2009年01月21日

【テレビ】太田光総理 1万2000円じゃ元気なくなる! 給付金「1人30万円にします」

1:マイアミバイスφ ★ 2009/01/20(火) 14:37:34 ???0
新年最初の放送である今回、誰彼構わずお年玉を弾むと言い出した。珍しく、大物芸能人らしい行動である。
「定額給付金を1人あたり一律30万円にします」法案を小さな国会に提出したのだ。

リアル総理の案では、基本1人1万2000円を配るらしいが、「1万円ぽっち送られてきて、
これで人々は元気出ますか!?」。ソーリがキレ気味に叫ぶと、髭男爵の山田ルイ53世が負けじと叫ぶ。
「テンション上がりませんよ!」。国が1万2000円ぽっちしか配れないんだと思ったら、
国民はますます暗くなる、とソーリ。「これで『明るくなれ』ってのは……(無理)。逆効果だよ」

さて、ソーリの向かいには、法案に反対する「政治家軍団」がズラリと並ぶ。公明党の参院議員、
西田まことが「給付金が30万円だったら、財源が約36兆円……」と定番の財源バナシをはじめると、
ソーリは居直った。「いちいちそんなこと言うからつまんなくなっちゃう。夢もチボウもなくなっちゃうの。
財源がどうのこうの言ってたら、こんな政策できないよ」

それは、自民党の衆院議員、佐藤ゆかりがノーベル賞経済学者フリードマンの御高説を持ち出したときであった。
「ノーベル賞がなんだ。オレだってNHKの漫才大賞取ってるんだ!」とソーリ。「経済学は信用できない」と言いだしたのだ。
それは経済自体が幻想だから。カネ(紙幣)の価値は人々の信頼によるもので、それがなくなれば、ただの紙くず。
テレビで言ったこと、ウワサで株価が動いたりする。実体のないアヤフヤな世界で、「こうなって、こうなる」という
仕組みがよくわからない。

しかし、「カネを出せば景気が良くなると(経済学者が)言うなら(略)、ウソでもいいから、日本の首相が
『30万配るぐらいできますよ』と言えば、それが一番の信頼になる。そういう幻に乗っかってるんでしょ、経済って」。
なにしろ極度に興奮気味なので、話がツイスト気味だが、とにかく(資本主義)経済不信を
逆説的に表明したマニフェストだったらしいのである。
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033887.html


スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【テレビ】太田光総理 1万2000円じゃ元気なくなる! 給付金「1人30万円にします」

【関連リンク】
イザ! 【 【米金融危機】金融安定化法案、米上院可決
イザ! 【 造反の口実?消費増税を税制改正関連法案の付則…
イザ! 【 【REPORT 最前線】ビッグ3救済法案、来…
イザ! 【 【官房長官会見】「年末に向け政府・与党間で議…
イザ! 【 麻生首相、地方経済配慮の姿勢強調



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(1001中) 】


2:マイアミバイスφ ★ 2009/01/20(火) 14:38:01 ???0
そんなこんなで採決に至ると、10対10の同数で過半数に達せず、法案は否決。ソーリ直々の法案が
下されるのはずいぶんと久しぶりであり、ソーリ新年の船出は不吉な厳しいものとなった。
ただ、有権者(一般視聴者)の電話等の投票では、賛成が82%と反対18%を大きく上回り、
リアル総理との違いを見せつけた格好ではあるが、ソーリの真意を汲み取ると、
この法案には反対すべきなのかもだ。


28:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:43:03 A0kyNKT10
1万2000円ばかりマスコミが強調してるけど、
家族4人世帯なら5万くらいの金になるんだよな?何でそこんとこ
強調せず一人に固執するのかがわからない

32:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:43:56 xsI3TumQ0
この番組で毎度毎度オナニー法案が提出されるが
そんなもんを大まじめに議論して何がどうなるのかマジで分からない
現実の政策にうっぷんたまってる視聴者がこの番組で溜飲を下げるとでも思ってやってるんだろうか

58:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:48:32 Gf/Vqaza0
>>32
なんか見てる方が恥ずかしくなるよな。

大真面目に総理がどうとか、政策がどうとかか・・・

お前ら・・・・・・・・・・虚しくね?ってw





38:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:45:12 OtjIcYGRO
台湾では給付金が二ヶ月で配られたそうだけど…
何で日本はこんなにちんたらしてんの?

82:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:53:22 WSeXUdRB0
>>38

民主党、社民党、共産党が反対しているから。


110:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:57:36 ci74iz/s0
>>38
世界一 センスのない国だから。

5万円くらいが理想だな
5万円を貯金させないために期限付き金券で給付とかそういうことを考える能力がない、それが小日本人


114:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:58:40 LMr0wKto0
>>110
地域振興券という物があってだな・・・・


126:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:00:55 uxbV9y5kO
>>114
あれなんだったの?
うち対象外だったんでまったく関係なかった


42:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:45:48 0cGg79Ix0
>>1
チボウってなんだっけ
つげ義春か?

60:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 14:48:48 AbbhXkfj0
1万2000円だろうが30万だろうが
その金の元となってるのは国民の税金なんだから
給付金ってのは国民が払ってるわけで全く意味なし

135:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:02:35 965BEJRzO
でももし実際に30万貰えたらお前らどうするよ?

俺なら水没したiPodの代わりを買って、残りは学費にするかなー。

137:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:03:23 PwQxTdb/0
>>1

○ フリードマン
× クルーグマン

じゃないの?

141:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:04:19 PwQxTdb/0
>>1

× フリードマン
○ クルーグマン

逆だ

155:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:07:16 HDbzUMgr0
3ヶ月間消費税ゼロにでもすれば、その間は買い物需要が増えると思うんだがな
こんなの支給しなくても

159:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:09:25 V9qCznFu0
>>155
金が無いやつはどうするの。


163:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:10:36 zhpSJnCfO
>>155
その間の買いだめ、前後の買い控えで、
結局プラマイゼロっぽい


166:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:11:02 bEW8oJgg0
>>155 イギリスが先にやって失敗したというか過去最低で無意味だった
 報道されない不思議


186:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:15:49 Do6F80VQ0
>>155
レジや経理ソフトの設定変更がややこしそう


168:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:11:24 +mgM54zL0
小倉の目の前でヅラ発言してから物凄く嫌いになった

181:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:14:53 76rPFQLb0
経済学者はリアルに一人20万円くらいばらまけと言っている
超デフレの日本は本当に問題 とにかく札ばらまかないといけない

183:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:14:57 mUkZxkf00
なんにでも使える定額給付金は意味ないよ

旅行券で10000円配れば、しかたなく使って
足出た分は自腹、お金が落ちる地方はウハウハ

189:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:16:10 OEFnL9xFO
>>183
旅行券じゃ速攻売りに行くだろ


203:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:20:19 UZuvMHrf0
経済学者でも、この金額では景気浮揚に効果ないって
いってる人いるよね。本当かわからんが・・。

223:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:25:25 NV/zRP1TO
>>203
そもそも経済学者の言う通り物事が進めばこんなことになってない


214:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:22:39 xBvRhPCO0
>>1
50万だともっと嬉しいね(^_^)

215:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:22:42 7LA4vWvr0
現金より期限付きの商品券とかで配ればいいんじゃね?

234:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:27:29 iIwNT8EW0
>>215
振興券の発行に莫大な資金が必要だから無駄では?


242:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:28:52 CEtzDno50
>>234
コストの問題はあるが消費を拡大するなら期限を切った商品券がベターなんだよね。


246:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:31:10 iIwNT8EW0
>>242
それは理解できるけど、
日本国紙幣と違って市町村の末端まで周知されていない振興券は偽造と汚職のリスクが非常に高いかなと。


238:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:27:51 AH7EdTl30
1万2千の小銭貰うより1年間消費税0%にしたほうが良いだろ。

245:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:31:10 2GtWmEPa0
>>238
0%は無理かもしれないけど、消費税とか税率を下げるのが無駄な費用も掛らないし一番いい。
でも、消費税を下げることは政府は一番やりたがらないんだよ。


259:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:35:59 15omVOut0
>>245
消費税1%値下げで経済効果2300000000000円だそうだ
1年限定の値下げなら公平性と効果の面でベターだ
即効性が無いが、給付金も同じ。
給付に最大9か月かかるんだとさ・・・


256:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:35:03 H/iPfPy3O
>>238 もともと消費する金がなかったら減税は意味がない
今の国民には金がないから給付金をくばる


249:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:32:27 pm82nknU0
一万二千円ぽっち、と
考える心こそが寂しい

現実問題一人三十万支給は無理

253:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:33:58 a1AiBmf1O
>>249
配ろうと思えばあいつらはたらふく金があるのを隠してるから配れる


278:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:42:33 9DKawizcO
12000円だと2回くらい焼鳥屋に飲みに行って終わっちゃうもんな

285:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:44:12 UZuvMHrf0
宮崎哲弥はどっちについてましたか?


297:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:47:27 fMyNx7YfO
>>285
太田側にいたよ


302:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:49:04 15omVOut0
>>285
出てなかったかと
てっちゃんは給付金馬鹿じゃない?ってスタンス
あの人は消費税下げる派


301:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:48:25 UZuvMHrf0
>>297
ありがとうございます。
最近、クルーグマンを引き合いに出して、財政出動を煽ってるから
やっぱ太田側か・・。


293:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:46:35 zJOGaP2V0
お前ら、何興奮しているんだ?
バラエティ番組だから極端な数字にしているのが分からないの?
本当に可決しそうな案をTV番組で議論するってあほだろ。
太田とか番組関係者もそこらへんは分かってやってるというのに・・・

305:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:49:48 5SDJe4bC0
>>293
>バラエティ番組だから極端な数字にしているのが分からないの?

だったら、「政治をマジメに語ってる」とか番組で言わないでくれ

都合の良い時だけ「マジメに語ってます」
そして都合が悪くなったら「たかがバラエティ番組じゃないですか」
氏んじまえボケ


317:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:52:21 zJOGaP2V0
>>305
だから熱くなるなよ。
極端な数字を出して、何でそれではダメなのか、何で1万2000円なのかを
語るのが何で悪いの?
お前って、生粋のクレーマー体質だなw


326:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:53:56 5SDJe4bC0
>>317
「熱くなるなよ」じゃなくて、
お前はちゃんと、人が書いたことを読め。

お前の書き込みは、まったく返事になってない。


300:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:47:54 8foNxhcmO
太田がアホなのは置いとくとして、そもそも定額給付金の原案って公明党が言い出したんじゃなかったっけ?
風向きが良くないからコソコソ隠れやがったけど麻生だけじゃなく公明党をも批判すべきだろ

311:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:51:26 5SDJe4bC0
>>300
>麻生だけじゃなく公明党をも批判すべきだろ

マスコミは公明党(創価)を絶対に批判しない。

「与党」を批判する時も、その内容は自民党だけの批判。
それが、マスコミの本質をあらわしている。


321:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:53:15 15omVOut0
>>297
出てたの?>>302訂正します
>>301
正確には今必要な事はばら撒きと主張してる
しかし額が小さすぎて話にならない。馬鹿なの?死ぬの?
消費税減税の方がましって感じ

335:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:55:38 ci74iz/s0
宮崎でたっけ?
政治関係者は森永と民主の誰かと太田側は2人だけだったような

347:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 15:59:52 b2wCJ7fv0
給付金が配られる日が、具体的に決まって発表されると。
週刊誌なんかに
「給付金は、こう使え!!あなたの生活を豊かにする7つの方法」
みたいな特集が組まれるんだろうな・・。

オレは、公共施設整備に投資したと思って「宝くじ=連番20枚バラ20枚」
買おうと思ってるけどねw

351:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:01:19 5SDJe4bC0
>>347
>週刊誌なんかに
>「給付金は、こう使え!!あなたの生活を豊かにする7つの方法」
>みたいな特集が組まれるんだろうな・・。

反日マスコミ誌は「絶対に使うな!貯金しろ」って書くだろうよw


348:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:00:10 15omVOut0
>>311
公明党の事も伝えているよ。重要なのは現政権が麻生政権である事
それと麻生総理自身が「私が定額減税では不平等だから給付金にしようといった」
と発言してる。つまり責任を負うという立派な発言をしている。
>>335
自民の大村さんも太田側でしたねw

358:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:02:03 Bkh/ZeP90
そもそも消費を増やすための納付なんだから今すぐにでもやらないと意味無いんだよな
即10万円支給、使用期限は1ヶ月以内とかにしないと何の意味もない

368:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:06:37 HDbzUMgr0
お金を普通に支給してしまうと、貯金になったり日々の生活費に使われてしまうので
期限付きの金券にして、高額商品にしか使えないようにして、
更に使った半券を役所に持って行くとボーナス券をもらえるようにするとか
消費させるために徹底的にやるべき

387:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:12:33 PDMYZTZO0
>>368
たかが1万2000円でなんの高額商品が買えますか?

