2009年01月24日

【調査】2008年国内スポーツ用品市場の調査結果、野球は前年比0.1%減、サッカーは同2.7%増

1:翠薔薇φ ★ 2009/01/22(木) 17:11:33 ???0

 矢野経済研究所(本社:東京都中野区)が2009年1月16日に発表した国内スポーツ用品市場の調査結果によると、
2008年のチームスポーツ用品市場規模(メーカー出荷ベース見込み)は1699億1000万円で、
前年比1.4%増の微増。計8割を占める野球とサッカーは、おおむね堅調という。

 種類別では、野球が703億3000万円(前年比0.1%減)、サッカーが659億3500万円(同2.7%増)、
バスケットボールが177億5000万円(同1.2%増)、バレーボールが125億4500万円(同3.3%増)、
ラグビーが14億8000万円(同3.5%増)、ハンドボールが15億4000万円(同2.5%減)など。

 2大チームスポーツでは、野球が高校硬式野球部の需要が旺盛な一方で、
成人軟式野球(草野球)の競技人口が減少傾向にあり、横ばいの見込み。
サッカーはフットサル人気による競技人口の増加で好調だった。
このほか、「ミニバス」が人気のバスケットボール、北京五輪出場効果やソフトバレー人気のあるバレーボール、
関西で盛り上がりがあるラグビーで、それぞれ前年を上回る見込みとしている。

 ただし、少子化の影響や、不況を受けた企業内クラブの廃部・休部など、
チームスポーツ用品市場を取り巻く環境は厳しさを増していると指摘。
2009年の市場規模については同2.2%増の1736億3500万円と予測しているが、
長期的には、やがて減少傾向になるとみている。

記事元:2008年の国内チームスポーツ用品市場規模は1699億円の微増 矢野経済研究所調査 (日経トレンディネット)
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090119/1022874/

参考資料:「チームスポーツ用品市場に関する調査結果 2008」 - 矢野経済研究所
ttp://www.yano.co.jp/press/press.php/000430
ttp://www.yano.co.jp/press/pdf/430.pdf



スレッド関連情報

【元スレッド】
2ch 【 【調査】2008年国内スポーツ用品市場の調査結果、野球は前年比0.1%減、サッカーは同2.7%増

【関連リンク】
イザ! 【 【石原知事会見詳報2】(五輪の柔道は)「シャ…
イザ! 【 「NHKオンデマンド」スタート 豊富なコンテ…
イザ! 【 2冠の北島に予期せぬボーナス…出資のPR会社…
イザ! 【 上原“カミカゼ投”でメジャー活路…全盛期過ぎ…
イザ! 【 【今週のおまとめニュース】インゲン、大相撲、…
Yahoo!ニュース 【 2008年の国内チームスポーツ用品市場規模は1699億円の微増 矢野経済研究所調査



▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(687中) 】


17:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:15:56 NZVrIjnAO
サッカー用品て意外と金かかるよ
経験者は語る

20:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:17:02 w5jXI8SQ0







成人軟式野球(草野球)の競技人口が減少傾向

32:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:19:55 Ds875nHFO
>>1
フットサルもサッカーに加えるとかサカ豚必死すぎw

42:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:21:44 5LyOpJmp0
>>32
野球も軟式と硬式を混ぜてるんだから似たようなもの。


45:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:22:20 aKDd+OvR0
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」


100:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:32:20 H/29klbcO
>>45
だから何?
アメリカの影に隠れることしかできないの?
あと、アメリカのスポーツで最も競技人口が多いのはサッカーだよ。


116:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:36:31 qVXMgXFS0
>>45
普通に不快なCMだな
アメリカ人はこういうのが販売促進に繋がると思ってるのか


103:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:32:58 aKDd+OvR0
>>100
サカ豚お得意の言い訳「アメリカの競技人口wwwwww」


日本のヘディング脳たちは、ベッカムの移籍によって
米国のサッカー人気が沸騰するものと思い込んでいる。
何しろ米国のサッカー人口は世界最多の1800万人を抱えており
潜在的なサッカー人気は、日本のそれとは比べ物にならないらしい。
総人口が3億ちょいなので、実に20人に1人はサッカー選手という計算に。

だがちょっと待って欲しい。このサッカー人口はどのようにカウントしているのか。
米国スポーツ工業組合が発表した資料によると算定方法は以下の通り。
>大人/子供(6才以上)合わせ15,000人を対象に
>年に2度以上参加した競技を下に統計的に算出したもの ←超適当
USA 競技別スポーツ参加人口調査(ウェブリーグ)

