。
キャラを作って押し通すだけで、ネタは置き去りにしても最終決戦まで行ける事は
今日のオードリーを見て分かりました。だけど、ボク達がやる必要なんて無いんです。
面白いと思うことを一つ一つの点をネタにして最後に線となるのがボク達のスタイルです。
スタイルが無いって名前のコンビが優勝したのは皮肉的ですけどね。
だけど、これだけは、はっきりと言えます。
「ボクは漫才師です」
貫くという事
M-1が終わりました。結果は皆さんご存知の通りです。
キングコング惨敗です。前日に「なるようにしかならない」と
書きましたが、その通りになったというだけの事です。
ボク達の漫才は優勝したNON STYLEやオードリーの様な目新しい
ものではありません。オーソドックスな漫才だと思ってます。
それが今年、通用しなかっただけです。じゃあ来年以降どうするか?
結論から言わしてもらえれば「どうともなりません」
「え?」って思われた方もいるでしょうが、それがボク達なりの「貫く」という事なのです。
スポーツ新聞に興味を引かれる文章がありました。
”ガンバ大阪最後まで貫いた攻撃精神”世界的名門チームであるチーム相手に
最後まで自分のスタイルを貫き通したガンバの事を賞賛する記事でした。
「結局、負けたら終わりだろ?」そんな意見があるのも重々承知しています。
キャラを作って押し通すだけで、ネタは置き去りにしても最終決戦まで行ける事は
今日のオードリーを見て分かりました。だけど、ボク達がやる必要なんて無いんです。
面白いと思うことを一つ一つの点をネタにして最後に線となるのがボク達のスタイルです。
スタイルが無いって名前のコンビが優勝したのは皮肉的ですけどね。
だけど、これだけは、はっきりと言えます。
「ボクは漫才師です」
64:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:15:48 cl+2G3a40
>>1
梶原:カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
・・・・
「よしもと」の大先輩でもあるM-1審査員の中田カウス師匠が、決勝で高得点、最終決戦でも投票したのは
他の事務所の「オードリー」であった。
梶原:カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
・・・・
「よしもと」の大先輩でもあるM-1審査員の中田カウス師匠が、決勝で高得点、最終決戦でも投票したのは
他の事務所の「オードリー」であった。
75:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:16:43 M1kObwzu0
100:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:19:00 LcI5+2Jm0
ファン集めたライブしかやってきてないからだろ。
ちょっと外野がいるだけで
アウェーはやりにくいってどんだけ甘いんだよw
来年ははねとびの視聴者に金払ってでも来てもらえw
ちょっと外野がいるだけで
アウェーはやりにくいってどんだけ甘いんだよw
来年ははねとびの視聴者に金払ってでも来てもらえw
101:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:19:01 wSvstXDMO
お笑い好きな連れが言ってたがキンコンがやったネタは3〜4年前の使い回しらしいな
118:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:21:27 rXBkQaOj0
143:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:25:00 cJ3RqxrZ0
マジレスすると「お口チャックマン」は笑いを取るためのネタではなく、その後の複線となるスベり前提のネタ。
だけど西野が下手なのと梶原のリアクションが半端だったので本当に滑っただけに見え、時間が止まった。
「お口チャックマン」バカにしている奴らはそれを判った上で二重の意味でバカにしてるわけ。
だけど西野が下手なのと梶原のリアクションが半端だったので本当に滑っただけに見え、時間が止まった。
「お口チャックマン」バカにしている奴らはそれを判った上で二重の意味でバカにしてるわけ。
163:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:27:45 aVaqmX3E0
185:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:31:00 vAG+3Aw3O
俺、漫才についてはド素人だから聞きたいのだが
「今までと客が違う」とわかった瞬間、アドリブで変えることはできないの?
一言一句練習していても
客の反応がイマイチだったら臨機応変に変えていって
最終的に盛り上げることができてこそ「漫才師」だと思うんだけど
このキングコングってコンビは台本通りにやらないとダメって縛りでもあるの?
「今までと客が違う」とわかった瞬間、アドリブで変えることはできないの?
一言一句練習していても
客の反応がイマイチだったら臨機応変に変えていって
最終的に盛り上げることができてこそ「漫才師」だと思うんだけど
このキングコングってコンビは台本通りにやらないとダメって縛りでもあるの?
223:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:35:19 wNCodfhJO
>>185
そうだよな。
練習した間でしか出来ないとか新人じゃないんだから。
例えばアンタッチャブルなんかはテーマとポイントになるボケだけは打ち合わせといて後は完全にアドリブで漫才をするというスタイルなんだよね。
だから同じテーマのネタでも毎回ネタの運びが違う。
まあそこがM-1王者との違いなんだろうけど。
そうだよな。
練習した間でしか出来ないとか新人じゃないんだから。
例えばアンタッチャブルなんかはテーマとポイントになるボケだけは打ち合わせといて後は完全にアドリブで漫才をするというスタイルなんだよね。
だから同じテーマのネタでも毎回ネタの運びが違う。
まあそこがM-1王者との違いなんだろうけど。
259:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:41:23 Z9fOaku+0
>>185
アドリブが全く聞かないんだよ。
練習したらそれしかできない。
客層に合わせたり何らかのトラブルに対応できない。
27時間テレビのさんまとの絡みで
台本通りゲーム進めようとしてたのこいつだけw
他のはねとび芸人はさんまにきちんと対応してた。
梶原ですらできてたのに西野だけ空気よめてなかったしw
アドリブが全く聞かないんだよ。
練習したらそれしかできない。
客層に合わせたり何らかのトラブルに対応できない。
27時間テレビのさんまとの絡みで
台本通りゲーム進めようとしてたのこいつだけw
他のはねとび芸人はさんまにきちんと対応してた。
梶原ですらできてたのに西野だけ空気よめてなかったしw
282:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:44:11 oJlrZ+yu0
241:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:38:45 LyVg9Sfq0
>>223
アンタも勢いだけで持っていった感じがするんだけど、あれは圧倒されたな。
その場の空気感を掴む力かなあ。
キンコンは勢いはあるんだけど、何だろうな…。
一昨年はまあまあだったと思うけど、優勝したアンタに及ばないし
去年はもう痛々しいし…。やっぱり機械的すぎるのかねえ。
アンタも勢いだけで持っていった感じがするんだけど、あれは圧倒されたな。
その場の空気感を掴む力かなあ。
キンコンは勢いはあるんだけど、何だろうな…。
一昨年はまあまあだったと思うけど、優勝したアンタに及ばないし
去年はもう痛々しいし…。やっぱり機械的すぎるのかねえ。
237:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:38:00 yoNG/018O
俺は西野嫌いだけどこれは正論でしょ。
ただ公の場で言っちゃだめ。そこが西野だよなw
こいつらは正統派漫才なんだけどこなしてるだけなんだよな…
決勝残った3組とも漫才では無い
オードリーが春日色押さえたらズレ漫才としては最高だと思う
ただ公の場で言っちゃだめ。そこが西野だよなw
こいつらは正統派漫才なんだけどこなしてるだけなんだよな…
決勝残った3組とも漫才では無い
オードリーが春日色押さえたらズレ漫才としては最高だと思う
239:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:38:18 9qasGFSv0
でもノンスタイルってレッドカーペット出てなくね?
269:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:42:10 Zq+QBtczO
289:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:45:19 mYQO8GOB0
こいつらと笑い飯はもうM-1出るなよ
たいして面白く無いくせにお笑いを偉そうに語りすぎ
笑わない客に対して、俺のお笑いが分からない方が悪いなんて
最低の言い訳だぞ
たいして面白く無いくせにお笑いを偉そうに語りすぎ
笑わない客に対して、俺のお笑いが分からない方が悪いなんて
最低の言い訳だぞ
364:名無しさん@恐縮です 2009/01/12(月) 23:56:09 9w61Jtnu0
誰かこいつが何を言ってるのか教えてくれ
>カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
西野の頭の中でカウス師匠の批評とレッドカーペットの客が
どうつながってるのかがわからない。
>カウス師匠が本当に正しいこと言ってくれてたね、熱量が足りないというか頭だけで考えているというか。
西野の頭の中でカウス師匠の批評とレッドカーペットの客が
どうつながってるのかがわからない。
400:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:01:02 YN5WYZjOO
はねとびのコントたまに見るけど、キングコングがいないとだいたい面白い。
405:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:02:02 x6EoFK67O
巨人さんのブログコメントにはっていい?
545:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:23:58 +jf8ik0aO
>>405
馬鹿じゃないの。氏ねよ。ノンスタヲタ。
優勝したのに全く注目されないからって、
キングコングに嫉妬するのやめた方がいいよ。
足引っ張るの勘弁して。
これ以上馬鹿を晒すな。
だいたい巨人が一番姿勢を誉めてたのはキングコングなわけで。
馬鹿じゃないの。氏ねよ。ノンスタヲタ。
優勝したのに全く注目されないからって、
キングコングに嫉妬するのやめた方がいいよ。
足引っ張るの勘弁して。
これ以上馬鹿を晒すな。
だいたい巨人が一番姿勢を誉めてたのはキングコングなわけで。
434:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:06:32 B8/7rB2D0
さまぁ〜ずの一本気と本当のプライドを見習え!
さまぁ〜ずは、(彼らははっきり言わないけど)
ボキャブラが登竜門みたいになって、
爆笑問題やらが、ドンドン爆発的に売れていったとき、
テレビ局からの要請があっても、断固行かなかったんだよ。
自分達の笑いと、趣味が違うと思った時、
売れなくなるのを覚悟で、「出ない」選択を二人でした根性のある奴もいる。
キンコンは、「名誉」が欲しいだけ。
受けなかったら人のせい、客のせい。
この種の文句言うなら、絶対来年から出るな。
さまぁ〜ずは、(彼らははっきり言わないけど)
ボキャブラが登竜門みたいになって、
爆笑問題やらが、ドンドン爆発的に売れていったとき、
テレビ局からの要請があっても、断固行かなかったんだよ。
自分達の笑いと、趣味が違うと思った時、
売れなくなるのを覚悟で、「出ない」選択を二人でした根性のある奴もいる。
キンコンは、「名誉」が欲しいだけ。
受けなかったら人のせい、客のせい。
この種の文句言うなら、絶対来年から出るな。
650:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:36:43 BCpr5pb50
436:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:06:38 vPLTEhMu0
たまに芸スポのスレでコイツのブログネタを読んで、前から思ってたんだけど。
芸人が、舞台裏での努力を売りにするのって死ぬほど格好悪くない?
こいつは何考えてるのかね。
芸人が、舞台裏での努力を売りにするのって死ぬほど格好悪くない?
こいつは何考えてるのかね。
445:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:10:18 jdFZfEXq0
笑天で修行して来い
482:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:14:54 DYuAeNvQO
はねるはインパルスとドランクとロバートっていう
きっちりネタが出来る人たちがいるのに、他のやつらが邪魔してる
あいつら芸人じゃなくてタレントだよ。
才能って意味のないテレビタレントだよ、まじで
きっちりネタが出来る人たちがいるのに、他のやつらが邪魔してる
あいつら芸人じゃなくてタレントだよ。
才能って意味のないテレビタレントだよ、まじで
505:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:18:04 GrRr6PuU0
>ノンスタイルが出て行って1つめのボケを言ったくらいかな、あかんと思って
>自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。あーこれはやってもうたなと思って
>あ、これしゃあないと思って。今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると
ノンスタイルとキングコングの順番てどっちが先だったの?
ノンスタイルのほうが先だったんなら別に変な発言とも思わないんだけど
>自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。あーこれはやってもうたなと思って
>あ、これしゃあないと思って。今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると
ノンスタイルとキングコングの順番てどっちが先だったの?