4人家族全員あわせてやっと20型の液晶テレビ一台くらいじゃない?w


389:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:13:51 5SDJe4bC0
>>387
>たかが1万2000円でなんの高額商品が買えますか?

べつに「高額商品」を買う必要ないじゃん


390:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:14:56 isVUiVNWO
貯蓄でもいいじゃん
金融が潤えば貸し渋りも減って倒産する企業も減るかもよ? お前らのオヤジの工場も閉めなくていいかもよ? じわじわ景気上向いて行くじゃん。

ま、俺は風俗に使うけど。

393:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:16:12 0u77owfQ0
>>390
貯蓄=金融が潤うわけじゃないからw


408:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:22:35 isVUiVNWO
>>393
貯金でも貯蓄でも言葉はどっちでも良いけど、銀行は潤わないの? 3割の人が銀行使えば、結果どこに流れようが良い方向に行きそうだけどダメ?

ま、俺は風俗に使うけど。


420:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:27:38 0u77owfQ0
>>408
あなたは100万余分な金もってたら返してくれるかわからない人に貸す?
銀行は金がないから貸さないんじゃなくて
ちゃんと返してもらえるか不安だから貸さないんだよ。


400:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:19:09 PDMYZTZO0
>>389
>>368を読め

俺だってどちらかと言えば
別に日本の経団連とか系の奴らなんて救いたくない

農家とかを救って欲しい

422:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:27:49 vFwq85RUO
庶民に1万2千円は大金です。

高所得者と一緒にしないてください

462:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:39:17 2oRLD8Mu0
みのもんたのテレビのギャラだけで一日2000万円だから太田も似たようなものだろ
金持ちが金を使わないから不景気なんだよw

貧乏人の代弁者ヅラして高額の出演料を貰う金満ケチタレントが悪いな

481:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:43:33 L5TQwx6EO
>>1
そうに言われると、12000円ってのが妥当な額だと納得する

510:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:49:09 TVxkEvCV0
30万あったら海外行くなぁ

531:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:54:51 b2wCJ7fv0
外国人は、日本の「定額給付金」をどう見てるのかね?
もうさ、国内だけの話しにしないで世界にも目をむけようぜ。
日本は世界のリーダーにはなれないかもしれないけど「ちょっと良い奴」ぐらいには
なれるんじゃね?

546:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 16:58:40 8srqxHgF0
太田が30億ぐらい出してくれれば救われる人も多いぞ。
総理気取るなら、まずは金を配れ。

559:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:03:04 m/C4U8560
以前やった地域振興券みたいなやつにすればいいじゃん。

その地域だけでしか使えない、って縛りは取ればいい。

以前のやつは、子供がいる家しか恩恵無かったから
毒男毒女には縁無かったのがくやしかったが。

573:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:12:30 X2pCJKsU0
給付金額が老人と子供が多いのはなんで?
逆に少なくすべきだし子供にはやる必要もない

577:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:15:18 mynhhvpuO
賞味期限一年で商品券10万円なら抜群の効果と思うけどな

582:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:16:43 2EfWrHlu0
>>577
商品券食って暮らすのか?


584:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:17:38 NBtcndlH0
>>577
商品券なら効果があるて騙されてるぞ。
商品券使って、通常の消費+αで消費しなきゃ同じ。


592:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:20:19 pM+s1pWh0
>>584
お釣りもらえないようにすれば
絶対+αで消費してくれるんじゃない?



578:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:15:44 5oMvxIAe0
1万2000円も30万も同じだろw
使わないやつは使わない


俺は所ジョージ案に賛成する
1年間だけ税金30%OFF
そうすれば、今のうちに買わないとという意識が働いて、みんな買うようになる
ようは応急処置的に、今すぐに金回りをさせることを考えるべき



625:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 17:59:33 rEvqVIeo0
30万くれたらテレビ買うわ

643:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 18:17:50 CCLyLfq00
給付金1万2千円配るより
消費税1%1年間下げたらいいのにな
1%で2兆5千億くらいなんでしょ?

684:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 19:45:39 7E8SAlk9O
経済が幻想とか信用できないとか、そこが社会主義丸出しでキモい
元気云々の話はよい

726:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 21:31:45 jYEC/GQxO
でもさあ、真面目な話
官僚の給料何ヶ月かがっつり減らして、その分給付金に回したりしてもよくないかい?


727:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 21:36:37 zJOGaP2V0
>>726
なんでそこで官僚なんだよ。官僚は給付金には難色示しているのにw
減らすなら国会議員だろ。


732:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 21:42:19 jYEC/GQxO
>>727
ごめん。確かになんで官僚なんだ。
条件反射でかいちまったw

まぁ、でも議員でも官僚でも総理でもいいから、ちょっと給料減らせよ。


746:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:11:23 KPPMERqh0
まあ、「馬鹿だからわからないけど」って言いながら、
経済学について無茶苦茶な事言ってた時点でアウトだろJK

いつからこの国は「馬鹿」が威張れる免罪符になったんだ?
わからん物を勝手に曲解して一方的に批判するなと言いたい。
馬鹿の上に卑怯かよw
しかも調べれば小学生でもわかる事を知ろうともしない
救い様の無さをTVで晒すんだから恥知ら無んのだろうな。

748:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:13:22 UZuvMHrf0
>>746
中学生がよめる漢字がよめなくても総理になれるんだから
しょうがないww



773:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:36:14 1UHNX/C90
つくづく給付金って公明の政策だよなw
個人で使うには微々たる金額でもあそこの支持層は団体ですからねえ…

774:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:36:17 2CdLqaAc0
太田ウザイ。

30万だったら車買うとかさ。

とりあえずお前が稼いだ何十億の金を先に使って下さい。
総理ww

778:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:40:17 wH0U0g6l0
>>1
さすが太田いいこという

783:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 22:45:13 rUUikot4O
30万円もらった方が貯金とかで使わないだろ…
1万2千円なら速攻で使いきるよ
給付金はすぐに使うから意味があるんで金額の問題じゃないんだよ

817:名無しさん@恐縮です 2009/01/20(火) 23:32:57 61JQQrF7O
>>1
ちゃんと日本語で書こうね

825:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:09:56 Lm3bOuuVO
給付金のかわりに所得税を減税しろ!
なんで無職のカスに税金あげるんだ?おかしくね?

829:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:14:05 BNqNCvdPO
>>825
無職のカスにも金配らないと景気対策になんないだろ、低能。


838:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:24:57 EPOuJb5Q0
>>829
×景気対策
○選挙対策


844:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:28:22 4GHczLn+0
>>838
勝谷さんですか?


849:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:34:05 EPOuJb5Q0
>>844
何か間違ってるか?
景気対策なら金持ってる金持ちに使わせるほうが有効だろ。
低所得者は使いたくても使う金がないんだから。
でも人数は多いから選挙には有効じゃん。


841:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:26:42 OCN2hZ8JO
なんだろ、給付金とか言ってるけど税金の還付金と考えたらアホくせえなあ、とか思っちゃだめ?

846:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 00:29:22 4CUG/yar0
>>841
思うだけならいいんじゃね
まぁ給付金やってもやんなくても増税は不可欠だと思うけど


903:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 03:59:57 siiIhvhpO
今回は久し振りに太田は改めて頭の良いやつだなと思った

逆にここで叩いている奴は太田を批判できるぐらい自分は賢いと思ってるんだろうか
頭悪い奴にしか思えない


912:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 04:31:30 K49SVX1HO
>>903
太田って2ちゃんねらーなんじゃないの?
定額給付金なんて言葉が出るずっと前から、経済板にそんなスレが沢山あったぞ


983:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 09:01:26 8jma2Wu+0
>>1
漏れは1000マソ欲しいな。
30マソぽっち貰ったって何に使うんだよ。
太田ソーリだってそう思ってるでしょ(笑)

984:名無しさん@恐縮です 2009/01/21(水) 09:06:00 OeQKXAHI0
言っておくけれど、太田は二桁の足し算すらできないからな!
売れなかった頃、バイトのレジ打ちを1日で逃げたことがあるらしいし、
今でもコンビニ行って「○○円だして、お釣りを○百円もらう」みたいな計算ができず、
テンパって、結局万札出すような奴らしいからなw

posted by 2chダイジェスト at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。