・・・つまり日本の子供が体育の授業で、昼休みに校庭で、放課後に公園で
いずれか年に2回サッカーをすれば、米国基準ではサッカー人口に数えられるらしい。
つまり日本も現在の30代が小中高生だった20数年前は、18歳以下の男子だけで
1000万人超の競技人口を抱えるサッカー王国だったのだ!・・・んなアホな。

というわけで米国のサッカー人口1800万人は眉唾であることがわかった。
この先もし「アメリカのサッカー人口は世界一なので、潜在的サッカー人気がある」
という人を見かけたら、その人は100%ヘディング脳に侵されているので注意しよう。


149:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:51:28 H/29klbcO
>>103
少なくとも彼らは野球には流れんよ。
あとサッカーはアメリカにはまだ可能性が残ってる。
国内リーグは注目低くても、代表だけでも、オリンピックみたいに強化すれば、
利用価値は十分ある。
野球よりも注目されてるからな。


59:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:25:19 bF+PXAwr0
やきうよりドッチボールのほうが楽しいからなあ

63:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:25:55 cyUbHba+O
>>59の住所調べ上げて絶対殺す

我は悪を滅ぼす正義


70:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:26:35 NZVrIjnAO
>>63
で、でたーwww


74:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:27:28 90Pc9rO+O
>>63逮捕記念パピコ


78:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:27:41 Xlqge0X5O
>>63
またまたヤキブタ逮捕かよ


81:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:28:12 RTR+6zH9O
>>63
あ〜あやっちまったな


82:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:28:26 DwXLeGvFO
>>63焼き豚発狂www
記念カキコ


85:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:29:12 gfzX46XdO
>>63
焼き豚の殺害予告や


86:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:29:17 5ZGHeODR0
>>63
お前また来たのかwwwwwww


88:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:29:33 90Pc9rO+O
>>63逮捕!逮捕!(^O^)


91:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:30:07 8vFWLrT50
>>63
ビビリ豚


94:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:30:48 4/5a4dHV0
>>63
どうせ視豚だろ


184:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:00:11 IL6lmT7S0
>>63
おまえ何回目だよww


203:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:04:23 slfQwLNYO
>>63 ジャイアンツの野球帽を深目にかぶりバットで撲殺か?
アブネー奴ばかりだなヤキブタはwww


211:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:06:56 bVNUbeeyO


220:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:09:26 slfQwLNYO
>>63が捕まりますように(笑)


96:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:31:25 5ZGHeODR0
>>94
違うよwwwコイツは数日前にも書き込んでたやきうw大好きのエロゲ廃人18才くんだよwwww


102:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:32:38 cyUbHba+O
>>96
エロゲ舐めてるお前の住所調べ上げて絶対殺す

今度はガチ


110:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:34:32 5ZGHeODR0
>>102
ええ?殺されちゃうのw?
まぁ殺されたくないけど俺の住所は
大阪府天王寺区上本町8丁目9―2だよ?


117:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:36:41 Y5UljrYk0
>>110
今グーグルのストリートビューで見たw


126:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:40:33 5ZGHeODR0
>>117
そりゃぁ実際の俺の住所だもんw


133:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:43:36 Y5UljrYk0
>>126
ディテールなどは書かないから安心しとけw
っていうかその住所ももうすぐあぼ〜んされるだろうね。


95:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:31:12 DNazgsSWO
>>63の人生\(^o^)/オワタ


89:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:29:46 TdZiVUNnO
全国展開してるようなスポーツ用品チェーン店だと
サッカー(猿)やゴルフやバスケに比べて野球用品の展示スペースって目茶苦茶狭いもんな。
逆に下町の個人でやってるような小さなスポーツ用品店だと隙間産業的な狙いなのか野球の展示スペースは広め。

104:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:33:10 kHdsA83j0
>>63
またキチガイきたあああああああああああああああああああ


五輪競技から削除に激怒した変態焼き豚が犯罪予告、パンツ ◆7vYOZotTDo2世誕生か?
祭り会場↓
【野球】五輪削除の野球復活へ、IBAF会長とアマ野球会長が協議予定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/
犯罪予告レス↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/572(IDが変わっても再び予告)
コンプ丸出しで泣きごとをほざく↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/79
自分でスペックを公開、18歳で趣味はエロゲらしいww
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232098536/152