ノンスタイルのほうが先だったんなら別に変な発言とも思わないんだけど
529:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:21:57 9af5EF8d0
そういえば最近オリラジ見ないな
665:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:39:14 1mv32Yz80
535:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:22:45 tFne++m70
つか、舞台で子連れの客が来ていて赤ちゃんが泣き出したからキレて
帰れーって追い出して『マナーの悪い人は迷惑だ』ってブログに書いてたし
当時は『ベテラン芸人なら赤ん坊が泣いてもネタにして笑わせる』って
叩かれてたな。要するに俺を見て俺だけを見て、面白いでしょ俺
病院いこう。なっ、
帰れーって追い出して『マナーの悪い人は迷惑だ』ってブログに書いてたし
当時は『ベテラン芸人なら赤ん坊が泣いてもネタにして笑わせる』って
叩かれてたな。要するに俺を見て俺だけを見て、面白いでしょ俺
病院いこう。なっ、
575:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:26:53 1qpmy8CvO
要するにキンコンは時代に遅れてる、もしくは時代を先取りしすぎてたって事か
582:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:27:51 WMi4jTH6O
ザ・パンチの方が最下位ネタを巧く活用してるな
590:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:29:16 Iw7B9RBG0
お口チャックウィルソンなら笑ったかもしれない
609:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:32:03 QcUUdhU60
「すべての神よ、そしてすべての生命よ、キングコングにM-1グランプリを与えたまえ・・・」
637:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:34:55 pS8+iZvR0
つかガリガリガリクソンって天才だよな
685:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:42:18 7dToyUcj0
833:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 01:02:55 Mj81URSrO
>>813そうなんだ〜
なんか女から見て可愛い女の子なんだよね
ほわっとしてて
もっといい男いくらでもイケるわ
西野なんか汚点になるだけだがまあ若いうちは変なのに引っかかったりするからね
早いうちに別れて良かった事だわ
なんか女から見て可愛い女の子なんだよね
ほわっとしてて
もっといい男いくらでもイケるわ
西野なんか汚点になるだけだがまあ若いうちは変なのに引っかかったりするからね
早いうちに別れて良かった事だわ
686:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:42:25 UV+oLigT0
>>1の発言は、相変わらずだからどうでもいいけど、
キンコンの「漫才で努力してます」アピールのせいで、
ど素人の視聴者まで、漫才を分析的に見なければならなくなって、
(だって、面白くないものが何で評価されているのか、視聴者も不安になるからね)
漫才自体が面白くなくなっちゃったんだよな。
こいつら、業界を潰す気かよ。
キンコンの「漫才で努力してます」アピールのせいで、
ど素人の視聴者まで、漫才を分析的に見なければならなくなって、
(だって、面白くないものが何で評価されているのか、視聴者も不安になるからね)
漫才自体が面白くなくなっちゃったんだよな。
こいつら、業界を潰す気かよ。
709:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:45:09 uVUwW6y00
たしかに出場者の中で漫才の基礎とか技術が一番高いのはキングコングだった
他はレッドカーペットみたいなショートネタとか技術よりもキャラやフレーズ重視の
最近の中高生が喜ぶようなものばかりだった
他はレッドカーペットみたいなショートネタとか技術よりもキャラやフレーズ重視の
最近の中高生が喜ぶようなものばかりだった
713:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:46:00 /mXiG8AT0
去年の覇者のサンドウィッチマンのネタは
しばらく ヨウツベ で しっかり 笑わせてもらった。
けど 今年のノンスタイル のは 全然チェックする気に
なれないなー
しばらく ヨウツベ で しっかり 笑わせてもらった。
けど 今年のノンスタイル のは 全然チェックする気に
なれないなー
723:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:47:40 E5rysRLh0
お前ら散々西野さん馬鹿にするけど
口クにキンコンの漫才見たことないんだろ、どうせ
ちょっと2ちゃんの評判見て流されてるだけ
やっぱM−1観直してもキンコンが間違いなく一番面白いし
つまんねーノンスタイルとか優勝させてんじゃねぇよ
くそ審査員ども死ね!
万人に評価されないだけで笑いの質はキンコンが最高なんだよバーカ
口クにキンコンの漫才見たことないんだろ、どうせ
ちょっと2ちゃんの評判見て流されてるだけ
やっぱM−1観直してもキンコンが間違いなく一番面白いし
つまんねーノンスタイルとか優勝させてんじゃねぇよ
くそ審査員ども死ね!
万人に評価されないだけで笑いの質はキンコンが最高なんだよバーカ
736:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:49:09 wnF9Orxd0
キングコングはナイナイにはなれないよ
矢部には愛があるが
西野には愛がない
矢部には愛があるが
西野には愛がない
766:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:52:46 1mv32Yz80
756:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:51:47 XK2yn2Rw0
笑い飯の西田の「思てたんと違う!」が一番おもしろかった。
758:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:51:58 +qmL9cmC0
802:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 00:57:53 Yhchq6aH0
840:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 01:03:40 Yhchq6aH0
855:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 01:07:19 ZKMUs/fx0
944:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 01:18:52 uVUwW6y00
西野はすごい絵の才能がある
お前らみたいに批判だけしてる連中とは違うんだよ
お前らみたいに批判だけしてる連中とは違うんだよ
945:名無しさん@恐縮です 2009/01/13(火) 01:18:56 vZ2FXIqg0
ますおかのおかだには有ってこいつには無いものが何かある。
それがなんかこいつに決定的に足りてないものの気がする
それがなんかこいつに決定的に足りてないものの気がする