祭り会場↓
【野球】日テレが大幅削減…地上波巨人戦“風前の灯” BSやCSに移行へ★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232549483/
予告レス↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232549483/14



145:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:48:38 5ZGHeODR0
焼き豚って豚の癖にチキンだからこういうスレには来ないんだよなwwww

ホント可哀想な連中だよwwwwwwwwwwwwwwwww

153:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:52:58 cyUbHba+O
>>145の住所調べ上げて絶対殺す

我は悪を滅ぼす正義


157:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:54:28 kHdsA83j0
男子野球 vs 男子サッカー全国比較
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/a/s/passageiro/sports_yakyu_vs_soccer.g

出典   日本中学校体育連盟 平成17年データ
調査日 2007/8

都道府県別統計とランキングで見る国民性
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-69.html

172:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:57:46 H/29klbcO
>>157
静岡が紺色なんだがwww


200:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:03:59 4ZeaUhdH0
>>172
野球部員とサッカー部員が唯一サッカー部のほうが多かった地域だからw


160:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:55:07 5ZGHeODR0
>>153 >>110で俺の第二の人格によって俺の住所が不幸にも漏洩しました。
野球帽を被って現地まで来ていただければ、俺の第二の人格が向かいますので話合いましょう。
日時はいつにしますか?

164:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:56:22 cyUbHba+O
>>160の住所調べ上げて絶対殺す

止めるなよ、庇う気か?


173:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 17:58:04 ndzxCiaV0
野球用品ってゼットとかSSKだろ?(大爆笑)
焼き豚もっと買ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:00:48 HdVcXyyq0
バンダイネットワークスとネットスマイルが調査した結果(2007年)

【全国の小・中学生を対象にしたスポーツの調査結果】

●Q7  学校の体育以外でしているスポーツはなんですか?
1:水泳(33%) 2:バスケットボール(19.3%) 2:ダンス・バレエ・新体操(19.3%)
4:テニス(18.6%) 5:バトミントン(15.7%) 6:サッカー(12.4%)
7:陸上(11.5%) 8:バレーボール(11.3%) 9:野球(7.4%)

●Q9  学校の体育の授業以外でしてみたいスポーツはなんですか?
1:テニス(33.8%) 2:ダンス・バレエ・新体操(29.5%) 3:バトミントン(29.4%)
4:バスケットボール(19.7%) 5:卓球(19.4%) 6:バレーボール(19%)
7:水泳(15.6%) 8:サッカー(12.5%) 9:剣道(11.7%)
10:野球(11.3%)
http://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/40819.pdf


208:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:05:10 P9OvQE0j0
>193
ナイキ
アディダス
プーマ

この辺は野球もあるぞ。

219:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:08:49 ndzxCiaV0
>>208
ナイキのHPには野球のやの字もないが?
http://www.nike.jp/front/


234:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:12:49 SXoBB7jX0
>>208
アメリカのナイキは兎も角、
ドイツのプーマ、アディダスがやきう用品作ってるなんて聞いたことないぞ。


241:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:14:27 8vFWLrT50
>>234
YG帽はアディダス製


215:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:07:33 ePWc79nHO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



263:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:21:41 AFLM/DmaO
ヤキブタ
野球帽とレプリカユニ着て街を闊歩しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャイアンツや楽天なんてセンスあると思うぜwwwwwwwww

265:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:21:52 aKDd+OvR0
Jリーグの人気が下降線・・・サッカーは観ても全く面白くないスポーツ?◆

時間を経るにつれ、Jリーグの人気も下降線を辿っ た。テレビでのサッカー中継も、
視聴率が取れないため、年々減っていった。
人気回復を狙って鳴り物入りで 登場した「サッカーくじ」ももう一つ盛上がらない。
筆者は、サッカーを理解し、本当にサッカーの試合を観て 面白いと思っている人々の数は、
限られているのではな いかと考えている。
「サッカーはボールが行った り来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ」で ある。
つまり観るスポーツとしては、全く面白くない。
観ても面白い ようにするには、ルールをかなり変える必要があると考 えられる(他のスポーツ、
例えばバスケットボールやバ レーボールなどは時代の要請によってルールを結構変更 しているが、
サッカーだけはほとんど変わらない)。
し かし保守的な欧州の国々はこれを頑固に拒否するであろ う。理由の一つは現行のルールで
欧州各国が優位だから である。
やはりヨーロッパのフーリガンのように、酒を飲ん で暴れ回るのが、正しいサッカーの楽しみ方のように
思 われる。もっとも筆者は仲間に入りたくないが。
http://www.adpweb.com/eco/eco256.html


http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

重度のリピーターしかいない、アホーターの絶対数の少なさがこういうとこで顕著に表れるね〜〜


典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)証拠画像
http://img301.imageshack.us/img301/793/sakabutamm6.j

275:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:24:39 ChuSTipL0
ID:cyUbHba+O
場所と日時を言えよチキンw


言わなくても逮捕できるけど

281:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:26:37 ePWc79nHO

アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



297:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:29:42 NZVrIjnAO
>>281
サッカーのサの字もないが

ああ捏造か


283:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:27:01 cyUbHba+O
明日>>275を殺す

305:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:31:32 CWHjJPV/0
キレてる野球人に勘違いして欲しくないのは、

部活で本格的に野球をやってる人を馬鹿にしてるわけじゃないんだよ?
高校野球とか見るし。

でも、それとコレとは別で、
素人でも半端な経験者でも社会人でも女でも草の根で楽しんでる
っていう点においては、
もはやサッカー>>>野球は否定のしようがないじゃんか。

元・野球部で運動神経の良い人だって、
週末には社会人リーグサッカーやフットサルやってるのが今だよ。

市町村の体育館なんて、
いつでも素人のフットサルチーム同士で予約の取り合いで、
女の子もかなり多い。

道具の売れ行きで負けるのは認めるしかないじゃん。

あと、アメリカでのサッカー不人気を言ってる人がいるようだが、
アメリカでも、プロスポーツとしてのサッカーがマイナーなだけで、
白人の草の根では人気だって聞いたよ
サッカーは最初の敷居は低いのが魅力なのは確かだし。

315:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:33:41 5JbkDgv/0
>>305
まぁ
趣味で楽しむなら手軽なサッカー
職業にするなら稼げる野球

だよな


311:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:32:25 NZVrIjnAO
サッカー
NIKE adidas puma
野球
SSK(笑)ミズノ(笑)

321:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:34:30 slfQwLNYO
ヤキブタ さっさと野球帽とレプリカユニ着て渋谷の街を闊歩しろよw
写メとか撮られてモテモテだぜwww

329:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:35:55 cyUbHba+O
>>321
んじゃもてなかったら殺すぞお前


356:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:40:44 slfQwLNYO
>>329 心配すんなww
ベースボールマガジン片手に持てば尚オシャレだぜ?


337:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:37:23 cyUbHba+O
>>321
はいやってきた

もてなかったぞ

はいマジで殺す




378:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:44:31 AFLM/DmaO
>>337 メガホンとジャビット君人形がお洒落アイテムなのに忘れたなwwwwww 渋谷の女はお洒落にウルさいからなwww それと阪神のユニがナウいぞ(笑)


354:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:40:22 cyUbHba+O
俺一人に翻弄されるサカ豚哀れ

381:名無し@恐縮です 2009/01/22(木) 18:45:11 6n58VhX20
野球のユニフォームなんて誰も買わないもんなwww

383:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:45:26 AuTfqZyxO
コンビニにサッカーの雑誌は複数置いてあるけど
野球雑誌はあんまり売ってないような気がする

386:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:46:23 2ldSrl4F0
>>383
野球雑誌はまったく売れないってニュースでやってたからな

ちなみにサッカー雑誌はよく売れるらしいw


399:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:48:48 bF+PXAwr0
>>383
週刊ベースボール立ち読みしてみw











奇異の目で見られるから(笑)


403:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:50:36 Qt2MYHTb0
>>399
週刊ベースボールって、雑誌のサイズがサッカーマガジンとか普通の雑誌より小さいんだよね。
なんでだろ?
ちなみに同じようなサイズに、相撲、ゴルフ、競馬なんかの雑誌がある。


405:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:51:26 IBuSiGmg0
>>403
野球選手のアップとか耐えられないからじゃね?


408:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:53:04 Qt2MYHTb0
>>405
かといって引き絵でも耐えられ(ry


418:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:58:06 2m7pddROO
>>405
おっと
アクエリアスの松坂が出るCMの文句はそこまで


389:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:46:42 bF+PXAwr0
今はサッカーとバスケのほうがアレより人気あるからな〜




2009/01/07(水)放送のTBS「NEWS23」より

■日本の団体スポーツ競技人口

1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人

※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから

キャプチャ画像
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up82964.j


416:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:57:48 E/YPoxhl0
関西在住だけど
感覚的にはこっちの団体球技人気は野球がダントツで
次がラグビー、バレー
そっから差があってバスケ、アメフト、卓球、バトミントン、某糞蹴り、ゲートボールあたりが争ってる感じだね
サカ豚は現実認識しろ

423:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 18:59:52 6wvqZDmO0
>>416
情報規制してるからだろw


462:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:13:49 +Vy/8Xce0
サッカーは22人でボール1個あればできるが
野球は18人全員にグローブと
あとバットとボールとキャッチャーマスクが1個ずつ必要。

よって、売上額がほぼ同じなら
20倍くらいサッカーの方が人気があるってことだ。

469:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:17:44 Qt2MYHTb0
>>462
サッカー(フットサル)は道具よりもコート代のほうがかかるイメージだな。
都心のコートなんて1時間2万なんてザラだからな。


488:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:25:08 /+14nHv00
サッカーはボール一つで誰でも出来る貧乏人のスポーツ。
野球は道具にお金がかかって、貧乏人には出来ない。


490:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:26:41 2W6p0Jof0
>>488
野球より金のかかるゴルフ、テニスの方がはるかに広まってる件


506:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:41:25 u5XaAQizO
>>490
確かに用具はテニス>野球だが、施設は野球>テニスでは?
テニスのがスタジアムが狭いし。
やっぱり野球は良くも悪くも難しい上、ルールのアレンジが効かないのが敬遠されるのでは?
サッカーは極端な話、球を蹴って網に入れるだけだから単純。
大会でもない限り厳密性は要求されないし。

ここが楽しむ範囲であれば、野球はやる段階である程度実力がいる。だがサッカーは特に実力はいらない。
だからこそサッカーは極めたものが尊敬を集める。

まあ野球の動作も、単にキャッチボールするだけなら面白いし、ホームラン競争とかは爽快だと思うんだけどね。


510:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:48:46 2W6p0Jof0
>>506
> テニスのがスタジアムが狭いし。
> やっぱり野球は良くも悪くも難しい上、ルールのアレンジが効かないのが敬遠されるのでは?
> サッカーは極端な話、球を蹴って網に入れるだけだから単純。
> 大会でもない限り厳密性は要求されないし。



だからサッカー→フットサルみたいにそういうアレンジしたものを開発すればいいだろ
所詮その程度のことも考えられないってのがその競技者の知能の限界ってこと


511:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:49:22 v8E3roYZO
>>506
野球は素人はまずストライクが入らないし、守備と送球ができなくてグダグダになるしね
サッカーは素人でも蹴ったらいいだけだからできる


494:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:29:15 i7lTfvWu0
>>488
用具に金がほとんどかからないのに野球より少し少ない位と言う事は
サッカーの方が競技人口がずっと多いのかね。


495:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:30:33 t1uOBzJa0
わかんねーけどサッカーって学校がめちゃくちゃたくさん買うじゃん
部活抜きにして
だから売り上げが多いんじゃないの?

498:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:32:21 2W6p0Jof0
>>495
部費なら圧倒的に野球のほうが恵まれてるだろ、
甲子園行くってなったらOB会や学校挙げての大集金祭なのに。

どうしてそれを野球普及のために使わないの?馬鹿なの?っていう


512:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 19:50:01 Qt2MYHTb0
西武ドームサッカーパークは、今話題のソサイチ専用グラウンド
http://www.pitin.com/famispo_vendor/Common/VendorNews/news_Syousai.cfm?Renban=8844&HNO=1&startrow=1&SponsorID=1009&BackPage=http://www.pitin.com/famispo_vendor/1009/news.cfm
西武球場前駅から徒歩1分の至近距離
「ソサイチ」はブラジル発の7人制サッカー。「フットサルはコートが小さくダイナミックさに欠ける」というサッカー
選手に、「フットサル並みに手軽にできて長いクロスを入れられるのは魅力的」と上々の評価を得ているのがソサイチだ。
 そのソサイチ用のわが国初のコート、「西武ドームサッカーパーク」がその名のとおりプロ野球 西武ドームの
すぐ脇にできた。コートは50m×32mサイズの人工芝ピッチ。連日ソサイチを楽しむプレーヤーであふれ、ソサ
イチ人気に拍車をかけている。もちろん、5人でも8人でも利用可能で、練習に試合に大会にと幅広い層のプレ
ーヤーを獲得している。

西武球場前駅から徒歩1分のところに完成したブラジルソサイチ規格のグラウンド。天然芝により近いハイテク人工芝コ
ート3面を有し各種大会が開催されている。詳しくはホームページを参照してください。
http://www.futsal-stage.com/seibu/




こんなもんまでできてるwww
どんどん包囲網を固められてるプロ野球wwwwwwww





516:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 20:05:24 2W6p0Jof0
>>512
ちょwww野球場のすぐそばにサッカー場ってww


548:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 21:05:11 3RyTq9lr0
>>1
前年比やん

556:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 21:24:17 +lVR5zc50
サッカーはユニ引っ張り合う競技なのに
ユニがペラペラで結構高価なんだもんな
それで稼いでる

564:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 21:51:07 2W6p0Jof0
黙れカス、やきうは80年も日本で存在してきながら一切の社会的還元をしてこなかった
そのつけをサッカー界が払ってやってんだよ。

校庭の芝生化、サッカー以外の競技への支援、おらが街に根付きみんなが利用できる総合スポーツクラブ

野球が今までいったい何をしてきた??
独占的に朝夕のニュースをせしめての実態は企業宣伝のための野球報道
シーズンオフにはどうでもいいキャンプの情報

うんざりなんだよいい加減。
だいたい野球サッカーが両立してるのなんて広島や仙台程度の地方の田舎だけだろうが
肝心の首都圏では完全にサッカーが乗っ取りつつある。
これが自然な現象であり、状態だ。
日本以外でも韓国は無関心、中国は客が入らず、台湾は八百長。
アメリカでも既に後発のスポーツに抜かれている。
世界各地で野球が衰退している。

わかったかおっさん?w
野球はもう終わり。
サッカーの前に敗北したんだよww
わかったら黙ってろやw
ひれ伏せ!!屈服しろ!!!

565:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 21:52:49 xG4qN3Xg0
今後、野球市場は縮小する一方だわな、、どー考えても


566:名無しさん@恐縮です 2009/01/22(木) 21:55:45 ikPT/eU8O
>>565
日本の人口自体が減少の一途なのだから、野球に限った話じゃ無いよな。


601:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 01:13:45 bfp+BM9PO
>>1
>ラグビーが14億8000万円(同3.5%増)
>ハンドボールが15億4000万円(同2.5%減)

これが一番衝撃的だわ。



632:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 04:21:27 rzqPUtmq0
   〜〜 野球不人気でローリングスが身売り 〜〜

子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールや
サッカー人気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-021218-03.html

近年アメリカでのサッカーの地位は確実にあがってる
ブッシュ大統領はアメリカサッカー協会にも出入りして熱心に激励してるそうだよ
サッカー批評という雑誌で日本サッカー協会の平田さんが言ってた

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1063276789/l50

アメリカでは野球の人気がないため、野球用具メーカーがつぶれています。



634:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 04:47:09 B5ufCBfU0
なんかサッカーファンでも野球ファンでもない人が
このスレ読んだら、サッカー嫌いになる気がする

638:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 05:04:53 ttEF9s3d0
>>634
大丈夫、テレビのしつこい野球報道でみんな野球嫌いになってるからw


640:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 05:11:31 F6SD4HKO0
>>634
大丈夫だよ、TVでのサッカー誹謗中傷発言で何百、何千万人が野球嫌いになってるからw



641:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 05:11:39 W4QJC5F3O
>>634
>>638だな。
サカ豚と罵られようが、この部分の指摘だけは、正当なものと信じてる。
今の情報の質、量共に異常な報道が正常なものと考えてるのは野球脳な奴らだけ。
そもそもサッカーに対しても、野球に対しても、
スポーツに真摯に向き合ってない。
自分らの利権を守っているだけ。

642:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 05:14:53 u3MiZ9A3O
>>641
野球とサッカーの対立を煽ってる奴も、
なぜかそれを真に受けちゃってる奴も、
2ちゃん脳。



649:名無しさん@恐縮です 2009/01/23(金) 05:36:23 zenk6ekzO
野球オワタ。(笑)
これってやばいよな。
野球マイナスじゃん。スポーツ用品メーカーも益々サッカーに投資するってことじゃん。


posted by 2chダイジェスト at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バスケ/JBL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アクセスランキング ブログパーツ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。